群馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近場で、ふらっと木造駅舎を訪ね、温泉へ行く旅をしました。

【2012年11月24日】上信電鉄の木造駅舎を訪ねる

7いいね!

2012/11/24 - 2012/11/24

7769位(同エリア12672件中)

3

38

ひろかず

ひろかずさん

近場で、ふらっと木造駅舎を訪ね、温泉へ行く旅をしました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 上信電鉄1日フリーきっぷ。これで、古き良き駅舎を訪ねます。<br /><br />上信電鉄は、高崎駅〜下仁田駅を結ぶローカル私鉄。そして、古き良き木造駅舎の宝庫…。昔、一度訪ねたこともありましたが、再訪することにしました。

    上信電鉄1日フリーきっぷ。これで、古き良き駅舎を訪ねます。

    上信電鉄は、高崎駅〜下仁田駅を結ぶローカル私鉄。そして、古き良き木造駅舎の宝庫…。昔、一度訪ねたこともありましたが、再訪することにしました。

  • まずは、高崎駅から2駅目。根小屋駅。この駅に降りるのは初めて。

    まずは、高崎駅から2駅目。根小屋駅。この駅に降りるのは初めて。

  • 根小屋駅駅舎内(1)

    根小屋駅駅舎内(1)

  • 根小屋駅駅舎内(2)

    根小屋駅駅舎内(2)

  • 昔、この駅には、駅猫が住んでいたそうですが、「死んだ」とのことです…。<br /><br />「根小屋駅」(ウィキペディアより)<br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E9%A7%85

    昔、この駅には、駅猫が住んでいたそうですが、「死んだ」とのことです…。

    「根小屋駅」(ウィキペディアより)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E9%A7%85

  • 根小屋駅で、ずっと待つのも何なので、2駅先の山名駅まで歩くことにしました。

    根小屋駅で、ずっと待つのも何なので、2駅先の山名駅まで歩くことにしました。

  • 自宅からあまり遠くないですが、のどかな田園風景。

    自宅からあまり遠くないですが、のどかな田園風景。

  • 琺瑯看板も見かけました。

    琺瑯看板も見かけました。

  • 高崎商科大学前駅まで歩きましたが、山名駅までは、まだ半分

    高崎商科大学前駅まで歩きましたが、山名駅までは、まだ半分

  • 鳥居が見えました。「山名八幡宮」という神社だそうです。どうやら、個々の近くに、山名駅があるようです。<br /><br />「山名八幡宮」<br />http://yamana8.net/<br />

    鳥居が見えました。「山名八幡宮」という神社だそうです。どうやら、個々の近くに、山名駅があるようです。

    「山名八幡宮」
    http://yamana8.net/

  • 山名駅のプラットホームが見えました。根小屋駅から、結構歩いたなあ…という印象です。

    山名駅のプラットホームが見えました。根小屋駅から、結構歩いたなあ…という印象です。

  • 山名駅付近。地下歩道の真上に線路

    山名駅付近。地下歩道の真上に線路

  • 「山名八幡宮」は、どうも、安産・子授けの神社だそうで…自分には、あまり関係ないですね…(苦笑)

    「山名八幡宮」は、どうも、安産・子授けの神社だそうで…自分には、あまり関係ないですね…(苦笑)

  • 確かに、絵馬も、安産・子授けに関する願い事が多かったでした。

    確かに、絵馬も、安産・子授けに関する願い事が多かったでした。

  • 今は、関係ないといえば、関係ないのですが、一応、参拝しました。<br /><br />そういえば、七五三参りの人も見かけました。

    今は、関係ないといえば、関係ないのですが、一応、参拝しました。

    そういえば、七五三参りの人も見かけました。

  • 山名駅駅舎

    山名駅駅舎

  • 山名駅改札口

    山名駅改札口

  • 山名駅駅舎内(1)

    山名駅駅舎内(1)

  • 山名駅駅舎内(2)

    山名駅駅舎内(2)

  • 山名駅駅舎内。古い絵地図が飾ってありました。

    山名駅駅舎内。古い絵地図が飾ってありました。

  • 山名駅駅舎内。根小屋駅まで帰る歌もあるんですね…

    イチオシ

    山名駅駅舎内。根小屋駅まで帰る歌もあるんですね…

  • さらに進み、馬庭駅に下車。

    さらに進み、馬庭駅に下車。

  • 「ん?この駅舎内、見たことがあるなあ」…と思いました。おそらく、馬庭駅は、以前訪れたときに降りたと思います。

    「ん?この駅舎内、見たことがあるなあ」…と思いました。おそらく、馬庭駅は、以前訪れたときに降りたと思います。

  • 馬庭駅改札口付近

    馬庭駅改札口付近

  • 馬庭駅から少し歩くと、ユズの袋売り(セルフサービス方式)がありました。一袋100円は安いと思い、買おうかなと思いましたが、ユズを買ってどうするかなあ…と思ったので、断念。

    イチオシ

    馬庭駅から少し歩くと、ユズの袋売り(セルフサービス方式)がありました。一袋100円は安いと思い、買おうかなと思いましたが、ユズを買ってどうするかなあ…と思ったので、断念。

  • さらに下仁田方面に進み、上州七日市駅に下車。

    さらに下仁田方面に進み、上州七日市駅に下車。

  • 駅舎内は少々大きい印象

    駅舎内は少々大きい印象

  • 上州七日市駅は、富岡市街地に近いところで、住宅街に溶け込むように位置しており、駅を使うには、階段を昇り降りする必要があるようです。

    上州七日市駅は、富岡市街地に近いところで、住宅街に溶け込むように位置しており、駅を使うには、階段を昇り降りする必要があるようです。

  • 上州七日市駅から一駅、上州一ノ宮駅まで、再び歩くことにしました。<br /><br />途中で見かけた踏切。

    上州七日市駅から一駅、上州一ノ宮駅まで、再び歩くことにしました。

    途中で見かけた踏切。

  • 国道を通りながら、上州一ノ宮駅に到着。

    国道を通りながら、上州一ノ宮駅に到着。

  • 上州一ノ宮駅駅舎

    上州一ノ宮駅駅舎

  • 上州一ノ宮駅駅舎内。<br /><br />「木造駅舎巡りはいいけれども、なんか駅舎が似たり寄ったりだなあ…上信電鉄仕様なのかな」と思っていましたが、ここ上州一ノ宮駅だけは、少しだけ雰囲気が違いました。

    上州一ノ宮駅駅舎内。

    「木造駅舎巡りはいいけれども、なんか駅舎が似たり寄ったりだなあ…上信電鉄仕様なのかな」と思っていましたが、ここ上州一ノ宮駅だけは、少しだけ雰囲気が違いました。

  • 例えば、「上毛かるた」の絵が飾ってあったりし…

    例えば、「上毛かるた」の絵が飾ってあったりし…

  • こういうところにも目が行きました。

    イチオシ

    こういうところにも目が行きました。

  • 生け花も飾ってありました。<br /><br />おそらく、上信電鉄の木造駅舎の中でも、もっともいい雰囲気の駅だと思います。

    生け花も飾ってありました。

    おそらく、上信電鉄の木造駅舎の中でも、もっともいい雰囲気の駅だと思います。

  • プラットホームから、上州一ノ宮駅舎を眺める。

    プラットホームから、上州一ノ宮駅舎を眺める。

  • 上信電鉄の木造駅舎巡りの最後は、ここ、南蛇井(なんじゃい)駅。<br /><br />終点は、この2つ先の下仁田駅ですが、下仁田駅までは、以前乗車したことがあるので、ここまでと決めておきました。

    上信電鉄の木造駅舎巡りの最後は、ここ、南蛇井(なんじゃい)駅。

    終点は、この2つ先の下仁田駅ですが、下仁田駅までは、以前乗車したことがあるので、ここまでと決めておきました。

  • すっかり夕暮れになったところで、南高崎駅まで一気に戻り、高崎温泉に行くことにしました。<br /><br />高崎温泉に関しては、クチコミで紹介したいと思います。

    すっかり夕暮れになったところで、南高崎駅まで一気に戻り、高崎温泉に行くことにしました。

    高崎温泉に関しては、クチコミで紹介したいと思います。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • ateruiさん 2013/03/05 22:36:06
    素晴らしいですね(^O^)/
    上信の木造駅舎巡り  いいですね。

    実は去年実行しようと思ってたんですよ。
    遅ればせながら今年行って来ようと思います。
    本数が少ないから時間多目にとったほうがよさそうでうね!
    ありがとうございました。

    enn8801

    ひろかず

    ひろかずさん からの返信 2013/03/05 22:41:54
    RE: 素晴らしいですね(^O^)/
    enn8801さま

    カキコミありがとうございます。

    > 上信の木造駅舎巡り  いいですね。
    >
    > 実は去年実行しようと思ってたんですよ。
    > 遅ればせながら今年行って来ようと思います。
    > 本数が少ないから時間多目にとったほうがよさそうでうね!
    > ありがとうございました。
    >
    > enn8801

    上信電鉄では、特に上州七日市駅と、上州一ノ宮駅はおすすめの駅舎だと思います。

    自分の場合は、昼間からふらっと行って、夕方に高崎に戻る…という感じでした。

    aterui

    ateruiさん からの返信 2013/03/05 22:55:32
    RE: 素晴らしいですね(^O^)/

    早速ありがとうございます。
    その二つは必ず寄るようにします。
    楽しみが増しました。
    あさいちばんのはちこうせんで八王子から行くことにします。
    enn8801

ひろかずさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP