函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4泊5日で函館旅行を楽しんできました。<br /><br />観光最後の宿は函館元町ホテル。<br /><br />明治42年に建てられた蔵に宿泊してきました。

函館元町ホテル「屯所の庵」★ステンドグラスが輝く明治の蔵に宿泊しよう!

4いいね!

2012/08/14 - 2012/08/18

3421位(同エリア4334件中)

0

14

ムヒカ

ムヒカさん

4泊5日で函館旅行を楽しんできました。

観光最後の宿は函館元町ホテル。

明治42年に建てられた蔵に宿泊してきました。

  • トラピスト修道院から車で約1時間。<br /><br />函館に戻って来ました。<br /><br />函館旅行最後の宿は、函館元町ホテルの離れ的な客室、明治時代の蔵に宿泊です♪

    トラピスト修道院から車で約1時間。

    函館に戻って来ました。

    函館旅行最後の宿は、函館元町ホテルの離れ的な客室、明治時代の蔵に宿泊です♪

  • 蔵の客室は2部屋あり、2階の洋室を利用しました。<br /><br />隠れ家的な素敵な空間であります!

    蔵の客室は2部屋あり、2階の洋室を利用しました。

    隠れ家的な素敵な空間であります!

  • エキストラベッドが、荷物置き場代わりに大活躍♪<br /><br />3名で宿泊しても、充分なスペースがあります。

    エキストラベッドが、荷物置き場代わりに大活躍♪

    3名で宿泊しても、充分なスペースがあります。

  • 靴を脱いで上がるので、自分の家のような感覚。<br /><br />普通のホテルの洋室より寛げました。

    靴を脱いで上がるので、自分の家のような感覚。

    普通のホテルの洋室より寛げました。

  • 難点はちょっと階段が急なところかな。<br /><br />荷物が多いと大変です。<br /><br />一歩足を踏み外すと、ケガにつながるので要注意です。

    難点はちょっと階段が急なところかな。

    荷物が多いと大変です。

    一歩足を踏み外すと、ケガにつながるので要注意です。

  • 階段は急だけど、部屋は籠りたくなるほどの心地よさ!<br /><br />総檜造りの天井の梁が美しい!<br /><br />梁を利用してブランコが出来そう♪<br /><br />改修したとは言え、明治時代の蔵だからどよ〜んとしてるかな?<br /><br />なんて思ったけどノープロブレム!

    階段は急だけど、部屋は籠りたくなるほどの心地よさ!

    総檜造りの天井の梁が美しい!

    梁を利用してブランコが出来そう♪

    改修したとは言え、明治時代の蔵だからどよ〜んとしてるかな?

    なんて思ったけどノープロブレム!

  • 蔵の正面2階の窓。<br /><br />ガラスはなく、直接ぶ厚い扉を閉める造り。

    蔵の正面2階の窓。

    ガラスはなく、直接ぶ厚い扉を閉める造り。

  • 部屋の中でいちばん気に入ったのがステンドグラス。

    部屋の中でいちばん気に入ったのがステンドグラス。

  • チェックインの際、部屋の電気を灯すとステンドグラスが外から綺麗に見えますよ〜との説明がありました。<br /><br />輝くステンドグラス見たさに、電気を付けたまま外出してしまいました。<br /><br />(普段は、節電を心掛けております (^_^;))

    チェックインの際、部屋の電気を灯すとステンドグラスが外から綺麗に見えますよ〜との説明がありました。

    輝くステンドグラス見たさに、電気を付けたまま外出してしまいました。

    (普段は、節電を心掛けております (^_^;))

  • 道路沿いの窓を外から撮影。<br /><br />格子が美しい。<br /><br />1階が和室の客室、2階が今回利用したお部屋となります。

    道路沿いの窓を外から撮影。

    格子が美しい。

    1階が和室の客室、2階が今回利用したお部屋となります。

  • 道路沿いの窓からの風景。

    道路沿いの窓からの風景。

  • 居心地の良い客室なので、前日購入した朝食をお部屋で頂きました。<br /><br />自然光のステンドグラスにうっとり♪<br /><br />チープな朝食も美味しく感じます。

    居心地の良い客室なので、前日購入した朝食をお部屋で頂きました。

    自然光のステンドグラスにうっとり♪

    チープな朝食も美味しく感じます。

  • 外は暑そうだ。<br /><br />観光なんかやめて、この部屋に籠っていたい衝動にかられる。。。

    外は暑そうだ。

    観光なんかやめて、この部屋に籠っていたい衝動にかられる。。。

  • 明治42年築、大漁業家・桂久蔵邸の蔵を改修した離れの客室でした。<br /><br />こちらは、函館市の景観形成指定建築物等に指定されている貴重な建物。<br /><br />北海道一古い建物を利用した客室は、とにかく居心地が良かったです。

    明治42年築、大漁業家・桂久蔵邸の蔵を改修した離れの客室でした。

    こちらは、函館市の景観形成指定建築物等に指定されている貴重な建物。

    北海道一古い建物を利用した客室は、とにかく居心地が良かったです。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP