慶州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年<br />8月6日(土) JAL969便にて成田から釜山へ<br />       東横イン釜山駅1泊<br /><br />8月7日(日) KTXで釜山から慶州(新慶州)へ。<br />       仏国寺、慶州ナザレ園訪問。<br />       再び釜山へ戻り、バレーボール観戦。<br />       夜、KTXで釜山からソウルへ(3時間半)。<br />       東横イン東大門泊(3連泊)。<br /><br />8月8日(月) ソウル市内街歩き(明洞、江南)。<br />       夜、ドローイングショー鑑賞。<br /><br />8月9日(火)  朝から夕刻まで 第3トンネル、板門店訪問。<br />       夜、サチュム〜恋したらダンス鑑賞。<br /><br />8月10日(水) 早朝、ソウル金浦空港からJAL090便で羽田へ。

8度目の韓国 No.2 「慶州ナザレ園訪問」

8いいね!

2011/08/06 - 2011/08/10

305位(同エリア636件中)

2

43

パンガン

パンガンさん

2011年
8月6日(土) JAL969便にて成田から釜山へ
       東横イン釜山駅1泊

8月7日(日) KTXで釜山から慶州(新慶州)へ。
       仏国寺、慶州ナザレ園訪問。
       再び釜山へ戻り、バレーボール観戦。
       夜、KTXで釜山からソウルへ(3時間半)。
       東横イン東大門泊(3連泊)。

8月8日(月) ソウル市内街歩き(明洞、江南)。
       夜、ドローイングショー鑑賞。

8月9日(火)  朝から夕刻まで 第3トンネル、板門店訪問。
       夜、サチュム〜恋したらダンス鑑賞。

8月10日(水) 早朝、ソウル金浦空港からJAL090便で羽田へ。

旅行の満足度
5.0

PR

  • KXT新慶州駅から路線バス「700番」で世界遺産「仏国寺」へ向かいます。「仏国寺」が終点のバスで、1,500ウォン(120円)。観光バスのような体裁のバスでした。

    KXT新慶州駅から路線バス「700番」で世界遺産「仏国寺」へ向かいます。「仏国寺」が終点のバスで、1,500ウォン(120円)。観光バスのような体裁のバスでした。

  • 釜山駅で買った、韓国通にはお馴染みのはず「17茶」w

    釜山駅で買った、韓国通にはお馴染みのはず「17茶」w

  • トラックに乗ったスイカを見たのは初めて。

    トラックに乗ったスイカを見たのは初めて。

  • 慶州市街に入って来ました。ビーチパラソル?を連ねた露店が続きます。果物の店が多かったかな。

    慶州市街に入って来ました。ビーチパラソル?を連ねた露店が続きます。果物の店が多かったかな。

  • 昔ながらの露店の感じです。

    昔ながらの露店の感じです。

  • 慶州駅が見えてきました。ローカル線の雰囲気漂いますが、建物には趣があります。

    慶州駅が見えてきました。ローカル線の雰囲気漂いますが、建物には趣があります。

  • 蓮が一面に植えられた池を通り過ぎます。ピンクの蓮が美しかった。

    蓮が一面に植えられた池を通り過ぎます。ピンクの蓮が美しかった。

  • 単線の踏み切りを通過。

    単線の踏み切りを通過。

  • 新慶州駅から約50分で仏国寺前駐車場に到着しました。

    新慶州駅から約50分で仏国寺前駐車場に到着しました。

  • ここから緩やかな坂道を上がります。いわゆる参道だと思いますが、色々なみやげ物品を売っています。

    ここから緩やかな坂道を上がります。いわゆる参道だと思いますが、色々なみやげ物品を売っています。

  • 杖、帽子などのほか、様々なみやげ物品が。

    杖、帽子などのほか、様々なみやげ物品が。

  • 緩やかではあるのですが、結構きつい感じの坂道です。これが10分弱続きます。

    緩やかではあるのですが、結構きつい感じの坂道です。これが10分弱続きます。

  • ようやく仏国寺に着きました。チケットは5,000ウォン(450円ほど)。<br />この門は「一柱門(イルチュムン)」と呼ばれ、2本の柱が一列になっているところが由来。神聖なる伽藍に入場するためには、世俗の煩悩をきれいに洗い流して通過しなければならないという意味がこめられているとのこと。(プサンナビより)

    ようやく仏国寺に着きました。チケットは5,000ウォン(450円ほど)。
    この門は「一柱門(イルチュムン)」と呼ばれ、2本の柱が一列になっているところが由来。神聖なる伽藍に入場するためには、世俗の煩悩をきれいに洗い流して通過しなければならないという意味がこめられているとのこと。(プサンナビより)

  • 門をくぐってからもテクテクと。

    門をくぐってからもテクテクと。

  • 途中の池で人が一休みしています。

    途中の池で人が一休みしています。

  • 天王門に辿り着きました。

    天王門に辿り着きました。

  • 仏法を守護する四天王が睨みをきかせていました。通り過ぎるときに、この四天王を拝んでから行く人が多かった。

    仏法を守護する四天王が睨みをきかせていました。通り過ぎるときに、この四天王を拝んでから行く人が多かった。

  • 瓦を店の前に並べていますが・・

    瓦を店の前に並べていますが・・

  • 瓦屋根?に願いをこめて寄贈するようです。

    瓦屋根?に願いをこめて寄贈するようです。

  • こちらも仏国寺内のみやげ物店。

    こちらも仏国寺内のみやげ物店。

  • ようやく辿り着きました。ここで大勢の人が記念撮影をしていました。

    ようやく辿り着きました。ここで大勢の人が記念撮影をしていました。

  • 次のスケジュールがあるため、早めに下山?しました。チケット売り場前の案内板には日本人観光客の団体がいました。

    次のスケジュールがあるため、早めに下山?しました。チケット売り場前の案内板には日本人観光客の団体がいました。

  • さて、次は同じく慶州市内にある「慶州ナザレ園」を訪問します。<br />ナザレ園には、かねてより関心がありぜひ訪問させていただきたい旨の手紙を書き、手紙の届いた頃に国際電話で訪問の意思を伝え、釜山に着いた夜も電話を入れて・・と手続きを踏んでの訪問でした。<br />

    さて、次は同じく慶州市内にある「慶州ナザレ園」を訪問します。
    ナザレ園には、かねてより関心がありぜひ訪問させていただきたい旨の手紙を書き、手紙の届いた頃に国際電話で訪問の意思を伝え、釜山に着いた夜も電話を入れて・・と手続きを踏んでの訪問でした。

  • 仏国寺からは地図では近いのですが、とにかく延々と歩きました。1時間近くは歩いたのではないでしょうか。夏の暑い盛りでしたから、汗だくもいいところ。約束の時間よりも随分と遅れてしまったのですが、嫌な顔一つ見せないで迎えていただきました。

    仏国寺からは地図では近いのですが、とにかく延々と歩きました。1時間近くは歩いたのではないでしょうか。夏の暑い盛りでしたから、汗だくもいいところ。約束の時間よりも随分と遅れてしまったのですが、嫌な顔一つ見せないで迎えていただきました。

  • 「慶州ナザレ園」はご存知の方も多いと思いますが、日本統治時代に日本から韓国・朝鮮へ行った日本人女性、多くが韓国・朝鮮の男性と結婚して海を渡ったのですが、その年老い身寄りの無くなった方たちを住まわせている施設、言わば老人ホームです。当時は韓国・朝鮮人への差別が厳しく、日本の親や兄弟からは絶縁されても、海を渡った女性たち。敗戦後は日本人であるがために酷い仕打ちをうけることもあり、日本人であることををひた隠しにされて生きた方も大勢いるとか。<br /><br />訪問後、まずはこの応接室に通されます。

    「慶州ナザレ園」はご存知の方も多いと思いますが、日本統治時代に日本から韓国・朝鮮へ行った日本人女性、多くが韓国・朝鮮の男性と結婚して海を渡ったのですが、その年老い身寄りの無くなった方たちを住まわせている施設、言わば老人ホームです。当時は韓国・朝鮮人への差別が厳しく、日本の親や兄弟からは絶縁されても、海を渡った女性たち。敗戦後は日本人であるがために酷い仕打ちをうけることもあり、日本人であることををひた隠しにされて生きた方も大勢いるとか。

    訪問後、まずはこの応接室に通されます。

  • 作家上坂冬子さんが「慶州ナザレ園」という著書で初めて日本に紹介したのだと思います。上坂さんがナザレ園を紹介してるテレビ番組のビデオを見ることになります。おおよそ20〜30年前の番組ではないかと思われます。<br />私もこの上坂さんの著書でナザレ園のことを知り、ずっと訪れてみたい場所でした。決して物見遊山ではありません。「一日本人」として訪れたかったし、日本人であるゆえの苦労をされた女性たちに一目お会いしたかったのです。苦労された日本人女性の労をねぎらえたら、と。

    作家上坂冬子さんが「慶州ナザレ園」という著書で初めて日本に紹介したのだと思います。上坂さんがナザレ園を紹介してるテレビ番組のビデオを見ることになります。おおよそ20〜30年前の番組ではないかと思われます。
    私もこの上坂さんの著書でナザレ園のことを知り、ずっと訪れてみたい場所でした。決して物見遊山ではありません。「一日本人」として訪れたかったし、日本人であるゆえの苦労をされた女性たちに一目お会いしたかったのです。苦労された日本人女性の労をねぎらえたら、と。

  • 創設者の金龍成さんはクリスチャンの社会福祉家でしたが、自分自身も日本人からの差別を強く受けたにも関わらず、ここがクリスチャンの為せるわざなのか「差別されていない日本人男性を選んでも良かった当時の日本人女性が、差別されている側の男性を愛し、親や兄弟や故国を捨ててまでもその思いを貫いた。こういう人たちを韓国人としてないがしろに出来ようか」との思想でこのナザレ園を創ったのだとか。<br />当時、こういう身寄りのなくなった日本人女性が韓国内に2000人ほどいたとか。今は大勢の方が亡くなられ、200人ほどを残すのみとのこと。現在のナザレ園の平均年齢は88歳とか。<br /><br />現在の園長の宋さんに園内を案内していただきました。住まわれている方には個室があてがわれ、日本からの来園者のお土産の人形などがいっぱい飾られていました。

    創設者の金龍成さんはクリスチャンの社会福祉家でしたが、自分自身も日本人からの差別を強く受けたにも関わらず、ここがクリスチャンの為せるわざなのか「差別されていない日本人男性を選んでも良かった当時の日本人女性が、差別されている側の男性を愛し、親や兄弟や故国を捨ててまでもその思いを貫いた。こういう人たちを韓国人としてないがしろに出来ようか」との思想でこのナザレ園を創ったのだとか。
    当時、こういう身寄りのなくなった日本人女性が韓国内に2000人ほどいたとか。今は大勢の方が亡くなられ、200人ほどを残すのみとのこと。現在のナザレ園の平均年齢は88歳とか。

    現在の園長の宋さんに園内を案内していただきました。住まわれている方には個室があてがわれ、日本からの来園者のお土産の人形などがいっぱい飾られていました。

  • 各部屋に、シャワー、トイレがあります。清潔な環境です。

    各部屋に、シャワー、トイレがあります。清潔な環境です。

  • 小さなキッチンも完備されています。<br /><br />老人ホームのモデル例として、韓国内からも多くの社会福祉関係者の見学があるそうです。

    小さなキッチンも完備されています。

    老人ホームのモデル例として、韓国内からも多くの社会福祉関係者の見学があるそうです。

  • このサンルームで、お婆様方が花札を興じていました。<br /><br />お婆様方の写真、もしくは私との記念写真もいっぱい撮影したのですが、ここでの公開は差し控えさせていただきます。皆さん、どの方も落ち着いた笑顔でした。

    このサンルームで、お婆様方が花札を興じていました。

    お婆様方の写真、もしくは私との記念写真もいっぱい撮影したのですが、ここでの公開は差し控えさせていただきます。皆さん、どの方も落ち着いた笑顔でした。

  • ここは共同のお風呂。<br /><br />中には痴呆などの症状で個室に住めない方もいるそうです。

    ここは共同のお風呂。

    中には痴呆などの症状で個室に住めない方もいるそうです。

  • 園内での年中行事の際に撮った写真が掲示されていました。

    園内での年中行事の際に撮った写真が掲示されていました。

  • ここは個室でないお婆様方のお部屋です。

    ここは個室でないお婆様方のお部屋です。

  • ナザレ園全景。創設当時はあまりきれいではない建物だったようなのですが、各方面からの特に「日本財団」からの援助により改築されたとか。<br />日本政府も無策なわけではなく、帰国する意思のある方は日本での老人ホームも準備して迎えています。ただ、帰国しても親兄弟は亡くなっているケース、また他の親族からも歓迎されないケースが多く、それだったら「仲間」のいるナザレ園を終の棲家とされた方が多いようです。<br /><br />なかなか財政は厳しく、韓国政府からの補助金も少なくなった中、各種の寄付金が頼りの部分はあるようです。私も少ないながらも寄付させていただきました。

    ナザレ園全景。創設当時はあまりきれいではない建物だったようなのですが、各方面からの特に「日本財団」からの援助により改築されたとか。
    日本政府も無策なわけではなく、帰国する意思のある方は日本での老人ホームも準備して迎えています。ただ、帰国しても親兄弟は亡くなっているケース、また他の親族からも歓迎されないケースが多く、それだったら「仲間」のいるナザレ園を終の棲家とされた方が多いようです。

    なかなか財政は厳しく、韓国政府からの補助金も少なくなった中、各種の寄付金が頼りの部分はあるようです。私も少ないながらも寄付させていただきました。

  • 宋先生には「日本のおばあさんのこと、よろしくお願いします」と言葉にして、ナザレ園を後にしました。<br /><br />重ねて言いますが、物見遊山ではなく「志」のある方はぜひ訪れていただきたいと思います。出来ればそれなりの「寄付」をしていただいて。<br /><br />宋先生はじめ、こういう施設がある、歴史があることを多くの方に知ってもらいたく思っています。

    宋先生には「日本のおばあさんのこと、よろしくお願いします」と言葉にして、ナザレ園を後にしました。

    重ねて言いますが、物見遊山ではなく「志」のある方はぜひ訪れていただきたいと思います。出来ればそれなりの「寄付」をしていただいて。

    宋先生はじめ、こういう施設がある、歴史があることを多くの方に知ってもらいたく思っています。

  • 帰りはナザレ園の方に、車で新慶州駅まで送っていただきました。40分ぐらいもかかるのに・・すみません。せめてものお礼として10,000ウォンを「お食事代だけでも」と渡そうとしたのですが、断固として受け取りませんでした。受け取らない、とは思っていたけど・・。

    帰りはナザレ園の方に、車で新慶州駅まで送っていただきました。40分ぐらいもかかるのに・・すみません。せめてものお礼として10,000ウォンを「お食事代だけでも」と渡そうとしたのですが、断固として受け取りませんでした。受け取らない、とは思っていたけど・・。

  • 次の釜山へ戻るKTXまで1時間半ほどあり、コンビニで弁当を購入。昼ごはんです。

    次の釜山へ戻るKTXまで1時間半ほどあり、コンビニで弁当を購入。昼ごはんです。

  • この新慶州駅の周りには何もありません。山の真っ只中です。

    この新慶州駅の周りには何もありません。山の真っ只中です。

  • 乗車時間が近くなり、ホームへ上がって来ました。

    乗車時間が近くなり、ホームへ上がって来ました。

  • KTX入線。

    KTX入線。

  • 約30分ほどでまた釜山に戻りました。

    約30分ほどでまた釜山に戻りました。

  • 駅にあった本の自動販売機で面白いものを発見。血液型を気にするのは日本人だけではなかったようですw

    駅にあった本の自動販売機で面白いものを発見。血液型を気にするのは日本人だけではなかったようですw

  • ここから地下鉄で、総合運動場へ出向きます。<br /><br />続く。

    ここから地下鉄で、総合運動場へ出向きます。

    続く。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • usagiさん 2012/11/28 03:43:21
    はじめまして☆
    ナザレ園を調べていたら、こちらの旅行記にたどり着きました。
    おばあさまたち、安らかにお過ごしで、心休まりました。

    パンガン

    パンガンさん からの返信 2019/12/30 02:25:47
    RE: はじめまして☆
    usagi様

    掲示板への書き込みをありがとうございました。随分と間が空いての返信と
    なってしまい、大変申し訳ございません。

    ナザレ園も再訪の機会に恵まれませんが、時折流れるニュース記事では
    動向を追っています。随分と入居されている方も少数、高齢になられた
    ようですね。
    訪問後、しばらくはナザレ園からも会報的な郵便物なども送られましたが、
    途絶えました。慶州、また訪れたいです。

    書き込みを本当にありがとうございました!!

パンガンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP