遠野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
十和田湖を出発して、いよいよ巳年の駅に向かいます。<br />が、そこは寄り道好きな私達。<br />近くに「キリストの墓」があるというので見ていくことに<br />しました。<br />不思議発見、歴史ミステリー?<br /><br />駅での撮影が無事に終了した後は「ラジオ寄席」の公開録音にも<br />参加、きのこの宿に泊まり、最終日は民話の里遠野にまで<br />足を延ばします。

干支の旅年賀状「巳年はどこ?」②いよいよ撮影、そして遠野まで

7いいね!

2012/11/18 - 2012/11/19

149位(同エリア236件中)

0

63

さくらいろ

さくらいろさん

十和田湖を出発して、いよいよ巳年の駅に向かいます。
が、そこは寄り道好きな私達。
近くに「キリストの墓」があるというので見ていくことに
しました。
不思議発見、歴史ミステリー?

駅での撮影が無事に終了した後は「ラジオ寄席」の公開録音にも
参加、きのこの宿に泊まり、最終日は民話の里遠野にまで
足を延ばします。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー 新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この日は予定が多いのですが、近くに<br />面白い場所があると分かれば行ってみます。<br /><br />青森県三戸群新郷村の一部は旧・戸来(へらい)村です。<br />十和田湖外輪山の戸来岳の裾野にあります。<br /><br />そこにキリストの墓があるというので向かっていると<br />途中に「大石神ピラミッド」の看板も発見。<br />でも3.2kmでは時間的に無理であきらめました。<br /><br />後で調べると巨大な岩がいくつかあり、それを<br />ピラミッドとして祀ってあるとのことでした。

    この日は予定が多いのですが、近くに
    面白い場所があると分かれば行ってみます。

    青森県三戸群新郷村の一部は旧・戸来(へらい)村です。
    十和田湖外輪山の戸来岳の裾野にあります。

    そこにキリストの墓があるというので向かっていると
    途中に「大石神ピラミッド」の看板も発見。
    でも3.2kmでは時間的に無理であきらめました。

    後で調べると巨大な岩がいくつかあり、それを
    ピラミッドとして祀ってあるとのことでした。

  • キリストの墓は、ちょっとした高台にあり<br />公園のようになっています。<br /><br />戸来村が見渡せます。<br />のどかな風景です。

    キリストの墓は、ちょっとした高台にあり
    公園のようになっています。

    戸来村が見渡せます。
    のどかな風景です。

  • キリストの墓とその弟イスキリの墓。<br /><br />竹内さんという方が古文書を元に1935年に発見。<br />ゴルゴダの丘で磔にされたのは、実は弟の<br />イスキリで、キリストは日本に渡ってきて<br />戸来村で天寿を全うしたという説です。<br /><br />なお、その時の探検隊が先ほどのピラミッドも<br />発見したとのことでした。<br /><br />

    キリストの墓とその弟イスキリの墓。

    竹内さんという方が古文書を元に1935年に発見。
    ゴルゴダの丘で磔にされたのは、実は弟の
    イスキリで、キリストは日本に渡ってきて
    戸来村で天寿を全うしたという説です。

    なお、その時の探検隊が先ほどのピラミッドも
    発見したとのことでした。

  • 現在は新郷村の村おこしの中心になっていて<br />「キリストそば」「ゴルゴダ海鮮焼きそば」<br />「清酒・神の墓」「焼酎・予言の書」などが<br />あるそうです。<br /><br />実際は戸来郷を治めた中世の豪族=未だ<br />正体不明=の墓らしいとのことですが<br />真相は不明です。

    現在は新郷村の村おこしの中心になっていて
    「キリストそば」「ゴルゴダ海鮮焼きそば」
    「清酒・神の墓」「焼酎・予言の書」などが
    あるそうです。

    実際は戸来郷を治めた中世の豪族=未だ
    正体不明=の墓らしいとのことですが
    真相は不明です。

  • さて、戸来村を後にして「巳年」の駅に向かいます。<br />そこは八戸線にある無人駅「大蛇」(おおじゃ)です。<br /><br />近くに小さな集落があり、すぐ先は海、防波堤と<br />道路があるだけであとは何もありません。<br /><br />夫は年賀状を始めてから、ここを訪れるのは<br />3回目。私は初めてです。<br /><br />夫が列車で来た時には本数が少なく、<br />次の駅まで時間つぶしに歩いたとのこと。<br /><br />こんな辺鄙な無人駅に3度も来るのは、酔狂以外の<br />何ものでもない、とは夫の弁です。

    さて、戸来村を後にして「巳年」の駅に向かいます。
    そこは八戸線にある無人駅「大蛇」(おおじゃ)です。

    近くに小さな集落があり、すぐ先は海、防波堤と
    道路があるだけであとは何もありません。

    夫は年賀状を始めてから、ここを訪れるのは
    3回目。私は初めてです。

    夫が列車で来た時には本数が少なく、
    次の駅まで時間つぶしに歩いたとのこと。

    こんな辺鄙な無人駅に3度も来るのは、酔狂以外の
    何ものでもない、とは夫の弁です。

  • 本数は少ないながらも、もちろん列車は来ます。<br />その時間に合わせて、近所の人が何人か集まって<br />来ました。

    本数は少ないながらも、もちろん列車は来ます。
    その時間に合わせて、近所の人が何人か集まって
    来ました。

  • とにかく写真をたくさん撮らなければ。<br /><br />最近はデジカメなので、写りが確認できて<br />楽ですね。<br /><br />フィルムの時には現像してから、ブレてる!<br />などと真っ青になることがありました。

    とにかく写真をたくさん撮らなければ。

    最近はデジカメなので、写りが確認できて
    楽ですね。

    フィルムの時には現像してから、ブレてる!
    などと真っ青になることがありました。

  • 「大蛇」で写真を撮って、まずは旅の目的は<br />達成しました。<br />しかし、これだけのために東北旅行をするとは。<br />本当に趣味の世界ですね。<br /><br />あとは、オマケでつけた旅のお楽しみが<br />続きます。<br /><br />大蛇駅から海岸沿いを走って昼食を、と考えて<br />いたのは「八戸水産科学館」のレストラン「千陽」。<br />八戸で最も評価が高く、目から鱗の美味しさとか。<br /><br />しかし、有名店らしく「予約でいっぱい。1時間<br />待ち」で泣く泣くあきらめて展望台から蕪島を<br />見るだけにしました。

    「大蛇」で写真を撮って、まずは旅の目的は
    達成しました。
    しかし、これだけのために東北旅行をするとは。
    本当に趣味の世界ですね。

    あとは、オマケでつけた旅のお楽しみが
    続きます。

    大蛇駅から海岸沿いを走って昼食を、と考えて
    いたのは「八戸水産科学館」のレストラン「千陽」。
    八戸で最も評価が高く、目から鱗の美味しさとか。

    しかし、有名店らしく「予約でいっぱい。1時間
    待ち」で泣く泣くあきらめて展望台から蕪島を
    見るだけにしました。

  • 八戸市内に入りました。<br />結局、美味しいレストランのつもりが<br />時間がなくなりコンビニで買った物を<br />食べることに・・(ほとんど我が家にはない<br />状況)。<br /><br />向かったのは八戸市公会堂。<br />「らんまんラジオ寄席」の公開録音の会場です。<br /><br />これは夫の仕事の関係で行くことになったのですが<br />面白くて楽しい時間でした。<br /><br />落語はもちろんですが、鉄道ものまねに大笑い<br />でした。

    八戸市内に入りました。
    結局、美味しいレストランのつもりが
    時間がなくなりコンビニで買った物を
    食べることに・・(ほとんど我が家にはない
    状況)。

    向かったのは八戸市公会堂。
    「らんまんラジオ寄席」の公開録音の会場です。

    これは夫の仕事の関係で行くことになったのですが
    面白くて楽しい時間でした。

    落語はもちろんですが、鉄道ものまねに大笑い
    でした。

  • 2回分を録音しました。<br /><br />秋田の「美酒爛漫」提供のラジオ寄席で<br />長寿番組だそうです。<br /><br />観客も多く、司会の方と拍手の練習もして<br />なごかな雰囲気でした。

    2回分を録音しました。

    秋田の「美酒爛漫」提供のラジオ寄席で
    長寿番組だそうです。

    観客も多く、司会の方と拍手の練習もして
    なごかな雰囲気でした。

  • 録音が終わって会場を出ると、雪です。<br />寒い!<br /><br />暗くなる前に宿に着きたいということで<br />車を走らせました。

    録音が終わって会場を出ると、雪です。
    寒い!

    暗くなる前に宿に着きたいということで
    車を走らせました。

  • この日の宿は「侍の湯宿 きのこ屋」です。<br />岩手県久慈市にあります。<br />八戸から車で2時間半くらいでした。<br /><br />元は国民宿舎「北限閣」ですが、廃止になり<br />その後、地元でしいたけ栽培をしている会社が<br />買い取って経営しているとのこと。

    この日の宿は「侍の湯宿 きのこ屋」です。
    岩手県久慈市にあります。
    八戸から車で2時間半くらいでした。

    元は国民宿舎「北限閣」ですが、廃止になり
    その後、地元でしいたけ栽培をしている会社が
    買い取って経営しているとのこと。

  • 元は国民宿舎というのが分かるなあ、という<br />部屋ですが、きれいに清掃されていて<br />必要なものも揃っています。

    元は国民宿舎というのが分かるなあ、という
    部屋ですが、きれいに清掃されていて
    必要なものも揃っています。

  • 夕食は食堂で。<br />食事だけの地元の人もたくさんいました。<br /><br />さすがに大きなしいたけ付きです。<br />夫はきのこ好きなので、満足。

    夕食は食堂で。
    食事だけの地元の人もたくさんいました。

    さすがに大きなしいたけ付きです。
    夫はきのこ好きなので、満足。

  • 食事のお供は日本酒にしました。<br />辛口を選んで。

    食事のお供は日本酒にしました。
    辛口を選んで。

  • きのこや野菜も地元の物で美味しかったです。

    きのこや野菜も地元の物で美味しかったです。

  • 特に気に入ったのが、別に注文した<br />「しいたけの鉄板焼き」と「自家製チャーシュー」<br />大きなしいたけにびっくりでしたが、<br />味も良かったです。

    特に気に入ったのが、別に注文した
    「しいたけの鉄板焼き」と「自家製チャーシュー」
    大きなしいたけにびっくりでしたが、
    味も良かったです。

  • 私達の部屋からは海が見えないのですが、<br />ロビーやお風呂からは見えますよ、ということです。<br /><br />朝のロビーはまぶしいくらい。

    私達の部屋からは海が見えないのですが、
    ロビーやお風呂からは見えますよ、ということです。

    朝のロビーはまぶしいくらい。

  • 夜は暗くて何も見えなかったのですが、<br />海もすぐ近くです。

    夜は暗くて何も見えなかったのですが、
    海もすぐ近くです。

  • 夕陽のように見えますが、朝日です。<br /><br />今日はいい天気になりそう。

    夕陽のように見えますが、朝日です。

    今日はいい天気になりそう。

  • 朝食も食堂で。<br /><br />しっかりいただきました。

    朝食も食堂で。

    しっかりいただきました。

  • 朝食後にはロビーでコーヒーも出して<br />下さいました。<br />嬉しいサービスです。

    朝食後にはロビーでコーヒーも出して
    下さいました。
    嬉しいサービスです。

  • 「きのこ屋」をチェックアウト。<br />大きなきのこのオブジェが、その名の通りという<br />感じです。

    「きのこ屋」をチェックアウト。
    大きなきのこのオブジェが、その名の通りという
    感じです。

  • 近くを歩いてみました。<br />このあたりは侍浜といいます。<br />海岸には3kmの遊歩道、キャンプ場もあります。<br /><br />ここは天然海水プールですが、季節はずれで<br />閉鎖されていました。<br /><br />夏には楽しそうです。

    近くを歩いてみました。
    このあたりは侍浜といいます。
    海岸には3kmの遊歩道、キャンプ場もあります。

    ここは天然海水プールですが、季節はずれで
    閉鎖されていました。

    夏には楽しそうです。

  • 三陸へ向かいました。<br />陸中海岸国立公園ですが、次の朝ドラは<br />ここが舞台のようです。<br /><br />「あまちゃん」とは海女さんの話かな。

    三陸へ向かいました。
    陸中海岸国立公園ですが、次の朝ドラは
    ここが舞台のようです。

    「あまちゃん」とは海女さんの話かな。

  • 北山崎という景勝地です。<br /><br />その昔、日本交通公社の全国観光資源評価<br />「自然資源・海岸の部」で特A級に格付けされた<br />場所。<br /><br />約8kmにわたり高さ120〜180mの海食崖が見られます。

    北山崎という景勝地です。

    その昔、日本交通公社の全国観光資源評価
    「自然資源・海岸の部」で特A級に格付けされた
    場所。

    約8kmにわたり高さ120〜180mの海食崖が見られます。

  • なるほど見事な自然の美しさです。

    なるほど見事な自然の美しさです。

  • ほとんど誰もいない展望台でしたが<br />景色は最高でした。

    ほとんど誰もいない展望台でしたが
    景色は最高でした。

  • 展望台も第一から第三まであり、きれいに<br />整備されています。<br />ビジターセンターもありました。<br /><br />

    展望台も第一から第三まであり、きれいに
    整備されています。
    ビジターセンターもありました。

  • ビジターセンターにも入ってみました。<br /><br />資料もいろいろとあり、説明もしてくれます。<br />新しくてきれいな建物でした。

    ビジターセンターにも入ってみました。

    資料もいろいろとあり、説明もしてくれます。
    新しくてきれいな建物でした。

  • 公園の中には、まだまだ紅葉を楽しめる<br />木々もありました。

    公園の中には、まだまだ紅葉を楽しめる
    木々もありました。

  • こちらも色づいてきれいです。

    こちらも色づいてきれいです。

  • 北山崎を過ぎると震災の被害の大きかった<br />土地に入ります。<br /><br />夫は駅が好きなので、訪れたことのある<br />駅も多く、あまりの違いに感慨深かったようです。<br /><br />鳥越駅のあった場所。<br />「目の前に海が広がる、お洒落な南欧風の駅舎」だった<br />そうです。

    北山崎を過ぎると震災の被害の大きかった
    土地に入ります。

    夫は駅が好きなので、訪れたことのある
    駅も多く、あまりの違いに感慨深かったようです。

    鳥越駅のあった場所。
    「目の前に海が広がる、お洒落な南欧風の駅舎」だった
    そうです。

  • 三陸鉄道北リアス線で復旧工事中の場所。<br />鳥越の近くです。

    三陸鉄道北リアス線で復旧工事中の場所。
    鳥越の近くです。

  • 車を走らせている途中に、この看板を<br />数多く見ました。

    車を走らせている途中に、この看板を
    数多く見ました。

  • 田老駅。<br /><br />昔の三陸大津波で壊滅的な被害を受け<br />日本一の防潮堤を造るも、東日本大震災では<br />15m以上の波に越えられてしまった。

    田老駅。

    昔の三陸大津波で壊滅的な被害を受け
    日本一の防潮堤を造るも、東日本大震災では
    15m以上の波に越えられてしまった。

  • 田老駅の駅舎のあったところ。

    田老駅の駅舎のあったところ。

  • 田老駅近くにぽつんとある建物。<br />他は土台だけになってしまっています。

    田老駅近くにぽつんとある建物。
    他は土台だけになってしまっています。

  • さらに走って、三陸を代表する景勝地、<br />浄土ヶ浜にやってきました。<br /><br />国指定名勝、日本の白砂青松100選、<br />日本の渚百選などなどに指定されています。

    さらに走って、三陸を代表する景勝地、
    浄土ヶ浜にやってきました。

    国指定名勝、日本の白砂青松100選、
    日本の渚百選などなどに指定されています。

  • 白い岩は約5200万年前に形成された<br />火山岩とのこと。<br />その岩によって外海と隔てられているので<br />穏やかな入江です。

    白い岩は約5200万年前に形成された
    火山岩とのこと。
    その岩によって外海と隔てられているので
    穏やかな入江です。

  • 浄土ヶ浜の地名は「さながら極楽浄土のごとし」<br />と言われたこことから名づけられたとの<br />説があります。<br />そうも思えてくる景色です。

    浄土ヶ浜の地名は「さながら極楽浄土のごとし」
    と言われたこことから名づけられたとの
    説があります。
    そうも思えてくる景色です。

  • 三陸を走っていると車も少なく、<br />のどかです。

    三陸を走っていると車も少なく、
    のどかです。

  • 浄土ヶ浜から海沿いに宮古市街に入りました。<br />三陸鉄道の宮古駅です。

    浄土ヶ浜から海沿いに宮古市街に入りました。
    三陸鉄道の宮古駅です。

  • 長い1日です。まだ昼食です。<br /><br />宮古駅前にある寿司屋「蛇の目 本店」に<br />やってきました。<br /><br /><br /><br />

    長い1日です。まだ昼食です。

    宮古駅前にある寿司屋「蛇の目 本店」に
    やってきました。



  • この店はメニューが豊富で寿司以外も<br />たくさんあります。<br /><br />宴会、観光、ビジネス、ランチ・・と<br />何でも使える宮古では有名な店でした。<br /><br />本当は別の寿司屋を考えていたのですが、その日は<br />定休日でこちらにしました。<br />

    この店はメニューが豊富で寿司以外も
    たくさんあります。

    宴会、観光、ビジネス、ランチ・・と
    何でも使える宮古では有名な店でした。

    本当は別の寿司屋を考えていたのですが、その日は
    定休日でこちらにしました。

  • 私の注文は「北三陸ごはん」2,600円。<br /><br />毛蟹半杯、生ウニ、いくら、数の子、海老に<br />ホタテ・・と海の幸満載です。<br />それに鮭の南蛮、大根の煮物、潮汁なども付いた<br />豪華版でした。<br /><br />予想よりもさらに美味しかったです。

    私の注文は「北三陸ごはん」2,600円。

    毛蟹半杯、生ウニ、いくら、数の子、海老に
    ホタテ・・と海の幸満載です。
    それに鮭の南蛮、大根の煮物、潮汁なども付いた
    豪華版でした。

    予想よりもさらに美味しかったです。

  • 夫の注文は本日のBランチ、800円なり。<br /><br />夫はB級グルメ好きですが、この注文の違いは<br />奥様とお供?<br /><br />でも、このランチも新鮮なホタテのフライ6個、<br />鮪、白身、海老、ホタテなどの刺身に煮物、<br />最後にデザートまでついていました。<br />コスパに大満足だったようです。<br /><br />結局は2品を2人で分けて食べて、三陸の味を<br />満喫しました。

    夫の注文は本日のBランチ、800円なり。

    夫はB級グルメ好きですが、この注文の違いは
    奥様とお供?

    でも、このランチも新鮮なホタテのフライ6個、
    鮪、白身、海老、ホタテなどの刺身に煮物、
    最後にデザートまでついていました。
    コスパに大満足だったようです。

    結局は2品を2人で分けて食べて、三陸の味を
    満喫しました。

  • 宮古を出てからは、また震災被害の大きかった<br />場所です。<br /><br />鵜住居(うのすまい)駅があったところ。<br />岩手県釜石市鵜住居町。<br /><br />ここは夫にとって最も思い入れの大きかった<br />場所のようでした。

    宮古を出てからは、また震災被害の大きかった
    場所です。

    鵜住居(うのすまい)駅があったところ。
    岩手県釜石市鵜住居町。

    ここは夫にとって最も思い入れの大きかった
    場所のようでした。

  • 白い建物は2010年に開所した「地区防災センター」です。<br />海から1.5km離れ、2011年3月3日(震災の8日前)には<br />避難訓練も行われたとのこと。<br />震災時には200人が駆け込んだけれど、津波に飲み込まれて<br />しまいました。<br /><br />ここ鵜住居は夫が以前に来たことがあり、その時には<br />ちょうど町じゅうの人が集まってお祭りとバザーが<br />あっていたそうです。<br />夫も町の人と一緒にイカ焼きや焼きそばを食べて、仲間に<br />入れてもらったとのこと。<br /><br />鉄ちゃんの一人旅には珍しい経験で、その時以来旅先での<br />好きな土地上位にランクされていたのでした。<br /><br />それだけにここを見渡した夫は涙の出る思いだった<br />ようです。

    白い建物は2010年に開所した「地区防災センター」です。
    海から1.5km離れ、2011年3月3日(震災の8日前)には
    避難訓練も行われたとのこと。
    震災時には200人が駆け込んだけれど、津波に飲み込まれて
    しまいました。

    ここ鵜住居は夫が以前に来たことがあり、その時には
    ちょうど町じゅうの人が集まってお祭りとバザーが
    あっていたそうです。
    夫も町の人と一緒にイカ焼きや焼きそばを食べて、仲間に
    入れてもらったとのこと。

    鉄ちゃんの一人旅には珍しい経験で、その時以来旅先での
    好きな土地上位にランクされていたのでした。

    それだけにここを見渡した夫は涙の出る思いだった
    ようです。

  • 鵜住居を離れて、帰り道にもう1か所、<br />遠野を目指します。約50kmの道のりです。<br /><br />遠野は北上山地の山に囲まれた盆地にあり、<br />柳田國男の遠野物語で有名です。<br /><br />河童や座敷童子の民話で知られています。<br /><br />

    鵜住居を離れて、帰り道にもう1か所、
    遠野を目指します。約50kmの道のりです。

    遠野は北上山地の山に囲まれた盆地にあり、
    柳田國男の遠野物語で有名です。

    河童や座敷童子の民話で知られています。

  • カッパ淵です。<br /><br />遠野市土淵町の常堅寺の裏手を流れる<br />小川の淵です。<br />かつて沢山のカッパが住んでいた場所で<br />時折人々を脅かしたと言われています。<br /><br />なお、ここだけでなく遠野には各地区ごとに<br />かっぱ淵があるとのこと。<br /><br />

    カッパ淵です。

    遠野市土淵町の常堅寺の裏手を流れる
    小川の淵です。
    かつて沢山のカッパが住んでいた場所で
    時折人々を脅かしたと言われています。

    なお、ここだけでなく遠野には各地区ごとに
    かっぱ淵があるとのこと。

  • 小川にかかるカッパ橋。

    小川にかかるカッパ橋。

  • カッパ釣りができるように竿が<br />用意してあります。<br /><br />カッパには懸賞金が付いていて、生け捕りに<br />した場合は1000万円が遠野テレビより<br />支払われるそうです。

    カッパ釣りができるように竿が
    用意してあります。

    カッパには懸賞金が付いていて、生け捕りに
    した場合は1000万円が遠野テレビより
    支払われるそうです。

  • 淵の水辺にはカッパの神を祀った<br />小さな祠があります。<br /><br />だんだんと暗くなり、ひんやりした<br />空気になりました。

    淵の水辺にはカッパの神を祀った
    小さな祠があります。

    だんだんと暗くなり、ひんやりした
    空気になりました。

  • カッパ淵に隣接した常堅寺です。<br /><br />その昔、カッパが常堅寺の火事を消して<br />狛犬になったという伝説があります。<br /><br />「カッパ狛犬」があるというのですが<br />時間を気にして、見逃しました。

    カッパ淵に隣接した常堅寺です。

    その昔、カッパが常堅寺の火事を消して
    狛犬になったという伝説があります。

    「カッパ狛犬」があるというのですが
    時間を気にして、見逃しました。

  • 階段にあったカッパの人形。<br />「くつを脱いでください」とあります。<br /><br />これは見たのですが、狛犬は見ないままでした。

    階段にあったカッパの人形。
    「くつを脱いでください」とあります。

    これは見たのですが、狛犬は見ないままでした。

  • 時間を気にしたのは、近くの遠野伝承園にも<br />寄ってみようと思ったからです。<br /><br />遠野地方における、かつての農家の生活形態を<br />再現した遠野市立の野外博物館です。<br /><br />国の重要文化財である南部曲がり家「菊池住宅」<br />があります。<br /><br />曲がり家は人と馬が同居していた頃の造りです。

    時間を気にしたのは、近くの遠野伝承園にも
    寄ってみようと思ったからです。

    遠野地方における、かつての農家の生活形態を
    再現した遠野市立の野外博物館です。

    国の重要文化財である南部曲がり家「菊池住宅」
    があります。

    曲がり家は人と馬が同居していた頃の造りです。

  • 囲炉裏で語り部を囲んで、昔話を聞ける<br />部屋です。(予約が必要)

    囲炉裏で語り部を囲んで、昔話を聞ける
    部屋です。(予約が必要)

  • 工芸館で少し話も聞けました。<br />民芸品や機織り体験もできるようです。<br /><br />私達は駆け足でまわっただけに<br />なってしましました。

    工芸館で少し話も聞けました。
    民芸品や機織り体験もできるようです。

    私達は駆け足でまわっただけに
    なってしましました。

  • 盛りだくさんの旅の終わりに、さらに<br />行った場所があります。<br /><br />それは遠野盆地を一望できる高清水山展望台です。<br /><br />実は前夜にTVで遠野の紹介があり、この場所が<br />出てきました。<br />番組では遠野駅から車で10分ほど、というので<br />行ったのですが・・。<br /><br />灯りの全くない山道を行けども行けどもたどり<br />着けない。木々はざわざわするし、途中からは<br />雪になりました。<br />何とか着きましたが、風が強くて寒いし、真っ暗です。<br />早々に退散しました。<br /><br />朝は雲海が美しく、牧場もあって昼はのんびりできる<br />そうですが、夜はオススメしません。

    盛りだくさんの旅の終わりに、さらに
    行った場所があります。

    それは遠野盆地を一望できる高清水山展望台です。

    実は前夜にTVで遠野の紹介があり、この場所が
    出てきました。
    番組では遠野駅から車で10分ほど、というので
    行ったのですが・・。

    灯りの全くない山道を行けども行けどもたどり
    着けない。木々はざわざわするし、途中からは
    雪になりました。
    何とか着きましたが、風が強くて寒いし、真っ暗です。
    早々に退散しました。

    朝は雲海が美しく、牧場もあって昼はのんびりできる
    そうですが、夜はオススメしません。

  • 怖いような夜道から離れて、新花巻駅に<br />向かいました。<br />ここから新幹線で帰ります。

    怖いような夜道から離れて、新花巻駅に
    向かいました。
    ここから新幹線で帰ります。

  • レンタカーを返して駅構内に入りましたが、<br />店も少なくお弁当は全て売り切れ。<br /><br />車内でも売り切れだと大変だ、ということで<br />とりあえずビールとつまみを買いました。<br /><br />新花巻発18:58の「やまびこ」に乗ると<br />車内販売のお弁当があって、やれやれ。

    レンタカーを返して駅構内に入りましたが、
    店も少なくお弁当は全て売り切れ。

    車内でも売り切れだと大変だ、ということで
    とりあえずビールとつまみを買いました。

    新花巻発18:58の「やまびこ」に乗ると
    車内販売のお弁当があって、やれやれ。

  • この「牛めし」は美味しかったです。<br /><br />ビールとつまみで旅を思い出しながら<br />大宮に向かい、乗り継いで帰宅しました。<br /><br />年賀状の撮影旅行のはずが、実は撮影が<br />オマケ?という気もしますが無事に<br />終わりました。<br /><br />ところが、年賀状にはもう1枚の写真が必要だと<br />いうのです。「えっ!?」<br /><br />ということで③はもう1枚の撮影のために<br />群馬への日帰り旅行記になります。

    この「牛めし」は美味しかったです。

    ビールとつまみで旅を思い出しながら
    大宮に向かい、乗り継いで帰宅しました。

    年賀状の撮影旅行のはずが、実は撮影が
    オマケ?という気もしますが無事に
    終わりました。

    ところが、年賀状にはもう1枚の写真が必要だと
    いうのです。「えっ!?」

    ということで③はもう1枚の撮影のために
    群馬への日帰り旅行記になります。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP