サン=ネクテール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今日は、「イソワール」に宿を構えて、近くの「サン・ネクテール」の村を目指します、勿論、有名な、ロマネスクの寺院が有るからです。<br /><br /> キリスト教会ばかりを訪ね歩いていながら、およそ、その有難味に、ひれ伏すことも無く、ずいぶんと、悪口ばかり書いているワタクシですけれど、別に、自分の中では、屈折しているという意識は、全くありませんので、誤解なきよう・・・ハハ。<br /><br /> 文化であろうが、伝統であろうが、歴史であろうが、信仰であろうが、良いものは良いし、ろくでも無いものは、ろくでも無いというのが、ワタクシの信条ですので、嘘八百は嘘八百だし、差別は差別だし、誤りは誤りだというのが、ワタクシのスタイル、実に、単純でシンプルなのです、神様であろうが仏様であろうが、預言者であろうが聖人であろうが、嘘つきは嘘つきだし、間違いは間違いなので。<br /><br /> そしてもちろん、美しいものは美しい、という事で、今日もまた、「ロマネスク」の旅が続きます、写真は、今日の一番の目的地、「サン・ネクテール」の「聖ネクテール寺院」。

ツール・ド・フランス 2012 フランス編 55 ロマネスクのオーヴェルニュ その4 (サン・ネクテール&イソワール etc.)

15いいね!

2012/09/07 - 2012/09/07

1位(同エリア2件中)

0

67

ももんがあまん

ももんがあまんさん

 今日は、「イソワール」に宿を構えて、近くの「サン・ネクテール」の村を目指します、勿論、有名な、ロマネスクの寺院が有るからです。

 キリスト教会ばかりを訪ね歩いていながら、およそ、その有難味に、ひれ伏すことも無く、ずいぶんと、悪口ばかり書いているワタクシですけれど、別に、自分の中では、屈折しているという意識は、全くありませんので、誤解なきよう・・・ハハ。

 文化であろうが、伝統であろうが、歴史であろうが、信仰であろうが、良いものは良いし、ろくでも無いものは、ろくでも無いというのが、ワタクシの信条ですので、嘘八百は嘘八百だし、差別は差別だし、誤りは誤りだというのが、ワタクシのスタイル、実に、単純でシンプルなのです、神様であろうが仏様であろうが、預言者であろうが聖人であろうが、嘘つきは嘘つきだし、間違いは間違いなので。

 そしてもちろん、美しいものは美しい、という事で、今日もまた、「ロマネスク」の旅が続きます、写真は、今日の一番の目的地、「サン・ネクテール」の「聖ネクテール寺院」。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
自転車
航空会社
中国南方航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  9月7日(金) D 996号線 オーヴェルニュ<br /><br /> オーヴェルニュの朝です。<br /><br /> 山国のせいなのか、まだ9月初旬だというのに、朝は、霧やら靄の、たなびくことが多いです。

     9月7日(金) D 996号線 オーヴェルニュ

     オーヴェルニュの朝です。

     山国のせいなのか、まだ9月初旬だというのに、朝は、霧やら靄の、たなびくことが多いです。

  •  D 996号線<br /><br /> 今日は良い天気。

     D 996号線

     今日は良い天気。

  •  D 996号線<br /><br /> ひまわり畑も、すっかり黒くなってます。

     D 996号線

     ひまわり畑も、すっかり黒くなってます。

  •  D 996号線 Champeix<br /><br /> 「サン・ネクテール」への途中の町。<br /><br /> 「シャトウ」が有ります。

     D 996号線 Champeix

     「サン・ネクテール」への途中の町。

     「シャトウ」が有ります。

  •  シャンペィ<br /><br /> 「シャンペィ」の街並みです。<br /><br /> ソコソコ、雰囲気在ります。

     シャンペィ

     「シャンペィ」の街並みです。

     ソコソコ、雰囲気在ります。

  •  シャンペィ<br /><br /> 丘の上に「シャトゥ」が有ります。

     シャンペィ

     丘の上に「シャトゥ」が有ります。

  •  シャンペィ<br /><br /> 小川で遊ぶ?、アヒルの一家です。

     シャンペィ

     小川で遊ぶ?、アヒルの一家です。

  •  シャンペィ<br /><br /> 川沿いの風景です。<br /><br /> ちょっと良い感じの町でしたけど、先を急ぎます。

    イチオシ

     シャンペィ

     川沿いの風景です。

     ちょっと良い感じの町でしたけど、先を急ぎます。

  •  D 996号線 Montaigut<br /><br /> サン・ネクテール方面へは、イソワール方面からは、少しずつ少しずつの上り坂です。

     D 996号線 Montaigut

     サン・ネクテール方面へは、イソワール方面からは、少しずつ少しずつの上り坂です。

  •  モンテギュ<br /><br /> 丘の上に「シャトウ」と「教会」の有る」村」です。<br /><br /> この村も、なかなか良さそうなのですけど、余計に坂を上るのも面倒なので・・・・パスです。

     モンテギュ

     丘の上に「シャトウ」と「教会」の有る」村」です。

     この村も、なかなか良さそうなのですけど、余計に坂を上るのも面倒なので・・・・パスです。

  •  D 996号線 St Nectaire<br /><br /> ただひたすら、ダラダラの坂道を上り続けて、到着です。<br /><br /> 「サン・ネクテール」の村は、ちょっとした、山奥の「温泉リゾート」ような感じです(実際に、温泉があるらしい?)。<br /><br /> 道路わきの建物が、やけに華やかで、立派な感じなのです。

     D 996号線 St Nectaire

     ただひたすら、ダラダラの坂道を上り続けて、到着です。

     「サン・ネクテール」の村は、ちょっとした、山奥の「温泉リゾート」ような感じです(実際に、温泉があるらしい?)。

     道路わきの建物が、やけに華やかで、立派な感じなのです。

  •  サン・ネクテール<br /><br /> カジノまでありました。<br /><br /> でも、街並みと言うほどの、町も無く、道路沿いに点々と、ホテルやら店舗やらが、寄り集まっている感じ。

     サン・ネクテール

     カジノまでありました。

     でも、街並みと言うほどの、町も無く、道路沿いに点々と、ホテルやら店舗やらが、寄り集まっている感じ。

  •  サン・ネクテール<br /><br /> 天気も良くて、だいぶ汗もかいたので、カフェで一休みです。<br /><br /> 今日は久々、ビールが美味しい。

     サン・ネクテール

     天気も良くて、だいぶ汗もかいたので、カフェで一休みです。

     今日は久々、ビールが美味しい。

  •  サン・ネクテール<br /><br /> 目指す「サン・ネクテール寺院」は、丘の上にあります。

    イチオシ

     サン・ネクテール

     目指す「サン・ネクテール寺院」は、丘の上にあります。

  •  サン・ネクテール<br /><br /> 丘の上、教会周りの街並みです。<br /><br /> 途中の道路沿いの町は、比較的新しいのかも、こちらの方が、ちょっと雰囲気在ります。

     サン・ネクテール

     丘の上、教会周りの街並みです。

     途中の道路沿いの町は、比較的新しいのかも、こちらの方が、ちょっと雰囲気在ります。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 「ロマネスク」の典型と言われる「寺院」です。<br /><br /> ゴシックのように煌びやかでは無いけれど、シンプルな美しさ。

     サン・ネクテール寺院

     「ロマネスク」の典型と言われる「寺院」です。

     ゴシックのように煌びやかでは無いけれど、シンプルな美しさ。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> ゴシックなら、首の疲れる角度ですけど、この程度なら大丈夫。

     サン・ネクテール寺院

     ゴシックなら、首の疲れる角度ですけど、この程度なら大丈夫。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 教会前の、広場と街並みです。

     サン・ネクテール寺院

     教会前の、広場と街並みです。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 丘から眺めた、サン・ネクテールの街並みです。<br /><br /> 特に、旧い街並みが有るわけでは無いけれど、緑の中で、空気の美味しそうな土地です。

     サン・ネクテール寺院

     丘から眺めた、サン・ネクテールの街並みです。

     特に、旧い街並みが有るわけでは無いけれど、緑の中で、空気の美味しそうな土地です。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 教会入口です。

     サン・ネクテール寺院

     教会入口です。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 「ロマネスク」にしては、明るい教会です、それほど大きくないので、採光口との、バランスが良いのかも?<br /><br /> 創建は、12世紀だそうですけれど、だいぶ、修復されているような感じの美しさです。

     サン・ネクテール寺院

     「ロマネスク」にしては、明るい教会です、それほど大きくないので、採光口との、バランスが良いのかも?

     創建は、12世紀だそうですけれど、だいぶ、修復されているような感じの美しさです。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 柱頭彫刻は、創建当時のまま残っているようです。<br /><br /> 愛嬌のある「ロマネスク」です。<br /><br /> 跨ってる動物は、多分、山羊だと思うんですけど・・・相手は羊?

     サン・ネクテール寺院

     柱頭彫刻は、創建当時のまま残っているようです。

     愛嬌のある「ロマネスク」です。

     跨ってる動物は、多分、山羊だと思うんですけど・・・相手は羊?

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 天使か? 悪魔か?<br /><br /> だいぶ、磨滅してますので、良く解りません。

     サン・ネクテール寺院

     天使か? 悪魔か?

     だいぶ、磨滅してますので、良く解りません。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 何の場面かは、解りませんけれど。真ん中の十字型の後光を持った人物は、多分「イエス」ですね。<br /><br /> これらの柱頭彫刻も、イソワールと同じように、元々は、鮮やかに彩色されていたようですけれど、だいぶ、色は落ちてるようです。

     サン・ネクテール寺院

     何の場面かは、解りませんけれど。真ん中の十字型の後光を持った人物は、多分「イエス」ですね。

     これらの柱頭彫刻も、イソワールと同じように、元々は、鮮やかに彩色されていたようですけれど、だいぶ、色は落ちてるようです。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 中央は、多分キリスト?<br /><br /> 魚が並んでますけど、最後の晩餐の場面か?

     サン・ネクテール寺院

     中央は、多分キリスト?

     魚が並んでますけど、最後の晩餐の場面か?

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 中央で、刃物を持ってるのは、大天使ミカエルでしょうか?

     サン・ネクテール寺院

     中央で、刃物を持ってるのは、大天使ミカエルでしょうか?

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> これもすり減っててよく解りません・・・すり減ってなくても、解らないけど・・・・

     サン・ネクテール寺院

     これもすり減っててよく解りません・・・すり減ってなくても、解らないけど・・・・

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 猿が、首に紐をつけられてるようにしか見えません。<br /><br /> 他に、見ようが有ったら、宜しく。

     サン・ネクテール寺院

     猿が、首に紐をつけられてるようにしか見えません。

     他に、見ようが有ったら、宜しく。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> これなんかも、色や形は、良く残ってますけど、意味不明。<br /><br /> パンチを食らわしてる人と、下で、のびて倒れてるようにしか見えない。

     サン・ネクテール寺院

     これなんかも、色や形は、良く残ってますけど、意味不明。

     パンチを食らわしてる人と、下で、のびて倒れてるようにしか見えない。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 上と同じ、柱ですけど、どう見ても、「天使」がパンチを食らわしてますね。<br /><br /> 相手が、武器を持ってるようには見えませんけど・・・? 手に持ってるのは、武器なのでしょうか?

    イチオシ

     サン・ネクテール寺院

     上と同じ、柱ですけど、どう見ても、「天使」がパンチを食らわしてますね。

     相手が、武器を持ってるようには見えませんけど・・・? 手に持ってるのは、武器なのでしょうか?

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> キリストに、すがり付いてる、人々の群れという事は解るけど、何の場面なんでしょう?

     サン・ネクテール寺院

     キリストに、すがり付いてる、人々の群れという事は解るけど、何の場面なんでしょう?

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> マアとにかく、なかなか、難しいです。<br /><br /> この柱頭彫刻群には、この教会の名前の元の、サン・ネクテール(この地の殉教者)さんも居るらしいですけど、予備知識が無いと、なかなか・・・?<br /><br /> 因みに、サン・ネクテールは、隣のイソワールに修道院を建てた、聖オゥストルモワヌ損の弟子だったのだとか。

     サン・ネクテール寺院

     マアとにかく、なかなか、難しいです。

     この柱頭彫刻群には、この教会の名前の元の、サン・ネクテール(この地の殉教者)さんも居るらしいですけど、予備知識が無いと、なかなか・・・?

     因みに、サン・ネクテールは、隣のイソワールに修道院を建てた、聖オゥストルモワヌ損の弟子だったのだとか。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> ちょっと綺麗な「ステンドグラス」。<br /><br /> 手前は、木製の「ロマネスク」の聖母子像です。

     サン・ネクテール寺院

     ちょっと綺麗な「ステンドグラス」。

     手前は、木製の「ロマネスク」の聖母子像です。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 「ロマネスク」の香りたっぷりの「聖母子像」です。<br /><br /> ガラスのショーケースが、邪魔ですけど、とても、子供とは思えない顔をしたキリストです。

     サン・ネクテール寺院

     「ロマネスク」の香りたっぷりの「聖母子像」です。

     ガラスのショーケースが、邪魔ですけど、とても、子供とは思えない顔をしたキリストです。

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> 誰でしょう?<br /><br /> サン・ネクテールさんでしょうか?<br /><br /> 司教冠を、被ってるように見えますけど?

     サン・ネクテール寺院

     誰でしょう?

     サン・ネクテールさんでしょうか?

     司教冠を、被ってるように見えますけど?

  •  サン・ネクテール寺院<br /><br /> これにて、寺院とは「サヨウナラ」です。

     サン・ネクテール寺院

     これにて、寺院とは「サヨウナラ」です。

  •  サン・ネクテール<br /><br /> 教会下の散歩道。 <br /><br /> 緑がいっぱい。

     サン・ネクテール

     教会下の散歩道。 

     緑がいっぱい。

  •  サン・ネクテール<br /><br /> 道路沿いの街並みです。<br /><br /> 山の中の温泉町。

     サン・ネクテール

     道路沿いの街並みです。

     山の中の温泉町。

  •  サン・ネクテール<br /><br /> 帰り道の途中、ドルメンが有るとかで、探しに行きます、

     サン・ネクテール

     帰り道の途中、ドルメンが有るとかで、探しに行きます、

  •  サン・ネクテール<br /><br /> これが「ドルメン」。<br /><br /> 他に、スタンディングストーンらしきものも、残ってます、殆ど傾いて、ぶっ壊れてますけど。<br /><br /> 村の印象 ★★★ 村は、綺麗な温泉タウンですので、建物は立派ですけど、特に、どうという事も無い感じ、教会の「柱頭彫刻」は、お値打ち品。

     サン・ネクテール

     これが「ドルメン」。

     他に、スタンディングストーンらしきものも、残ってます、殆ど傾いて、ぶっ壊れてますけど。

     村の印象 ★★★ 村は、綺麗な温泉タウンですので、建物は立派ですけど、特に、どうという事も無い感じ、教会の「柱頭彫刻」は、お値打ち品。

  •  D 996号線 モンテギュ<br /><br /> 帰り道です。<br /><br /> 再び、丘の上の村の風景。

     D 996号線 モンテギュ

     帰り道です。

     再び、丘の上の村の風景。

  •  D 631号線 モンテギュ<br /><br /> モンテギュの村を右に折れ、「フランスの美しい村」70ヶ所目、「St Floret」の村を目指します。

     D 631号線 モンテギュ

     モンテギュの村を右に折れ、「フランスの美しい村」70ヶ所目、「St Floret」の村を目指します。

  •  D 631号線<br /><br /> オーヴェルニュの田舎道。

     D 631号線

     オーヴェルニュの田舎道。

  •  D 631号線 St Floret<br /><br /> 丘を越えて到着です、「サン・フローレ」の村。<br /><br /> 遂に、今回の旅で、70か所目の「フランスの美しい村」・・・暫し、感慨・・・良く走りました。<br />

     D 631号線 St Floret

     丘を越えて到着です、「サン・フローレ」の村。

     遂に、今回の旅で、70か所目の「フランスの美しい村」・・・暫し、感慨・・・良く走りました。

  •  サン・フローレ<br /><br /> 残念ながら、ドンジョンには、入れない・・・・団体さんが、出入りしてましたけど、お金(入場料)が要るようです。

     サン・フローレ

     残念ながら、ドンジョンには、入れない・・・・団体さんが、出入りしてましたけど、お金(入場料)が要るようです。

  •  サン・フローレ<br /><br /> せっかくですから、ドンジョンの写真を一枚、撮っておきます。

     サン・フローレ

     せっかくですから、ドンジョンの写真を一枚、撮っておきます。

  •  サン・フローレ<br /><br /> 小川にかかる、旧い橋です。<br /><br /> 橋の真ん中には「祠」が有ります。

     サン・フローレ

     小川にかかる、旧い橋です。

     橋の真ん中には「祠」が有ります。

  •  サン・フローレ<br /><br /> この橋は、ちょっと、お値打ち品です。

    イチオシ

     サン・フローレ

     この橋は、ちょっと、お値打ち品です。

  •  サン・フローレ<br /><br /> 村の街並み。 

    イチオシ

     サン・フローレ

     村の街並み。 

  •  サン・フローレ<br /><br /> 教会のある風景。

     サン・フローレ

     教会のある風景。

  •  サン・フローレ<br /><br />「美しい村」の美しい民家。

     サン・フローレ

    「美しい村」の美しい民家。

  •  サン・フローレ<br /><br /> 村のメインストリートです。

     サン・フローレ

     村のメインストリートです。

  •  サン・フローレ<br /><br /> 村の後背地に、断崖の迫る、谷間の村。<br /><br /> 村の印象 ★★★ 「美しい村」としては、少し物足りない感じも有りますけど、所々は、魅力も有り、全体としてはマア「並」かな?

     サン・フローレ

     村の後背地に、断崖の迫る、谷間の村。

     村の印象 ★★★ 「美しい村」としては、少し物足りない感じも有りますけど、所々は、魅力も有り、全体としてはマア「並」かな?

  •  Issoire イソワール<br /><br /> 戻ってきました、「イソワール」の町、あまり、背の高い建物の無い、いかにも「ローカルタウン」と言う感じの、落ち着いた街並みです。<br /><br /> 此処は、町の広場「Place de la Ripubrique」(共和国広場)です、日本は、共和国では無いので、こういう名称の広場は無いのですけれど、フランスの町には、何処にでもある名前の広場、これは、市民が、自らの手で、自由を勝ち取ったという、「誇り」の印なのですね・・・日本の国民には果たして、そんな「誇り」が有るのか?、ちと考えてみたいけど・・・ハハ・・・あるはず無いですね・・・日本人にあるのは、多分、下僕(臣民)か奴隷の誇りでしようか・・・残念ながら、戦後70年、未だアメリカの属国状態に有る事に、鈍感な国民性が、そのことを証明してる気がします。

     Issoire イソワール

     戻ってきました、「イソワール」の町、あまり、背の高い建物の無い、いかにも「ローカルタウン」と言う感じの、落ち着いた街並みです。

     此処は、町の広場「Place de la Ripubrique」(共和国広場)です、日本は、共和国では無いので、こういう名称の広場は無いのですけれど、フランスの町には、何処にでもある名前の広場、これは、市民が、自らの手で、自由を勝ち取ったという、「誇り」の印なのですね・・・日本の国民には果たして、そんな「誇り」が有るのか?、ちと考えてみたいけど・・・ハハ・・・あるはず無いですね・・・日本人にあるのは、多分、下僕(臣民)か奴隷の誇りでしようか・・・残念ながら、戦後70年、未だアメリカの属国状態に有る事に、鈍感な国民性が、そのことを証明してる気がします。

  •  イソワール<br /><br /> 「Tour de l`Horloge」、「Horloge」とは、大時計の事、マア、見れば解りますけどね。<br /><br /> 下の建物の中には、「Hotel de Ville」が入っているようです。

     イソワール

     「Tour de l`Horloge」、「Horloge」とは、大時計の事、マア、見れば解りますけどね。

     下の建物の中には、「Hotel de Ville」が入っているようです。

  •  イソワール<br /><br /> 特別、派手じゃないですけど、町の、レストランやらパン屋さんなどの、商店街が、このあたりに集中してます。

    イチオシ

     イソワール

     特別、派手じゃないですけど、町の、レストランやらパン屋さんなどの、商店街が、このあたりに集中してます。

  •  イソワール<br /><br /> のどかな、落ち着いた商店街です、生活感のある町ですね。

     イソワール

     のどかな、落ち着いた商店街です、生活感のある町ですね。

  •  イソワール<br /><br /> クリーム色で、暖かな色合いの家屋の多い町です。<br /><br /> 一応、「旧市街」という事になるようですけど、ブリウードの町と同じで、特に、古色蒼然というような雰囲気は有りません、でも、ブリウードよりは、いくらか広いし、明るい感じの街並み。

     イソワール

     クリーム色で、暖かな色合いの家屋の多い町です。

     一応、「旧市街」という事になるようですけど、ブリウードの町と同じで、特に、古色蒼然というような雰囲気は有りません、でも、ブリウードよりは、いくらか広いし、明るい感じの街並み。

  •  イソワール<br /><br /> 旧市街の路地、綺麗で明るい路地です。

     イソワール

     旧市街の路地、綺麗で明るい路地です。

  •  イソワール<br /><br /> 路地を抜けて、教会前広場へもう一度。

    イチオシ

     イソワール

     路地を抜けて、教会前広場へもう一度。

  •  イソワール 聖オゥストルモワヌ修道院教会<br /><br /> 教会の外側の「レリーフ」を、チェックしときます。<br /><br /> 何故こんなものが? と言う気もしますけど・・・?<br /><br /> これは、サソリでしょうか?

     イソワール 聖オゥストルモワヌ修道院教会

     教会の外側の「レリーフ」を、チェックしときます。

     何故こんなものが? と言う気もしますけど・・・?

     これは、サソリでしょうか?

  •  聖オゥストルモワヌ修道院教会<br /><br /> 手足が、十本くらいある「怪物」。

     聖オゥストルモワヌ修道院教会

     手足が、十本くらいある「怪物」。

  •  聖オゥストルモワヌ修道院教会<br /><br /> こちらは、天使が「天秤」を持っています。<br /><br /> この手の「浮き彫り」は、わりと皆、新しい感じなので、ひょっとしたら、修復されいるのかもしれません? 何百年もたっている浮彫の割には、あまりにも新しい・・・外側にありますし、普通なら、雨と風で、もっとすり減っていても、不思議が無いので。

     聖オゥストルモワヌ修道院教会

     こちらは、天使が「天秤」を持っています。

     この手の「浮き彫り」は、わりと皆、新しい感じなので、ひょっとしたら、修復されいるのかもしれません? 何百年もたっている浮彫の割には、あまりにも新しい・・・外側にありますし、普通なら、雨と風で、もっとすり減っていても、不思議が無いので。

  •  聖オゥストルモワヌ修道院教会<br /><br /> 何だかよく解りませんけど、巡礼でしょうか?

     聖オゥストルモワヌ修道院教会

     何だかよく解りませんけど、巡礼でしょうか?

  •  聖オゥストルモワヌ修道院教会<br /><br /> 「山羊」に乗ってます。<br /><br /> 他に、牛に乗ってる人とか、羊に乗ってる絵柄も有ります。<br /><br /> その、意味するところは、不明です、どなたか、考え付かれた方は、ご一報を宜しく。

     聖オゥストルモワヌ修道院教会

     「山羊」に乗ってます。

     他に、牛に乗ってる人とか、羊に乗ってる絵柄も有ります。

     その、意味するところは、不明です、どなたか、考え付かれた方は、ご一報を宜しく。

  •  聖オゥストルモワヌ修道院教会<br /><br /> こちらは、「ケンタウルス」、ギリシャ神話の世界ですね。

     聖オゥストルモワヌ修道院教会

     こちらは、「ケンタウルス」、ギリシャ神話の世界ですね。

  •  聖オゥストルモワヌ修道院教会<br /><br /> こちらは、多分、この教会が、出来た当初からの「レリーフ」、かなりすり減ってますけど、「受胎告知」ですね(多分?)、ちょっと見では、何が何やらですけど・・・よく見ると、それらしく見えてきます・・・<br /><br /> 町の印象 ★★★★★ 背の高い建物のない、いかにも田舎町と言う感じの、落ち着いた町です、旧市街は、特に、古色蒼然というほど、旧い街では無いけれど、明るい色遣いで、清潔な街並みです、でもやっぱり、「聖オゥストルモワヌ修道院教会」が、何よりお値打ちの街です。<br /><br /> 本日の走行距離 53km/累計4,299.5km 明日はいよいよ、州都「クレルモン・フェラン」です。

     聖オゥストルモワヌ修道院教会

     こちらは、多分、この教会が、出来た当初からの「レリーフ」、かなりすり減ってますけど、「受胎告知」ですね(多分?)、ちょっと見では、何が何やらですけど・・・よく見ると、それらしく見えてきます・・・

     町の印象 ★★★★★ 背の高い建物のない、いかにも田舎町と言う感じの、落ち着いた町です、旧市街は、特に、古色蒼然というほど、旧い街では無いけれど、明るい色遣いで、清潔な街並みです、でもやっぱり、「聖オゥストルモワヌ修道院教会」が、何よりお値打ちの街です。

     本日の走行距離 53km/累計4,299.5km 明日はいよいよ、州都「クレルモン・フェラン」です。

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

サン=ネクテール(フランス) で人気のタグ

PAGE TOP