台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小学生ふたりを含む家族4人、都民の日の休みをからめてANAの特典航空券で台北旅行。親は美味しい食べ物、子どもは夜市のゲームを楽しみにいざ出発。いつもの如く美味しいものを食べ気ままに街歩きを楽しみ、観光はほとんどしてません。今回は子どもを連れていたので101だけは行ってみました。NT$1=2.7円<br /><br />

2012台北・夜市でゲーム遊びの旅

7いいね!

2012/09/29 - 2012/10/02

21810位(同エリア28246件中)

0

40

ちびまさん

小学生ふたりを含む家族4人、都民の日の休みをからめてANAの特典航空券で台北旅行。親は美味しい食べ物、子どもは夜市のゲームを楽しみにいざ出発。いつもの如く美味しいものを食べ気ままに街歩きを楽しみ、観光はほとんどしてません。今回は子どもを連れていたので101だけは行ってみました。NT$1=2.7円

旅行の満足度
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 羽田発全日空便。和食を選びました。

    羽田発全日空便。和食を選びました。

  • 10月、この時期の台北、暑すぎずとても快適な気候でした。松山空港からMRTに乗り忠孝復興駅で乗換え板南線の台北駅へ(NT$25/人)。乗換もスムーズで30分ほどでホテルに到着です。

    10月、この時期の台北、暑すぎずとても快適な気候でした。松山空港からMRTに乗り忠孝復興駅で乗換え板南線の台北駅へ(NT$25/人)。乗換もスムーズで30分ほどでホテルに到着です。

  • 今回のお宿「シーザーパーク台北」台北駅直結、ホテルの裏手には予備校街。小さな食堂やコンビニからモス・マック等のファーストフード、隣は新光三越、お店がたくさんあってとても便利でした。ぎりぎりまでシャングリラと迷ったのですが今回はホテルランクより交通の便がよいほうで選びました。(子どもが車にたいそう弱く、タクシー利用は最小限にしたいため我が家は徒歩&電車移動が基本です。)

    今回のお宿「シーザーパーク台北」台北駅直結、ホテルの裏手には予備校街。小さな食堂やコンビニからモス・マック等のファーストフード、隣は新光三越、お店がたくさんあってとても便利でした。ぎりぎりまでシャングリラと迷ったのですが今回はホテルランクより交通の便がよいほうで選びました。(子どもが車にたいそう弱く、タクシー利用は最小限にしたいため我が家は徒歩&電車移動が基本です。)

  • 部屋は11階でダブルがふたつのファミリールーム。そんなに広くないけれど狭くもない。ちょっと古い感じはしたけれど全然OKです。ホテル予約サイトで手配。NT$5000/一泊(4人分の朝食・税金込、サービス料別)<br />ホテルの大きさの割にフロントが小さめ。チェックイン、アウトの混み合う時間帯はかなり時間かかります。日本語堪能なスタッフがいました。

    部屋は11階でダブルがふたつのファミリールーム。そんなに広くないけれど狭くもない。ちょっと古い感じはしたけれど全然OKです。ホテル予約サイトで手配。NT$5000/一泊(4人分の朝食・税金込、サービス料別)
    ホテルの大きさの割にフロントが小さめ。チェックイン、アウトの混み合う時間帯はかなり時間かかります。日本語堪能なスタッフがいました。

  • 部屋の窓からみた台北駅。ホント真正面です。駅構内、地下外も充実しているようですが、残念ながら今回はゆっくり見る事ができませんでした。しかし大好きな阿黙Amoのパイナップルケーキのお店だけはチェックしておいたので、お土産にたくさん買いました。

    部屋の窓からみた台北駅。ホント真正面です。駅構内、地下外も充実しているようですが、残念ながら今回はゆっくり見る事ができませんでした。しかし大好きな阿黙Amoのパイナップルケーキのお店だけはチェックしておいたので、お土産にたくさん買いました。

  • ホテルのまわりをウロウロしていたら城中市場まで来てしまいました。

    ホテルのまわりをウロウロしていたら城中市場まで来てしまいました。

  • 城中市場の入口付近にあった屋台で愛玉ゼリー。さっぱりひんやり美味しかったです。NT$35

    城中市場の入口付近にあった屋台で愛玉ゼリー。さっぱりひんやり美味しかったです。NT$35

  • 老蔡水煎包。ホテルの裏手にお店がありました。地図を見ると何件かあるみたいです。ひとつNT$12。こんな美味しいものが毎日食べられる台湾の人が羨ましい。

    老蔡水煎包。ホテルの裏手にお店がありました。地図を見ると何件かあるみたいです。ひとつNT$12。こんな美味しいものが毎日食べられる台湾の人が羨ましい。

  • 今回の旅で絶対に食べたかった品、その1。豚バラ肉煮込みの中国パン挟み。上海極品軒にて。シーザーパークホテルから歩いて15分くらい。これだけ食べに行ってもいい位好きな味でした…。

    今回の旅で絶対に食べたかった品、その1。豚バラ肉煮込みの中国パン挟み。上海極品軒にて。シーザーパークホテルから歩いて15分くらい。これだけ食べに行ってもいい位好きな味でした…。

  • 小籠包もおいしい。

    小籠包もおいしい。

  • 最後にお店の方からデザートのサービスがあって嬉しかったです。

    最後にお店の方からデザートのサービスがあって嬉しかったです。

  • 迪化街。ここでは台湾産干しいたけや木くらげ、愛文ドライマンゴーをを購入。

    迪化街。ここでは台湾産干しいたけや木くらげ、愛文ドライマンゴーをを購入。

  • 永楽市場の入り口付近にあった屋台で休憩。

    永楽市場の入り口付近にあった屋台で休憩。

  • どれにしようか迷ったので、「総合」にしました。やさしいお味でした。

    どれにしようか迷ったので、「総合」にしました。やさしいお味でした。

  • この旅で食べたかった品、その2。台鉄の駅弁。台北駅の地下で売っていました。たしかNT$60くらいだったと思います。

    この旅で食べたかった品、その2。台鉄の駅弁。台北駅の地下で売っていました。たしかNT$60くらいだったと思います。

  • ボリュームたっぷり。排骨とお揚げ?、煮たまご。ごはんの上には青菜と漬けもの。

    ボリュームたっぷり。排骨とお揚げ?、煮たまご。ごはんの上には青菜と漬けもの。

  • 光の先は士林夜市。美食城へ行くまでの通りにゲーム屋台がたくさん並んでいます。

    光の先は士林夜市。美食城へ行くまでの通りにゲーム屋台がたくさん並んでいます。

  • 輪投げ…。スヌーピーの陶器の置物ふたつゲット。

    輪投げ…。スヌーピーの陶器の置物ふたつゲット。

  • 風船割り…鉄砲で撃ちます。若者達が本気でやってました。

    風船割り…鉄砲で撃ちます。若者達が本気でやってました。

  • 金魚すくい…その他ダーツ等、どれもNT$50〜位で沢山遊べました。日本の縁日ではあっという間に終わって、いつも消化不良の子どもたち。ここでは満喫した様子。

    金魚すくい…その他ダーツ等、どれもNT$50〜位で沢山遊べました。日本の縁日ではあっという間に終わって、いつも消化不良の子どもたち。ここでは満喫した様子。

  • 士林の美食城。地下だし人も多かったので見学しただけ。

    士林の美食城。地下だし人も多かったので見学しただけ。

  • イチゴの飴がけ。サンザシも美味しそう。

    イチゴの飴がけ。サンザシも美味しそう。

  • ホテル近くで軽食。魯肉飯のセット。

    ホテル近くで軽食。魯肉飯のセット。

  • 台北101に来てみました。天気もよくて景観は素晴らしかったです。日本語の音声ガイドも無料で貸し出してくれて親切ですね。

    台北101に来てみました。天気もよくて景観は素晴らしかったです。日本語の音声ガイドも無料で貸し出してくれて親切ですね。

  • 台北101の下にある鼎泰豊。お昼時だったのですが番号をもらってから、5分ほどで入店できました。

    台北101の下にある鼎泰豊。お昼時だったのですが番号をもらってから、5分ほどで入店できました。

  • 何を食べてもやっぱり美味しいです。特に小菜のインゲンがお気に入り。

    何を食べてもやっぱり美味しいです。特に小菜のインゲンがお気に入り。

  • 炭水化物オンパレードですね。

    炭水化物オンパレードですね。

  • そしてデザートは陳記百果園にて。絶対食べたかったその3。ジェラードとフルーツのてんこ盛り。NT$220

    そしてデザートは陳記百果園にて。絶対食べたかったその3。ジェラードとフルーツのてんこ盛り。NT$220

  • さすが果物屋さんだけあってフルーツが美味しかったです。NT$160

    さすが果物屋さんだけあってフルーツが美味しかったです。NT$160

  • マンゴー入り練乳かき氷。NT$160。<br />帰り道、駅に向かう途中に台湾の若い人でごった返すお店を発見。ガイドブックにも載っている「糖村」というヌガーのお店でした。皆さん手土産なのか何箱もまとめ買いしてる。ものは試しに一箱買ってみた。アーモンドが入っていて、めちゃくちゃ美味しい!日本に帰ってきてほとんど一人で食べました。これはリピート決定の一品。<br />

    マンゴー入り練乳かき氷。NT$160。
    帰り道、駅に向かう途中に台湾の若い人でごった返すお店を発見。ガイドブックにも載っている「糖村」というヌガーのお店でした。皆さん手土産なのか何箱もまとめ買いしてる。ものは試しに一箱買ってみた。アーモンドが入っていて、めちゃくちゃ美味しい!日本に帰ってきてほとんど一人で食べました。これはリピート決定の一品。

  • 台北駅から松山駅まで台鉄に一駅乗車。運賃が2種類あって切符を購入する際にとまどいましたが、とりあえず安い方の切符を購入。恐らく乗る電車によって料金が違うのでしょう。何の問題もなく改札でられました。

    台北駅から松山駅まで台鉄に一駅乗車。運賃が2種類あって切符を購入する際にとまどいましたが、とりあえず安い方の切符を購入。恐らく乗る電車によって料金が違うのでしょう。何の問題もなく改札でられました。

  • 本日も夜市でゲーム。

    本日も夜市でゲーム。

  • なつかしのゲームNT$10〜や

    なつかしのゲームNT$10〜や

  • お子ちゃま向けゲームセンターも。

    お子ちゃま向けゲームセンターも。

  • クレーンゲームはゲーセンのやさしいお兄さんのおかげで、たくさんの商品をゲットしました。ここでもらった台湾のお札に見立てたポケットティッシュ。お土産にいいけどどこで売っているのかな…。

    クレーンゲームはゲーセンのやさしいお兄さんのおかげで、たくさんの商品をゲットしました。ここでもらった台湾のお札に見立てたポケットティッシュ。お土産にいいけどどこで売っているのかな…。

  • ここに来たならやっぱり胡椒餅食べなきゃ。行列してるので並びました。

    ここに来たならやっぱり胡椒餅食べなきゃ。行列してるので並びました。

  • NT$45/1個。次から次へと売れていく。熱々ジューシーでスパイスが効いていて美味しいです。

    NT$45/1個。次から次へと売れていく。熱々ジューシーでスパイスが効いていて美味しいです。

  • 「スーパーで大きなプリンが売っているよ」と台湾の友人から教えてもらったことを帰りの空港で思い出し、慌ててコンビニで探したけど普通サイズしかなかった。残念。味はプッチンと同じような味でした。NT$20

    「スーパーで大きなプリンが売っているよ」と台湾の友人から教えてもらったことを帰りの空港で思い出し、慌ててコンビニで探したけど普通サイズしかなかった。残念。味はプッチンと同じような味でした。NT$20

  • 水餃子NT$90。最後の最後まで食べる。空港の搭乗口まえのカフェにて。

    水餃子NT$90。最後の最後まで食べる。空港の搭乗口まえのカフェにて。

  • 買ったもの。他にはパイナップルケーキとヌガー。あと空港でウーロン茶梅。ホテル近くの文具屋さんで買った箱入りメモ帳。かわいいイラストと中国語が書いてあって小学生の子どものお土産にいいかも。<br />台湾、また行きたいな。

    買ったもの。他にはパイナップルケーキとヌガー。あと空港でウーロン茶梅。ホテル近くの文具屋さんで買った箱入りメモ帳。かわいいイラストと中国語が書いてあって小学生の子どものお土産にいいかも。
    台湾、また行きたいな。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP