慶州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
引き続き、月夜城、雁鴨池、皇龍寺址、芬皇寺、瞻星台を巡ります。<br />

釜山&慶州(3) 慶州歴史遺跡地区(後半)

53いいね!

2012/07/23 - 2012/07/23

33位(同エリア636件中)

0

34

気まぐれなデジカメ館

気まぐれなデジカメ館さん

引き続き、月夜城、雁鴨池、皇龍寺址、芬皇寺、瞻星台を巡ります。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5

PR

  • 月城です。新羅の宮城があった場所で、半月城、新月城、在城とも呼ばれたそうです。<br />今は広い芝生と樹木が生い茂り、市民の憩いの場となっています。 <br /> <br />

    月城です。新羅の宮城があった場所で、半月城、新月城、在城とも呼ばれたそうです。
    今は広い芝生と樹木が生い茂り、市民の憩いの場となっています。

  • 月城の一角に、氷室の石氷庫があります。<br /> <br /> <br />

    月城の一角に、氷室の石氷庫があります。


  • 月城です。

    月城です。

  • 石氷庫の中です。檻の間から見えます。人間の目では見えないほどとても暗いです。<br /> <br /> <br />

    石氷庫の中です。檻の間から見えます。人間の目では見えないほどとても暗いです。


  • 月城にコスモス畑がありました。<br />

    月城にコスモス畑がありました。

  • もうコスモスが咲いています。

    もうコスモスが咲いています。

  • 月城、現在では王宮の痕跡はほとんどありません。<br />単なる原っぱです。<br /> <br /> <br />

    月城、現在では王宮の痕跡はほとんどありません。
    単なる原っぱです。


  • 有名なテレビ番組のロケ地になったという案内が出ていました。<br /> <br /> <br />

    有名なテレビ番組のロケ地になったという案内が出ていました。


  • 雁鴨池、約190m四方の人工池で、国の慶事を祝うために祝賀宴が執り行われた東宮が建てられています。<br />

    雁鴨池、約190m四方の人工池で、国の慶事を祝うために祝賀宴が執り行われた東宮が建てられています。

  • 雁鴨池、人工池です。<br />

    雁鴨池、人工池です。

  • 雁鴨池、人工池です。<br />

    雁鴨池、人工池です。

  • 雁鴨池の東宮、韓国独特の色の梁組です。<br /> <br /> <br />

    雁鴨池の東宮、韓国独特の色の梁組です。


  • 雁鴨池 三国史記に「宮殿内に池を掘り、築山を作って草花を植えて奇妙な鳥獣を飼った」と記されているそうです。<br /> <br />    <br /> <br /><br />

    雁鴨池 三国史記に「宮殿内に池を掘り、築山を作って草花を植えて奇妙な鳥獣を飼った」と記されているそうです。




  • 雁鴨池の2番目の建物

    雁鴨池の2番目の建物

  • 雁鴨池<br />

    雁鴨池

  • 祝賀宴が執り行われた東宮、新羅が高麗・王建に降伏する旨を告げる文を作成した場所としても有名です。<br /> <br /> <br />

    祝賀宴が執り行われた東宮、新羅が高麗・王建に降伏する旨を告げる文を作成した場所としても有名です。


  • 雁鴨池を出ると古代ハスの沼が広がっています。<br /> <br /> <br />

    雁鴨池を出ると古代ハスの沼が広がっています。


  • そして、皇龍寺址です。宮殿を建てようとしたが、黄金の龍が現れたので寺を建てたという説話が伝えられています。<br /> <br /> <br />

    そして、皇龍寺址です。宮殿を建てようとしたが、黄金の龍が現れたので寺を建てたという説話が伝えられています。


  • 広大な皇龍寺址です。<br /> <br /> <br />

    広大な皇龍寺址です。


  • 皇龍寺址です。<br /> <br /> <br />

    皇龍寺址です。


  • 皇龍寺址、553年に始まり645年に完成したという。<br />

    皇龍寺址、553年に始まり645年に完成したという。

  • 皇龍寺址の先に芬皇寺があります。<br />

    皇龍寺址の先に芬皇寺があります。

  • 芬皇寺の三門には元暁学研究院の看板<br />

    芬皇寺の三門には元暁学研究院の看板

  • 芬皇寺の石塔<br />

    芬皇寺の石塔

  • 芬皇寺、色とりどりのランタンが飾られています。<br /> <br /> <br />

    芬皇寺、色とりどりのランタンが飾られています。


  • 芬皇寺<br />

    芬皇寺

  • 芬皇寺、韓国仏教の高僧たちが修行した寺としても有名です。<br /> <br /> <br />

    芬皇寺、韓国仏教の高僧たちが修行した寺としても有名です。


  • 芬皇寺<br />

    芬皇寺

  • 芬皇寺から大陵苑に戻る途中、瞻星台の前に広がるキバナコスモスの畑<br />

    芬皇寺から大陵苑に戻る途中、瞻星台の前に広がるキバナコスモスの畑

  • こちらには白い古代ハス<br /> <br /> <br />

    こちらには白い古代ハス


  • 瞻星台です。天文観測の建物、二重基壇の上に高さ30cmの石27段を積み上げ、てっぺんに井桁の四角形の石。<br /> <br /> <br />

    瞻星台です。天文観測の建物、二重基壇の上に高さ30cmの石27段を積み上げ、てっぺんに井桁の四角形の石。


  • 瞻星台の敷地内にある遺跡<br /> <br /> <br />

    瞻星台の敷地内にある遺跡


  • 瞻星台<br />柵の外からよく見えますが、柵の中に入るには入場料がかかります。だれも無駄な金を払おうとしません。

    瞻星台
    柵の外からよく見えますが、柵の中に入るには入場料がかかります。だれも無駄な金を払おうとしません。

  • そして古墳が点在する公園を通って、大陵苑へ、そしてバスターミナルへと戻ります。<br />そのあと16時の釜山高速バスターミナルまで高速バスで行きます。約1時間かかります。

    そして古墳が点在する公園を通って、大陵苑へ、そしてバスターミナルへと戻ります。
    そのあと16時の釜山高速バスターミナルまで高速バスで行きます。約1時間かかります。

この旅行記のタグ

53いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP