天橋立・宮津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
去年末からずっと連れが行きたがっていた元伊勢。<br />行くチャンスをうかがっていたのですが<br />今年の冬はとにかく雪の日が多く、<br />日本海側にノーマルタイヤのみで行ける日はなかなかなく。<br />でもなんとか雪の合間に行くことができました。<br /><br />ちなみに、前日までの予報では雪!NEXCO西日本の道路状況では積雪ありでした。

雪の合間に

10いいね!

2013/02/09 - 2013/02/10

468位(同エリア956件中)

0

19

jati

jatiさん

去年末からずっと連れが行きたがっていた元伊勢。
行くチャンスをうかがっていたのですが
今年の冬はとにかく雪の日が多く、
日本海側にノーマルタイヤのみで行ける日はなかなかなく。
でもなんとか雪の合間に行くことができました。

ちなみに、前日までの予報では雪!NEXCO西日本の道路状況では積雪ありでした。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まず最初に向かったのは京都。太秦の広隆寺です。初めて参拝しました。<br />あの有名な弥勒菩薩像のあるお寺ですが、秦氏が聖徳太子の意を受けて建立した京都最古のお寺だそう。<br /><br />ちなみに駐車場は結構ひろくて参拝者は無料!境内の建物は一部撮影禁止だそうで(お掃除されている方に注意されました)どれが撮っていい建物なのかわからなくなり写真なし・・・。<br /><br />弥勒菩薩像は十二神将像などとともに霊宝殿に。もちろん弥勒菩薩像もすばらしかったのですが、個人的にはその正面にあった巨大な千手観音像のまなざしにひきこまれました。ずーっとお顔をみていたい、そんな仏像でした。<br /><br />

    まず最初に向かったのは京都。太秦の広隆寺です。初めて参拝しました。
    あの有名な弥勒菩薩像のあるお寺ですが、秦氏が聖徳太子の意を受けて建立した京都最古のお寺だそう。

    ちなみに駐車場は結構ひろくて参拝者は無料!境内の建物は一部撮影禁止だそうで(お掃除されている方に注意されました)どれが撮っていい建物なのかわからなくなり写真なし・・・。

    弥勒菩薩像は十二神将像などとともに霊宝殿に。もちろん弥勒菩薩像もすばらしかったのですが、個人的にはその正面にあった巨大な千手観音像のまなざしにひきこまれました。ずーっとお顔をみていたい、そんな仏像でした。

  • そしてその後に連れの強い希望で向かったのは蚕ノ社。広隆寺から車で10分くらいのところにあります。(駐車場はなし、正面の道路の広くなっているところにとめさせていただきました)<br /><br />正式社名は木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみむすび)で、通称「蚕ノ社」(かいこのやしろ)と呼ばれているお社。こちらも秦氏が創建したと伝わっていて、周りの森は元糺の森といわれているそう。<br /><br />

    そしてその後に連れの強い希望で向かったのは蚕ノ社。広隆寺から車で10分くらいのところにあります。(駐車場はなし、正面の道路の広くなっているところにとめさせていただきました)

    正式社名は木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみむすび)で、通称「蚕ノ社」(かいこのやしろ)と呼ばれているお社。こちらも秦氏が創建したと伝わっていて、周りの森は元糺の森といわれているそう。

  • 最近連れは秦氏にとても興味があるようで・・・わたくしは??という感じなのですがwお付き合い。<br /><br />こちらを創建したのは広隆寺を創建した秦河勝氏だそうです。<br />神社の西側には元糺の池と呼ばれる神池があり、そこには三柱鳥居が立っています。以前は四季を通じて湧水する池だったようですが、近年は水が枯れてしまい私たちが訪れたときも水はありませんでした。<br /><br />こちら、とても神聖な気に満ちた素敵な神社でした。ほとんど地元の方しか参拝されないようですが。<br /><br />

    最近連れは秦氏にとても興味があるようで・・・わたくしは??という感じなのですがwお付き合い。

    こちらを創建したのは広隆寺を創建した秦河勝氏だそうです。
    神社の西側には元糺の池と呼ばれる神池があり、そこには三柱鳥居が立っています。以前は四季を通じて湧水する池だったようですが、近年は水が枯れてしまい私たちが訪れたときも水はありませんでした。

    こちら、とても神聖な気に満ちた素敵な神社でした。ほとんど地元の方しか参拝されないようですが。

  • その後やってきたのは松尾大社。<br /><br />こちらにやってきたのは・・・・。

    その後やってきたのは松尾大社。

    こちらにやってきたのは・・・・。

  • こちらに印をもらうため。<br /><br />平安京は四神相応の地として創建され、北を玄武、南を朱雀、西を白虎、東を蒼龍が守る地として都は造営されたのだそう。京都五社めぐりでは、平安京とゆかりある歴史深い5つの神社をめぐりご朱印をいただきます。<br /><br />これ、初詣用のようですが手元にある以上達成したくて。(こういうのに弱いww)<br />

    こちらに印をもらうため。

    平安京は四神相応の地として創建され、北を玄武、南を朱雀、西を白虎、東を蒼龍が守る地として都は造営されたのだそう。京都五社めぐりでは、平安京とゆかりある歴史深い5つの神社をめぐりご朱印をいただきます。

    これ、初詣用のようですが手元にある以上達成したくて。(こういうのに弱いww)

  • 松尾大社も秦氏と関係が深いのだそうです。<br />鳥居のところには12束の榊がぶらさがっていてこれは月々の農作物の出来具合を占う古来の風習だとか。<br /><br />お参り後境内のお蕎麦屋さんでおそばを食べ(重森三玲氏作のお庭が有名ですが、私たちはお蕎麦屋さんからちらっと見ることができたのでそれで満足)、次の場所に向かいました。

    松尾大社も秦氏と関係が深いのだそうです。
    鳥居のところには12束の榊がぶらさがっていてこれは月々の農作物の出来具合を占う古来の風習だとか。

    お参り後境内のお蕎麦屋さんでおそばを食べ(重森三玲氏作のお庭が有名ですが、私たちはお蕎麦屋さんからちらっと見ることができたのでそれで満足)、次の場所に向かいました。

  • やってきたのは城南宮。<br />こちらでも五社めぐりの色紙にご朱印をいただきました。<br />鳥羽伏見の戦いが始まった場所だそうです。<br />お庭も有名らしいのですが、時間切れ・・・。<br />ホテルに向かいます。

    やってきたのは城南宮。
    こちらでも五社めぐりの色紙にご朱印をいただきました。
    鳥羽伏見の戦いが始まった場所だそうです。
    お庭も有名らしいのですが、時間切れ・・・。
    ホテルに向かいます。

  • 本日の宿泊場所はずっと泊まりたいと思っていたウェスティン都ホテル京都。<br /><br />落ち着いた館内(結構広いので迷いますが・・・)、お部屋も使いやすく、そして大好きなヘブンリーベッドの寝心地を久しぶりに堪能。大満足〜。<br /><br />そしてホテルに着いたらさっそく道路状況や舞鶴方面の気象状況をwifiでチェック。この日現地は雪が降っていたようなのですが、翌日の予報が晴れとのことで朝の状況に期待しつつ眠りにつきました。

    本日の宿泊場所はずっと泊まりたいと思っていたウェスティン都ホテル京都。

    落ち着いた館内(結構広いので迷いますが・・・)、お部屋も使いやすく、そして大好きなヘブンリーベッドの寝心地を久しぶりに堪能。大満足〜。

    そしてホテルに着いたらさっそく道路状況や舞鶴方面の気象状況をwifiでチェック。この日現地は雪が降っていたようなのですが、翌日の予報が晴れとのことで朝の状況に期待しつつ眠りにつきました。

  • そして朝、道路状況をチェックしてみたところ昨日まで積雪だった道路が通行可!になっていたのでいけるところまで行ってみることに。<br /><br />結果・・・<br />結構途中積雪は残っていたのですが、道路は大丈夫でした。<br /><br />目的地は元伊勢籠神社。<br />天照大御神が伊勢に祀られる前にこちらに祀られていたことから元伊勢といわれており、こちらの格式の高さを表すのは本殿に見られる五色の座玉。これは伊勢とこちらにだけ許されたものなのだそう。<br />(・・・というお話、ちょうどやってきたツアーのガイドさんの説明で知ることができて良かったですw)<br /><br /><br /><br />

    そして朝、道路状況をチェックしてみたところ昨日まで積雪だった道路が通行可!になっていたのでいけるところまで行ってみることに。

    結果・・・
    結構途中積雪は残っていたのですが、道路は大丈夫でした。

    目的地は元伊勢籠神社。
    天照大御神が伊勢に祀られる前にこちらに祀られていたことから元伊勢といわれており、こちらの格式の高さを表すのは本殿に見られる五色の座玉。これは伊勢とこちらにだけ許されたものなのだそう。
    (・・・というお話、ちょうどやってきたツアーのガイドさんの説明で知ることができて良かったですw)



  • わざわざ来たかいがあったな〜と思えた厳かな雰囲気のすばらしい神社でした。<br /><br />ちょうど春節のお休み時期だったため、近隣からの観光客の方が大勢いらしていました。え?ここそんなに有名なの?と思ったら、こちらの神社の上にある展望台からの天の橋立を見に来た模様。

    イチオシ

    わざわざ来たかいがあったな〜と思えた厳かな雰囲気のすばらしい神社でした。

    ちょうど春節のお休み時期だったため、近隣からの観光客の方が大勢いらしていました。え?ここそんなに有名なの?と思ったら、こちらの神社の上にある展望台からの天の橋立を見に来た模様。

  • 本殿前の狛犬。独特の雰囲気。

    本殿前の狛犬。独特の雰囲気。

  • 本殿を横から。五色の座玉が手すりの上に小さくみえています。

    本殿を横から。五色の座玉が手すりの上に小さくみえています。

  • そして摂社の稲荷神社前にあったのは狛犬ではなく狛龍?

    そして摂社の稲荷神社前にあったのは狛犬ではなく狛龍?

  • 雪が残っていたのが独特の雰囲気をかもしだしていて、この日に訪れることができたのはとても良かったのかもしれません。<br /><br />午後天気が変わって雪になるかも?という予報だったので天の橋立はパスし(涙)、次に向かったのは・・・。<br />

    雪が残っていたのが独特の雰囲気をかもしだしていて、この日に訪れることができたのはとても良かったのかもしれません。

    午後天気が変わって雪になるかも?という予報だったので天の橋立はパスし(涙)、次に向かったのは・・・。

  • 真名井神社。籠神社から歩いて10分くらいです。<br />行ったときには知らなかったのですが、有名なパワースポットだそう。なるほど納得の雰囲気。

    イチオシ

    真名井神社。籠神社から歩いて10分くらいです。
    行ったときには知らなかったのですが、有名なパワースポットだそう。なるほど納得の雰囲気。

  • 雪がかなり残っています。<br />鳥居のよこにはここにも狛龍?が。<br /><br />階段の上の本殿、そしてその後ろにあった盤座のあたりはもう本当に特別な、今までに感じたことのないような気が満ちていました。<br /><br />

    雪がかなり残っています。
    鳥居のよこにはここにも狛龍?が。

    階段の上の本殿、そしてその後ろにあった盤座のあたりはもう本当に特別な、今までに感じたことのないような気が満ちていました。

  • そしてこちらが真名井の泉の水を汲むための小屋。ペットボトル持参なら水を汲んで帰ることができるようです。(持っていけばよかった・・・)<br /><br />こちらは本当に観光気分などではなく神聖な気持ちでおまいりしたい神社という感じです。<br /><br />

    そしてこちらが真名井の泉の水を汲むための小屋。ペットボトル持参なら水を汲んで帰ることができるようです。(持っていけばよかった・・・)

    こちらは本当に観光気分などではなく神聖な気持ちでおまいりしたい神社という感じです。

  • 天の橋立、上から見てみたかったのですが・・・まあこうやって見ることができたので満足。<br /><br />このあと海鮮丼を食べて帰宅しました。翌日からはまた雪だったのでこの日にしたのは正解でした。

    天の橋立、上から見てみたかったのですが・・・まあこうやって見ることができたので満足。

    このあと海鮮丼を食べて帰宅しました。翌日からはまた雪だったのでこの日にしたのは正解でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP