エクス=アン=プロヴァンス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
プラタナス並木の美しいミラボー通り。セザンヌの愛したサント・ヴィクトワール山。ちょっと楽しい噴水探し、そして美味しいフレンチレストラン・・そんな大好きな「エクス・アン・プロヴァンス」の街歩きを楽しみました。<br /><br /><スケジュール><br /> 7月 6日 ニース<br /> 7月 7日 ロクブリュヌ・カップ・マルタン/シャガールミュージアム(ニース)<br /> 7月 8日 ニースの朝市/ヴィルフランシュ・シュル・メール/アンティーブ<br /> 7月 9日 アルル/アヴィニョン<br /> 7月10日 アヴィニョン/リュベロン(ゴルド/ルシヨン/ラコスト/<br />      ボニュー/シミアーヌ・ラ・ロトンド)ソー村<br /> 7月11日 ソー朝市/ソー村ラベンダー畑ハイキング<br /> 7月12日 リルシュル・ラ・ソルグ/フォンテーヌ・ド・フォークリューズ/アヴィニョン<br />★7月13日 アヴィニョン/エクス・アン・プロバンス<br />★7月14日 エクス・アン・プロバンス/ヴァランソル<br /> 7月15日 パリ<br /> 7月16日 ジヴェルニー<br /> 7月17日 シャンパーニュ/ランス<br /> 7月18日 ブルゴーニュ/ヴィズレー<br /> 7月19日 パリ オランジェリー美術館/モンマルトル/オペラ座<br /> 7月20日 帰国<br />

プロヴァンスのオシャレな街そしてセザンヌも愛した「エクス・アン・プロヴァンス」~南仏の美しい村を訪ねて⑪

28いいね!

2012/07/13 - 2012/07/14

38位(同エリア194件中)

8

83

CAN

CANさん

プラタナス並木の美しいミラボー通り。セザンヌの愛したサント・ヴィクトワール山。ちょっと楽しい噴水探し、そして美味しいフレンチレストラン・・そんな大好きな「エクス・アン・プロヴァンス」の街歩きを楽しみました。

<スケジュール>
 7月 6日 ニース
 7月 7日 ロクブリュヌ・カップ・マルタン/シャガールミュージアム(ニース)
 7月 8日 ニースの朝市/ヴィルフランシュ・シュル・メール/アンティーブ
 7月 9日 アルル/アヴィニョン
 7月10日 アヴィニョン/リュベロン(ゴルド/ルシヨン/ラコスト/
      ボニュー/シミアーヌ・ラ・ロトンド)ソー村
 7月11日 ソー朝市/ソー村ラベンダー畑ハイキング
 7月12日 リルシュル・ラ・ソルグ/フォンテーヌ・ド・フォークリューズ/アヴィニョン
★7月13日 アヴィニョン/エクス・アン・プロバンス
★7月14日 エクス・アン・プロバンス/ヴァランソル
 7月15日 パリ
 7月16日 ジヴェルニー
 7月17日 シャンパーニュ/ランス
 7月18日 ブルゴーニュ/ヴィズレー
 7月19日 パリ オランジェリー美術館/モンマルトル/オペラ座
 7月20日 帰国

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
5.0
交通手段
徒歩

PR

  • 5年ぶりのエクス・アン・プロヴァンスは長距離バスターミナルに到着です。そこから5分位でこの大噴水「La Rotonde」があります。

    5年ぶりのエクス・アン・プロヴァンスは長距離バスターミナルに到着です。そこから5分位でこの大噴水「La Rotonde」があります。

  • そしてその噴水をさらに進むとエクスのメインストリート「ミラボー通り」のプラタナスの並木が迎えてくれます。全然変わってない!!

    そしてその噴水をさらに進むとエクスのメインストリート「ミラボー通り」のプラタナスの並木が迎えてくれます。全然変わってない!!

  • 今回のお宿はこのミラボー通りを少し歩いたところの細い道を入った「オテル・デゾギュスタン(Hotel Des Augustin)」どこに行くにも便利な場所にあります。

    今回のお宿はこのミラボー通りを少し歩いたところの細い道を入った「オテル・デゾギュスタン(Hotel Des Augustin)」どこに行くにも便利な場所にあります。

  • この建物は12世紀の修道院を改装したホテルだそうです。天井も高く、ステンドグラスなどもありました。

    この建物は12世紀の修道院を改装したホテルだそうです。天井も高く、ステンドグラスなどもありました。

  • 客室は修道院というよりは・・・ピンクのお部屋です。

    客室は修道院というよりは・・・ピンクのお部屋です。

  • 今日は夜、エクスでNO.1人気のフレンチを予約しているのでランチは私が日本から持って来たぺヤングソース焼きそばとOGAさんが持ってきたゴマたっぷりの中華風スープ、あとアヴィニョンのホテルから持ってきたリンゴで軽めに・・たまに食べるカップ麺って美味しいのよね。

    今日は夜、エクスでNO.1人気のフレンチを予約しているのでランチは私が日本から持って来たぺヤングソース焼きそばとOGAさんが持ってきたゴマたっぷりの中華風スープ、あとアヴィニョンのホテルから持ってきたリンゴで軽めに・・たまに食べるカップ麺って美味しいのよね。

  • そしてアヴィニョンで両替できなかった日本円も、エクスではミラボー通りに入ってすぐの左手にありました。日本語で「両替」って書いてあります。<br /><br />さて、エクスに着いてまず「セザンヌのアトリエ」に行くことにしました。<br />ここも前回いきましたが、ちょうど雨が降ってしまって、サント・ヴィクトワール山があまり見えなかったんです。今日は快晴!

    そしてアヴィニョンで両替できなかった日本円も、エクスではミラボー通りに入ってすぐの左手にありました。日本語で「両替」って書いてあります。

    さて、エクスに着いてまず「セザンヌのアトリエ」に行くことにしました。
    ここも前回いきましたが、ちょうど雨が降ってしまって、サント・ヴィクトワール山があまり見えなかったんです。今日は快晴!

  • セザンヌのアトリエまでは旧「i」の前のバス停からバスに乗り15分位のところにあります。

    セザンヌのアトリエまでは旧「i」の前のバス停からバスに乗り15分位のところにあります。

  • アトリエの入口

    アトリエの入口

  • 料金は5.5ユーロ。<br />セザンヌが晩年を過ごしたアトリエです。サント・ヴィクトワール山をスケッチするのは最高の場所だったんですね。<br />中は写真撮影NGですが、実際にセザンヌが画題に使用したテーブルや椅子や花瓶やポット、絨毯や置物などが残されています。

    料金は5.5ユーロ。
    セザンヌが晩年を過ごしたアトリエです。サント・ヴィクトワール山をスケッチするのは最高の場所だったんですね。
    中は写真撮影NGですが、実際にセザンヌが画題に使用したテーブルや椅子や花瓶やポット、絨毯や置物などが残されています。

  • そしてこのセザンヌのアトリエから暫く坂を登っていたところに、セザンヌが毎日のようにスケッチに通ったレ・ローブの丘をめざします。

    そしてこのセザンヌのアトリエから暫く坂を登っていたところに、セザンヌが毎日のようにスケッチに通ったレ・ローブの丘をめざします。

  • 入口がわかりにくいのですが、この石段が目印です。

    入口がわかりにくいのですが、この石段が目印です。

  • 石段をずんずん登っていきます。

    石段をずんずん登っていきます。

  • そして後ろを振り向くと・・セザンヌが愛したサント・ヴィクトワール山が見えました。今回はくっきりと見えます!!

    そして後ろを振り向くと・・セザンヌが愛したサント・ヴィクトワール山が見えました。今回はくっきりと見えます!!

  • そして突き当たったところには10点の複製パネルが飾られています。<br />セザンヌはこの場所で11点の油絵と17点の水彩画を描いたそうです。

    そして突き当たったところには10点の複製パネルが飾られています。
    セザンヌはこの場所で11点の油絵と17点の水彩画を描いたそうです。

  • これがセザンヌの描いたサント・ヴィクトワール山です。

    これがセザンヌの描いたサント・ヴィクトワール山です。

  • そして、本物のサント・ヴィクトワール山。

    そして、本物のサント・ヴィクトワール山。

  • セザンヌが絵を描いている風景の写真もパネルで展示されています。<br />

    セザンヌが絵を描いている風景の写真もパネルで展示されています。

  • そしてエクスの街に戻ってきました。

    そしてエクスの街に戻ってきました。

  • だいたいエクスの街は小さいし、なんとなく覚えているけど、まずは、ちょっと地味な色のプチトランがあるので街の雰囲気をOGAさんにもつかんでもらうために、乗り込みました。ほ〜んとプチトランは便利で楽でいいよね。

    だいたいエクスの街は小さいし、なんとなく覚えているけど、まずは、ちょっと地味な色のプチトランがあるので街の雰囲気をOGAさんにもつかんでもらうために、乗り込みました。ほ〜んとプチトランは便利で楽でいいよね。

  • プチトランを降りて、ホテルのすぐ裏に東京でも最近みかけるパン屋さん「PAUL」があったので明日の朝食のパンと美味しそうなマカロンを2個購入しました。このマカロン直径8cm位あって大きい!!買ったのはたぶんピスタチオとフランボアーズ。

    プチトランを降りて、ホテルのすぐ裏に東京でも最近みかけるパン屋さん「PAUL」があったので明日の朝食のパンと美味しそうなマカロンを2個購入しました。このマカロン直径8cm位あって大きい!!買ったのはたぶんピスタチオとフランボアーズ。

  • ちょっと、街中を歩いてみましょう。

    ちょっと、街中を歩いてみましょう。

  • 建物に埋め込まれたマリア様とか・・結構みかけます。

    建物に埋め込まれたマリア様とか・・結構みかけます。

  • エクスには沢山噴水があります。そしてどれも個性的!<br />第一噴水発見ですね。

    エクスには沢山噴水があります。そしてどれも個性的!
    第一噴水発見ですね。

  • そしてほほを膨らまして水を出している「レ・バニェ」の噴水発見!<br />セザンヌのブロンズ彫刻が噴水の上にあります。実際にはこの時は夜だから?水が出ていませんでした。<br />

    そしてほほを膨らまして水を出している「レ・バニェ」の噴水発見!
    セザンヌのブロンズ彫刻が噴水の上にあります。実際にはこの時は夜だから?水が出ていませんでした。

  • ミラボー通りにある名物カフェの「レ・ドゥー・ギャルソン」歴史があります。ピーターメイルの「南仏プロバンスの12か月」にも出てきます。<br />結構混みあっています。

    ミラボー通りにある名物カフェの「レ・ドゥー・ギャルソン」歴史があります。ピーターメイルの「南仏プロバンスの12か月」にも出てきます。
    結構混みあっています。

  • そして今日のディナーは19:30に「ル・フォルマル(Le Formal)」を予約しました。ここはトリップアドバイサーでエクスのレストランで検索すると一番人気ででてくるレストランです。入口は「本当に一番人気?」という感じ<br /><br />そして、今日は4トラで一度あったことのあるトラベラーさんが同じ時期にエクスに来ていることがわかり、3人でディナーを食べることにしました。待ち合わせはお店。日本からメールで予約をしておきました。<br />http://www.restaurant-leformal.com/

    そして今日のディナーは19:30に「ル・フォルマル(Le Formal)」を予約しました。ここはトリップアドバイサーでエクスのレストランで検索すると一番人気ででてくるレストランです。入口は「本当に一番人気?」という感じ

    そして、今日は4トラで一度あったことのあるトラベラーさんが同じ時期にエクスに来ていることがわかり、3人でディナーを食べることにしました。待ち合わせはお店。日本からメールで予約をしておきました。
    http://www.restaurant-leformal.com/

  • 入口を入り狭い通路を進み、さらに地下のららせん階段を下りると、中は結構広く、まるでワインカーブのような素敵な天井と素敵なお部屋が現れます。とっても素敵、ここでトラベラーさんを待ったのですが、10分たっても20分たっても来ません。。<br />電話番号とメールは教えているのですが、地下なので通じないのか、電話もないのかわかりません。何度か外にでて留守電が入っていないかチェックしたり、留守電を残したりしたのですが。。。<br />30分が過ぎてあまりお店を待たすのも申し訳ないので、これで連絡がつかなかったら先に始めようと、外に出ようとしたらお店に電話が入り、40分ほど遅れて合流となりました。。

    入口を入り狭い通路を進み、さらに地下のららせん階段を下りると、中は結構広く、まるでワインカーブのような素敵な天井と素敵なお部屋が現れます。とっても素敵、ここでトラベラーさんを待ったのですが、10分たっても20分たっても来ません。。
    電話番号とメールは教えているのですが、地下なので通じないのか、電話もないのかわかりません。何度か外にでて留守電が入っていないかチェックしたり、留守電を残したりしたのですが。。。
    30分が過ぎてあまりお店を待たすのも申し訳ないので、これで連絡がつかなかったら先に始めようと、外に出ようとしたらお店に電話が入り、40分ほど遅れて合流となりました。。

  • とりあえず、ほっとしてビールで乾杯。コースは38ユーロ、48ユーロ、76ユーロの3コースあります。<br />今回は38ユーロのコースをチョイス。それぞれ前菜、主菜・デザートなど数種類から選ぶことができます。

    とりあえず、ほっとしてビールで乾杯。コースは38ユーロ、48ユーロ、76ユーロの3コースあります。
    今回は38ユーロのコースをチョイス。それぞれ前菜、主菜・デザートなど数種類から選ぶことができます。

  • まずは1品目の前菜は同じものが運ばれてきました。<br />半熟玉子がのっていてソースはなんと「のり」です。海の味がしました。

    まずは1品目の前菜は同じものが運ばれてきました。
    半熟玉子がのっていてソースはなんと「のり」です。海の味がしました。

  • ビールは一気にあき、今日は赤ワインを一本頼みました。やっぱ美味しいね〜!!

    ビールは一気にあき、今日は赤ワインを一本頼みました。やっぱ美味しいね〜!!

  • 私が頼んだ前菜です。<br />&lt;&lt; Sandwich &gt;&gt; d&#39;artichaut et truffes (tuber Aestivum), rattes de Touquet et thon en sashimi, capuccino de choux fleurs<br />それぞれ英語で簡単に説明してもらったのですが、トリュフと鮪。野菜などのサンドイッチとのこと。え〜??サンドイッチ??と一瞬PASSと思ったのですが、お店のお薦めはこちらだったので頼んでみました。<br /><br />なるほど〜鮪やアーティチョークとトリュフなどがサンドされていて、カリフラワーカプチーノソースがかかっていました。<br />工夫していますね。。目にも楽しめトリュフもたっぷり!美味でございます。。<br /><br />

    私が頼んだ前菜です。
    << Sandwich >> d'artichaut et truffes (tuber Aestivum), rattes de Touquet et thon en sashimi, capuccino de choux fleurs
    それぞれ英語で簡単に説明してもらったのですが、トリュフと鮪。野菜などのサンドイッチとのこと。え〜??サンドイッチ??と一瞬PASSと思ったのですが、お店のお薦めはこちらだったので頼んでみました。

    なるほど〜鮪やアーティチョークとトリュフなどがサンドされていて、カリフラワーカプチーノソースがかかっていました。
    工夫していますね。。目にも楽しめトリュフもたっぷり!美味でございます。。

  • メインは牛フィレ肉とフォアグラにしました。<br />・Le classique &quot;Rossini&quot; filet de b?・uf grill?・ et foie gras de canard po?・l?・ , pomme ch?・teau, tomato ketchup fait maison. b?・arnaise minute.<br /><br />他にも食べたい物あったんですが、やっぱりフォアグラは食べておかないと・・やわらかいフィレ肉の上にはフォアグラ・・トロリとした食感は久しぶり〜。2種類のソースでいただきましたが・・<br />何故かあまりソースの味覚えていません。。

    メインは牛フィレ肉とフォアグラにしました。
    ・Le classique "Rossini" filet de b?・uf grill?・ et foie gras de canard po?・l?・ , pomme ch?・teau, tomato ketchup fait maison. b?・arnaise minute.

    他にも食べたい物あったんですが、やっぱりフォアグラは食べておかないと・・やわらかいフィレ肉の上にはフォアグラ・・トロリとした食感は久しぶり〜。2種類のソースでいただきましたが・・
    何故かあまりソースの味覚えていません。。

  • お口直しです。<br />

    お口直しです。

  • そしてデザートです。デザートのお薦めは「ストロベリーメルバ」&quot; Fraise melba &quot; en transparenceとのことだったので、頼んでみました。ガラスのグラスに入ったストロベローサンデーみたいな感じ。<br />でも食べてびっくり!!このグラスがバリッと割れたんです!!というかこのグラス自体が食べられる飴で作られていました。いや〜ビックリそして美味しかった。<br />この内容でワインやビールも含めて一人5000円ちょっとはとってもお得だと思いました。トリップアドバイサーでエクスNO.1になるのもわかる気がする素敵なレストランでした。ランチはお安くさらにお得とか・・

    そしてデザートです。デザートのお薦めは「ストロベリーメルバ」" Fraise melba " en transparenceとのことだったので、頼んでみました。ガラスのグラスに入ったストロベローサンデーみたいな感じ。
    でも食べてびっくり!!このグラスがバリッと割れたんです!!というかこのグラス自体が食べられる飴で作られていました。いや〜ビックリそして美味しかった。
    この内容でワインやビールも含めて一人5000円ちょっとはとってもお得だと思いました。トリップアドバイサーでエクスNO.1になるのもわかる気がする素敵なレストランでした。ランチはお安くさらにお得とか・・

  • 一夜明け、ホテルの朝食を頼んでいなかったので昨日「PAUL」で購入した唆サンドイッチとマカロン、オレンジジュース・コーヒーで朝食を部屋で済ませました。かなり美味しかったです。。

    一夜明け、ホテルの朝食を頼んでいなかったので昨日「PAUL」で購入した唆サンドイッチとマカロン、オレンジジュース・コーヒーで朝食を部屋で済ませました。かなり美味しかったです。。

  • 今日は午後からヴァランソールへのラベンダー現地ツアーを予約しているので午前中は昨日プチトランで下見をしたエクスの街をブラブラ歩くことにしました。<br />ミラボー通りに出るとまず一番最初に目に飛び込んでくるのが道の真ん中にある噴水です。

    今日は午後からヴァランソールへのラベンダー現地ツアーを予約しているので午前中は昨日プチトランで下見をしたエクスの街をブラブラ歩くことにしました。
    ミラボー通りに出るとまず一番最初に目に飛び込んでくるのが道の真ん中にある噴水です。

  • う〜ん・・涼しそう!!

    う〜ん・・涼しそう!!

  • ん??お店の上から誰か見てる・・。

    ん??お店の上から誰か見てる・・。

  • さらにその奥には温水の噴き出す一面苔に覆われた噴水があります。<br />この噴水丸っこくって何とも言えず、かわいい!!

    さらにその奥には温水の噴き出す一面苔に覆われた噴水があります。
    この噴水丸っこくって何とも言えず、かわいい!!

  • エクスは昔から湧き水が多く、泉や噴水はいたるところにあります。<br />その数は100以上にもなるそうです。

    エクスは昔から湧き水が多く、泉や噴水はいたるところにあります。
    その数は100以上にもなるそうです。

  • 苔の中をよ〜く見てみると。。イルカが隠れていました。

    苔の中をよ〜く見てみると。。イルカが隠れていました。

  • そして右のマザラン地区の真ん中には「Place des 4 Dauphins(4頭のイルカの噴水)」があります。

    そして右のマザラン地区の真ん中には「Place des 4 Dauphins(4頭のイルカの噴水)」があります。

  • イルカというか魚というか・・なんともかわいい噴水です。

    イルカというか魚というか・・なんともかわいい噴水です。

  • マザラン地区には旧貴族の館が並んでいて、旧市街とはちょっと違った佇まいです。目の前に見えるのはサン・ジャン・ド・マルト教会。

    マザラン地区には旧貴族の館が並んでいて、旧市街とはちょっと違った佇まいです。目の前に見えるのはサン・ジャン・ド・マルト教会。

  • ふっと下を見ると道のまんなか何やら点々と・・

    ふっと下を見ると道のまんなか何やら点々と・・

  • 「CEZANNE」と書かれたエンブレムプレートが歩道に埋め込まれています。これに沿って歩くとセザンヌの足跡をたどることができます。

    「CEZANNE」と書かれたエンブレムプレートが歩道に埋め込まれています。これに沿って歩くとセザンヌの足跡をたどることができます。

  • 素敵な家並み

    素敵な家並み

  • 朝なのであまり人がいませんが映画館とか劇場がある地区です。

    朝なのであまり人がいませんが映画館とか劇場がある地区です。

  • そして先ほどの足跡をたどっていくと、セザールの生家がありました。

    そして先ほどの足跡をたどっていくと、セザールの生家がありました。

  • すぐ横にはマリア様の像がありました。

    すぐ横にはマリア様の像がありました。

  • またまた噴水発見!

    またまた噴水発見!

  • 妙に目が合う。。

    妙に目が合う。。

  • 街の広場にでてくると・・おっ!いた!!前回妙に気にいってしまった噴水です。<br /><br />

    街の広場にでてくると・・おっ!いた!!前回妙に気にいってしまった噴水です。

  • このおじさんとも目があうのよね〜

    このおじさんとも目があうのよね〜

  • 時計台かな・・

    時計台かな・・

  • これも噴水

    これも噴水

  • 5〜17世紀様々な建築様式が入り組んだサン・ソヴール大聖堂

    5〜17世紀様々な建築様式が入り組んだサン・ソヴール大聖堂

  •  中のステンドグラスが素晴らしい!

     中のステンドグラスが素晴らしい!

  • 洗練された内庭回廊

    洗練された内庭回廊

  • エクスでも朝市をやっていました。ニースやソーよりはちょっと小さ目。

    エクスでも朝市をやっていました。ニースやソーよりはちょっと小さ目。

  • 朝市の様子を絵に描いている人がいました。いろんな色を使って素敵ですね〜。

    朝市の様子を絵に描いている人がいました。いろんな色を使って素敵ですね〜。

  • 色とりどりのパレット

    色とりどりのパレット

  • 花市もでています。<br />

    花市もでています。

  • 南仏の夏といえばラベンダーとひまわり

    南仏の夏といえばラベンダーとひまわり

  • 道で昼寝している飼い主にラブラブなワンちゃん。でも・・この前に、噴水で水浴びをしていたのよね。飼い主さんビショビショ

    道で昼寝している飼い主にラブラブなワンちゃん。でも・・この前に、噴水で水浴びをしていたのよね。飼い主さんビショビショ

  • 新鮮な野菜がいっぱいのマルシェ

    新鮮な野菜がいっぱいのマルシェ

  • ラベンダーグッツも売られています。

    ラベンダーグッツも売られています。

  • エクスの名物菓子の「カリソン・デスク」です。メロンのシロップをアーモンドの粉に練りこんで砂糖コーティングした甘いお菓子です。<br />日本人にはちょっと甘いかも。。

    エクスの名物菓子の「カリソン・デスク」です。メロンのシロップをアーモンドの粉に練りこんで砂糖コーティングした甘いお菓子です。
    日本人にはちょっと甘いかも。。

  • 真っ赤なトマトと真っ白い玉葱

    真っ赤なトマトと真っ白い玉葱

  • 大好きなドライトマトです。パスタやスープに入れると美味しいんですよね〜。ニースで買いそびれたのでここで購入。

    大好きなドライトマトです。パスタやスープに入れると美味しいんですよね〜。ニースで買いそびれたのでここで購入。

  • 茄子やトマトも新鮮そのもの。

    茄子やトマトも新鮮そのもの。

  • 果物も沢山、メロンなんてメチャ安い!!

    果物も沢山、メロンなんてメチャ安い!!

  • ピッカピッカのナスとラディッシュ?かじりつきたい。

    ピッカピッカのナスとラディッシュ?かじりつきたい。

  • この手前のウニュウニュしたやつ・・なんだろう??

    この手前のウニュウニュしたやつ・・なんだろう??

  • 美味しそうなチーズもあります。

    美味しそうなチーズもあります。

  • マルシェって本当に楽しい!!あっという間に時間がたってしまいました。

    マルシェって本当に楽しい!!あっという間に時間がたってしまいました。

  • そろそろ午後のツアーのために戻らなくっちゃ。<br />涼しそうな泉

    そろそろ午後のツアーのために戻らなくっちゃ。
    涼しそうな泉

  • にこやかな笑顔の女の子、パン屋さんの前で・・

    にこやかな笑顔の女の子、パン屋さんの前で・・

  • さて、この後の午後はヴァランソールのラベンダーツアーに参加しました。

    さて、この後の午後はヴァランソールのラベンダーツアーに参加しました。

  • ヴァランソールからエクスに戻りました。エクスではこの時期、国際音楽祭が開かれています。アヴィニョンほどではありませんが、街中は夜もにぎわっています。街の入口のドゴール広場の噴水も15分位の光と音楽の催しが何度か繰り返し行われていました。

    ヴァランソールからエクスに戻りました。エクスではこの時期、国際音楽祭が開かれています。アヴィニョンほどではありませんが、街中は夜もにぎわっています。街の入口のドゴール広場の噴水も15分位の光と音楽の催しが何度か繰り返し行われていました。

  • 楽しかった南仏も今日でおしまいです。OGAさんとは今日でお別れ、エクスからパリ経由で日本に帰ります。<br /><br />私はこの後さらにパリに移動してもう少しフランスを楽しみます。<br />今回の南仏はトラブルもあったけど、やっぱり何度来ても南仏は大好き!またいつか戻ってきますね。

    楽しかった南仏も今日でおしまいです。OGAさんとは今日でお別れ、エクスからパリ経由で日本に帰ります。

    私はこの後さらにパリに移動してもう少しフランスを楽しみます。
    今回の南仏はトラブルもあったけど、やっぱり何度来ても南仏は大好き!またいつか戻ってきますね。

この旅行記のタグ

関連タグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • るなさん 2014/01/19 19:55:29
    これね
    もう既に前回見てましたの(笑)
    ピンクのお部屋が可愛いなぁって思ってたわん。

    やっぱりエクスに2泊しようかな?はは。

    るな

    CAN

    CANさん からの返信 2014/01/19 20:09:01
    RE: これね
    > もう既に前回見てましたの(笑)
    > ピンクのお部屋が可愛いなぁって思ってたわん。
    >

    そっか、失礼しました!あそこ、外観とは異なり
    まるで中はラ〇ホのようにピンクでしたよ。。。

    > やっぱりエクスに2泊しようかな?はは。
    >
    まっゆっくり考えてね!!また何かあったらメールくださいね。
  • コクリコさん 2012/11/08 12:20:25
    エクス懐かしいな〜♪
    こんにちは〜

    CANさんのエクスの旅行記見たつもりだったのに見てなかったみたい。
    いや〜どこもここも懐かしいです。
    マルシェも通りも泉も!
    もうこの年齢になると先が短いのでパリは別にしてもなかなか同じ場所に再訪する余裕はないのですが、多分南仏はまた行く!
    CANさんの旅行記見てまだ南仏で行ってない所たくさんあるから、エクスを基点としてまた行きたいです。

    そうそう、私セザンヌの家からレ・ローブの丘に行きつけなくて、途中の道からサント・ヴィクトワール山見たのよ。
    この階段上るんだ、、残念。
    マルセイユのイフ島の城塞の上からもサント・ヴィクトワール山見えたわよ〜(^^)v

    もうお昼だからお腹空いてきたんだけどレストラン見ちゃえ。
    トリップ・アドバイサー良いですよね。
    私もカオールで3位か4位のレストランに行ったけど良かった!(バカンスシーズンだったので休業中のレストランやランチだけのレストランがあったりしましたが)
    CANさんのいらしたレストランより予算の都合で10ユーロ位お安いレストランでしたがトリップアドバイサーで上位だけあってなかなかでした!
    でもCANさんたちがいらしたレストラン、量は多そうですが私も完食できそうだわ〜うーんお腹がグー。
    某さんはツアーに参加してて交通渋滞とかで時間が遅れたのでしょうか。
    日本でもそういう時はハラハラしますが外国だから特にハラハラしたでしょう。
    寒くなってきたので南仏の旅行記見て暖を取らせていただきました。

    CAN

    CANさん からの返信 2012/11/08 23:43:30
    RE: エクス懐かしいな〜♪
    コクリコさん

    こんばんは!CANです。エクス旅行記にようこそ!!
    今日は両国のちゃんこ「寺尾」で飲み会で、ちょっと酔っ払いです!!

    > いや〜どこもここも懐かしいです。
    > マルシェも通りも泉も!
    > もうこの年齢になると先が短いのでパリは別にしてもなかなか同じ場所に再訪する余裕はないのですが、多分南仏はまた行く!

    エクスはなんともいい街ですよね。それなりに田舎ででもお洒落な都会の
    顔も持って・・南仏は本当に好きです。
    エクスやアヴィニョンは基点にするにはいいですね。
    コクリコさんリュベロン方面には行きましたっけ??
    今度行ったらちょっと足伸ばしてみてください。
    いいですよ〜

    > そうそう、私セザンヌの家からレ・ローブの丘に行きつけなくて、途中の道からサント・ヴィクトワール山見たのよ。
    > この階段上るんだ、、残念。

    そうそう・・ちょっとわかりにくいかも。
    私も前回行った時に前に歩いている人がいたからわかったんですよ。
    とても良い風景に出会えます。
    誰かが書いた絵具が地面に落ちていて、「あ〜セザンヌもこうやって書いたのかな〜」って思いました。

    > 某さんはツアーに参加してて交通渋滞とかで時間が遅れたのでしょうか。
    > 日本でもそういう時はハラハラしますが外国だから特にハラハラしたでしょう。

    いいえ・・なんで遅れたかは????
    ちょっと電話の一本事前に欲しいと思いました。
  • saikai99さん 2012/08/29 18:13:28
    あぁ食べたいょ〜
    CANさん こんばんゎ♪

     ウヒョ!!!、、、遂にご登場のフレンチ&ワイン 素晴らしいです
    2w以上のんびりとリッチに過ごされた南仏の旅も やっとその半分を消化〜
    ホテルはカラフル過ぎて、一見してラブホみたいで 女性専用かな?(苦笑)

    風情ある地下レストランで5000円/人のフレンチコースは意外とお得でしょう
    やっと!3大珍味の豪華フレンチコース 見事な本場のA級グルメですね

    よしっ!今度行こうかな。。。なんちゃって Ahahaha(^^♪

     早く秋の行楽シーズンが待ち遠しいsaikai99です。
    saikai99

    CAN

    CANさん からの返信 2012/08/30 06:37:56
    RE: あぁ食べたいょ〜
    saikai99さん

    おはようございます!CANです。

    >  ウヒョ!!!、、、遂にご登場のフレンチ&ワイン 素晴らしいです
    > 2w以上のんびりとリッチに過ごされた南仏の旅も やっとその半分を消化〜

    でも、結局、豪華フレンチはここだけでした。
    後はそれなりにフレンチらしい食事はしていますよ!

    > ホテルはカラフル過ぎて、一見してラブホみたいで 女性専用かな?(苦笑)

    ちょっとピンクはビックリでしたが、なんせ、場所が良かったです。
    >
    > 風情ある地下レストランで5000円/人のフレンチコースは意外とお得でしょう> やっと!3大珍味の豪華フレンチコース 見事な本場のA級グルメですね
    >
    美味しかったですよ。日本で食べたら軽く1万円でしょう。。
    これがワイン含めて5000円なら最高ですね。
    でも、毎日は食べようとは思わなかったな〜
    途中のカップラーメンもまたよし!です。
  • 唐辛子婆さん 2012/08/27 11:15:06
    プロバンス行きたい
    CANさん

    なにもかもが素敵だけど
    このプレートもお洒落でいいですねえ。

    もと修道院のホテル室内がかわいらしいピンクなのや
    ナンバーワンのディナーのために
    ランチはペヤング焼きそばなのが面白い(*^^*)
    ペヤング焼きそば、結構好きなのにダイエットで食べられず(涙)

    続きを楽しみにしています。

    唐辛子婆

    CAN

    CANさん からの返信 2012/08/28 05:42:45
    RE: プロバンス行きたい
    唐辛子姉さん
    >
    おはようございます!ただ今、名古屋です。
    午後には仕事が終わるけど、熱田神宮のそばなので
    お参りして、ひつまぶしでも食べて帰ろうかな〜って思っています。

    > なにもかもが素敵だけど
    > このプレートもお洒落でいいですねえ。

    素敵でしょ!いたるところにあるんですよ。
    それだけセザンヌの足跡があるんですね。

    > ナンバーワンのディナーのために
    > ランチはペヤング焼きそばなのが面白い(*^^*)
    > ペヤング焼きそば、結構好きなのにダイエットで食べられず(涙)

    私もぺヤング大好き!だって、昼いい気になって食べちゃうと
    夜って入らないんですもん。
    良く温泉に行った時とかに後悔することありません??
    そういう時にはカップラーメンですよ。

    このホテルは予定のホテルが取れなくてここにしたけど、
    場所がどこに行くにも最高でした。
    ホテルのおっちゃんも優しかったし!!

CANさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP