赤城山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前橋に用事があり、それが早く済んだので・・・<br /><br />ここは赤城山麓だしちょっと足を延ばしてみることにした。<br /><br />普通だと大鳥居の方から登るのだが、道が狭く九十九折の忠治温泉方面から登る。<br /><br />赤城小沼の駐車場に車を置いて散策開始!<br /><br />地蔵岳に登り、覚満淵を散策して帰ってきました。

チョコット  赤城山へ

34いいね!

2012/10/21 - 2012/10/21

76位(同エリア312件中)

2

25

Mr.チャングム

Mr.チャングムさん

前橋に用事があり、それが早く済んだので・・・

ここは赤城山麓だしちょっと足を延ばしてみることにした。

普通だと大鳥居の方から登るのだが、道が狭く九十九折の忠治温泉方面から登る。

赤城小沼の駐車場に車を置いて散策開始!

地蔵岳に登り、覚満淵を散策して帰ってきました。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • 小沼の駐車場は満車で、入りきれない車がうろうろ<br /><br />かなりの車が路駐状態でした。<br /><br />運良く一番奥に一台空いていたのでラッキー

    小沼の駐車場は満車で、入りきれない車がうろうろ

    かなりの車が路駐状態でした。

    運良く一番奥に一台空いていたのでラッキー

  • 山頂にアンテナが建っているのが地蔵岳!<br /><br />登山口に10台ほど停められる駐車場も有りますが・・・<br /><br />今から登ります。<br /><br />ちなみに小沼の駐車場から登山口まで5分くらいです。

    山頂にアンテナが建っているのが地蔵岳!

    登山口に10台ほど停められる駐車場も有りますが・・・

    今から登ります。

    ちなみに小沼の駐車場から登山口まで5分くらいです。

  • 登山口から山頂まで20分〜30分くらいです。<br /><br />途中で振り返ると小沼が一望できます。

    登山口から山頂まで20分〜30分くらいです。

    途中で振り返ると小沼が一望できます。

  • あまり紅葉はありませんが赤い実がきれいです。

    あまり紅葉はありませんが赤い実がきれいです。

  • もうすぐ山頂、NHKの鉄塔が迎えてくれます。

    もうすぐ山頂、NHKの鉄塔が迎えてくれます。

  • 山頂にある「県立赤城公園案内板」<br /><br />中ほどにあるのが小沼、やや右上が大沼<br /><br />大沼の下が覚満淵です。

    山頂にある「県立赤城公園案内板」

    中ほどにあるのが小沼、やや右上が大沼

    大沼の下が覚満淵です。

  • 山頂(1674m)から見た大沼と<br /><br />最高峰の「黒檜山」(1828m)<br /><br />ちらっと見える赤い橋をアップしてみます。

    山頂(1674m)から見た大沼と

    最高峰の「黒檜山」(1828m)

    ちらっと見える赤い橋をアップしてみます。

  • 私のコンデジではこれが限界です。<br /><br />「大洞赤城神社」女性の願掛けに大変御利益があるそうです。

    私のコンデジではこれが限界です。

    「大洞赤城神社」女性の願掛けに大変御利益があるそうです。

  • そして小沼、左端に先ほどの駐車場が見えます。

    そして小沼、左端に先ほどの駐車場が見えます。

  • 下り始めると紅葉の向こうに「覚満淵」が見えました。

    下り始めると紅葉の向こうに「覚満淵」が見えました。

  • 前に訪れた時に咲いていた・りんどう・があるかなー<br /><br />注意して下ってきたら、ありました!<br /><br />10cm位の背丈で何人の人が気が付くやら・・・

    前に訪れた時に咲いていた・りんどう・があるかなー

    注意して下ってきたら、ありました!

    10cm位の背丈で何人の人が気が付くやら・・・

  • 小沼まで下りてきました。

    小沼まで下りてきました。

  • 天気がよく山でもここでもお弁当を広げている人が多いいです。

    天気がよく山でもここでもお弁当を広げている人が多いいです。

  • 木の実にも見えるし、花のようにも見えます。

    木の実にも見えるし、花のようにも見えます。

  • 小沼から大沼方面に移動します。

    小沼から大沼方面に移動します。

  • ようやく紅葉らしい木を発見!

    ようやく紅葉らしい木を発見!

  • あわてて車を止めてパチリ!

    あわてて車を止めてパチリ!

  • 車を路肩の広い所に止め「覚満淵」へ

    車を路肩の広い所に止め「覚満淵」へ

  • 小さな湿原だが、いつ来てもイイナー

    小さな湿原だが、いつ来てもイイナー

  • ここも特に紅葉がきれいというわけではないけど…

    ここも特に紅葉がきれいというわけではないけど…

  • 奥さま曰く、「同じところに来て毎回、毎回よく写真を撮るね」<br /><br />私、心でつぶやく「わかってないなー毎回違うだろ」

    奥さま曰く、「同じところに来て毎回、毎回よく写真を撮るね」

    私、心でつぶやく「わかってないなー毎回違うだろ」

  • 奥さま「初めてならわかる、二度目からはまぶたに焼き付けて」<br /><br />私「それでは4トラが困るだろー」

    奥さま「初めてならわかる、二度目からはまぶたに焼き付けて」

    私「それでは4トラが困るだろー」

  • 私は無言でシャッターを押すのであった。<br /><br />なーんて「きーちゃん」みたいになっちゃった。

    私は無言でシャッターを押すのであった。

    なーんて「きーちゃん」みたいになっちゃった。

  • 昔から晩秋、初冬の風景が好きなんです!

    昔から晩秋、初冬の風景が好きなんです!

  • 帰りはメインの道を下りながら、「この辺は人気のお蕎麦屋さんが<br /><br />あるんだよね」 なーんて話しながら通過!<br /><br />だってどこも混んでいるのです。<br /><br />甘いポップコーンをつまみながら帰路につきました。

    帰りはメインの道を下りながら、「この辺は人気のお蕎麦屋さんが

    あるんだよね」 なーんて話しながら通過!

    だってどこも混んでいるのです。

    甘いポップコーンをつまみながら帰路につきました。

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • きーちゃんさん 2012/10/25 22:43:26
    チョコっと登山?
    Mr.チャングムさん、こんばんは♪

    秋晴れのもと登山いいですね〜
    上から見る小沼も絶景ですね!
    その小沼の紅葉もいい感じです〜♪

    北海道は暖かい日が続いたせいか紅葉も1週間ほど遅れていましたが、ようやく今まさにピークでした!

    Mr.チャングムさん、、、コメント小説になってましたよ(笑)

    美味しいおそば屋さんが、ポップコーンに^_^;
    お腹すいたのでは〜〜〜

       きーちゃん

    Mr.チャングム

    Mr.チャングムさん からの返信 2012/10/27 22:40:04
    お寒うございます!
    きーちゃんさんこんばんは♪

    いつもコメントありがとうございます。

    > 秋晴れのもと登山いいですね〜
    > 上から見る小沼も絶景ですね!
    > その小沼の紅葉もいい感じです〜♪

    赤城山は紅葉の名所でもないですが、気軽に登れる山(20分〜60分)
    が沢山あり最高峰の黒檜山(1828m)でも90分もあれば登れます。
    ハイキング気分で大沼を中心とした周りの山々を歩くことができます。

    > 北海道は暖かい日が続いたせいか紅葉も1週間ほど遅れていましたが、ようやく今まさにピークでした!

    北海道の紅葉いいなー                                           ぜひ載せてくださいお待ちしています。

    > Mr.チャングムさん、、、コメント小説になってましたよ(笑)

    自分でも書いてから、これはきーちゃんだ(笑) 失礼しました。

            Mr.チャングム

Mr.チャングムさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP