草津(滋賀)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1ヶ月に1回、16回に分けてで琵琶湖を一周するハイキングで~す。

1年半かけて、琵琶湖一周ウォーク ① ♪♪

26いいね!

2012/09/27 - 2012/09/27

85位(同エリア265件中)

5

32

naniwa lady

naniwa ladyさん

1ヶ月に1回、16回に分けてで琵琶湖を一周するハイキングで~す。

PR

  • 【第1回】 9月27日 快晴  瀬田唐橋 → 琵琶湖博物館 約14km<br />さぁ、琵琶湖一周ウォークの始まり、始まり♪♪<br />第1回目です。9月末にしては暑すぎるくらいのいいお天気に恵まれました。<br />奈良を8時40分に出発、京奈和、京滋道を乗り継ぎ、9時30分滋賀県大津市にある建部大社に到着です。

    【第1回】 9月27日 快晴  瀬田唐橋 → 琵琶湖博物館 約14km
    さぁ、琵琶湖一周ウォークの始まり、始まり♪♪
    第1回目です。9月末にしては暑すぎるくらいのいいお天気に恵まれました。
    奈良を8時40分に出発、京奈和、京滋道を乗り継ぎ、9時30分滋賀県大津市にある建部大社に到着です。

  • ここの御祭神は日本武尊です。<br />まずは琵琶湖一周ウォーキングの安全祈願を行い、準備運動としてストレッチをして出発です。

    ここの御祭神は日本武尊です。
    まずは琵琶湖一周ウォーキングの安全祈願を行い、準備運動としてストレッチをして出発です。

  • 瀬田唐橋です。<br />今日はここから琵琶湖博物館まで、琵琶湖を左に見ながら、琵琶湖湖畔を歩いていきます。<br />この瀬田唐橋の色は県民の投票で決定されたそうです。

    瀬田唐橋です。
    今日はここから琵琶湖博物館まで、琵琶湖を左に見ながら、琵琶湖湖畔を歩いていきます。
    この瀬田唐橋の色は県民の投票で決定されたそうです。

  • ノッポのビルは大津プリンスホテル、後ろの山は比叡山、橋は近江大橋です。

    ノッポのビルは大津プリンスホテル、後ろの山は比叡山、橋は近江大橋です。

  • 歩き初めて2時間経過しました。<br />ここは人口島の矢橋帰帆島(ヤバセキハントウ)です。矢橋は近江八景の一つです。

    歩き初めて2時間経過しました。
    ここは人口島の矢橋帰帆島(ヤバセキハントウ)です。矢橋は近江八景の一つです。

  • 大津市から草津市へと入ってきました。今は午後1時半、あと1時間4キロほど歩くと、今日の終点、琵琶湖博物館へと到着します。<br />ここはBiyoセンターです。

    大津市から草津市へと入ってきました。今は午後1時半、あと1時間4キロほど歩くと、今日の終点、琵琶湖博物館へと到着します。
    ここはBiyoセンターです。

  • 右手に綺麗な近江富士が見えてきました。

    右手に綺麗な近江富士が見えてきました。

  • 終点、琵琶湖博物館、水生植物公園みずの森のある烏丸半島まで来ました。<br />今日はここまで、瀬田唐橋から琵琶湖博物館まで14キロ、約4時間半歩きました。お弁当の時間を入れると約5時間です。<br />琵琶湖博物館へは入らず、草津にある極楽湯で疲れた体を癒して帰りました。<br />いやぁ、湖畔を歩くのって、とっても気持ちが良かったです。お天気もいいし、湖面を見ながらのハイキングはサイコーです。

    終点、琵琶湖博物館、水生植物公園みずの森のある烏丸半島まで来ました。
    今日はここまで、瀬田唐橋から琵琶湖博物館まで14キロ、約4時間半歩きました。お弁当の時間を入れると約5時間です。
    琵琶湖博物館へは入らず、草津にある極楽湯で疲れた体を癒して帰りました。
    いやぁ、湖畔を歩くのって、とっても気持ちが良かったです。お天気もいいし、湖面を見ながらのハイキングはサイコーです。

  • 【第2回】 10月22日 快晴  琵琶湖博物館 → 鮎家の郷 約12km<br />第2回目の今日も1回目同様、いいお天気に恵まれました。第1回目の解散地、烏丸半島の琵琶湖博物館から鮎家の郷まで歩きます。<br />この半島の東側にはこのようにハスが群生しています。<br />ここらは昔はヨシが群生していたそうですが、今はハスに変わりました。ヨシは水の綺麗なところに生育し、ハスは泥地に生育するそうで、湖が汚れてきているということらしいです。

    【第2回】 10月22日 快晴  琵琶湖博物館 → 鮎家の郷 約12km
    第2回目の今日も1回目同様、いいお天気に恵まれました。第1回目の解散地、烏丸半島の琵琶湖博物館から鮎家の郷まで歩きます。
    この半島の東側にはこのようにハスが群生しています。
    ここらは昔はヨシが群生していたそうですが、今はハスに変わりました。ヨシは水の綺麗なところに生育し、ハスは泥地に生育するそうで、湖が汚れてきているということらしいです。

  • これは何かと思っていたら、淡水真珠の養殖場だそうです。アコヤ貝ではなくて機械で養殖が行われているそうです。<br />淡水真珠ってとってもお安いですよね。

    これは何かと思っていたら、淡水真珠の養殖場だそうです。アコヤ貝ではなくて機械で養殖が行われているそうです。
    淡水真珠ってとってもお安いですよね。

  • 烏丸半島の水生植物公園みずの森を抜けて、北へと進んでいきます。<br />あの風車は風力発電施設の”くさつ夢風車”で95mあります。<br />ローズマリーが可愛い紫色の小さな花を咲かせています。

    烏丸半島の水生植物公園みずの森を抜けて、北へと進んでいきます。
    あの風車は風力発電施設の”くさつ夢風車”で95mあります。
    ローズマリーが可愛い紫色の小さな花を咲かせています。

  • これは”えりがはま”と読みます。<br />”えり”という字は当て字ですが、魚へんに入ると書かれています。魚が入るというと網ですね。網の名前だそうです。よく湖面から棒のようなものが飛び出していますが、あれがえり網です。

    これは”えりがはま”と読みます。
    ”えり”という字は当て字ですが、魚へんに入ると書かれています。魚が入るというと網ですね。網の名前だそうです。よく湖面から棒のようなものが飛び出していますが、あれがえり網です。

  • 12時50分、お弁当を頂いて、さぁ出発です。<br />午前中に5キロ歩き、残りは7キロです。湖岸道路沿いのコンクリート道と湖沿いの土道を半々位に歩いてきたでしょうか。。<br />向こうに見えるのが昭和39年完成した琵琶湖大橋です。<br />琵琶湖大橋によって、琵琶湖は北湖と南湖に分けられます。

    12時50分、お弁当を頂いて、さぁ出発です。
    午前中に5キロ歩き、残りは7キロです。湖岸道路沿いのコンクリート道と湖沿いの土道を半々位に歩いてきたでしょうか。。
    向こうに見えるのが昭和39年完成した琵琶湖大橋です。
    琵琶湖大橋によって、琵琶湖は北湖と南湖に分けられます。

  • 琵琶湖大橋のたもとにあるのは”お満灯籠”です。<br />お満という娘が”八荒”という力士に恋をし、100回自分の元に通ったら想いを叶えてやると言われ、たらい舟で通い続けましたが、99回目に風が吹いて、たらい舟が沈んでしまいました〜そこから3月末に吹く風を”比良おろし、比良の八荒”といい、天台宗の3月に行われる行を”比良の八講”といいます。

    琵琶湖大橋のたもとにあるのは”お満灯籠”です。
    お満という娘が”八荒”という力士に恋をし、100回自分の元に通ったら想いを叶えてやると言われ、たらい舟で通い続けましたが、99回目に風が吹いて、たらい舟が沈んでしまいました〜そこから3月末に吹く風を”比良おろし、比良の八荒”といい、天台宗の3月に行われる行を”比良の八講”といいます。

  • 烏丸半島から北へ琵琶湖ゴルフ場、守山漁港をすぎて琵琶湖大橋を渡らず、左に見て北へ北へと進んで行きます。<br />琵琶湖というのは昔は”近淡水(ちかつあわみ)”と呼ばれていました。近江の湖だからそう呼ばれていたそうですが、反対に”遠淡水(とおつあわみ)”と呼ばれていたのが、遠江(とおとおみ)の湖、浜名湖です。<br />そして貝原益軒の旅行記で、”琵琶湖”という名が初お目見えしたそうです。<br /><br /><br />

    烏丸半島から北へ琵琶湖ゴルフ場、守山漁港をすぎて琵琶湖大橋を渡らず、左に見て北へ北へと進んで行きます。
    琵琶湖というのは昔は”近淡水(ちかつあわみ)”と呼ばれていました。近江の湖だからそう呼ばれていたそうですが、反対に”遠淡水(とおつあわみ)”と呼ばれていたのが、遠江(とおとおみ)の湖、浜名湖です。
    そして貝原益軒の旅行記で、”琵琶湖”という名が初お目見えしたそうです。


  • 綺麗な松林がどこまでも続くなぎさ公園へ来ました。<br />ここまで来れば終着地はもうすぐです。

    綺麗な松林がどこまでも続くなぎさ公園へ来ました。
    ここまで来れば終着地はもうすぐです。

  • 琵琶湖に注ぐ河川で一番長い野洲川にかかる中洲大橋が見えてきました。<br />草津市から守山市、そして野洲市へと入って来ましたが、”野洲(やす)”というのは昔は”八洲”と呼ばれていて、その名のとおり八つの洲があったことからこう名付けられていたそうです。

    琵琶湖に注ぐ河川で一番長い野洲川にかかる中洲大橋が見えてきました。
    草津市から守山市、そして野洲市へと入って来ましたが、”野洲(やす)”というのは昔は”八洲”と呼ばれていて、その名のとおり八つの洲があったことからこう名付けられていたそうです。

  • 午後2時40分、鮎家の郷に到着です。12キロ、約3時間歩きました。お弁当の時間、今回はリーダー(ガイド)さんの解説も充実していて約4時間半かかりました。<br />今日はここまでです。ここでストレッチをしてお買い物をし、またまた第1回目に入った極楽湯につかって帰りました。<br />鮎は大好きな魚の一つです。鮎の佃煮を買って帰りました。

    午後2時40分、鮎家の郷に到着です。12キロ、約3時間歩きました。お弁当の時間、今回はリーダー(ガイド)さんの解説も充実していて約4時間半かかりました。
    今日はここまでです。ここでストレッチをしてお買い物をし、またまた第1回目に入った極楽湯につかって帰りました。
    鮎は大好きな魚の一つです。鮎の佃煮を買って帰りました。

  • 【第3回】 11月29日 曇 鮎家の郷→長命寺 12km<br />今日は第2回目の続き、鮎家の郷から長命寺まで前半9k、後半3k歩きます。<br />雨が降りそうですが、大丈夫みたいです。

    【第3回】 11月29日 曇 鮎家の郷→長命寺 12km
    今日は第2回目の続き、鮎家の郷から長命寺まで前半9k、後半3k歩きます。
    雨が降りそうですが、大丈夫みたいです。

  • ここはマイアミあやめ浜緑地、このようにロッジがいくつかあります。

    ここはマイアミあやめ浜緑地、このようにロッジがいくつかあります。

  • このフェニックスは八丈島から移植されたものだそうですが、マイアミ浜という名前にふさわしいように植えられたのでしょうが、マイアミ??ぽいかなぁ。。

    このフェニックスは八丈島から移植されたものだそうですが、マイアミ浜という名前にふさわしいように植えられたのでしょうが、マイアミ??ぽいかなぁ。。

  • このように琵琶湖の湖岸を歩いたり、砂浜を歩いたり、湖岸道路を歩いたりしていきますが、やはりコンクリートより土の方がいいけど、砂浜は歩きにくいです。<br />琵琶湖は面積約670平方km、甲子園球場が17000個ほど入るそうで、深さは平均40m、深い所では103mもあるそうです。

    このように琵琶湖の湖岸を歩いたり、砂浜を歩いたり、湖岸道路を歩いたりしていきますが、やはりコンクリートより土の方がいいけど、砂浜は歩きにくいです。
    琵琶湖は面積約670平方km、甲子園球場が17000個ほど入るそうで、深さは平均40m、深い所では103mもあるそうです。

  • 紫式部の歌碑がありました。<br />”おいつ島 しまもる神や いさむらん 浪もさわがぬ わらわべの浦”<br />おいつ島というのは琵琶湖に浮かぶ沖島のことで、この地から対岸の沖島を見て、詠んだ歌だそうです。<br />沖島(沖ノ島)は琵琶湖最大の島で、唯一人が住んでいる島だそうです。

    紫式部の歌碑がありました。
    ”おいつ島 しまもる神や いさむらん 浪もさわがぬ わらわべの浦”
    おいつ島というのは琵琶湖に浮かぶ沖島のことで、この地から対岸の沖島を見て、詠んだ歌だそうです。
    沖島(沖ノ島)は琵琶湖最大の島で、唯一人が住んでいる島だそうです。

  • ヨシ、アシとも呼ばれますが、ここではヨシが生育されています。<br />ヨシは水を綺麗にする植物ですから、大事に育てないといけません。

    ヨシ、アシとも呼ばれますが、ここではヨシが生育されています。
    ヨシは水を綺麗にする植物ですから、大事に育てないといけません。

  • 野洲市から近江八幡市へ入ってきました。<br />水茎の岡と書いて、”みずくさのおか”と呼ばれていますが、ここは万葉集、百人一首、古今、新古今和歌集に40首あまりも読まれている名勝地だそうです。<br />琵琶湖は400万年前?大昔にできた古代湖です。

    野洲市から近江八幡市へ入ってきました。
    水茎の岡と書いて、”みずくさのおか”と呼ばれていますが、ここは万葉集、百人一首、古今、新古今和歌集に40首あまりも読まれている名勝地だそうです。
    琵琶湖は400万年前?大昔にできた古代湖です。

  • 長命寺に到着です。<br />長命寺は長命寺山(333m)の標高約250mの山腹にあるお寺なので、808段の石段があり、これを上らないと行けません。<br />いざ、いざ、いざ〜杖をついて一段、一段上って行きます。<br />お寺っていつも思いますが、石段が多いのは何故でしょう。。たくさんの人に参拝してもらいたくないのかなぁ。。

    長命寺に到着です。
    長命寺は長命寺山(333m)の標高約250mの山腹にあるお寺なので、808段の石段があり、これを上らないと行けません。
    いざ、いざ、いざ〜杖をついて一段、一段上って行きます。
    お寺っていつも思いますが、石段が多いのは何故でしょう。。たくさんの人に参拝してもらいたくないのかなぁ。。

  • やっと長命寺の三門に到着しました。思ったよりはしんどくなかったかなぁ。。<br />

    やっと長命寺の三門に到着しました。思ったよりはしんどくなかったかなぁ。。

  • 本堂です。<br />このお寺は西国33ヶ所の31番札所で、聖徳太子の開基と伝えられています。<br />

    本堂です。
    このお寺は西国33ヶ所の31番札所で、聖徳太子の開基と伝えられています。

  • なかなか綺麗なお寺です。<br />紅葉はちょっと遅いみたいです。

    なかなか綺麗なお寺です。
    紅葉はちょっと遅いみたいです。

  • このお寺からは琵琶湖が一望できます。

    このお寺からは琵琶湖が一望できます。

  • さぁ、また808段を下りて行きます。<br />今日は長命寺まで、12kmの道のりでした。

    さぁ、また808段を下りて行きます。
    今日は長命寺まで、12kmの道のりでした。

  • 【第4回】 12月10日 雨 長命寺→神明神社 15km<br />さぁ、第4回の出発といきたいところですが、風邪を引いてしまって、この日はあえなくダウン、不参加です。とってもとってもショックです。<br />でもこの日は雨、風、雪の最悪の天候で、景色を見るどころではなかったそうです。<br />来年1月は第5回、神明神社から彦根港まで歩きます。楽しみです♪♪

    【第4回】 12月10日 雨 長命寺→神明神社 15km
    さぁ、第4回の出発といきたいところですが、風邪を引いてしまって、この日はあえなくダウン、不参加です。とってもとってもショックです。
    でもこの日は雨、風、雪の最悪の天候で、景色を見るどころではなかったそうです。
    来年1月は第5回、神明神社から彦根港まで歩きます。楽しみです♪♪

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2014/06/06 09:56:05
    琵琶湖一周!
    naniwa ladyさん、こんにちは。

    琵琶湖を歩いて一周なんていう催しがあるのですね!
    でも、琵琶湖ってとても大きいですよね。
    それを歩いて回るなんてすごいですです。

    長命寺、ちょっと訪れたいと思っていたところなんです。
    境内からは、眺めがよいそうですね。

    琵琶湖、去年の秋、久しぶりにみましたが、綺麗ですよね。
    あの広がりは魅力です。
    旅猫

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2014/06/06 18:27:27
    RE: 琵琶湖一周!
    旅猫さん、書き込み、ご投票有難うございます。
    本当に琵琶湖は周囲230kmくらいあるのかなぁ、約1年半以上かけて完歩しました。とっても満足しています。でも1ヶ月に1回とはいえ、続けることの大変さはわかりました。
    湖のほとりもそうですが、海や滝など水関係がとっても癒されて大好きです。
    長命寺は階段が長くて大変ですが、そのかいがあって、見晴らしがいいですね。お寺ってみんな長い階段を上っていかないといけないところにあって、疲れますよね。
    なんか一周するのって面白くて淡路島一周とか、また今度は中山道のような街道なんかも歩いてみたいなぁって思っていますが、今度は四国88ヵ所巡りをすることになりました。またアップしますので、遊びに来てください。
    有難うございました。
  • morino296さん 2012/12/13 22:18:27
    またまた楽しい企画
    naniwa ladyさん

    こんばんは。
    またまた楽しい企画に参加されていますね。
    琵琶湖一周、1年半掛けて歩かれるとは、四季折々の琵琶湖が楽しめそうですね。

    長命寺の石段、結構大変だと思いますが、思ったほどではなかったとのこと、凄いですね。

    第4回は、体調不良で残念でしたね。
    でも、生憎のお天気でしたから、参加されていたら大変でしたね。

    まだ、1年以上の長丁場、気を付けてお楽しみください。

    morino296

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2012/12/14 08:48:52
    RE: またまた楽しい企画
    morino296さん、いつもいつも書き込み、ご投票有り難うございまーーーす。
    本当に楽しい企画です。
    私、海というか水が大好きなんですが、湖面を見てると癒されますねぇ。。
    おっしゃる通り、様々な季節を体感できるのが、最高だと思います。海津大崎でしたか、桜のトンネルを特に楽しみにしています。北の方へ行くと山に入るコースもあるとかで、ちょっと不安はあるんですが、、、登りってきついですものね。でも長命寺、覚悟して登るとそうでもなかったので、大丈夫かな。。
    なんとしても休まず制覇したいと思っていたのに、早々と不参加するコースがでてきて、制覇大好きな私としては残念でなりません。でも体調を考えて、現場で動けなくなって皆さんにご迷惑をかけることを考えて、断腸の思いで、とりやめました。大げさですが、人生の判断のしどころってありますよね。ウンとカンというのは大事だなぁって思います。
    有り難うございました。

    Brian

    Brianさん からの返信 2012/12/29 10:40:37
    RE: RE: またまた楽しい企画
    naniwa ladyさん。ご苦労様です。私もつれとともに琵琶湖一周をJRを使ってしております。もう2年になります。やっとあと3つまでこぎ着けました。北の一番きついところは、つれが熊がでたら怖いというので、残っております。たぶん山慣れしている人ならば、たいしたことはないと思います。がんばってください。


    > morino296さん、いつもいつも書き込み、ご投票有り難うございまーーーす。
    > 本当に楽しい企画です。
    > 私、海というか水が大好きなんですが、湖面を見てると癒されますねぇ。。
    > おっしゃる通り、様々な季節を体感できるのが、最高だと思います。海津大崎でしたか、桜のトンネルを特に楽しみにしています。北の方へ行くと山に入るコースもあるとかで、ちょっと不安はあるんですが、、、登りってきついですものね。でも長命寺、覚悟して登るとそうでもなかったので、大丈夫かな。。
    > なんとしても休まず制覇したいと思っていたのに、早々と不参加するコースがでてきて、制覇大好きな私としては残念でなりません。でも体調を考えて、現場で動けなくなって皆さんにご迷惑をかけることを考えて、断腸の思いで、とりやめました。大げさですが、人生の判断のしどころってありますよね。ウンとカンというのは大事だなぁって思います。
    > 有り難うございました。
    >

naniwa ladyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP