ロンドン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝1番から街歩きしたノッティングヒルで<br />時間はどんどん過ぎ、気づけば時刻は14時半。<br /><br />今日はもう一つ、大英博物館巡りという<br />大仕事が残っている。<br />閉館時間は17時半。<br /><br />「お母さん、大丈夫? ちゃんと見れるかなぁ」、と<br />娘が心配してくれる。<br /><br />Don&#39;t worry !<br />この日のために、たまたま放送していた<br />BS NHKの、「2時間で回る大英博物館の歩き方」を<br />観てきました(*^_^*)V<br /><br />いざ、試さん!<br /><br />♪平和に明るく楽しく元気に♪ そして、Try !!!<br /><br />☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°<br /><br /> 【旅程】<br />1日目〓伊丹空港⇒成田空港⇒ヒースロー空港⇒マンチェスター空港=マンチェスター<br />2日目〓マンチェスター<br />3日目〓ヨーク<br />4日目〓スコットランド エディンバラ オールドタウン<br />5日目〓スコットランド ハイランド ネス湖<br />6日目〓スコットランド エディンバラ ニュータウン⇒マンチェスター<br />7日目〓マンチェスターで息継ぎ 休息日<br />8日目〓マンチェスター⇒湖水地方ウィンダミア&アンブルサイド<br />9日目〓湖水地方グラスミア&ニアソーリー、ヒルトップ<br />10日目〓湖水地方Mountain Goat社 10Lakeツアー<br />11日目〓湖水地方⇒マンチェスター<br />12日目〓マンチェスター⇒ロンドン=ハイドパーク、バッキンガム、ビッグベン、トラファルガー&チャイナタウン<br />13日目〓ロンドン⇒コッツウォルズ みゅうツアー<br />14日目〓ロンドン=ウェストミンスター、ロンドン塔、ナショナルポートレイトギャラリー&ナショナルギャラリー<br />15日目〓ロンドン=ノッティングヒル、大英博物館<br />16日目〓ロンドン=ケンジントン宮殿 ヒースロー空港⇒成田空港<br />17日目〓成田空港<br />18日目〓羽田空港⇒伊丹空港 <br />

イギリス母娘旅行 初めの一歩 15日目 ロンドンその4 大英博物館

4いいね!

2012/06/17 - 2012/06/17

6781位(同エリア9855件中)

0

74

tubuanne

tubuanneさん

朝1番から街歩きしたノッティングヒルで
時間はどんどん過ぎ、気づけば時刻は14時半。

今日はもう一つ、大英博物館巡りという
大仕事が残っている。
閉館時間は17時半。

「お母さん、大丈夫? ちゃんと見れるかなぁ」、と
娘が心配してくれる。

Don't worry !
この日のために、たまたま放送していた
BS NHKの、「2時間で回る大英博物館の歩き方」を
観てきました(*^_^*)V

いざ、試さん!

♪平和に明るく楽しく元気に♪ そして、Try !!!

☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°☆.・°

 【旅程】
1日目〓伊丹空港⇒成田空港⇒ヒースロー空港⇒マンチェスター空港=マンチェスター
2日目〓マンチェスター
3日目〓ヨーク
4日目〓スコットランド エディンバラ オールドタウン
5日目〓スコットランド ハイランド ネス湖
6日目〓スコットランド エディンバラ ニュータウン⇒マンチェスター
7日目〓マンチェスターで息継ぎ 休息日
8日目〓マンチェスター⇒湖水地方ウィンダミア&アンブルサイド
9日目〓湖水地方グラスミア&ニアソーリー、ヒルトップ
10日目〓湖水地方Mountain Goat社 10Lakeツアー
11日目〓湖水地方⇒マンチェスター
12日目〓マンチェスター⇒ロンドン=ハイドパーク、バッキンガム、ビッグベン、トラファルガー&チャイナタウン
13日目〓ロンドン⇒コッツウォルズ みゅうツアー
14日目〓ロンドン=ウェストミンスター、ロンドン塔、ナショナルポートレイトギャラリー&ナショナルギャラリー
15日目〓ロンドン=ノッティングヒル、大英博物館
16日目〓ロンドン=ケンジントン宮殿 ヒースロー空港⇒成田空港
17日目〓成田空港
18日目〓羽田空港⇒伊丹空港

旅行の満足度
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
タクシー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 急ぎの時は、あてにならない地下鉄に<br />乗らず、タクシーを選びます。<br /><br />VV行きます。

    急ぎの時は、あてにならない地下鉄に
    乗らず、タクシーを選びます。

    VV行きます。

  • 明日は帰国するので、<br />こんな景色とも、もうお別れです。

    明日は帰国するので、
    こんな景色とも、もうお別れです。

  • 何やら老舗のような傘屋<br />「James Smith &amp; Sons」<br /><br />ロンドン名物こうもり傘から、<br />紳士の必需品のステッキまで、<br />こだわりのものがありそうです。<br /><br />時間があれば、のぞきたい所。

    何やら老舗のような傘屋
    「James Smith & Sons」

    ロンドン名物こうもり傘から、
    紳士の必需品のステッキまで、
    こだわりのものがありそうです。

    時間があれば、のぞきたい所。

  • 大英博物館が見えてきました。

    大英博物館が見えてきました。

  • 大賑わいです。

    大賑わいです。

  • この屋根の三角部分をNHKで解説していた<br />ように思いますが、忘れました(^^;)

    この屋根の三角部分をNHKで解説していた
    ように思いますが、忘れました(^^;)

  • 天井が高〜いグレートコート。

    天井が高〜いグレートコート。

  • 目標を異とするリピーターの娘と別れ、<br />さぁ、スタートです。<br /><br />エントランスを入り、<br />左側から進んで行きます。<br /><br />すぐにロゼッタストーンがありますが、<br />いっぱいの人だかり。<br />こういうときは、無理をせず、<br />人が引くのを待つ時間も無駄なので、<br />また後で見に来れば良い、とNHKが言ってたな。<br /><br />仰せの通り、ロゼッタストーンをスルーして、<br />エジプト文明の間へ。<br /><br /><br /><br />

    目標を異とするリピーターの娘と別れ、
    さぁ、スタートです。

    エントランスを入り、
    左側から進んで行きます。

    すぐにロゼッタストーンがありますが、
    いっぱいの人だかり。
    こういうときは、無理をせず、
    人が引くのを待つ時間も無駄なので、
    また後で見に来れば良い、とNHKが言ってたな。

    仰せの通り、ロゼッタストーンをスルーして、
    エジプト文明の間へ。



  • 何度も書籍やTVで観てきたものが、<br />今、眼の前にあることに感動!<br /><br />とてもハンサムなファラオ・ラムセスII世が<br />迎えてくれます。

    何度も書籍やTVで観てきたものが、
    今、眼の前にあることに感動!

    とてもハンサムなファラオ・ラムセスII世が
    迎えてくれます。

  • 古代メソポタミア文明の強国、<br />?アッシリア?の守護獣神像。<br />魔除けです。<br /><br />脚の指が違うお二方。<br />一方は牛型。もう一方の三本指は<br />何型でしょう。

    古代メソポタミア文明の強国、
    ?アッシリア?の守護獣神像。
    魔除けです。

    脚の指が違うお二方。
    一方は牛型。もう一方の三本指は
    何型でしょう。

  • たくましい立派な脚です。

    たくましい立派な脚です。

  • この脚、<br />前から見たら4本脚。<br />横から見ると5本脚。

    この脚、
    前から見たら4本脚。
    横から見ると5本脚。

  • こちらが逆に見られているようで、<br />ちょっと緊張します(*^_^*)<br /><br />仏像のような穏やかなお顔。

    こちらが逆に見られているようで、
    ちょっと緊張します(*^_^*)

    仏像のような穏やかなお顔。

  • 小さな展示もあります。

    小さな展示もあります。

  • 宇宙人のようで可愛いです♪

    宇宙人のようで可愛いです♪

  • 子供が作った粘土細工のよう。<br /><br />どこかユーモアがあって、生き生きと<br />しています。

    子供が作った粘土細工のよう。

    どこかユーモアがあって、生き生きと
    しています。

  • 天使が子供天使を抱っこしているように<br />見えます。

    天使が子供天使を抱っこしているように
    見えます。

  • ギリシャ文明の間。

    ギリシャ文明の間。

  • 迫力あります。<br /><br />?変身?する直前のようにも<br />見えます。

    迫力あります。

    ?変身?する直前のようにも
    見えます。

  • ラインダンスのようです。

    ラインダンスのようです。

  • パルテノン神殿の柱の一部や、<br />彫刻群があります。<br /><br />何でも現存するものの内60%が<br />大英博物館にあるようです。<br /><br />これらは、略奪品ではなく、<br />ギリシャがオスマントルコの支配下にあり、<br />砲撃で爆破された破片を、トルコのスルタンに<br />許可をとって、英国に運び出したものとのこと。<br /><br />ギリシャは返せ〜って言ってるようですが、<br />爆破されたままギリシャにあったら、<br />これらの貴重な遺跡はどうなっていたでしょうね。<br /><br />四半世紀前に見た、パルテノン神殿は、<br />トロトロノロノロしたエンドレスの<br />修復工事中(まだ工事中のようですね…)で、<br />大理石のがれきの中、満身創痍のまま放置されて<br />いるかのようでした。<br /><br />こうして大英博物館にあればこそ<br />修復されて綺麗に残されているのかと…。<br />

    パルテノン神殿の柱の一部や、
    彫刻群があります。

    何でも現存するものの内60%が
    大英博物館にあるようです。

    これらは、略奪品ではなく、
    ギリシャがオスマントルコの支配下にあり、
    砲撃で爆破された破片を、トルコのスルタンに
    許可をとって、英国に運び出したものとのこと。

    ギリシャは返せ〜って言ってるようですが、
    爆破されたままギリシャにあったら、
    これらの貴重な遺跡はどうなっていたでしょうね。

    四半世紀前に見た、パルテノン神殿は、
    トロトロノロノロしたエンドレスの
    修復工事中(まだ工事中のようですね…)で、
    大理石のがれきの中、満身創痍のまま放置されて
    いるかのようでした。

    こうして大英博物館にあればこそ
    修復されて綺麗に残されているのかと…。

  • こんな大きな建造物も。<br />運搬費用やその労力も莫大だったでしょう。<br /><br />よほど欲しかった?

    こんな大きな建造物も。
    運搬費用やその労力も莫大だったでしょう。

    よほど欲しかった?

  • レリーのウェヌス。<br />裸の水浴びを見られて驚いている様子を<br />あらわしたもの。<br /><br />ウェヌス=Venus は、<br />ヴィーナスのラテン語読み。<br /><br />

    レリーのウェヌス。
    裸の水浴びを見られて驚いている様子を
    あらわしたもの。

    ウェヌス=Venus は、
    ヴィーナスのラテン語読み。

  • 本当に驚いているようです。

    本当に驚いているようです。

  • 何かお茶目なポーズです。

    何かお茶目なポーズです。

  • とっても見たかった、<br />アッシリアのライオン狩りのレリーフ。<br />

    とっても見たかった、
    アッシリアのライオン狩りのレリーフ。

  • やはり、すごい迫力です。

    やはり、すごい迫力です。

  • イタリアの高校生ひとクラスほどの人数が<br />レリーフ前にしっかりと陣取り、<br />ガイドの説明をノートをとりながら<br />熱心に受講中。<br />帰国したらレポートの提出でも<br />あるのでしょうか。<br /><br />回りをウロウロする私を<br />気が散るとばかりに完全に邪魔者扱い(ー&#39;&#39;ー)<br /><br />すみませんねぇ。<br />こちらも時間がないもんで(*^o^;)<br /><br />NHKさん、こういう場合はどうしたら<br />良いんでしょうね。

    イタリアの高校生ひとクラスほどの人数が
    レリーフ前にしっかりと陣取り、
    ガイドの説明をノートをとりながら
    熱心に受講中。
    帰国したらレポートの提出でも
    あるのでしょうか。

    回りをウロウロする私を
    気が散るとばかりに完全に邪魔者扱い(ー''ー)

    すみませんねぇ。
    こちらも時間がないもんで(*^o^;)

    NHKさん、こういう場合はどうしたら
    良いんでしょうね。

  • 本当に素晴らしいレリーフでした。

    本当に素晴らしいレリーフでした。

  • ここでロゼッタストーンに戻ると、<br />人波が引いており、<br />ゆっくりと鑑賞できました。<br /><br />NHKさん、良いアドバイスをありがとう♪

    ここでロゼッタストーンに戻ると、
    人波が引いており、
    ゆっくりと鑑賞できました。

    NHKさん、良いアドバイスをありがとう♪

  • また、エジプト文明エリアに戻ります。

    また、エジプト文明エリアに戻ります。

  • ゾクゾクっとする、?四天王(?)?たち。

    ゾクゾクっとする、?四天王(?)?たち。

  • 象形文字が彫り込まれた壁。

    象形文字が彫り込まれた壁。

  • 入れ歯を外したような、<br />ちょっと情けないお顔です。

    入れ歯を外したような、
    ちょっと情けないお顔です。

  • よく見ると、残酷な場面ですが、<br />美しいポーズと、虚ろに見える表情が<br />印象的。

    よく見ると、残酷な場面ですが、
    美しいポーズと、虚ろに見える表情が
    印象的。

  • びっくり眼の人々。

    びっくり眼の人々。

  • 彩色された色がほどよく落ち、<br />パステルカラーで、ポワワンとした<br />やさしい雰囲気でした。

    彩色された色がほどよく落ち、
    パステルカラーで、ポワワンとした
    やさしい雰囲気でした。

  • 生クリームを絞ったような、<br />髪と髭。<br /><br />妙に印象に残るオジサマです。

    生クリームを絞ったような、
    髪と髭。

    妙に印象に残るオジサマです。

  • こちらも見たかった、ウルの牡山羊。<br /><br />メソポタミア文明。<br />B.C.2600年頃=何と4000年以上前のものです。

    こちらも見たかった、ウルの牡山羊。

    メソポタミア文明。
    B.C.2600年頃=何と4000年以上前のものです。

  • この、つかまり立ちをしているような<br />ポーズが何とも微笑ましく思えます。

    この、つかまり立ちをしているような
    ポーズが何とも微笑ましく思えます。

  • 後ろ姿も魅力的(*^_^*)

    後ろ姿も魅力的(*^_^*)

  • 同じくB.C.2600年頃の<br />古代都市国家ウルの王墓から発掘された<br />ゲーム盤。<br /><br />4000年以上前、日本は?

    同じくB.C.2600年頃の
    古代都市国家ウルの王墓から発掘された
    ゲーム盤。

    4000年以上前、日本は?

  • ウルの王墓から出土した、<br />70人の侍女たちの装身具の一つ。<br />王や王妃が死ぬと、<br />侍女たちは金やラピスラズリの装飾が<br />施された頭飾りや首飾りを身につけて<br />殉死したそうな。<br /><br />私はどんな宝飾品積まれても<br />パスですね〜(^-^;);;;;。<br /><br /><br />

    ウルの王墓から出土した、
    70人の侍女たちの装身具の一つ。
    王や王妃が死ぬと、
    侍女たちは金やラピスラズリの装飾が
    施された頭飾りや首飾りを身につけて
    殉死したそうな。

    私はどんな宝飾品積まれても
    パスですね〜(^-^;);;;;。


  • 未来を目指した船出のように<br />感じます。

    未来を目指した船出のように
    感じます。

  • ミイラ。<br /><br />猫も大変です。<br />

    ミイラ。

    猫も大変です。

  • 立っている棺です。

    立っている棺です。

  • 棺の中は、彩色されていて、<br />とても綺麗です。

    棺の中は、彩色されていて、
    とても綺麗です。

  • ネブアメンの墓の壁画。

    ネブアメンの墓の壁画。

  • 横顔の並ぶ中、正面向いてるお二人。

    横顔の並ぶ中、正面向いてるお二人。

  • イシュタル女神。<br /><br />しっかりとした強い意志を持った<br />女神に見えます。<br /><br />独特の世界観。

    イシュタル女神。

    しっかりとした強い意志を持った
    女神に見えます。

    独特の世界観。

  • 金の胸飾り。<br /><br />かなり重そう。着脱も大変そうです。<br />

    金の胸飾り。

    かなり重そう。着脱も大変そうです。

  • ガレオン船型自動時計。<br />ドイツの名工の作品。<br /><br />予定の時刻になると、<br />甲板上の人形が腕を振って鐘を打ち鳴らし、<br />内蔵されたふいごがオルガンを奏でる。<br />そして最後には大砲から火花を散らしながら<br />テーブルの上を走ったのだそうです。<br /><br />その姿、ぜひ見たいものです!<br />

    ガレオン船型自動時計。
    ドイツの名工の作品。

    予定の時刻になると、
    甲板上の人形が腕を振って鐘を打ち鳴らし、
    内蔵されたふいごがオルガンを奏でる。
    そして最後には大砲から火花を散らしながら
    テーブルの上を走ったのだそうです。

    その姿、ぜひ見たいものです!

  • 緻密な作りです。

    緻密な作りです。

  • 板の上をジグザクに移動するボールで時を計る<br />万年時計を、夢中になって見る女の子。<br /><br />ボールは、反対側に到達すると、<br />また逆に動き出す。<br />

    板の上をジグザクに移動するボールで時を計る
    万年時計を、夢中になって見る女の子。

    ボールは、反対側に到達すると、
    また逆に動き出す。

  • ママが呼びに来ても<br />生返事をしつつ、微動だに<br />動かない。<br /><br />こんなに近くで写真を撮っても<br />全く気づかず。<br /><br />完全に時計の世界へ入っているようです(●^o^●)<br />

    ママが呼びに来ても
    生返事をしつつ、微動だに
    動かない。

    こんなに近くで写真を撮っても
    全く気づかず。

    完全に時計の世界へ入っているようです(●^o^●)

  • 階段を降りていきます。

    階段を降りていきます。

  • このガラスの天井におおわれる前は<br />ここは中庭だった、と、わかる構造。<br /><br />建築家ノーマン・フォスターの才能、<br />恐るべし!

    このガラスの天井におおわれる前は
    ここは中庭だった、と、わかる構造。

    建築家ノーマン・フォスターの才能、
    恐るべし!

  • ド〜ン、と、モアイ像が迎えてくれました。

    ド〜ン、と、モアイ像が迎えてくれました。

  • 想像と違って、<br />横から見ると、薄いです。<br /><br />モアイ像って、こんなに薄かったっけ?

    想像と違って、
    横から見ると、薄いです。

    モアイ像って、こんなに薄かったっけ?

  • ここで時間があれば、<br />地下のアフリカエリアへ、<br />とのNHKのお勧め通り、向かいました。<br /><br />過酷な内戦を経験したモザンビークに<br />大量に残った旧ソ連製の銃で作られた<br />イスと、

    ここで時間があれば、
    地下のアフリカエリアへ、
    とのNHKのお勧め通り、向かいました。

    過酷な内戦を経験したモザンビークに
    大量に残った旧ソ連製の銃で作られた
    イスと、

  • 生命の木、Tree of Life.

    生命の木、Tree of Life.

  • アフリカものに惹きつけられます。

    アフリカものに惹きつけられます。

  • ナマハゲのようですね。

    ナマハゲのようですね。

  • 右側は、<br />初代ウルトラマンに出てくる?ダダ?のよう。

    右側は、
    初代ウルトラマンに出てくる?ダダ?のよう。

  • 儀式用でしょうか。<br />不思議なパワーが宿っているようです。

    儀式用でしょうか。
    不思議なパワーが宿っているようです。

  • アフリカエリアを無事に制覇して、<br />グルグルと自由に回っている時に<br />見つけた、短足な人。<br />

    アフリカエリアを無事に制覇して、
    グルグルと自由に回っている時に
    見つけた、短足な人。

  • このプレートの中の一人です。

    このプレートの中の一人です。

  • そして、凛々しい少年。<br />とてもイイ顔してます!<br /><br />ここはどのエリアなんでしょう。<br /><br />と、ここで、見忘れているものを<br />思い出し、慌てて走る!

    そして、凛々しい少年。
    とてもイイ顔してます!

    ここはどのエリアなんでしょう。

    と、ここで、見忘れているものを
    思い出し、慌てて走る!

  • それは、アステカのトルコ石モザイク。

    それは、アステカのトルコ石モザイク。

  • 主要なものを全て見終わり、<br />エントランスのライオン前で、<br />娘と合流。<br /><br />もう、閉館時間間際です。

    主要なものを全て見終わり、
    エントランスのライオン前で、
    娘と合流。

    もう、閉館時間間際です。

  • 陽気なジンバブエおばさんに<br />撮ってもらった、娘との2ショット。<br /><br />娘とは明朝お別れ。<br />イギリスでの最後の母娘写真です。

    陽気なジンバブエおばさんに
    撮ってもらった、娘との2ショット。

    娘とは明朝お別れ。
    イギリスでの最後の母娘写真です。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 256円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP