香住・余部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回お願いしていたのは<br />【≪タグ付香住ガニ≫秋★鍋・焼・茹・刺 2匹♪しっかりたっぷりフルコース】プランです。<br /><br />””香住かには、水深1,000mから水揚げされる深層水育ちの貴重な紅ズワイカニの事です。特に香住港には小型ベニカニ船が漁をして来ますので、出港から帰港までの日にちが短く、水揚げされるカニの鮮度は抜群!そしてタグ付きは、漁師のより手さんが厳選したお墨付きのランクです<br />甘みも多い香住カニ。お一人様に2匹のフルコースにしてご用意致します。””(HPより)<br /><br /><br />いつもながらに食べきれるのか・・・?と言うささやかな疑問を脇にどけて、挑戦してきました!<br /><br /><br />■夕食内容■<br /><br />・カニスキ(ポン酢で)<br /> ・炭火焼(香住カニ 蛸 エビ さだ助特製ちくわ) <br /> ・茹でガニ(三杯酢で)<br /> ・カニ刺し<br /> ・白イカ 赤エビ 魚のお造り3種盛り<br /> ・雑炊<br /> ・デザート<br />

美味しいかに旅行 ~ 紅がにを求めて香住温泉へ その9 紅がに堪能 【2012.9】

9いいね!

2012/09/14 - 2012/09/15

162位(同エリア290件中)

0

51

いなごろー

いなごろーさん

今回お願いしていたのは
【≪タグ付香住ガニ≫秋★鍋・焼・茹・刺 2匹♪しっかりたっぷりフルコース】プランです。

””香住かには、水深1,000mから水揚げされる深層水育ちの貴重な紅ズワイカニの事です。特に香住港には小型ベニカニ船が漁をして来ますので、出港から帰港までの日にちが短く、水揚げされるカニの鮮度は抜群!そしてタグ付きは、漁師のより手さんが厳選したお墨付きのランクです
甘みも多い香住カニ。お一人様に2匹のフルコースにしてご用意致します。””(HPより)


いつもながらに食べきれるのか・・・?と言うささやかな疑問を脇にどけて、挑戦してきました!


■夕食内容■

・カニスキ(ポン酢で)
 ・炭火焼(香住カニ 蛸 エビ さだ助特製ちくわ) 
 ・茹でガニ(三杯酢で)
 ・カニ刺し
 ・白イカ 赤エビ 魚のお造り3種盛り
 ・雑炊
 ・デザート

一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 前回は和室を仕切った感じの個室に通されたので、グループごとに気兼ねなく食べられるように部屋を分けて案内してくれることは知っていたのですが・・・。<br />今回通されたのは、この会蔵という食事処です。

    前回は和室を仕切った感じの個室に通されたので、グループごとに気兼ねなく食べられるように部屋を分けて案内してくれることは知っていたのですが・・・。
    今回通されたのは、この会蔵という食事処です。

  • 自動ドアが開くと、こんな感じです。<br /><br />・・・?<br />え?<br />まさか・・・?

    自動ドアが開くと、こんな感じです。

    ・・・?
    え?
    まさか・・・?

  • 他のテーブルには何の用意もありません。

    他のテーブルには何の用意もありません。

  • 案内されて近づいて行くと、食事の用意がされています。<br />

    案内されて近づいて行くと、食事の用意がされています。

  • こんな感じです。<br />七輪にスポットライト状態・・・(笑)

    こんな感じです。
    七輪にスポットライト状態・・・(笑)

  • どうぞおかけください。<br />と、促されて座ったのですが、どうも、この部屋に私たちだけの様です。<br /><br />畳で正座が苦手なタイプに見えたのでしょうか・・・<br />実際そうですけど。

    どうぞおかけください。
    と、促されて座ったのですが、どうも、この部屋に私たちだけの様です。

    畳で正座が苦手なタイプに見えたのでしょうか・・・
    実際そうですけど。

  • 担当の係りの方から、食べ方やこの先どんなメニューが出てくるかの説明がありました。

    担当の係りの方から、食べ方やこの先どんなメニューが出てくるかの説明がありました。

  • 飲み物や追加注文用のメニューです。<br /><br />足りなければオーダーすることにして、とりあえずは目の前にあるものからいただきま〜す。

    飲み物や追加注文用のメニューです。

    足りなければオーダーすることにして、とりあえずは目の前にあるものからいただきま〜す。

  • まずはお刺身です。<br />白イカ 赤エビ 魚のお造り3種盛り<br /><br />プリップリで美味しいし、エビもイカも甘〜い!

    まずはお刺身です。
    白イカ 赤エビ 魚のお造り3種盛り

    プリップリで美味しいし、エビもイカも甘〜い!

  • 茹でガニ(三杯酢で)<br /><br />甘くておいしい〜。

    茹でガニ(三杯酢で)

    甘くておいしい〜。

  • 炭火焼(香住カニ 蛸 エビ さだ助特製ちくわ) <br /><br />野菜や貝も載っていました。<br />

    炭火焼(香住カニ 蛸 エビ さだ助特製ちくわ) 

    野菜や貝も載っていました。

  • あまり火を入れなくても食べられる状態だそうですが、少し火を通すと甘みが増すとか。<br />

    あまり火を入れなくても食べられる状態だそうですが、少し火を通すと甘みが増すとか。

  • 炭もしっかりいこっています。<br />

    炭もしっかりいこっています。

  • 香住蟹は松葉とかに比べると足も細く、身も小さいので、焼くには細いなあ〜と思うようなものはすべてお鍋に入れて食べると楽ですよ〜と言われました。<br />

    香住蟹は松葉とかに比べると足も細く、身も小さいので、焼くには細いなあ〜と思うようなものはすべてお鍋に入れて食べると楽ですよ〜と言われました。

  • 身がぷくっと膨らんだら食べごろです。<br /><br />いやぁ〜〜〜<br />ほんっと美味しい。

    身がぷくっと膨らんだら食べごろです。

    いやぁ〜〜〜
    ほんっと美味しい。

  • 貝もついていました。<br />名前を聞いたのですが、すっかり失念してしまいました。<br />甘くてとっても美味しかったんですけどね〜(笑)

    貝もついていました。
    名前を聞いたのですが、すっかり失念してしまいました。
    甘くてとっても美味しかったんですけどね〜(笑)

  • さてさて、真打登場〜!<br />カニ刺しです。<br /><br />これがなくちゃ始まらない。

    さてさて、真打登場〜!
    カニ刺しです。

    これがなくちゃ始まらない。

  • 新鮮なので、ツルツルッと取れます。<br />ほんま、美味しい!

    新鮮なので、ツルツルッと取れます。
    ほんま、美味しい!

  • が、この魅力的な赤い色。<br />出汁が出たら美味しい雑炊になるなあ〜と、食いしん坊な私は鍋も作り始めました。

    が、この魅力的な赤い色。
    出汁が出たら美味しい雑炊になるなあ〜と、食いしん坊な私は鍋も作り始めました。

  • カニスキ(ポン酢で)<br /><br />もう、カニスキに至るころには腹八分目まで行ってました。<br />

    カニスキ(ポン酢で)

    もう、カニスキに至るころには腹八分目まで行ってました。

  • カニみそです。<br />メニューにはありませんでしたが、これがまた絶品で!<br />スープ仕立てで美味しかったです。

    カニみそです。
    メニューにはありませんでしたが、これがまた絶品で!
    スープ仕立てで美味しかったです。

  • 最後は雑炊で〆る・・・予定でしたが、やはりここいらでギブアップ。<br /><br />残すのは忍びないので、カニを食べられるだけ食べて、残りはゴメンナサイさせていただくことにしました。<br />

    最後は雑炊で〆る・・・予定でしたが、やはりここいらでギブアップ。

    残すのは忍びないので、カニを食べられるだけ食べて、残りはゴメンナサイさせていただくことにしました。

  • 食後のデザートは、フルーツだったようで、このフルーツと、

    食後のデザートは、フルーツだったようで、このフルーツと、

  • 雑炊にするはずだったご飯にわかめのふりかけを混ぜたおにぎりを作ってくださって、部屋に持って帰れるようにしてくれました。<br /><br />ほんま、温かいお気づかいありがとうございます。<br />

    雑炊にするはずだったご飯にわかめのふりかけを混ぜたおにぎりを作ってくださって、部屋に持って帰れるようにしてくれました。

    ほんま、温かいお気づかいありがとうございます。

  • 朝起きて、朝食までの時間、付近の散歩に行きました。

    朝起きて、朝食までの時間、付近の散歩に行きました。

  • 部屋から見えていた寺は、帝釈寺さんと言うそうです。<br />

    部屋から見えていた寺は、帝釈寺さんと言うそうです。

  • お寺の前には枕石と呼ばれる石が置いてあります。<br />この石は、その昔このお寺のご本尊様が海に漂着された際に枕にして横たわっておられたことから、縁深い浄石として一緒に運ばれたそうです。

    お寺の前には枕石と呼ばれる石が置いてあります。
    この石は、その昔このお寺のご本尊様が海に漂着された際に枕にして横たわっておられたことから、縁深い浄石として一緒に運ばれたそうです。

  • 温泉湧出記念碑。<br />墓石ではありません。念のため(笑)

    温泉湧出記念碑。
    墓石ではありません。念のため(笑)

  • 半時間ほどの散歩で旅館に戻ってきました。

    半時間ほどの散歩で旅館に戻ってきました。

  • あーお腹いっぱい!とお腹をさすりながら眠ったはずなのに、朝が来るとちゃんとお腹は減っています(笑)<br />ってことで朝食会場へ来ました。<br />朝食は、全員が大広間でいただきます。

    あーお腹いっぱい!とお腹をさすりながら眠ったはずなのに、朝が来るとちゃんとお腹は減っています(笑)
    ってことで朝食会場へ来ました。
    朝食は、全員が大広間でいただきます。

  • 一人づつ、思い思いに魚を焼いたり、

    一人づつ、思い思いに魚を焼いたり、

  • 出汁まきに舌鼓を打ったり

    出汁まきに舌鼓を打ったり

  • イカのお刺身や、塩辛をいただいたり・・・。<br />

    イカのお刺身や、塩辛をいただいたり・・・。

  • 朝から豪勢にいただきました。<br />ご飯は炊飯器から取り放題です。<br /><br />美味しいご飯をありがとうございました!

    朝から豪勢にいただきました。
    ご飯は炊飯器から取り放題です。

    美味しいご飯をありがとうございました!

  • 朝食をお腹いっぱいいただいて、お土産を購入して、部屋に戻ってまったりしました。

    朝食をお腹いっぱいいただいて、お土産を購入して、部屋に戻ってまったりしました。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP