台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大学時代の親友(台湾&日本のミックス)が台中に転勤になったので、安定期で動きやすい今のうちに遊びに行くことにした。ついでに台北にもよることを友人たちに言うと、シンガポールから二人、日本から二人、台北で現地集合することになり、さらに台北在住のお友達にも久々に再会することになり、思いがけず賑やかな旅になりました。<br /><br />まだスクートが発表される前にairticket24というサイトで予約して、中華航空で3万円強でした。行きは直接台中に行きやすい桃園着、帰りは便利な松山-羽田便。便利だったけど、スクートの安さにはかなわないので、次回はスクートかなあ。<br /><br />11月8日(木)  CI-101 16:20 NRT - 19:30 TPE<br />11月12日(月)  CI-220 09:00 TSA - 12:40 HND <br /><br />*今回ご一緒したsatochanさんの旅行記はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/luckyme/album/10725541/

台中友人訪問と台北で大集合:台北編

14いいね!

2012/11/10 - 2012/11/12

16869位(同エリア28300件中)

4

37

wakabun

wakabunさん

大学時代の親友(台湾&日本のミックス)が台中に転勤になったので、安定期で動きやすい今のうちに遊びに行くことにした。ついでに台北にもよることを友人たちに言うと、シンガポールから二人、日本から二人、台北で現地集合することになり、さらに台北在住のお友達にも久々に再会することになり、思いがけず賑やかな旅になりました。

まだスクートが発表される前にairticket24というサイトで予約して、中華航空で3万円強でした。行きは直接台中に行きやすい桃園着、帰りは便利な松山-羽田便。便利だったけど、スクートの安さにはかなわないので、次回はスクートかなあ。

11月8日(木)  CI-101 16:20 NRT - 19:30 TPE
11月12日(月)  CI-220 09:00 TSA - 12:40 HND

*今回ご一緒したsatochanさんの旅行記はこちら
http://4travel.jp/traveler/luckyme/album/10725541/

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.0
交通
3.5

PR

  • 台北駅には午後6時過ぎに到着。今夜は7時にみんなとご飯の約束をしている。最寄りの中山駅まではMRTで一駅で、地図を見ると歩いても1キロくらいのようだったし、台北駅から地下道が続いているので歩くことに。荷物があったのでちょっと大変だった。台北MRT駅周辺や主要施設には政府のやっている無料WiFiがあり、携帯番号等を入力すれば外国人も使える。時間があったので、中山駅で少しネット。駅からレストランの京鼎楼までは歩いて10分ほど。小籠包の有名店で日本人も多い。

    台北駅には午後6時過ぎに到着。今夜は7時にみんなとご飯の約束をしている。最寄りの中山駅まではMRTで一駅で、地図を見ると歩いても1キロくらいのようだったし、台北駅から地下道が続いているので歩くことに。荷物があったのでちょっと大変だった。台北MRT駅周辺や主要施設には政府のやっている無料WiFiがあり、携帯番号等を入力すれば外国人も使える。時間があったので、中山駅で少しネット。駅からレストランの京鼎楼までは歩いて10分ほど。小籠包の有名店で日本人も多い。

  • 予約しておいたので、店に入るとシンガポールから来たSatokoさんがもういた。ソンクラーンぶりの再会。少ししてまゆきーたさん、としさん、Pinkyさんも登場。私の台北集合しない?の一言で、こんなに人が集まってうれしい。<br /><br /><br />空心菜炒め。やや薄味。

    予約しておいたので、店に入るとシンガポールから来たSatokoさんがもういた。ソンクラーンぶりの再会。少ししてまゆきーたさん、としさん、Pinkyさんも登場。私の台北集合しない?の一言で、こんなに人が集まってうれしい。


    空心菜炒め。やや薄味。

  • この店もう一つの名物、蝦炒飯。なんだかとても日本的な炒飯だった。私はもっとパラパラした香港や大陸の炒飯のほうが好きかなあ。

    この店もう一つの名物、蝦炒飯。なんだかとても日本的な炒飯だった。私はもっとパラパラした香港や大陸の炒飯のほうが好きかなあ。

  • 普通の小籠包とウーロン茶小籠包。小ぶりで食べやすく、おいしかった。皮が薄いのに破けないのはすごい。ウーロン茶のほうは本当に烏龍茶の香りと味がした。<br />

    普通の小籠包とウーロン茶小籠包。小ぶりで食べやすく、おいしかった。皮が薄いのに破けないのはすごい。ウーロン茶のほうは本当に烏龍茶の香りと味がした。

  • 蝦と豚肉の餃子。広東の浮き粉のやつとは違った。まあ普通。

    蝦と豚肉の餃子。広東の浮き粉のやつとは違った。まあ普通。

  • 冷菜の茄子。にんにくがきいていて、とてもおいしい。<br />

    冷菜の茄子。にんにくがきいていて、とてもおいしい。

  • ピータン豆腐。ピータンが丸ごとそのまま!黄身がトロトロでとっても美味しかった。

    ピータン豆腐。ピータンが丸ごとそのまま!黄身がトロトロでとっても美味しかった。

  • デザートのあんこ入り小龍包。あんこが甘すぎず、皮がもちっとしていてとてもおいしい。私的にはとてもヒット。ビールもたくさん飲んで(私はお茶)、一人500元弱(約1500円)。安い!日本の半額以下だね。7時から11時くらいまですっかり長居してしまった。

    デザートのあんこ入り小龍包。あんこが甘すぎず、皮がもちっとしていてとてもおいしい。私的にはとてもヒット。ビールもたくさん飲んで(私はお茶)、一人500元弱(約1500円)。安い!日本の半額以下だね。7時から11時くらいまですっかり長居してしまった。

  • 外に出ると雨。今夜は雨の予報だった。何とか駅までたどり着き、MRTに乗って士林駅へ。今夜の宿は前回も泊まった日本人宿のパピヨンステイ。4ベッドドミを女子4人で貸切、としさんも同じ宿の別室だったので、夜はドミに集まりおしゃべり。結局3時過ぎまで起きていた。

    外に出ると雨。今夜は雨の予報だった。何とか駅までたどり着き、MRTに乗って士林駅へ。今夜の宿は前回も泊まった日本人宿のパピヨンステイ。4ベッドドミを女子4人で貸切、としさんも同じ宿の別室だったので、夜はドミに集まりおしゃべり。結局3時過ぎまで起きていた。

  • 寝たのが遅かったので、9時過ぎに起床。みんなで朝食に宿の近くの豆乳屋さんへ行ってみる。豆乳と油條。確か20元ちょっと。安い!台湾の豆乳ってなんでこうおいしいんだろうね。胃に染み渡る感じ。

    イチオシ

    寝たのが遅かったので、9時過ぎに起床。みんなで朝食に宿の近くの豆乳屋さんへ行ってみる。豆乳と油條。確か20元ちょっと。安い!台湾の豆乳ってなんでこうおいしいんだろうね。胃に染み渡る感じ。

  • 宿のある通り。駅近なのに静か。今日はあいにくの雨模様。<br /><br /><br />シンガポールに戻るさとこさんとまゆきーたさんを見送り(Pinkyさんは早朝に帰国済み)、としさんと一緒にMRTに乗って迪化街へ。私の台北在住の日本人友人Poohさんと待ち合わせ。たぶん3年ぶりくらいなんだけど、あまり変わっていないし、TwitterやFBでつながっているのでそんなに久しぶりという感じはしない。

    宿のある通り。駅近なのに静か。今日はあいにくの雨模様。


    シンガポールに戻るさとこさんとまゆきーたさんを見送り(Pinkyさんは早朝に帰国済み)、としさんと一緒にMRTに乗って迪化街へ。私の台北在住の日本人友人Poohさんと待ち合わせ。たぶん3年ぶりくらいなんだけど、あまり変わっていないし、TwitterやFBでつながっているのでそんなに久しぶりという感じはしない。

  • 迪化街のあたりは乾物、高級食材、漢方薬などを売る問屋街。<br />

    迪化街のあたりは乾物、高級食材、漢方薬などを売る問屋街。

  • 私のミッションはからすみを買うこと。大きさに応じて300-1000元位。

    私のミッションはからすみを買うこと。大きさに応じて300-1000元位。

  • 迪化街のあたりには昔からの建築物がたち並び、高層ビル群よりも断然面白い。これはバロック式なのかな?

    迪化街のあたりには昔からの建築物がたち並び、高層ビル群よりも断然面白い。これはバロック式なのかな?

  • 長屋式住宅をうまく使った柳 宗理の店を発見。素敵な食器が沢山。この小龍包の調味料入れかわいい!

    長屋式住宅をうまく使った柳 宗理の店を発見。素敵な食器が沢山。この小龍包の調味料入れかわいい!

  • 迪化街で発見した客家料理の店がおいしそうだったので入ってみた。すごく混んでいて、店員さんの態度はよくない。でもこの鶏がおいしそうだった。<br /><br /><br />

    迪化街で発見した客家料理の店がおいしそうだったので入ってみた。すごく混んでいて、店員さんの態度はよくない。でもこの鶏がおいしそうだった。


  • 名物らしいこの鶏。鶏自体がプリプリしていておいしいんだよね。このままでもおいしいけど、チリの入ったしょうゆソースにつけてもおいしい。

    名物らしいこの鶏。鶏自体がプリプリしていておいしいんだよね。このままでもおいしいけど、チリの入ったしょうゆソースにつけてもおいしい。

  • 客家料理いろいろ。切り干し大根の入った卵焼き、ハマグリスープ(この辺は台湾ぽい)、四季豆の炒め物、豆腐といか、野菜の炒め物など。四季豆がしなっていていまいちだったけど、ほかのものはどれもおいしくて、ご飯が進む。3人でこれだけ食べて、ビールも飲んで、トータル900元ちょっと(約2700円)。おいしかったけど、結構高かった。

    客家料理いろいろ。切り干し大根の入った卵焼き、ハマグリスープ(この辺は台湾ぽい)、四季豆の炒め物、豆腐といか、野菜の炒め物など。四季豆がしなっていていまいちだったけど、ほかのものはどれもおいしくて、ご飯が進む。3人でこれだけ食べて、ビールも飲んで、トータル900元ちょっと(約2700円)。おいしかったけど、結構高かった。

  • としさんが台湾シャンプー未体験ということで、シャンプーをしていくことに。シャンプーはマッサージ&ブロー付でたったの160元(約480円)!<br />

    としさんが台湾シャンプー未体験ということで、シャンプーをしていくことに。シャンプーはマッサージ&ブロー付でたったの160元(約480円)!

  • 台湾シャンプーは席に座ったままシャンプー液をつけて器用に洗ってくれます。私の担当者はなぜかマッサージが短くて残念。髪が長い分洗ったり乾かしたりに時間がかかるからかなあ。髪の長さ関係なく料金均一だものね。<br /><br />泡だらけ。私は髪が長すぎてQPのように立たせることはできず。私はトリートメントを追加してもらった。トータル1000円くらい。安いねぇ。

    台湾シャンプーは席に座ったままシャンプー液をつけて器用に洗ってくれます。私の担当者はなぜかマッサージが短くて残念。髪が長い分洗ったり乾かしたりに時間がかかるからかなあ。髪の長さ関係なく料金均一だものね。

    泡だらけ。私は髪が長すぎてQPのように立たせることはできず。私はトリートメントを追加してもらった。トータル1000円くらい。安いねぇ。

  • ちゃんとくせ毛を生かしたブローをしてくれ、いつもよりカール5倍増し。気に入った!<br />

    ちゃんとくせ毛を生かしたブローをしてくれ、いつもよりカール5倍増し。気に入った!

  • としさんは空港へと去って行ったので、poohさんと二人デザートを食べに行った。団子や芋の入ったピーナッツスープとあずきスープ。台湾のスイーツは甘すぎず、体にも優しそうな天然のものが多くていいなあ。結構涼しい日だったので、温かいデザートが体に染み渡る。

    としさんは空港へと去って行ったので、poohさんと二人デザートを食べに行った。団子や芋の入ったピーナッツスープとあずきスープ。台湾のスイーツは甘すぎず、体にも優しそうな天然のものが多くていいなあ。結構涼しい日だったので、温かいデザートが体に染み渡る。

  • poohさんと別れた後MRTに乗って圓山へ。駅から歩いて5分のところにある孔子廟に行ってみた。とっても観光地で、日本人はもちろん白人もいた。孔子廟は若干見飽きた感が。<br />

    poohさんと別れた後MRTに乗って圓山へ。駅から歩いて5分のところにある孔子廟に行ってみた。とっても観光地で、日本人はもちろん白人もいた。孔子廟は若干見飽きた感が。

  • 実はこの近くにある大龍&#23762;保安宮に行くのが本当の目的だった。「医療の神様」保生大帝を祀った神社。建築的にもとても見ごたえがある。

    実はこの近くにある大龍峒保安宮に行くのが本当の目的だった。「医療の神様」保生大帝を祀った神社。建築的にもとても見ごたえがある。

  • 闘病中の妹のために健康祈願と、お守りを買うためにやってきた。

    イチオシ

    闘病中の妹のために健康祈願と、お守りを買うためにやってきた。

  • 観光地でもあるけど、地元の人が熱心にお祈りをしているのがいい。<br /><br />

    イチオシ

    観光地でもあるけど、地元の人が熱心にお祈りをしているのがいい。

  • 近くには小さいけどローカルな夜市があった。スーパーも発見したので、少しだけお土産を買った

    近くには小さいけどローカルな夜市があった。スーパーも発見したので、少しだけお土産を買った

  • 昨日と打って変わって今日は肌寒い。日も暮れてきたので宿に戻る。4人部屋は今夜は私の貸切だった。昨日寝不足だったし、明日は早起きなので今夜は早く寝ることにする。晩御飯は、士林駅近くにあった牛肉麺のお店へ。店頭には雑誌で紹介されたらしい切り抜きが貼ってあった。<br />

    昨日と打って変わって今日は肌寒い。日も暮れてきたので宿に戻る。4人部屋は今夜は私の貸切だった。昨日寝不足だったし、明日は早起きなので今夜は早く寝ることにする。晩御飯は、士林駅近くにあった牛肉麺のお店へ。店頭には雑誌で紹介されたらしい切り抜きが貼ってあった。

  • 牛肉麺@130元(約390円)を注文。さっぱりしょうゆベースのスープに、割とこしのある麺、柔らかい牛肉がおいしい。先日台中で食べたものよりもおいしいな。でも前に台北の有名店で食べたものには到底かなわない。<br />

    牛肉麺@130元(約390円)を注文。さっぱりしょうゆベースのスープに、割とこしのある麺、柔らかい牛肉がおいしい。先日台中で食べたものよりもおいしいな。でも前に台北の有名店で食べたものには到底かなわない。

  • 朝6時半おきで7時にはチェックアウト、昨日の豆乳の店で朝食を仕入れ、松山空港へ。昨日Satokoさんが食べていたサンドウィッチを。胡麻のたっぷりついたサクサク中華パイのようなものに、野菜がどっさり挟まっている。でも肉ははいっていなかった…トータル40元(約120円)くらいだったかな?<br />

    朝6時半おきで7時にはチェックアウト、昨日の豆乳の店で朝食を仕入れ、松山空港へ。昨日Satokoさんが食べていたサンドウィッチを。胡麻のたっぷりついたサクサク中華パイのようなものに、野菜がどっさり挟まっている。でも肉ははいっていなかった…トータル40元(約120円)くらいだったかな?

  • 士林駅からMRTに乗り、そのままMRTで2回乗り換えしていってもよかったのだけど、結構電車が混んでいたし、荷物が重くて大変だったので、民權西路で降り、そこからタクった。民權西路から東にまっすぐ行くだけなので、近道。タクシーも130元(約390円)ですんだし、7時半には空港に到着。空港は桃園よりもコンパクトでよかった。オンラインチェックインをしておいたし、荷物も預けないし、PPの使えるラウンジもないので、ゲートへ直行。空港には無料WiFiが飛んでいた。午前9時、中華航空で羽田へ。

    士林駅からMRTに乗り、そのままMRTで2回乗り換えしていってもよかったのだけど、結構電車が混んでいたし、荷物が重くて大変だったので、民權西路で降り、そこからタクった。民權西路から東にまっすぐ行くだけなので、近道。タクシーも130元(約390円)ですんだし、7時半には空港に到着。空港は桃園よりもコンパクトでよかった。オンラインチェックインをしておいたし、荷物も預けないし、PPの使えるラウンジもないので、ゲートへ直行。空港には無料WiFiが飛んでいた。午前9時、中華航空で羽田へ。

  • <br />右側窓席を取ったのだけど、台北市内が一望できた。

    イチオシ


    右側窓席を取ったのだけど、台北市内が一望できた。

  • 松山空港から羽田帰国便の中華航空機内食。ビーフを選んだはずなのに、なぜかチキンが来た。まあどちらも大差なさそうだったのでいいか。燻製ハムの入ったサラダがおいしかった。メインのチキンはいまいち。ご飯がカピカピ。パイナップルケーキがつくのはさすが台湾。<br />

    松山空港から羽田帰国便の中華航空機内食。ビーフを選んだはずなのに、なぜかチキンが来た。まあどちらも大差なさそうだったのでいいか。燻製ハムの入ったサラダがおいしかった。メインのチキンはいまいち。ご飯がカピカピ。パイナップルケーキがつくのはさすが台湾。

  • 2時間ちょっとの短時間フライトで羽田到着。帰りはやたら近いなあ。12時40分に到着し、荷物を楽天G特典で家に送り、身軽になって帰宅。羽田近いし、電車多いし、楽ちんー。今回は靴が4足もあったせいもあり、そのほかほとんどお土産を買わなかったけど、唯一買ったものなど。<br />

    2時間ちょっとの短時間フライトで羽田到着。帰りはやたら近いなあ。12時40分に到着し、荷物を楽天G特典で家に送り、身軽になって帰宅。羽田近いし、電車多いし、楽ちんー。今回は靴が4足もあったせいもあり、そのほかほとんどお土産を買わなかったけど、唯一買ったものなど。

  • パンダのポストカードは切り取り、縫い合わせるとマスコットキーホルダーになる。<br />

    パンダのポストカードは切り取り、縫い合わせるとマスコットキーホルダーになる。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • バートンさん 2012/11/19 23:28:55
    なぬ???
    wakabunさん、こんにちは。

    台北へいったのに郊外ばっか行ってました。
    面白そうな場所がいっぱいあったのですねー。
    これは次回のお楽しみだわ。

    台湾シャンプーでXジャパンになりたくて
    宿のそばの美容院を数件まわったけど
    説明しても変な日本人呼ばわりされる始末(涙)
    日本と同じシャンプー台を使っている美容院ばかりだったから
    必ずやってくれるとは限らないみたいですね。
    あー、次回のお楽しみばかり増えていくぅ。

    うーろん茶入り小龍包はめちゃうまですよね♪

    ばーとん

    wakabun

    wakabunさん からの返信 2012/11/22 13:02:24
    郊外行きたかった
    ばーとんさん、

    > 台北へいったのに郊外ばっか行ってました。

    いやいや、そっちのほうがうらやましいです!どこに行ったんですか?私も日曜日一日あったので足を延ばそうかなと思ったのですが、実は台北も久々だし、友人にも会うしで台北でのんびりでした。何気に台湾に4泊もしたのにあまり観光してないです。まあ人に会うのが一番の目的だったので、それは達成できてよかったです。

    > 台湾シャンプーでXジャパンになりたくて
    > 宿のそばの美容院を数件まわったけど
    > 説明しても変な日本人呼ばわりされる始末(涙)
    > 日本と同じシャンプー台を使っている美容院ばかりだったから
    > 必ずやってくれるとは限らないみたいですね。

    ええっ、そうなんだ、知らなかった!前回も今回も台北在住の子に連れて行ってもらったので自分で探したことないんです。全部が全部座席でやるわけではないんですねー。

    > うーろん茶入り小龍包はめちゃうまですよね♪

    おいしかった!しかも有名店なのに安くてよかったです。

    Wakabun

    バートン

    バートンさん からの返信 2012/11/22 21:59:27
    RE: なぬ???
    wakabunさん、

    私は基隆、野柳、九分、金瓜石、淡水、猫空へ行き
    あまり台北中心街を見ることなく過ごしました。
    wakabunさんは猫空へ行った事はありますか?
    はげてたけど(笑)お茶畑見ながら茶房でまったりしたり
    床が透けてるロープウェイに30分以上乗って景色を楽しんだりと
    猫空は今回行った場所の中では一番面白かったです。

    お友達と楽しい時間を過ごせ良かったですね。
    それにしてもwakabunさんもさにーさんも海外に友人が多くて羨ましい!
    現地の人しか分からないような穴場や美味しいレストランに
    行けたりするから最強のガイドですね。

    >全部が全部座席でやるわけではないんですねー。

    はい、私もXジャパンになれない美容室があるなんて知りませんでした(笑)

    ばーとん

    wakabun

    wakabunさん からの返信 2012/11/27 19:13:54
    猫空
    ばーとんさん、キューバより帰国しました!

    >私は基隆、野柳、九分、金瓜石、淡水、猫空へ行き

    すごーい、あちこち行ったんですね!そして台北近辺でも結構沢山見どころがあるのに驚きです。私がいったことがあるのは九分と淡水だけです。九分はずいぶん昔なのでまた行きたいけど、週末はかなり混みそうですね。

    >wakabunさんは猫空へ行った事はありますか?

    いやー、実は今回行こうかなと思ったんですが、フリーだった日曜日が雨の予報だったので行かなかったんです。夏はあのロープウェイがグリーンハウス状態でめちゃくちゃ暑いらしいので、この時期はいいみたいですけどね。でも禿げてたんですか?今度涼しいときにぜひ行きたいなあ。床が透けてるのも私好み!

    >それにしてもwakabunさんもさにーさんも海外に友人が多くて羨ましい!

    アジアはやっぱり友達多いですねー。現地の人と一緒だとなにかと楽だし、観光客だけじゃできないような経験もできるのがいいですね。

    >私もXジャパンになれない美容室があるなんて知りませんでした(笑)

    私もXジャパンだったかどうかは不明だけど(笑)。髪長すぎて立たなかったし。

    Wakabun

wakabunさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP