ブエノスアイレス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12月28日以降はどこも急激に宿泊料金が跳ね上がるので、三日目にホテル移動。<br />次の宿泊先はブエノスアイレスの下町、サンテルモです。<br />この地区はタンゴハウス、日曜の骨董市で知られたブエノスアイレスの真髄とも言える下町です。<br />頭でイメージしているブエノスアイレスのイメージが全て凝縮されたような地区で、なんとも味があります。<br />近年はオルタナティブの波がじわじわと押し寄せているようで、素敵ブティックなどもちょこちょこみかけました。<br />意外と夜も充実していて、日曜市の開かれるドレゴ広場は夜遅くまでバンドが演奏していたり、オープンバーで人々が食事を楽しんでいたりと、意外と安全で楽しい地区でした。<br /><br />お土産はぜひともサンテルモ日曜市で。<br />皮製のランチョンマットや小物入れ、アルゼンチン原産の石のアクセサリーから、手ごろなアンティークまでお買い物が楽しめます。<br />ただ、カードがだめなので、現金のご用意を。<br />広場近くには為替もあります。

ブエノスアイレス暴飲暴食日記其の3 サンテルモ編

4いいね!

2012/12/28 - 2012/12/31

427位(同エリア698件中)

0

40

sol

solさん

12月28日以降はどこも急激に宿泊料金が跳ね上がるので、三日目にホテル移動。
次の宿泊先はブエノスアイレスの下町、サンテルモです。
この地区はタンゴハウス、日曜の骨董市で知られたブエノスアイレスの真髄とも言える下町です。
頭でイメージしているブエノスアイレスのイメージが全て凝縮されたような地区で、なんとも味があります。
近年はオルタナティブの波がじわじわと押し寄せているようで、素敵ブティックなどもちょこちょこみかけました。
意外と夜も充実していて、日曜市の開かれるドレゴ広場は夜遅くまでバンドが演奏していたり、オープンバーで人々が食事を楽しんでいたりと、意外と安全で楽しい地区でした。

お土産はぜひともサンテルモ日曜市で。
皮製のランチョンマットや小物入れ、アルゼンチン原産の石のアクセサリーから、手ごろなアンティークまでお買い物が楽しめます。
ただ、カードがだめなので、現金のご用意を。
広場近くには為替もあります。

PR

  • ブエノスアイレス入りしてから三日目、年末による宿泊料金高騰のため、宿泊先を変えました。下町サンテルモ地区は年末でも観光客がそれほど増えないらしく、このホテルの宿泊料金は年末だといって値上げをしないところが気に入っての選択。<br /><br />ここは朝食を食べるカフェ。<br />外部にも開放されていて、とってもかわいいです。

    ブエノスアイレス入りしてから三日目、年末による宿泊料金高騰のため、宿泊先を変えました。下町サンテルモ地区は年末でも観光客がそれほど増えないらしく、このホテルの宿泊料金は年末だといって値上げをしないところが気に入っての選択。

    ここは朝食を食べるカフェ。
    外部にも開放されていて、とってもかわいいです。

  • 朝食風景。<br />ブエノスアイレスの定番朝ごはん、メディアルア(クロワッサン)は甘いのも塩味も用意されています。

    朝食風景。
    ブエノスアイレスの定番朝ごはん、メディアルア(クロワッサン)は甘いのも塩味も用意されています。

  • 部屋。きれいです。

    部屋。きれいです。

  • 古い邸宅をリフォームして作られたホテル。<br />

    古い邸宅をリフォームして作られたホテル。

  • この照明素敵。<br />高い天井によくあっています。

    この照明素敵。
    高い天井によくあっています。

  • 荷物を降ろすと、ちょっと近所を散歩してみました。<br />いかにもブエノスアイレス。

    荷物を降ろすと、ちょっと近所を散歩してみました。
    いかにもブエノスアイレス。

  • いつからこの佇まいなのか・・・相当古いですが、新築改装しないでほしい。

    いつからこの佇まいなのか・・・相当古いですが、新築改装しないでほしい。

  • アルゼンチンの人気まんがマファルダグッズ屋。

    アルゼンチンの人気まんがマファルダグッズ屋。

  • 娘に一枚買いたかったのですが、ちょっとこどもっぽすぎるかナ?<br /><br />シュールな笑いが人気のマファルダはブラジルでも結構人気があります。

    娘に一枚買いたかったのですが、ちょっとこどもっぽすぎるかナ?

    シュールな笑いが人気のマファルダはブラジルでも結構人気があります。

  • いかにも下町カラー。<br />ほかの地区ではこういう色使い見かけません。

    いかにも下町カラー。
    ほかの地区ではこういう色使い見かけません。

  • 骨董屋というかガラクタやが楽しい。

    骨董屋というかガラクタやが楽しい。

  • 骨董屋が並ぶこの道に、こんなオルティナティブテイストのお店が。

    骨董屋が並ぶこの道に、こんなオルティナティブテイストのお店が。

  • 前衛的ファッション。下町にはやっぱりこういうモード。

    前衛的ファッション。下町にはやっぱりこういうモード。

  • うわー、いかにもな空と下町とのコントラストがいい!!

    うわー、いかにもな空と下町とのコントラストがいい!!

  • 夜のデフェンサ通り。

    夜のデフェンサ通り。

  • 夜のドレゴ広場。われわれの想像する、ブエノスアイレス下町での素敵な夜が過ごせます。

    夜のドレゴ広場。われわれの想像する、ブエノスアイレス下町での素敵な夜が過ごせます。

  • それほどお腹もすいていなかったので、タパスバーへ。

    それほどお腹もすいていなかったので、タパスバーへ。

  • スペインが本店のようで、世界に支店があるようです。

    スペインが本店のようで、世界に支店があるようです。

  • 夜のデフェンサ通り

    夜のデフェンサ通り

  • サンテルモには小さな市場もありますが、あまりたいしたものはありません。

    サンテルモには小さな市場もありますが、あまりたいしたものはありません。

  • このようにエンパナーダがあちこちで売られています。

    このようにエンパナーダがあちこちで売られています。

  • ウオールアートといえばいいのか・・・汚げな壁も写真を撮ればいい感じに。

    ウオールアートといえばいいのか・・・汚げな壁も写真を撮ればいい感じに。

  • 安くて旨いと評判のよいデスニーベル・レストラン。

    安くて旨いと評判のよいデスニーベル・レストラン。

  • チープでアイデア勝負の内装。<br />傘が落ちてきたことがないのか・・・などと考えてしまった・・・

    チープでアイデア勝負の内装。
    傘が落ちてきたことがないのか・・・などと考えてしまった・・・

  • ここで食べたのが、アルゼンチンの郷土料理、ミラネサ・ナポリターナ。<br />要するに牛カツにチーズとトマトソースをかけたもの。<br />チーズとトマトの組み合わせをナポリターナと呼ぶらしい。

    ここで食べたのが、アルゼンチンの郷土料理、ミラネサ・ナポリターナ。
    要するに牛カツにチーズとトマトソースをかけたもの。
    チーズとトマトの組み合わせをナポリターナと呼ぶらしい。

  • これもアルゼンチ郷土料理、ロモ・デ・シャンピニョン。<br />牛肉きのこがけ。<br />とにかく肉のサイズが大きい!<br />フィレミニョンなので、肉が柔らかいです。

    これもアルゼンチ郷土料理、ロモ・デ・シャンピニョン。
    牛肉きのこがけ。
    とにかく肉のサイズが大きい!
    フィレミニョンなので、肉が柔らかいです。

  • 素敵な背景発見!<br />早速ぱちり。

    素敵な背景発見!
    早速ぱちり。

  • サンテルモの人気肉レストランLa Brigada。<br />いかにもな佇まいのレストラン。内装が有名サッカーチームグッズであふれていました。<br /><br />肉もスプーンで切れるほどやわらかい。お勧めです。

    サンテルモの人気肉レストランLa Brigada。
    いかにもな佇まいのレストラン。内装が有名サッカーチームグッズであふれていました。

    肉もスプーンで切れるほどやわらかい。お勧めです。

  • 小さく見えますが、かなり大きいのですよ。

    小さく見えますが、かなり大きいのですよ。

  • 老舗肉レストランのすぐ横では超庶民的なアッサードを出す店が。

    老舗肉レストランのすぐ横では超庶民的なアッサードを出す店が。

  • さて、日は変わって、待ちに待ったサンテルモ日曜市。<br />デフェンサ通りにびっしりと屋台が並びます。

    さて、日は変わって、待ちに待ったサンテルモ日曜市。
    デフェンサ通りにびっしりと屋台が並びます。

  • シマロン茶を飲むためのコップ。

    シマロン茶を飲むためのコップ。

  • 屋台の終わりが見えないほど延々と続くマーケット。

    屋台の終わりが見えないほど延々と続くマーケット。

  • 人通りが多いこのビジネスチャンスを逃すまいと、日曜早朝から店舗も店を開けています。

    人通りが多いこのビジネスチャンスを逃すまいと、日曜早朝から店舗も店を開けています。

  • ほかの地区では眠っているはずのこの時間帯も、賑わっています。

    ほかの地区では眠っているはずのこの時間帯も、賑わっています。

  • マーケットの中心、ドレゴ広場。<br />アンティーク屋台ばかりが店を並べていて、我を忘れてしまいました・・・

    マーケットの中心、ドレゴ広場。
    アンティーク屋台ばかりが店を並べていて、我を忘れてしまいました・・・

  • この通りに並ぶ骨董屋のシマロン茶カップはとっても素敵。

    この通りに並ぶ骨董屋のシマロン茶カップはとっても素敵。

  • これがアルゼンチン原産のPEDRA DE ROSA。<br />日本語で「ピンクの石」。まんまやんけ!!

    これがアルゼンチン原産のPEDRA DE ROSA。
    日本語で「ピンクの石」。まんまやんけ!!

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アルゼンチンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アルゼンチン最安 536円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アルゼンチンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP