篠ノ井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
群馬サファリパークで太陽君と彩ちゃんに会った(旅行記→http://4travel.jp/traveler/jillluka/album/10729213/)後は、上信越道を更埴ICまで北上し、日本のレッサーパンダの聖地・茶臼山動物園を訪問です。<br />今年生まれの4匹の子パンダを含む18匹ものレッサーパンダが、彼らの特長を最大限に発揮する工夫に溢れたパンダとの距離の近い屋内運動場と彼らの生息地である中国西部、ヒマラヤ付近の森林を模した素晴らしい屋外放飼場で暮らしています。<br />何度行っても飽きることのない茶臼山動物園ですが、今回はとても感激する出会い?がありました。<br /><br /><br />これまでのレッサーパンダ旅行記はこちらでどうぞ→http://4travel.jp/traveler/jillluka/album/10652280/

晩秋のレッサーパンダ紀行【8】 茶臼山動物園 感激!!お外セイナちゃん!!

35いいね!

2012/11/25 - 2012/11/25

51位(同エリア182件中)

4

50

jillluca

jilllucaさん

群馬サファリパークで太陽君と彩ちゃんに会った(旅行記→http://4travel.jp/traveler/jillluka/album/10729213/)後は、上信越道を更埴ICまで北上し、日本のレッサーパンダの聖地・茶臼山動物園を訪問です。
今年生まれの4匹の子パンダを含む18匹ものレッサーパンダが、彼らの特長を最大限に発揮する工夫に溢れたパンダとの距離の近い屋内運動場と彼らの生息地である中国西部、ヒマラヤ付近の森林を模した素晴らしい屋外放飼場で暮らしています。
何度行っても飽きることのない茶臼山動物園ですが、今回はとても感激する出会い?がありました。


これまでのレッサーパンダ旅行記はこちらでどうぞ→http://4travel.jp/traveler/jillluka/album/10652280/

  • 群馬サファリパークから上信越道を北上し茶臼山動物園に到着したのは13時少し前、南口の駐車場が満車だったので北口の駐車場にレンタカーを止め、急坂をえっちらおっちらと登ります。<br />ほんとこの坂は茶臼山の難所ですね、でも、数年後にはここにゴンドラだかケーブルカーだかを通す計画があるそう、そうなるとお子様やお年寄りの方も来やすくなりますね。

    群馬サファリパークから上信越道を北上し茶臼山動物園に到着したのは13時少し前、南口の駐車場が満車だったので北口の駐車場にレンタカーを止め、急坂をえっちらおっちらと登ります。
    ほんとこの坂は茶臼山の難所ですね、でも、数年後にはここにゴンドラだかケーブルカーだかを通す計画があるそう、そうなるとお子様やお年寄りの方も来やすくなりますね。

    長野市茶臼山動物園 動物園・水族館

  • 僕はだいたいいつも南口から入園して、猛獣舎の皆さんにご挨拶してから一番北のレッサーパンダ舎に行くのですが、北口からの入園の場合、それはそれで楽しみがあります・・・と言うか、入園前の楽しみですね。<br /><br />実は北口から南口をつなぐ園外道路からレッサーパンダ舎のバックヤードの屋外ケージを見ることができるのです。<br />今日、バックヤードの屋外ケージにいるのは手前がルナちゃん、奥がタイチ君でした。<br />ルナちゃんは2010年6月26日ここ茶臼山動物園生まれ、お父さんはキキ君、お母さんはセイナちゃん。<br />タイチ君は2005年7月1日高知県立のいち動物園生まれ、大阪の天王寺動物園を経て、今年の5月に風鈴ちゃんのお婿さん候補としてここ茶臼山動物園に引っ越してきました。<br />

    僕はだいたいいつも南口から入園して、猛獣舎の皆さんにご挨拶してから一番北のレッサーパンダ舎に行くのですが、北口からの入園の場合、それはそれで楽しみがあります・・・と言うか、入園前の楽しみですね。

    実は北口から南口をつなぐ園外道路からレッサーパンダ舎のバックヤードの屋外ケージを見ることができるのです。
    今日、バックヤードの屋外ケージにいるのは手前がルナちゃん、奥がタイチ君でした。
    ルナちゃんは2010年6月26日ここ茶臼山動物園生まれ、お父さんはキキ君、お母さんはセイナちゃん。
    タイチ君は2005年7月1日高知県立のいち動物園生まれ、大阪の天王寺動物園を経て、今年の5月に風鈴ちゃんのお婿さん候補としてここ茶臼山動物園に引っ越してきました。

  • 何枚かの金網をかいくぐってなんとかルナちゃんの写真は撮れましたが、残念ながらタイチ君の写真は撮れませんでした。<br />タイチ君に会うのは今年の春、タイチ君がまだ天王寺動物園にいた時以来、早くレッサーパンダの森(茶臼山動物園のレッサーパンダ屋外放飼場の名称です)で放飼されているタイチ君を見たいものです・・・その時、風鈴ちゃんと一緒なら嬉しいですね。

    何枚かの金網をかいくぐってなんとかルナちゃんの写真は撮れましたが、残念ながらタイチ君の写真は撮れませんでした。
    タイチ君に会うのは今年の春、タイチ君がまだ天王寺動物園にいた時以来、早くレッサーパンダの森(茶臼山動物園のレッサーパンダ屋外放飼場の名称です)で放飼されているタイチ君を見たいものです・・・その時、風鈴ちゃんと一緒なら嬉しいですね。

  • 園外道路からはなんとレッサーパンダの森の様子を見るとが出来ます。<br />園内からとは逆のアングルが新鮮です。<br />アジサイ母さん(中央)と6月18日生まれの双子兄妹、この1週間後に今年生まれの子供達の名前が決まりまして、写真左側の男の子はケンシン君、右側の女の子はサチちゃんと名付けられました。

    園外道路からはなんとレッサーパンダの森の様子を見るとが出来ます。
    園内からとは逆のアングルが新鮮です。
    アジサイ母さん(中央)と6月18日生まれの双子兄妹、この1週間後に今年生まれの子供達の名前が決まりまして、写真左側の男の子はケンシン君、右側の女の子はサチちゃんと名付けられました。

  • ケンシン君。<br />昨年生まれのお兄ちゃんの名前はシンゲン君・・・500年の時を越えここ川中島に近い茶臼山でシンゲンとケンシンが兄弟になりました。

    ケンシン君。
    昨年生まれのお兄ちゃんの名前はシンゲン君・・・500年の時を越えここ川中島に近い茶臼山でシンゲンとケンシンが兄弟になりました。

  • こちらサチちゃん。<br />とっても可愛い巻尾の女の子なので名前もくりんくりんな感じかなぁっと思ってたのですが・・・。<br />福岡市動物園のサチおばあちゃんのように長生きで、可愛いパンダに育ってほしいですね。

    こちらサチちゃん。
    とっても可愛い巻尾の女の子なので名前もくりんくりんな感じかなぁっと思ってたのですが・・・。
    福岡市動物園のサチおばあちゃんのように長生きで、可愛いパンダに育ってほしいですね。

  • ケンシン君とサチちゃんの2歳年上のお兄ちゃんのスバル君です。<br />園内に背を向けてたので園外からはばっちり写真が撮れました。

    ケンシン君とサチちゃんの2歳年上のお兄ちゃんのスバル君です。
    園内に背を向けてたので園外からはばっちり写真が撮れました。

  • 今日は快晴で気持ちいいです。

    今日は快晴で気持ちいいです。

  • もうすでに普通の動物園のレッサーパンダ舎だったら”盛り沢山”って感じの写真が撮れてるんですが、それが全て園外ってんですから茶臼山恐るべしです。<br /><br />いよいよ、入園料500円を支払い、園内へ。

    もうすでに普通の動物園のレッサーパンダ舎だったら”盛り沢山”って感じの写真が撮れてるんですが、それが全て園外ってんですから茶臼山恐るべしです。

    いよいよ、入園料500円を支払い、園内へ。

  • こちらが茶臼山動物園が世界に誇るレッサーパンダ舎、左が屋外放飼場”レッサーパンダの森”、右の建屋が屋内運動場”レッサーパンダハウス”です。

    こちらが茶臼山動物園が世界に誇るレッサーパンダ舎、左が屋外放飼場”レッサーパンダの森”、右の建屋が屋内運動場”レッサーパンダハウス”です。

  • 茶臼山動物園には現在18匹のレッサーパンダが暮らしています。

    茶臼山動物園には現在18匹のレッサーパンダが暮らしています。

    長野市茶臼山動物園 動物園・水族館

  • そして、こちらが今日の当番表?<br />注目は屋外の左から5番目のエリアにいるセイナちゃん。<br />僕は今回で10回目の茶臼山動物園訪問ですが、セイナちゃんが屋外に出ているのは初めて見ます。

    そして、こちらが今日の当番表?
    注目は屋外の左から5番目のエリアにいるセイナちゃん。
    僕は今回で10回目の茶臼山動物園訪問ですが、セイナちゃんが屋外に出ているのは初めて見ます。

  • そんなセイナちゃんも気になりますが、まずはレッサーパンダハウスへ。<br /><br />ここではノンちゃんと7月5日生まれの双子兄妹がお出迎えしてくれました、ノンちゃんの双子もとっても元気。<br />初産だったノンちゃんはいいお母さんになりましたね。

    そんなセイナちゃんも気になりますが、まずはレッサーパンダハウスへ。

    ここではノンちゃんと7月5日生まれの双子兄妹がお出迎えしてくれました、ノンちゃんの双子もとっても元気。
    初産だったノンちゃんはいいお母さんになりましたね。

  • ブイのブランコで遊んでいるのが女の子、1週間後にネネちゃんと名付けられました。<br />とっても小柄で可愛いネネちゃん、とっても活動的、ノンお母さんや双子兄妹のノゾム君と遊び回っていましたよ。<br />ノゾム君の写真は後ほど。

    ブイのブランコで遊んでいるのが女の子、1週間後にネネちゃんと名付けられました。
    とっても小柄で可愛いネネちゃん、とっても活動的、ノンお母さんや双子兄妹のノゾム君と遊び回っていましたよ。
    ノゾム君の写真は後ほど。

  • そして、この子は昨年生まれのモモちゃん。<br />今年双子のお母さんになったノンちゃんの2歳年下の妹です。<br />1年前は上の写真のネネちゃんの様な小柄な子でしたが、一年でほんとに可愛い娘パンダに成長してくれました。

    そして、この子は昨年生まれのモモちゃん。
    今年双子のお母さんになったノンちゃんの2歳年下の妹です。
    1年前は上の写真のネネちゃんの様な小柄な子でしたが、一年でほんとに可愛い娘パンダに成長してくれました。

  • そして、こちらも昨年生まれのシンゲン君。<br />先ほども書きましたがお母さんはアジサイちゃんです。

    そして、こちらも昨年生まれのシンゲン君。
    先ほども書きましたがお母さんはアジサイちゃんです。

  • 次は外に出てみましょう。<br />3年連続で出産したアジサイちゃん、今年は初の双子、そして初めて女の子も産みました。<br />出産、育児の疲れを微塵も見せない女盛り6歳のアジサイちゃん、セイナちゃんに続く新しい”茶臼山のお母さん”像を作り上げています。

    次は外に出てみましょう。
    3年連続で出産したアジサイちゃん、今年は初の双子、そして初めて女の子も産みました。
    出産、育児の疲れを微塵も見せない女盛り6歳のアジサイちゃん、セイナちゃんに続く新しい”茶臼山のお母さん”像を作り上げています。

  • 茶臼山の王子、チャオお父さんの特等席で観客に可愛い視線を送っているのはケンシン君・・・さすが父子!!<br /><br />ケンシン君には、僅かここ3年の間に、アジサイちゃんとの間に4匹、ノンちゃんとの間に2匹と6匹のお父さんになったチャオお父さんのような立派なパンダになって欲しいです。

    茶臼山の王子、チャオお父さんの特等席で観客に可愛い視線を送っているのはケンシン君・・・さすが父子!!

    ケンシン君には、僅かここ3年の間に、アジサイちゃんとの間に4匹、ノンちゃんとの間に2匹と6匹のお父さんになったチャオお父さんのような立派なパンダになって欲しいです。

  • こちらは風鈴ちゃん、あの風太君の娘で茶臼山一の運動神経の持ち主と言われているアクティブ系女子。

    こちらは風鈴ちゃん、あの風太君の娘で茶臼山一の運動神経の持ち主と言われているアクティブ系女子。

  • さっきまで地上にいたかと思うと、あっと言う間に木のてっぺん!!

    さっきまで地上にいたかと思うと、あっと言う間に木のてっぺん!!

  • 今年は待望のお婿さん候補タイチ君がやってきました、風鈴ちゃんとタイチ君のペアはここ数年の茶臼山の流れとは一線を画すペアに感じます、今の所、相性は悪くない様ですので来年の春から夏に掛けて楽しみです。

    今年は待望のお婿さん候補タイチ君がやってきました、風鈴ちゃんとタイチ君のペアはここ数年の茶臼山の流れとは一線を画すペアに感じます、今の所、相性は悪くない様ですので来年の春から夏に掛けて楽しみです。

  • そして、こちらがセイナちゃん。<br />セイナちゃんは2000年6月23日茶臼山動物園生まれ、旦那さんのキキ君と14匹の子供を育てたスーパーお母さん、茶臼山の、と言うか日本のレッサーパンダ界の聖母のような存在のセイナちゃんです。

    そして、こちらがセイナちゃん。
    セイナちゃんは2000年6月23日茶臼山動物園生まれ、旦那さんのキキ君と14匹の子供を育てたスーパーお母さん、茶臼山の、と言うか日本のレッサーパンダ界の聖母のような存在のセイナちゃんです。

  • ここ数年は、上の写真で娘のノンちゃん母子がいるレッサーパンダハウスの運動場でキキ君、あるいは子供達と居ることが多く、開園時間中に屋外で展示されることはほとんどなかったのではないでしょか?<br />屋外でセイナちゃんに会えるなんて感激です!!

    ここ数年は、上の写真で娘のノンちゃん母子がいるレッサーパンダハウスの運動場でキキ君、あるいは子供達と居ることが多く、開園時間中に屋外で展示されることはほとんどなかったのではないでしょか?
    屋外でセイナちゃんに会えるなんて感激です!!

  • セイナお母さん、屋外で会うとまた一段と美しい!!<br /><br />

    セイナお母さん、屋外で会うとまた一段と美しい!!

  • セイナちゃん、キキ君の子供は綺麗な黄金色の毛色を持つ容姿端麗な子ばかり、その代表がノンちゃんの3つ子兄妹のサラちゃん。<br />とても愛想がよく自然とカメラの前でポーズを作ってくれるナチュラル小悪魔なフォトジェニック・サラちゃん(修飾語が多い??)ですが、今日はずっとお昼寝の様。

    セイナちゃん、キキ君の子供は綺麗な黄金色の毛色を持つ容姿端麗な子ばかり、その代表がノンちゃんの3つ子兄妹のサラちゃん。
    とても愛想がよく自然とカメラの前でポーズを作ってくれるナチュラル小悪魔なフォトジェニック・サラちゃん(修飾語が多い??)ですが、今日はずっとお昼寝の様。

  • 時間も忘れてパンダ達を撮影していると、北口正面が少し騒がしくなりました。<br />いつの間にやら13時30分を過ぎていたようですね、”ロン君のお散歩タイム”が始まってました。

    時間も忘れてパンダ達を撮影していると、北口正面が少し騒がしくなりました。
    いつの間にやら13時30分を過ぎていたようですね、”ロン君のお散歩タイム”が始まってました。

  • 主役はキーパーさんの肩に乗ってるこの子!!<br />ロン君です!!

    主役はキーパーさんの肩に乗ってるこの子!!
    ロン君です!!

  • ロン君はここ茶臼山動物園で2005年6月23日に生まれました。<br />お父さんはキキ君、お母さんは流星ちゃん(すでにお星様)、一緒に生まれた三つ子の兄妹にはセイタ君(現在は札幌市円山動物園)、キララちゃん(現在は姫路セントラルパーク)がいます。<br /><br />小さい頃に流星お母さんに尻尾を齧られてしまったロンくんは人工哺育で育ったため人にとっても慣れており触られたり、一緒に記念撮影をしても怒りません。 <br />怒らないと言うか、ロン君は明らかに自分の存在意義を理解し、そして、カメラがどういう物なのかを理解しているとしか思えないすごく賢い子なのです。

    ロン君はここ茶臼山動物園で2005年6月23日に生まれました。
    お父さんはキキ君、お母さんは流星ちゃん(すでにお星様)、一緒に生まれた三つ子の兄妹にはセイタ君(現在は札幌市円山動物園)、キララちゃん(現在は姫路セントラルパーク)がいます。

    小さい頃に流星お母さんに尻尾を齧られてしまったロンくんは人工哺育で育ったため人にとっても慣れており触られたり、一緒に記念撮影をしても怒りません。
    怒らないと言うか、ロン君は明らかに自分の存在意義を理解し、そして、カメラがどういう物なのかを理解しているとしか思えないすごく賢い子なのです。

  • そんなロン君も気になるのですが。<br />さっきまで木のうろでお昼寝していて全く姿の見えなかったココロちゃんがうろから出てくるを見つけちゃいました。<br />ちょっとロン君の前を失礼して、ココロちゃんのとこへ。

    そんなロン君も気になるのですが。
    さっきまで木のうろでお昼寝していて全く姿の見えなかったココロちゃんがうろから出てくるを見つけちゃいました。
    ちょっとロン君の前を失礼して、ココロちゃんのとこへ。

  • ココロちゃんは2006年6月20日ここ茶臼山動物園生まれ、お母さんはセイナちゃん、お父さんはキキ君、3つ子の兄妹に岡山・池田動物園に移った後に天国に旅立ったツバサ君、現在、伊豆大島の大島公園動物園にいるアイリちゃんがいます。<br />3歳の若さで天国に旅立ったツバサ君は短い生涯で3匹の子孫を残し、そして今年、ツバサ君の忘れ形見・娘のひよりちゃんが赤ちゃんを産みました、そして、今年、伊豆大島ではアイリちゃんが初めての子供を出産しました。

    ココロちゃんは2006年6月20日ここ茶臼山動物園生まれ、お母さんはセイナちゃん、お父さんはキキ君、3つ子の兄妹に岡山・池田動物園に移った後に天国に旅立ったツバサ君、現在、伊豆大島の大島公園動物園にいるアイリちゃんがいます。
    3歳の若さで天国に旅立ったツバサ君は短い生涯で3匹の子孫を残し、そして今年、ツバサ君の忘れ形見・娘のひよりちゃんが赤ちゃんを産みました、そして、今年、伊豆大島ではアイリちゃんが初めての子供を出産しました。

  • セイナちゃんの娘の中でもっとも美しいとも言われるココロちゃんですが、お相手の選択も厳しいようで、チャオ君とのお見合いもとん挫状態・・・風鈴ちゃんのお婿さん候補ですが、血統に問題がなければ風鈴ちゃん&タイチ君のペアも考慮してみてはいかがでしょうか?

    セイナちゃんの娘の中でもっとも美しいとも言われるココロちゃんですが、お相手の選択も厳しいようで、チャオ君とのお見合いもとん挫状態・・・風鈴ちゃんのお婿さん候補ですが、血統に問題がなければ風鈴ちゃん&タイチ君のペアも考慮してみてはいかがでしょうか?

  • ね、どうだろ?風鈴ちゃん。<br /><br />ココロちゃんがうろから出てきて竹の葉を食べ始めると、連鎖反応のように隣の放飼場の風鈴ちゃんも竹の葉を食べ始めました。

    ね、どうだろ?風鈴ちゃん。

    ココロちゃんがうろから出てきて竹の葉を食べ始めると、連鎖反応のように隣の放飼場の風鈴ちゃんも竹の葉を食べ始めました。

  • 逆隣りの放飼場ではスバル君も。<br />何故か後ろ足も食事に参加しているスバル君、おちゃめ。

    逆隣りの放飼場ではスバル君も。
    何故か後ろ足も食事に参加しているスバル君、おちゃめ。

  • ココロちゃんに目を奪われているうちにロン君のお散歩が終了してしまったようです。<br />一仕事終えた充実顔のロン君とキーパーさん・・・写真右隅の親子との対比が楽しいですね。

    ココロちゃんに目を奪われているうちにロン君のお散歩が終了してしまったようです。
    一仕事終えた充実顔のロン君とキーパーさん・・・写真右隅の親子との対比が楽しいですね。

  • キーパーさんの肩に乗り、バックヤードに帰りますが・・・

    キーパーさんの肩に乗り、バックヤードに帰りますが・・・

  • 途中でおんぶに。<br />この可愛い後ろ姿を見るだけでも価値があるイベントです。

    途中でおんぶに。
    この可愛い後ろ姿を見るだけでも価値があるイベントです。

  • 気だるいお昼の2時。<br />レッサーパンダは夜行性ではなく薄明薄暮性ですがやはりこの時間はお腹もくちて眠いようです。

    気だるいお昼の2時。
    レッサーパンダは夜行性ではなく薄明薄暮性ですがやはりこの時間はお腹もくちて眠いようです。

  • 風鈴ちゃん。<br />ぐっすり。

    風鈴ちゃん。
    ぐっすり。

  • スバル君。<br />ぐっすり。

    スバル君。
    ぐっすり。

  • アジサイちゃんのおチビちゃんも・・・この子はケンシン君かな?

    アジサイちゃんのおチビちゃんも・・・この子はケンシン君かな?

  • レッサーパンダハウスのモモちゃん、シンゲン君は元気いっぱい、頭上の渡り木で駆けっこしています。

    レッサーパンダハウスのモモちゃん、シンゲン君は元気いっぱい、頭上の渡り木で駆けっこしています。

  • こちらはノンちゃん。<br />お母さんとは思えないこの可愛らしさ!!

    こちらはノンちゃん。
    お母さんとは思えないこの可愛らしさ!!

  • 去年までセイナお母さんがそうしていたように、ノンちゃんも子供たちとまったりとしていました。<br />とっても幸せば空間です。

    去年までセイナお母さんがそうしていたように、ノンちゃんも子供たちとまったりとしていました。
    とっても幸せば空間です。

  • ご紹介遅れました、この子がノゾム君。<br /><br />

    ご紹介遅れました、この子がノゾム君。

  • 歌舞伎役者さんのように目の下のアイシャドーがくっきりのノゾム君、将来どのような青年パンダになるのか楽しみです。

    歌舞伎役者さんのように目の下のアイシャドーがくっきりのノゾム君、将来どのような青年パンダになるのか楽しみです。

  • 茶臼山での時間はあっと言う間に過ぎてしまい、もう帰る時間です。<br />北口ゲートから退園したものの名残惜しく、園外からレッサーパンダを観察しました。<br />パンダ達もそろそろバックヤードに帰る時間のようで、みんなバックヤードの方を気にしています。<br />左が風鈴ちゃん、右がサラちゃん。

    茶臼山での時間はあっと言う間に過ぎてしまい、もう帰る時間です。
    北口ゲートから退園したものの名残惜しく、園外からレッサーパンダを観察しました。
    パンダ達もそろそろバックヤードに帰る時間のようで、みんなバックヤードの方を気にしています。
    左が風鈴ちゃん、右がサラちゃん。

  • 園内では眠っているサラちゃんしか見れませんでしたが、ここでやっと可愛いお顔を見ることができました。

    園内では眠っているサラちゃんしか見れませんでしたが、ここでやっと可愛いお顔を見ることができました。

  • 茶臼山のアイドル・サラちゃん。<br />来年はぜひぜひママになって欲しいものです。

    茶臼山のアイドル・サラちゃん。
    来年はぜひぜひママになって欲しいものです。

  • なぜだか斜面で右前足を上げた姿勢で静止していたスバル君。<br />

    なぜだか斜面で右前足を上げた姿勢で静止していたスバル君。

  • 締めはやはりこの子、セイナちゃん。<br />今日はお外のセイナちゃんに会えて大感激でした!!<br />バイバイ、また来るね!!

    締めはやはりこの子、セイナちゃん。
    今日はお外のセイナちゃんに会えて大感激でした!!
    バイバイ、また来るね!!

この旅行記のタグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • まみさん 2012/12/10 12:17:03
    北口から入ると
    確かに園内には背を向けていることが多いですね、レッサーたち。
    厳しい坂を上がる甲斐があるんですねぇ。今度再訪するときにぜひ見たくなっちゃいます。さてどう回るか、です。

    jillluca

    jilllucaさん からの返信 2012/12/11 09:45:02
    RE: 北口から入ると
    まみさん

    おはようございます。

    > 確かに園内には背を向けていることが多いですね、レッサーたち。
    > 厳しい坂を上がる甲斐があるんですねぇ。今度再訪するときにぜひ見たくなっちゃいます。さてどう回るか、です。

    そうですね、上り甲斐はありますね〜。
    でも、道中に猛獣とかにご挨拶するのがルーチンになってるので僕は基本南口からですね。
    多分、北口の方に説明したら1度くらいは外に出してもらえると思いますので、次回は是非、園外もお楽しみくださいね。

    jillluca
  • shimahukurouさん 2012/12/03 22:44:02
    また一日違いでした
    jilllucaさん、こんばんは〜
    忙しくって暫く4TRをのぞいていなかったのですが…

    充実した3連休だったようですね〜
    茶臼山!もしかしたらお会いするかも…って思ってましたが
    私が一日早かったようです。

    可愛かったですよね
    前回訪問時と違い、レサパンハウスの外でもレサパンに会えて
    どの子の写真を撮れば良いのと目移りするほど可愛いレサパンが
    あちらこちらで生き生き動いて…幸せでした

    jilllucaさんも可愛いショット満載ですね
    双子ちゃん達は走り回っていて撮るのは苦労だけど
    見ているのはたまらないですよね♪
    またコメント入るの楽しみです

    shimahukurou

    jillluca

    jilllucaさん からの返信 2012/12/04 21:38:47
    RE: また一日違いでした
    shimahukurouさん

    こんばんは〜、お久しぶりです。

    > 充実した3連休だったようですね〜
    > 茶臼山!もしかしたらお会いするかも…って思ってましたが
    > 私が一日早かったようです。

    あ〜、1日違いだったのですね。
    日曜は天気がよく結構暖かだったのですが、土曜は如何でした?
    寒かったんじゃないですか?

    > 可愛かったですよね
    > 前回訪問時と違い、レサパンハウスの外でもレサパンに会えて
    > どの子の写真を撮れば良いのと目移りするほど可愛いレサパンが
    > あちらこちらで生き生き動いて…幸せでした

    外パンダは本当の自然の中にいる感じでとてもいいんですよね・・・しかもいるパンダいるパンダみんなスターパンダときてますもんね・・・ほんとどの子を撮ればいいの?って感じになりますよね。
    今回は、タイトルにも書きましたが外でセイナちゃんに会えて感激でしたよ。

    > jilllucaさんも可愛いショット満載ですね
    > 双子ちゃん達は走り回っていて撮るのは苦労だけど> 見ているのはたまらないですよね♪

    本人的には彼ら、彼女らの可愛らしさを撮り切れないな〜と悩んでますけど(苦笑)、つくづくあの白、茶、黒のコンビネーションは撮影者泣かせですよね〜、他の単色の動物に比べて難しすぎます!!

    > またコメント入るの楽しみです

    最近忙しくてなかなかコメント入れれないのですが、頑張ります。

    jillluca

jilllucaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP