伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「年に一度はお伊勢参りを・・・」<br /><br />と決めていた私ですが( −0−)<br />去年は行く事が出来なかったので今年は”是非!”と思ってましたぁー<br /><br />で<br />このお盆休みを利用して2年ぶりに行ってきましたぁ〜(^ω^)ムハハハ

2年ぶりのお伊勢参り

5いいね!

2012/08/12 - 2012/08/14

1926位(同エリア2922件中)

0

34

W−happiness

W−happinessさん

「年に一度はお伊勢参りを・・・」

と決めていた私ですが( −0−)
去年は行く事が出来なかったので今年は”是非!”と思ってましたぁー


このお盆休みを利用して2年ぶりに行ってきましたぁ〜(^ω^)ムハハハ

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2012年8月12日(日)<br /><br />新幹線は混むだろうなぁ〜と考えてあえて 「こだま」 に乗車してとりあえず大阪へ<br />予想通り(^^;)<br />「こだま」はガラガラで、1両に4,5人程度しか居らずとっても快適でした♪<br /><br />大阪の鶴橋から近鉄に乗り換えて ”松阪” へ<br /><br />伊勢に行く決断がなかなか出来なかった私(−−)<br />内宮近くの 神宮会館 は予約が取れず、伊勢市の他のホテルも予想以上に高かったりして結局今回は 松阪 に宿泊ですぅ〜

    2012年8月12日(日)

    新幹線は混むだろうなぁ〜と考えてあえて 「こだま」 に乗車してとりあえず大阪へ
    予想通り(^^;)
    「こだま」はガラガラで、1両に4,5人程度しか居らずとっても快適でした♪

    大阪の鶴橋から近鉄に乗り換えて ”松阪” へ

    伊勢に行く決断がなかなか出来なかった私(−−)
    内宮近くの 神宮会館 は予約が取れず、伊勢市の他のホテルも予想以上に高かったりして結局今回は 松阪 に宿泊ですぅ〜

  • 午後2時半頃松阪到着<br /><br />とりあえずホテルにチェック・インして<br />荷物をおいて松阪観光へ・・・・<br /><br />松阪のコト(−〜−)<br />あまり下調べしてなかったから駅の横にある「観光局」で情報収集<br /><br />ビミョ〜な感じのオヤジに説明を受けながら<br />パンフをいくつか貰って松阪観光開始でぇ〜す0(^^)0<br /><br />

    午後2時半頃松阪到着

    とりあえずホテルにチェック・インして
    荷物をおいて松阪観光へ・・・・

    松阪のコト(−〜−)
    あまり下調べしてなかったから駅の横にある「観光局」で情報収集

    ビミョ〜な感じのオヤジに説明を受けながら
    パンフをいくつか貰って松阪観光開始でぇ〜す0(^^)0

  • 「松阪」といえば・・・<br /><br />  松阪牛<br /><br /><br />しか思いつかなかった私(#ーー#)<br /><br /><br />でも結構有名な人とも縁のある土地みたいですぅ〜<br /><br /><br />地図は貰ったものの駅からちょっと迷いながら行ったのは、昔の建物や街並がまだ残った感じのエリア<br /><br /><br />で、ココは<br />アノ ”三井財閥” の供養塔や井戸等がまだ残っているお屋敷です<br /><br /><br />が( −−)<br />一般公開はされておらず、外からこの門を見るダケ( 。。)

    「松阪」といえば・・・

      松阪牛


    しか思いつかなかった私(#ーー#)


    でも結構有名な人とも縁のある土地みたいですぅ〜


    地図は貰ったものの駅からちょっと迷いながら行ったのは、昔の建物や街並がまだ残った感じのエリア


    で、ココは
    アノ ”三井財閥” の供養塔や井戸等がまだ残っているお屋敷です


    が( −−)
    一般公開はされておらず、外からこの門を見るダケ( 。。)

  • 三井さん宅の通りにある<br /><br />  松阪商人の館<br /><br /><br />とても風情はあってイイ感じ♪<br /><br />だけど(−−)<br />入館料200円とのコトでココも外からだけ拝見

    三井さん宅の通りにある

      松阪商人の館


    とても風情はあってイイ感じ♪

    だけど(−−)
    入館料200円とのコトでココも外からだけ拝見

  • で<br />1筋南の通りにあるのが<br /><br /><br />  本居宣長旧宅跡<br /><br /><br />このお方( −〜−)<br />歴史の時間に習ったんでしょうが全然忘れてますぅ〜(><)<br /><br />パンフを読んでみると国学者だったらしく12歳から72歳まで松阪に住んでいたみたいです<br /><br /><br />建物自体は松阪城跡に移されてしまって、ココは本当の ”跡地” でしたぁ〜(^^;)


    1筋南の通りにあるのが


      本居宣長旧宅跡


    このお方( −〜−)
    歴史の時間に習ったんでしょうが全然忘れてますぅ〜(><)

    パンフを読んでみると国学者だったらしく12歳から72歳まで松阪に住んでいたみたいです


    建物自体は松阪城跡に移されてしまって、ココは本当の ”跡地” でしたぁ〜(^^;)

  • (−〜−;)なんか・・・・<br />残念な気分になりながら松阪城跡へ<br /><br /><br />でも松阪城跡に行く気を全然無くぅー( −−)<br />その周辺のブラブラ・・・<br /><br /><br />ココは<br /><br />   御城番屋敷<br /><br /><br />「松阪御城番」という役職の武士20人とその家族が住んだ武家屋敷です<br /><br />道の左右に10軒づつあって今現在、その子孫が住んでいる家は5軒、1軒は壊して、1軒は見学用に開放され、残りの13軒は借家となっているみたいです<br /><br />とっても風情があってステキな平屋☆<br /><br />松阪で一番良かった観光場所です<br />

    (−〜−;)なんか・・・・
    残念な気分になりながら松阪城跡へ


    でも松阪城跡に行く気を全然無くぅー( −−)
    その周辺のブラブラ・・・


    ココは

       御城番屋敷


    「松阪御城番」という役職の武士20人とその家族が住んだ武家屋敷です

    道の左右に10軒づつあって今現在、その子孫が住んでいる家は5軒、1軒は壊して、1軒は見学用に開放され、残りの13軒は借家となっているみたいです

    とっても風情があってステキな平屋☆

    松阪で一番良かった観光場所です

  • ココはその解放された所<br /><br />家の中にも上がって見学できます

    ココはその解放された所

    家の中にも上がって見学できます

  • 小さいけどお庭もあるしなかなか広めの家です<br /><br /><br />(#ーー#)思わず・・・・<br />「家賃はいくら!?」<br /><br />って思ってしまいましたぁ(^0^)アハハハ<br />

    小さいけどお庭もあるしなかなか広めの家です


    (#ーー#)思わず・・・・
    「家賃はいくら!?」

    って思ってしまいましたぁ(^0^)アハハハ

  • 伊勢もそうだけど<br /><br />この辺も家の玄関にもよく飾られてますぅ〜(^^)

    伊勢もそうだけど

    この辺も家の玄関にもよく飾られてますぅ〜(^^)

  • で、<br />ウロウロしているうちに夕方になり<br /><br />そろそろおなかも空いたし、ホテルに帰ろうかなぁ〜♪<br /><br /><br />松阪に行ったら”松坂牛”を食べてみよう!<br /><br />なぁ〜んて考えていた私だけど<br />本場の値段のあまりの高さにビックリ!!してしまい<br />有名はレストランや料理亭を何軒も見るだけ見て<br /><br />ホテルの近くで バァァーーーン!! と牛丼で夜ごはん(^^)<br /><br /><br />( −〜−)デモネ<br />これ 「すき屋」さんの牛丼<br /><br />しかも店内に<br /><br /> オージービーフ使用<br /><br />の掲示<br /><br /><br />(^^;)ま<br />イイかぁー

    で、
    ウロウロしているうちに夕方になり

    そろそろおなかも空いたし、ホテルに帰ろうかなぁ〜♪


    松阪に行ったら”松坂牛”を食べてみよう!

    なぁ〜んて考えていた私だけど
    本場の値段のあまりの高さにビックリ!!してしまい
    有名はレストランや料理亭を何軒も見るだけ見て

    ホテルの近くで バァァーーーン!! と牛丼で夜ごはん(^^)


    ( −〜−)デモネ
    これ 「すき屋」さんの牛丼

    しかも店内に

     オージービーフ使用

    の掲示


    (^^;)ま
    イイかぁー

  • とりあえず<br />おなかも一杯になったしぃー<br /><br />ホテルに帰るにはまだちょっと早いってコトで15分位歩いて<br /><br /><br /> コメダ珈琲店<br /><br /><br />へ<br /><br /><br />岡山には無いお店だから一度行きたかったんですぅぅ〜(^−^)

    とりあえず
    おなかも一杯になったしぃー

    ホテルに帰るにはまだちょっと早いってコトで15分位歩いて


     コメダ珈琲店





    岡山には無いお店だから一度行きたかったんですぅぅ〜(^−^)

  • コメダと言えば・・・・<br /><br /><br />シロノワールが有名ですがぁー<br />結局私が頼んだのは<br /><br />・アイスコーヒー<br />・トースト<br /><br />です(^^)<br /><br /><br />このお店<br />無料でトーストを厚切りにしてくれるみたいで<br />もちろん厚切りにしてもらいましたぁー

    コメダと言えば・・・・


    シロノワールが有名ですがぁー
    結局私が頼んだのは

    ・アイスコーヒー
    ・トースト

    です(^^)


    このお店
    無料でトーストを厚切りにしてくれるみたいで
    もちろん厚切りにしてもらいましたぁー

  • ナゼか付いてくる豆菓子<br /><br />コレをポリポリしながらコーヒー飲むのもエエなぁ〜(*^^*)

    ナゼか付いてくる豆菓子

    コレをポリポリしながらコーヒー飲むのもエエなぁ〜(*^^*)

  • コメダからホテルに帰る途中に撮りました<br /><br />久しぶりに撮った「空」の写真<br /><br />題名は 「ガオォォォー!!」

    コメダからホテルに帰る途中に撮りました

    久しぶりに撮った「空」の写真

    題名は 「ガオォォォー!!」

  • 休憩した後は買い物をしてホテル・・・<br /><br /><br />今回のお宿は<br /><br /><br />  ホテルAU松阪<br /><br /><br /><br />1泊5,500円 朝食有<br /><br /><br />このホテル<br />1フロアーに8部屋しかなく1部屋が結構広め♪<br />地下には大(?)浴場とサウナもありゆっくりお風呂に入れます<br /><br /><br />

    休憩した後は買い物をしてホテル・・・


    今回のお宿は


      ホテルAU松阪



    1泊5,500円 朝食有


    このホテル
    1フロアーに8部屋しかなく1部屋が結構広め♪
    地下には大(?)浴場とサウナもありゆっくりお風呂に入れます


  • 2012年8月13日<br /><br />やっぱり午前中にお参りしなければと思い<br />ホテルを8時頃に出発して伊勢へ<br /><br /><br />松阪駅から近鉄に乗って 五十鈴川駅 へ<br /><br />五十鈴川駅から歩いて私の大好きな 月読宮 へ参拝<br /><br /><br />今年は誰も居らずゆっくりと境内で過ごしました<br />ココから内宮までバスで行こうか迷ったけどバスの時間に間に合わず今年もトコトコ歩いて内宮へ

    2012年8月13日

    やっぱり午前中にお参りしなければと思い
    ホテルを8時頃に出発して伊勢へ


    松阪駅から近鉄に乗って 五十鈴川駅 へ

    五十鈴川駅から歩いて私の大好きな 月読宮 へ参拝


    今年は誰も居らずゆっくりと境内で過ごしました
    ココから内宮までバスで行こうか迷ったけどバスの時間に間に合わず今年もトコトコ歩いて内宮へ

  • 内宮に行く途中<br /><br /><br />おかげ横丁で勝手にイスに座って一休み<br /><br />

    内宮に行く途中


    おかげ横丁で勝手にイスに座って一休み

  • 一休みした後は<br /><br />メイン・イベントの 内宮 へ参拝<br /><br /><br />ここ数年<br />早朝に参拝をしている私(^ω^)<br /><br /><br />参拝の人の多さにちょっとウンザり・・・・(−−)

    一休みした後は

    メイン・イベントの 内宮 へ参拝


    ここ数年
    早朝に参拝をしている私(^ω^)


    参拝の人の多さにちょっとウンザり・・・・(−−)

  • 来年の式年遷宮にむけて作られている新しい正宮は<br />シートが掛けられていて全然見えずでしたぁー( −−)

    来年の式年遷宮にむけて作られている新しい正宮は
    シートが掛けられていて全然見えずでしたぁー( −−)

  • 正宮を参拝した後に行った 荒祭宮 には長蛇の列(・0・)スゴー<br /><br />この列を見てそのまま帰る人も多かったけど<br />私は15分ホド並んでお参りさせて頂きました(^^)vブイ

    正宮を参拝した後に行った 荒祭宮 には長蛇の列(・0・)スゴー

    この列を見てそのまま帰る人も多かったけど
    私は15分ホド並んでお参りさせて頂きました(^^)vブイ

  • ナゼか・・・( −0−)<br /><br />人だかりが出来ている 四至神<br /><br />TVで紹介でもされたんですかねぇ〜<br />みんな手をかざしてパワーを貰っていました<br /><br /><br />でもネみんな(^^;)<br /><br />「コレなんなん!?」<br />「いやぁ〜知らん」<br /><br />って・・・・<br />誰も意味も分からず手をかざしてるみたい(^^;)<br /><br />そーゆー私もぉー(#ーー#)<br />”とりあえず”ってコトで手をかざしておきましたぁ〜(#^^#)ヘヘヘヘ

    ナゼか・・・( −0−)

    人だかりが出来ている 四至神

    TVで紹介でもされたんですかねぇ〜
    みんな手をかざしてパワーを貰っていました


    でもネみんな(^^;)

    「コレなんなん!?」
    「いやぁ〜知らん」

    って・・・・
    誰も意味も分からず手をかざしてるみたい(^^;)

    そーゆー私もぉー(#ーー#)
    ”とりあえず”ってコトで手をかざしておきましたぁ〜(#^^#)ヘヘヘヘ

  • メインの 内宮 にお参りを済ませた私(^^)♪<br /><br />バスに乗って 五十鈴川駅 に乗ってもどり<br />駅近くの JUSCO で伊勢に行く楽しみの1つの<br /><br />すがき屋<br /><br />でお昼のラーメンですぅ〜0(^ω^)0<br /><br /><br /><br />

    メインの 内宮 にお参りを済ませた私(^^)♪

    バスに乗って 五十鈴川駅 に乗ってもどり
    駅近くの JUSCO で伊勢に行く楽しみの1つの

    すがき屋

    でお昼のラーメンですぅ〜0(^ω^)0



  • 本当は次の日に行く予定だったけど( −−)<br /><br />仕事が入ってしまい、1日早く帰る事になってしまったので<br />この日に待望の 瀧原宮 に行く事にしましたw(^◇^)w<br /><br /><br />瀧原宮に行くために・・・・<br /><br />近鉄五十鈴川駅駅 → 松阪駅<br />JR松阪駅 → 滝原駅<br /><br /><br />へ移動ですぅ〜(^^)<br /><br /><br />電車はワンマン電車です。<br /><br />ローカルな感じがとってもイイなぁ〜(^^)<br /><br />

    本当は次の日に行く予定だったけど( −−)

    仕事が入ってしまい、1日早く帰る事になってしまったので
    この日に待望の 瀧原宮 に行く事にしましたw(^◇^)w


    瀧原宮に行くために・・・・

    近鉄五十鈴川駅駅 → 松阪駅
    JR松阪駅 → 滝原駅


    へ移動ですぅ〜(^^)


    電車はワンマン電車です。

    ローカルな感じがとってもイイなぁ〜(^^)

  • ココは乗り換えの 多気駅 の構内<br /><br /><br />この 「新宮行き」 の電車に乗って行きましたヨ<br /><br /><br />何年か前のGWの時にも伊勢から新宮に行く時にこの路線を走っているハズなんだけど・・・・<br />全然風景に記憶がナイですぅぅ〜〜( −_−)

    ココは乗り換えの 多気駅 の構内


    この 「新宮行き」 の電車に乗って行きましたヨ


    何年か前のGWの時にも伊勢から新宮に行く時にこの路線を走っているハズなんだけど・・・・
    全然風景に記憶がナイですぅぅ〜〜( −_−)

  • で、到着した 滝原駅は立派な無人駅(−−)<br /><br />駅員さんに瀧原宮への行き方を聞こうって思ってた私はガッカリ( 。。)↓↓<br /><br />結局<br />駅前の簡単な地図を見ながらとりあえずの方向だけ決めて出発!!<br /><br /><br /><br />(ーへー)で<br />案の定道が分からなくなってしまい結局ウロウロしてしまいましたぁー(><)

    で、到着した 滝原駅は立派な無人駅(−−)

    駅員さんに瀧原宮への行き方を聞こうって思ってた私はガッカリ( 。。)↓↓

    結局
    駅前の簡単な地図を見ながらとりあえずの方向だけ決めて出発!!



    (ーへー)で
    案の定道が分からなくなってしまい結局ウロウロしてしまいましたぁー(><)

  • 炎天下の中<br /><br />日傘を差してやっとたどり着いた 瀧原宮<br /><br /><br />(^〜^)ウーーン<br />元伊勢だけあってとってもイイ感じですぅ〜<br /><br /><br />元伊勢も幾つか参拝させて頂いたけど、ココが一番☆かな!?

    炎天下の中

    日傘を差してやっとたどり着いた 瀧原宮


    (^〜^)ウーーン
    元伊勢だけあってとってもイイ感じですぅ〜


    元伊勢も幾つか参拝させて頂いたけど、ココが一番☆かな!?

  • 御手洗場の川の水もとってもキレイですぅ〜(^^)

    御手洗場の川の水もとってもキレイですぅ〜(^^)

  • 境内は内宮さんバリの大木

    境内は内宮さんバリの大木

  • 参拝した後<br /><br />帰りの電車の時間までまだまだ時間があったから<br />駅の近くにあった食堂の前の 「氷」 の暖簾に引かれて入っっちゃいましたぁ〜(#^^#)

    参拝した後

    帰りの電車の時間までまだまだ時間があったから
    駅の近くにあった食堂の前の 「氷」 の暖簾に引かれて入っっちゃいましたぁ〜(#^^#)

  • 「こんにちはぁ〜」って入った店内はリフォームされていて外見とは違ってきれい(^^)<br /><br />私が行った時はおばあちゃん一人でやっていたけど、普段は娘さんと二人でお店をやってるらしいです

    「こんにちはぁ〜」って入った店内はリフォームされていて外見とは違ってきれい(^^)

    私が行った時はおばあちゃん一人でやっていたけど、普段は娘さんと二人でお店をやってるらしいです

  • じゃぁぁぁぁぁーーーん<br /><br /><br />でました!! ミル金 0(^^ )00( ^^)0<br /><br /><br /><br />疲れた体にはとってもおいちぃー\(^^)/<br /><br /><br />電車の時間まで約40分ホド<br />お店のおばあちゃんとおしゃべりタイム

    じゃぁぁぁぁぁーーーん


    でました!! ミル金 0(^^ )00( ^^)0



    疲れた体にはとってもおいちぃー\(^^)/


    電車の時間まで約40分ホド
    お店のおばあちゃんとおしゃべりタイム

  • 帰りの電車もガラガラで・・・・<br /><br />靴を脱いで一休み・・・・

    帰りの電車もガラガラで・・・・

    靴を脱いで一休み・・・・

  • 2012年8月14日<br /><br /><br />朝はホテルで朝食<br /><br /><br />このホテルはバイキング形式じゃなくて、みんな同じでこんな感じ<br /><br />でも<br />ジュースとパンは食べ放題でした

    2012年8月14日


    朝はホテルで朝食


    このホテルはバイキング形式じゃなくて、みんな同じでこんな感じ

    でも
    ジュースとパンは食べ放題でした

  • ホテルをチェック・アウトして少しだけ松阪をウロウロしてから帰路へ・・・<br /><br /><br />この日は京都とかで大雨が降ったため、大阪駅、新大阪駅は 人・人・人・人・人・・・・<br /><br /><br />でも私が乗った新幹線は<br />下りだし、広島止めだしで余裕で自由席に座って帰れました(^^)vブイ<br /><br /><br />2年ぶりのお伊勢さん<br /><br />今回は計画が曖昧だったため、ゆっくりも出来ず、バタバタな感じだったけど、やっぱりお伊勢参りはイイですなぁ〜(^〜^)<br /><br />瀧原宮のご朱印

    ホテルをチェック・アウトして少しだけ松阪をウロウロしてから帰路へ・・・


    この日は京都とかで大雨が降ったため、大阪駅、新大阪駅は 人・人・人・人・人・・・・


    でも私が乗った新幹線は
    下りだし、広島止めだしで余裕で自由席に座って帰れました(^^)vブイ


    2年ぶりのお伊勢さん

    今回は計画が曖昧だったため、ゆっくりも出来ず、バタバタな感じだったけど、やっぱりお伊勢参りはイイですなぁ〜(^〜^)

    瀧原宮のご朱印

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP