上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
土曜日の午後、特にすることもなかったので<br />ロシア正教会(聖母大堂)を見に行きました。<br /><br />まずは地下鉄に乗って陜西南路駅へ。<br />駅から歩いて、聖母大堂、襄陽公園などをぶらぶら。<br />普段は通り過ぎるだけのこの一帯ですが、<br />ゆっくり歩いてみると小さなおしゃれな雑貨店や<br />レストランが結構ありました。

上海★ロシア正教会を見に冬のお散歩~聖母大堂、襄陽公園

9いいね!

2012/02/25 - 2012/02/25

5070位(同エリア11701件中)

0

39

熱帯魚

熱帯魚さん

土曜日の午後、特にすることもなかったので
ロシア正教会(聖母大堂)を見に行きました。

まずは地下鉄に乗って陜西南路駅へ。
駅から歩いて、聖母大堂、襄陽公園などをぶらぶら。
普段は通り過ぎるだけのこの一帯ですが、
ゆっくり歩いてみると小さなおしゃれな雑貨店や
レストランが結構ありました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 陜西南路駅から出たところ。<br /><br />多分、南昌路。

    陜西南路駅から出たところ。

    多分、南昌路。

  • ちょっと路地裏をのぞいてみると、こんな味わいある住宅街があって、上海の町歩き楽しいです。

    ちょっと路地裏をのぞいてみると、こんな味わいある住宅街があって、上海の町歩き楽しいです。

  • 陜西南路

    陜西南路

  • 襄陽南路から行った方が近いという事に気が付き、再び南昌路をてくてく。

    襄陽南路から行った方が近いという事に気が付き、再び南昌路をてくてく。

  • イチオシ

  • 襄陽南路

    襄陽南路

  • 郵政局の建物が古そうだったので思わず1枚。<br />

    郵政局の建物が古そうだったので思わず1枚。

  • 郵政局の屋根…不思議。<br /><br />ちょっとストゥーパみたいに見えますが…

    郵政局の屋根…不思議。

    ちょっとストゥーパみたいに見えますが…

  • ○ 襄陽公園

    ○ 襄陽公園

  • 公園内におしゃれなレストランがありました。<br /><br />この日超〜寒かったので、全然人がいませんでしたが…<br /><br />ここで女友達とアフタヌーンティーなんかいいかも♪

    公園内におしゃれなレストランがありました。

    この日超〜寒かったので、全然人がいませんでしたが…

    ここで女友達とアフタヌーンティーなんかいいかも♪

  • 公園の中から聖母大堂が見えます。<br /><br />

    公園の中から聖母大堂が見えます。

  • 寒いのに武術(太極拳?)をしている上海市民の姿もありました。

    イチオシ

    寒いのに武術(太極拳?)をしている上海市民の姿もありました。

  • ○ 聖母教堂<br /><br />ロシア正教(東正教)が上海で最盛期を迎えたのは1931年日本軍が中国東北地方に侵攻し、外国籍ロシア正教徒が全国から上海に集まった頃。この時期、上海には7つの教会(新楽路教堂、皋蘭路分堂、衡山路ロシア学校伝道所、恵民路教堂、紹興路修道院、茂名路聖母堂、衡山路提喚堂)があったそうです。しかしその後、中国が成立すると、外国人は次々と中国を離れ、ロシア正教徒が次第に減少していきました。<br /><br />聖母大堂は1932年にロシア正教上海教区の主教ヴィクトル(白ロシア)がロシア正教徒と上海在住の白ロシア人から資金を募り建設したロシア正教会です。

    ○ 聖母教堂

    ロシア正教(東正教)が上海で最盛期を迎えたのは1931年日本軍が中国東北地方に侵攻し、外国籍ロシア正教徒が全国から上海に集まった頃。この時期、上海には7つの教会(新楽路教堂、皋蘭路分堂、衡山路ロシア学校伝道所、恵民路教堂、紹興路修道院、茂名路聖母堂、衡山路提喚堂)があったそうです。しかしその後、中国が成立すると、外国人は次々と中国を離れ、ロシア正教徒が次第に減少していきました。

    聖母大堂は1932年にロシア正教上海教区の主教ヴィクトル(白ロシア)がロシア正教徒と上海在住の白ロシア人から資金を募り建設したロシア正教会です。

  • ○ 新楽路82号住宅<br /><br />1932年に、フランスの建築家Lafayetteの設計で建てられた建築。黄金榮、杜月笙、金廷&#33984;らが共同出資して建てた三&#37995;公司の事務所でした。

    ○ 新楽路82号住宅

    1932年に、フランスの建築家Lafayetteの設計で建てられた建築。黄金榮、杜月笙、金廷蓀らが共同出資して建てた三鑫公司の事務所でした。

  • 中はこんな感じ。<br /><br />今はホテルとして使われているそうです。

    中はこんな感じ。

    今はホテルとして使われているそうです。

  • 葡萄園なんてかわいらしい名前のレストラン。

    葡萄園なんてかわいらしい名前のレストラン。

  • 小さな服飾店が並んでいました。

    小さな服飾店が並んでいました。

  • さきほどの聖母教堂を斜め向かいから。

    イチオシ

    さきほどの聖母教堂を斜め向かいから。

  • 寒くて死にそうになったので、85度Cで一休み。

    寒くて死にそうになったので、85度Cで一休み。

  • イチオシ

  • 新楽路にあったおしゃれなお店

    新楽路にあったおしゃれなお店

  • こちらも新楽路のお店

    こちらも新楽路のお店

  • 陜西南路

    陜西南路

  • 陜西南路の路地にあったおうち。

    陜西南路の路地にあったおうち。

  • そろそろ夕飯の時間なので、浦東に戻りまーす。

    そろそろ夕飯の時間なので、浦東に戻りまーす。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP