奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりに奈良に行こうと思い、奈良と梅でしらべていると、あやめ池の近くに大和文華館という美術館があって、そこは花の名所(文華苑)になっており、七福神の梅といって七種の花を咲かす梅があります。<br /><br />すぐ近くには、中野美術館があり、近代日本の洋画、日本画が展示されています。<br /><br />またちょっと離れて、ミシュランガイド奈良版に二年続いて選ばれた蕎麦屋、蕎麦きり彦衛門があります。<br /><br />梅、美術、蕎麦、この三つがそろった、奈良・あやめ池の近くに出かけてみます。<br /><br />【写真は、大和文華館です。】

奈良・あやめ池近くの美術館、梅の花そしてミシュランの蕎麦屋

49いいね!

2013/03/15 - 2013/03/15

572位(同エリア5392件中)

10

49

のーとくん

のーとくんさん

久しぶりに奈良に行こうと思い、奈良と梅でしらべていると、あやめ池の近くに大和文華館という美術館があって、そこは花の名所(文華苑)になっており、七福神の梅といって七種の花を咲かす梅があります。

すぐ近くには、中野美術館があり、近代日本の洋画、日本画が展示されています。

またちょっと離れて、ミシュランガイド奈良版に二年続いて選ばれた蕎麦屋、蕎麦きり彦衛門があります。

梅、美術、蕎麦、この三つがそろった、奈良・あやめ池の近くに出かけてみます。

【写真は、大和文華館です。】

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 大和文華館につきました。<br />第二阪奈道路を終点まで走って、そこから3Kmもありません。

    大和文華館につきました。
    第二阪奈道路を終点まで走って、そこから3Kmもありません。

  • 駐車場の前にある、文華ホールです。<br />奈良ホテル本館の旧ラウンジで、日本銀行本店や東京駅を設計した辰野金吾の設計による和洋折衷の明治期の木造建築物です。<br />大和文華館25周年記念事業の一つとして、昭和60年、こに移築されました。

    駐車場の前にある、文華ホールです。
    奈良ホテル本館の旧ラウンジで、日本銀行本店や東京駅を設計した辰野金吾の設計による和洋折衷の明治期の木造建築物です。
    大和文華館25周年記念事業の一つとして、昭和60年、こに移築されました。

  • 雰囲気のある道を上っていきます。

    雰囲気のある道を上っていきます。

  • サザンカが咲いています。

    サザンカが咲いています。

  • 大和文華館が見えてきました。<br />近鉄第五代社長の種田虎雄が、大和地域に対する報恩感謝の意味と、この地区に対する文化的責任を果たすため、設立されたものです。<br />この建物は、四季折々の花で彩られ、野鳥のさえずる自然園「文華苑」に囲まれています。

    大和文華館が見えてきました。
    近鉄第五代社長の種田虎雄が、大和地域に対する報恩感謝の意味と、この地区に対する文化的責任を果たすため、設立されたものです。
    この建物は、四季折々の花で彩られ、野鳥のさえずる自然園「文華苑」に囲まれています。

  • 七福神の梅です。<br />一本の梅ノ木に、接木を重ねることにより七種類の梅の花が咲くようにしています。

    七福神の梅です。
    一本の梅ノ木に、接木を重ねることにより七種類の梅の花が咲くようにしています。

  • 一つ目、大輪一重緋梅(だいりんひとえひばい)です。

    一つ目、大輪一重緋梅(だいりんひとえひばい)です。

  • 二つ目、道知辺(みちしるべ)です。

    二つ目、道知辺(みちしるべ)です。

  • 三つ目、思いの儘(おもいのまま)です。

    三つ目、思いの儘(おもいのまま)です。

  • 四つ目、大輪八重緋梅(だいりんやえひばい)です。

    四つ目、大輪八重緋梅(だいりんやえひばい)です。

  • 五つ目、紅冬至(こうとうじ)です。

    五つ目、紅冬至(こうとうじ)です。

  • 六つ目、白加賀(しろかが)です。

    六つ目、白加賀(しろかが)です。

  • 七つ目、野梅(やばい)です。<br />これで七福神がそろいました。

    七つ目、野梅(やばい)です。
    これで七福神がそろいました。

  • となりには、現在接木中の梅があります。

    となりには、現在接木中の梅があります。

  • 大和文華館に入りました。<br />館内は、撮影禁止です。<br />特別企画展として、「花の美、石の美、庭園の美」が行われており、これに関連する、掛け軸や書や屏風、皿や坪、そして石そのものなどが展示されています。<br />

    大和文華館に入りました。
    館内は、撮影禁止です。
    特別企画展として、「花の美、石の美、庭園の美」が行われており、これに関連する、掛け軸や書や屏風、皿や坪、そして石そのものなどが展示されています。

  • 大和文華館から見た蛙股池です。

    大和文華館から見た蛙股池です。

  • これから、館内から出ます。<br />左の方に、先ほどの七福神の梅が見えます。

    これから、館内から出ます。
    左の方に、先ほどの七福神の梅が見えます。

  • 桜の蕾です。

    桜の蕾です。

  • 大和文華館の周りを巡ります。

    大和文華館の周りを巡ります。

  • ブータンのみつまたです。

    ブータンのみつまたです。

  • 大和文華館は菅原池(通称、蛙股池です)に面しています。<br />この菅原池は、日本書紀にも出てくる、日本最古のダムと云われています。

    大和文華館は菅原池(通称、蛙股池です)に面しています。
    この菅原池は、日本書紀にも出てくる、日本最古のダムと云われています。

  • 寒あやめです。

    寒あやめです。

  • 椿の花が、きれいに散っています。

    椿の花が、きれいに散っています。

  • この池の対岸辺りが、これからいく中野美術館です。

    この池の対岸辺りが、これからいく中野美術館です。

  • 梅のアップで、中野美術館に行きます。

    梅のアップで、中野美術館に行きます。

  • 中野美術館には、大和文華館から車でやってきました。

    中野美術館には、大和文華館から車でやってきました。

  • 中野美術館の入り口です。<br />この建物は、万博日本庭園の迎賓館などを設計した、彦谷邦一氏による設計です。

    中野美術館の入り口です。
    この建物は、万博日本庭園の迎賓館などを設計した、彦谷邦一氏による設計です。

  • 入り口を入ると、上の階になっており、下のほうには蛙股池を見ることができます。<br />この階の展示室は、この左にあり、日本人による洋画が展示されています。<br />この写真の右の方に、林業のかたわら約25年の間収集した美術品を寄贈した、創立者の中野皖司氏の胸像が写っています。

    入り口を入ると、上の階になっており、下のほうには蛙股池を見ることができます。
    この階の展示室は、この左にあり、日本人による洋画が展示されています。
    この写真の右の方に、林業のかたわら約25年の間収集した美術品を寄贈した、創立者の中野皖司氏の胸像が写っています。

  • 洋画を見た後、階段を降りてラウンジからの風景です。<br />蛙股池越しに、大和文華館が見えます。

    洋画を見た後、階段を降りてラウンジからの風景です。
    蛙股池越しに、大和文華館が見えます。

  • ラウンジから上の階の方を撮りました。<br />良い感じですね。

    ラウンジから上の階の方を撮りました。
    良い感じですね。

  • この階展示室には、日本画が展示されています。<br />小さいですが、名の通った画家の作品が多く展示されており、中身の濃い美術館です。<br />絵は、あまり良くわかりませんが、それでもこれは良いなぁというような作品もかなりあります。<br />この美術館は、これであとにします。

    この階展示室には、日本画が展示されています。
    小さいですが、名の通った画家の作品が多く展示されており、中身の濃い美術館です。
    絵は、あまり良くわかりませんが、それでもこれは良いなぁというような作品もかなりあります。
    この美術館は、これであとにします。

  • 蕎麦屋に行く前に、大和文華館から見えていた、橋を渡って、菖蒲池神社にお参りします。

    蕎麦屋に行く前に、大和文華館から見えていた、橋を渡って、菖蒲池神社にお参りします。

  • 蛙股池にかかっている橋からは、大和文華館が見えます。

    蛙股池にかかっている橋からは、大和文華館が見えます。

  • 蛙股池に、白鷺でしょうか、鳥がいます。

    蛙股池に、白鷺でしょうか、鳥がいます。

  • このような鳥さんもいます。<br />餌となる小魚を見つけたのでしょうか、この後潜ってちょっとの間、水中から出てきませんでした。

    このような鳥さんもいます。
    餌となる小魚を見つけたのでしょうか、この後潜ってちょっとの間、水中から出てきませんでした。

  • 菖蒲池神社です。<br />市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、野見宿禰命(のみのすくねのみこと)、菅原道真公がお祀りされています。

    菖蒲池神社です。
    市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、野見宿禰命(のみのすくねのみこと)、菅原道真公がお祀りされています。

  • 紅梅があり、石柱には菅原道真公の梅鉢の紋が入っています。

    紅梅があり、石柱には菅原道真公の梅鉢の紋が入っています。

  • 拝殿は、舞台の様です。

    拝殿は、舞台の様です。

  • 本殿です。

    本殿です。

  • 拝殿には、樹の幹が残されています。<br />ご神木だったのでしょうか。

    拝殿には、樹の幹が残されています。
    ご神木だったのでしょうか。

  • 白梅もあります。

    白梅もあります。

  • この辺りには、鳥さんが集まっています。

    この辺りには、鳥さんが集まっています。

  • もぐりの上手な、鳥さんも。

    もぐりの上手な、鳥さんも。

  • その上を、先ほどの白鷺が滑空します。<br />これから、蕎麦屋にいきます。

    その上を、先ほどの白鷺が滑空します。
    これから、蕎麦屋にいきます。

  • 蕎麦きり彦衛門です。

    蕎麦きり彦衛門です。

  • 蕎麦きり彦衛門の暖簾をくぐります。<br />昼ちょっと前ですが、結構店はいっぱいです。<br />ミシュランに登録され、お客が増えたとのこと。<br />ぎりぎり、席が空いていました。

    蕎麦きり彦衛門の暖簾をくぐります。
    昼ちょっと前ですが、結構店はいっぱいです。
    ミシュランに登録され、お客が増えたとのこと。
    ぎりぎり、席が空いていました。

  • まずは、お茶が。

    まずは、お茶が。

  • 鴨南蛮を注文しました。<br />とても美味しいかも南蛮です。

    鴨南蛮を注文しました。
    とても美味しいかも南蛮です。

  • 初めて廻ってみた地域でしたが、梅、美術、蕎麦を楽しむことができました。<br />そば湯を飲んで、〆となります。<br /><br />(おしまい)

    初めて廻ってみた地域でしたが、梅、美術、蕎麦を楽しむことができました。
    そば湯を飲んで、〆となります。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • rokoさん 2013/03/23 17:42:23
    七福神の梅
    のーとくんさん  こんにちは


    奈良散策 素敵な一日を過ごされましたね

    七福神の梅って一本の木に七種の花が咲いてるんですか!
    珍しいですね。

    美術館巡りしてランチは美味しいお蕎麦
    いいですね♪

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2013/03/24 07:45:53
    RE: 七福神の梅
    rokoさん

    おはようございます。
    書き込みありがとうございます。

    > 奈良散策 素敵な一日を過ごされましたね
    >
    はい、良い一日でした。

    > 七福神の梅って一本の木に七種の花が咲いてるんですか!
    > 珍しいですね。

    そうなんですね。
    一本の木に、接ぎ木をしていって、七種の花を咲かしているんです。
    手入れが大変だそうです。

    > 美術館巡りしてランチは美味しいお蕎麦
    > いいですね♪

    お蕎麦も、おいしかったです。

     のーとくん
     
  • 潮来メジロさん 2013/03/18 20:02:07
    キンクロハジロですね。ヾ(^o^)
    のーとくんさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    またまた、お邪魔しています。

    > このような鳥さんもいます。
    > 餌となる小魚を見つけたのでしょうか、この後潜ってちょっとの間、水中
    > から出てきませんでした。

    この鳥さんは、キンクロハジロ(金黒羽白)のオスです。
    目が金色(黄色)で、頭部と背中が黒く、羽が白いのでついた名前だそうです。
    潜水鴨の仲間です。冬鳥として全国に渡来します。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2013/03/20 08:47:14
    RE: キンクロハジロですね。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん

    またまた、おはようございます。
    いつもありがとうございます。

    > この鳥さんは、キンクロハジロ(金黒羽白)のオスです。
    > 目が金色(黄色)で、頭部と背中が黒く、羽が白いのでついた名前だそうです。

    遠くだったので、目が金色かどうかは、わかりませんでしたが、見た目どおりの名前で、面白いですね。
    キンクロハジロ、かわいい鳥さんですね。

    潮来メジロさんに名前を教えていただけるおかげで、安心して鳥さんを撮影することができます。
    ありがとうございます。

    > 潜水鴨の仲間です。冬鳥として全国に渡来します。

    だから潜りが上手なんですね。
    また、よろしくーー。

     のーとくん
  • 潮来メジロさん 2013/03/18 19:55:38
    アオサギですね。ヾ(^o^)
    のーとくんさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > 蛙股池に、白鷺でしょうか、鳥がいます。

    この鳥さんは、白鷺ではありません。アオサギ(蒼鷺)といいます。
    アオサギといっても、色はほとんど灰色で、英名でも Grey Heron といいます。
    英名の方が、イメージにぴったしですね。(^_^;
    本州と四国では、留鳥または漂鳥です。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2013/03/20 08:16:57
    RE: アオサギですね。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん

    おはようございます。

    > > 蛙股池に、白鷺でしょうか、鳥がいます。
    >
    > この鳥さんは、白鷺ではありません。アオサギ(蒼鷺)といいます。

    アオサギさんという、鳥さんもいるんですね。
    勉強になりました。

    > アオサギといっても、色はほとんど灰色で、英名でも Grey Heron といいます。
    > 英名の方が、イメージにぴったしですね。(^_^;

    そうですね、英語名のほうがあっていますね。
    また、よろしくお願いいたします。

     のーとくん
  • papa_isoさん 2013/03/17 01:24:31
    本当に懐かしいあやめ池
    こんばんは、
     本当に懐かしいです。
     とは言っても、近鉄あやめ池→あやめ池遊園地 です。

    今から約半世紀前、奈良に住んでいました。で、あやめ池遊園地に連れて行って
    くれたそうです。
    で今から約13年前は、今は大きくなった坊主達を連れて あやめ池遊園地に
    今度は親になった私が連れて行きました。
    さやま遊園 宝塚遊園地 阪神パーク も消えて、遊園地がなくなっていくのは
    子供の頃の懐かしい場所がなくなっていくのがさびしいですね。

    エキスポランドが無くなったのは理由がまったく別ですが.....

     関西の情報、遠くの地から懐かしく拝見させていただいています。
    papa_iso

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2013/03/17 07:39:11
    RE: 本当に懐かしいあやめ池
    papa_isoさん

    おはようございます。
    書き込みありがとうございます。

    > こんばんは、
    >  本当に懐かしいです。
    >  とは言っても、近鉄あやめ池→あやめ池遊園地 です。
    >
    > 今から約半世紀前、奈良に住んでいました。で、あやめ池遊園地に連れて行って
    > くれたそうです。

    papa_isoさんは、奈良育ちなのですね。

    > で今から約13年前は、今は大きくなった坊主達を連れて あやめ池遊園地に
    > 今度は親になった私が連れて行きました。
    > さやま遊園 宝塚遊園地 阪神パーク も消えて、遊園地がなくなっていくのは
    > 子供の頃の懐かしい場所がなくなっていくのがさびしいですね。
    >
    むかしは、小ぶりの遊園地が、各地にありましたね。
    なにか、ほのぼのとしていたような気がします。

    いまは、メガパーク、一点張りになってしまっていますね。


    > エキスポランドが無くなったのは理由がまったく別ですが.....
    >
    >  関西の情報、遠くの地から懐かしく拝見させていただいています。

    ありがとうございました。
    また、よろしくお願いいたします。

     のーとくん
  • 鴨川の夕立!さん 2013/03/15 21:31:22
    懐かしの菖蒲池!
    かれこれ40年前近く結婚する前に妻と遊びに行きました
    と言っても昔あったあやめいけ遊園地ですが・・・
    池の上を走るジェットコースターが気持ちよかったですね
    今はすっかり様変わりですね

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2013/03/17 07:27:58
    RE: 懐かしの菖蒲池!
    鴨川の夕立!さん

    おはようございます。
    いつもありがとうございます。

    > かれこれ40年前近く結婚する前に妻と遊びに行きました
    > と言っても昔あったあやめいけ遊園地ですが・・・
    > 池の上を走るジェットコースターが気持ちよかったですね
    > 今はすっかり様変わりですね

    あやめいけ遊園地、ありましたねー。
    このあたりも、特に近鉄奈良線の北側は、どんどん変わっていっていますね。

     のーとくん

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP