台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5年ほど前に、初めて海外一人旅をした台湾。<br />以来、何かと気になるお隣さんでした。<br /><br />東日本大震災の折には、世界で一番多額の寄付を集めて送ってくれた優しい台湾(;;)<br /><br />ささやかな御礼の気持ちと、<br />前回の訪台で台風に見舞われ食べそこなった台湾グルメの数々のリベンジのため、夏のあっつ〜〜〜い台湾へ二度目の訪問です。<br /><br />こちらは1日目・2日目の台北旅行記です。

バテバテ!灼熱の台湾で食べ歩き3泊4日 vol.1

15いいね!

2012/07/12 - 2012/07/15

16029位(同エリア28258件中)

0

42

moja

mojaさん

5年ほど前に、初めて海外一人旅をした台湾。
以来、何かと気になるお隣さんでした。

東日本大震災の折には、世界で一番多額の寄付を集めて送ってくれた優しい台湾(;;)

ささやかな御礼の気持ちと、
前回の訪台で台風に見舞われ食べそこなった台湾グルメの数々のリベンジのため、夏のあっつ〜〜〜い台湾へ二度目の訪問です。

こちらは1日目・2日目の台北旅行記です。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回は、羽田空港-台北松山空港の飛行機だったので、アクセスが楽。<br /><br /><br />松山空港から迷うことなくMRT(地下鉄)を乗り継ぎ、ホテル最寄りの台北駅へ。<br /><br />地下街から出ると、台湾らしい暑さに 早くもげんなり

    今回は、羽田空港-台北松山空港の飛行機だったので、アクセスが楽。


    松山空港から迷うことなくMRT(地下鉄)を乗り継ぎ、ホテル最寄りの台北駅へ。

    地下街から出ると、台湾らしい暑さに 早くもげんなり

  • 外は暑いので、極力 地下道を通って移動です。<br /><br />台北駅の地下街のゲーセンにて。<br /><br />あ! リラックマ・・・<br /><br />に ピンクの子なんて いないんですけど(T_T)<br />

    外は暑いので、極力 地下道を通って移動です。

    台北駅の地下街のゲーセンにて。

    あ! リラックマ・・・

    に ピンクの子なんて いないんですけど(T_T)

  • ホテルは、駅から徒歩5分もかからない 華華大飯店別館。<br /><br />非常口の必死感あふれる看板。<br />非常時には、このくらい一生懸命逃げないとね〜<br /><br />駅近の立地は便利です。<br />観光途中にちょっと戻って、買ったものを置いたり、シャワー浴びてクールダウンしたり。<br /><br />シャワーカーテンのカビは許しがたいが、安いので仕方ないか。<br /><br /><br />とにかくシャワー浴びて寝るだけなので必要十分です。<br />

    ホテルは、駅から徒歩5分もかからない 華華大飯店別館。

    非常口の必死感あふれる看板。
    非常時には、このくらい一生懸命逃げないとね〜

    駅近の立地は便利です。
    観光途中にちょっと戻って、買ったものを置いたり、シャワー浴びてクールダウンしたり。

    シャワーカーテンのカビは許しがたいが、安いので仕方ないか。


    とにかくシャワー浴びて寝るだけなので必要十分です。

  • 駅地下で、怪しい食べもの発見。<br /><br />「え〜 買うの?」という私を尻目に<br />安い!食べてみよう!といきなり買う同行者。<br /><br /><br />生臭い餅にニンニクを練りこみ<br />ピーナツ粉を付けたような感じ。<br /><br /><br /><br />・・・うぐっ マズイ。<br /><br /><br />あとから調べたら、豚の血の餅だったよ。<br />おそらく、栄養的には優れてるのでしょうね。<br /><br />

    駅地下で、怪しい食べもの発見。

    「え〜 買うの?」という私を尻目に
    安い!食べてみよう!といきなり買う同行者。


    生臭い餅にニンニクを練りこみ
    ピーナツ粉を付けたような感じ。



    ・・・うぐっ マズイ。


    あとから調べたら、豚の血の餅だったよ。
    おそらく、栄養的には優れてるのでしょうね。

  • MRTにのり、中正紀念堂駅から永康街を目指して歩く。<br /><br />ガムやミンティアで、口の中の豬血餅臭を消そうとするも、意外なほどしつこい。<br />一瞬消えてはまた、ふわっと湧き上がってくるかほり。<br />ストーカー並みにしつこい。<br /><br />たまらずファミマで蒸しパン購入。<br /><br />薄味なので、口の中はまだ豬血餅臭が占拠。

    MRTにのり、中正紀念堂駅から永康街を目指して歩く。

    ガムやミンティアで、口の中の豬血餅臭を消そうとするも、意外なほどしつこい。
    一瞬消えてはまた、ふわっと湧き上がってくるかほり。
    ストーカー並みにしつこい。

    たまらずファミマで蒸しパン購入。

    薄味なので、口の中はまだ豬血餅臭が占拠。

  • 蒸しパン食べながら、のんびり歩いて、15分ほどで永康街へ。<br /><br />永康街はホテルからタクシーで来たほうがよかったかも、と思います。<br /><br />暑い中歩いて、思いのほか体力を消耗。<br />初日の初めての訪問先にして、早くもバテかける。<br />

    蒸しパン食べながら、のんびり歩いて、15分ほどで永康街へ。

    永康街はホテルからタクシーで来たほうがよかったかも、と思います。

    暑い中歩いて、思いのほか体力を消耗。
    初日の初めての訪問先にして、早くもバテかける。

  • 小龍包屋さんは色々あるけれど、やっぱりとりあえず、鼎泰豊本店へ。<br />本店は私も初めてです。<br /><br /><br />15時ころだったせいか、特に並ぶこともなく<br />3階の席へ案内されました。<br /><br /><br />ウエイトレスのおねぇさんの短いスカートに目を奪われつつ、用紙に注文するものを記入。<br />

    小龍包屋さんは色々あるけれど、やっぱりとりあえず、鼎泰豊本店へ。
    本店は私も初めてです。


    15時ころだったせいか、特に並ぶこともなく
    3階の席へ案内されました。


    ウエイトレスのおねぇさんの短いスカートに目を奪われつつ、用紙に注文するものを記入。

  • 空芯菜の炒め物、にんにく効いてて おいしかったです。<br /><br />この空芯菜で、口の中豬血餅くささが消えて、ようやくパラダイス〜

    空芯菜の炒め物、にんにく効いてて おいしかったです。

    この空芯菜で、口の中豬血餅くささが消えて、ようやくパラダイス〜

  • 肉汁たっぷりの小龍包、おいしかった。<br /><br />えびとヘチマの小龍包、鶏のスープ、パリパリの餃子など<br />メニューを見ては追加して食べていたら、おなかパンパンに。<br /><br /><br />しまった! 満腹すぎて、マンゴーかき氷が入らない!<br />しかも、これから夜市に行くのに・・・<br /><br /><br />

    肉汁たっぷりの小龍包、おいしかった。

    えびとヘチマの小龍包、鶏のスープ、パリパリの餃子など
    メニューを見ては追加して食べていたら、おなかパンパンに。


    しまった! 満腹すぎて、マンゴーかき氷が入らない!
    しかも、これから夜市に行くのに・・・


  • 夜市の前にお腹を空かせるため、胃薬を飲んで<br />永康街から、MRT市政府駅まで歩く。<br /><br />市政府駅から台北101へは無料バスを利用し、<br />台北101の展望台から夕暮れの台北を眺めてきました。<br /><br />

    夜市の前にお腹を空かせるため、胃薬を飲んで
    永康街から、MRT市政府駅まで歩く。

    市政府駅から台北101へは無料バスを利用し、
    台北101の展望台から夕暮れの台北を眺めてきました。

  • 台北101から、タクシーで饒河街観光夜市に到着です。<br /><br /><br />台湾らしい、独特の香り漂う夜市。<br /><br /><br />この夜の時点でも、34℃ありました。<br /><br />

    台北101から、タクシーで饒河街観光夜市に到着です。


    台湾らしい、独特の香り漂う夜市。


    この夜の時点でも、34℃ありました。

  • とにかく暑いので、さっぱりしたものばかり食べたくなります。<br /><br />買ったときは何か分からなかったのですが<br />試食をもらったらおいしかったので、こちらの果物購入。<br /><br />カットしてくれて、すぐに食べられます。<br /><br /><br />のちに、グァバだったと判明。<br /><br />今回の旅は、よく分からず食べているもものばっかり(^^;<br />

    とにかく暑いので、さっぱりしたものばかり食べたくなります。

    買ったときは何か分からなかったのですが
    試食をもらったらおいしかったので、こちらの果物購入。

    カットしてくれて、すぐに食べられます。


    のちに、グァバだったと判明。

    今回の旅は、よく分からず食べているもものばっかり(^^;

  • 台湾の屋台でよく見かける排骨湯。<br /><br />骨についた肉をムシャムシャしゃぶりながら頂きました。<br />ワイルドだろ〜?<br /><br />魯肉飯もタレがご飯にしみたところがおいしい<br /><br />手がべたべたになるので、ウェットティッシュが便利です。<br /><br /><br />あと、飲みたい人はコンビニでビール持参!

    台湾の屋台でよく見かける排骨湯。

    骨についた肉をムシャムシャしゃぶりながら頂きました。
    ワイルドだろ〜?

    魯肉飯もタレがご飯にしみたところがおいしい

    手がべたべたになるので、ウェットティッシュが便利です。


    あと、飲みたい人はコンビニでビール持参!

  • 有名な胡椒餅屋さんです。<br /><br />とりあえず、並んでみっか〜。<br /><br />肉とたっぷりの葱を包み、窯で焼きあげていきます。<br /><br /><br />

    有名な胡椒餅屋さんです。

    とりあえず、並んでみっか〜。

    肉とたっぷりの葱を包み、窯で焼きあげていきます。


  • 焼き立てアツアツ。<br /><br />胡椒が効いてピリリと辛く、おいしいけれど、<br />台湾に来てから食べ続けていて、お腹がいっぱいなのと<br />暑さと疲労でもう色々限界。<br /><br /><br />朦朧としたままホテルに帰り、シャワーを浴びて、爆睡です。<br />

    焼き立てアツアツ。

    胡椒が効いてピリリと辛く、おいしいけれど、
    台湾に来てから食べ続けていて、お腹がいっぱいなのと
    暑さと疲労でもう色々限界。


    朦朧としたままホテルに帰り、シャワーを浴びて、爆睡です。

  • 2日目の朝はホテル隣の水煎包屋さんへ。<br /><br />これまた朝から暑い。<br /><br />台湾のみなさんの体力、<br />尊敬します。

    2日目の朝はホテル隣の水煎包屋さんへ。

    これまた朝から暑い。

    台湾のみなさんの体力、
    尊敬します。

  • ここの豆漿(豆乳)は以前の訪台でとても気に入ったもの。<br /><br />またこれを飲めてうれしいです。<br />ホットでも、冷たくてもおいしいです。<br />日本でも飲めないかな〜<br /><br />水煎包3種類で朝から大満足。<br /><br />

    ここの豆漿(豆乳)は以前の訪台でとても気に入ったもの。

    またこれを飲めてうれしいです。
    ホットでも、冷たくてもおいしいです。
    日本でも飲めないかな〜

    水煎包3種類で朝から大満足。

  • こちらも名前は忘れましたが、<br />細い麺にトロッとしたスープが絡んで<br />おいしいです。<br /><br />アツアツで食べても食べてもなかなか減らない、<br />ボリュームある一品。<br />

    こちらも名前は忘れましたが、
    細い麺にトロッとしたスープが絡んで
    おいしいです。

    アツアツで食べても食べてもなかなか減らない、
    ボリュームある一品。

  • この日は、午前中は現地発着の市内半日観光ツアーに参加。<br /><br />まずは中正紀念堂へ。

    この日は、午前中は現地発着の市内半日観光ツアーに参加。

    まずは中正紀念堂へ。

  • 兵隊の交代式が見れました。<br />白い制服は、海軍。<br />一糸乱れぬ動きは圧巻。<br /><br />よくある市内観光ツアーは<br />ここか、忠烈祠のどちらかで<br />交代式が見れるように組まれていることが多いようです。<br /><br /><br />

    兵隊の交代式が見れました。
    白い制服は、海軍。
    一糸乱れぬ動きは圧巻。

    よくある市内観光ツアーは
    ここか、忠烈祠のどちらかで
    交代式が見れるように組まれていることが多いようです。


  • 忠烈祠へ。<br /><br />門に向かってついている線は、衛兵さんの通りみち。<br />

    忠烈祠へ。

    門に向かってついている線は、衛兵さんの通りみち。

  • こちらも微動だにしないエリート兵隊さんが、門番です。<br /><br />青い制服なので、空軍でしょうか。<br />緑だと陸軍だそうです。<br /><br />次の交代まで一時間、全然動かないんです。<br />人が見ているときは、瞬きもしないとガイドさんは言っていましたが、ドライアイが心配です。<br /><br />お腹痛くなったり 蜂にさされたら、どうするんだろう。<br /><br />熱中症にだってなりかねないよね。

    こちらも微動だにしないエリート兵隊さんが、門番です。

    青い制服なので、空軍でしょうか。
    緑だと陸軍だそうです。

    次の交代まで一時間、全然動かないんです。
    人が見ているときは、瞬きもしないとガイドさんは言っていましたが、ドライアイが心配です。

    お腹痛くなったり 蜂にさされたら、どうするんだろう。

    熱中症にだってなりかねないよね。

  • その後、どこかのお寺と、ツアーにはつきもののお土産物屋さんに寄って、故宮博物館へ。<br /><br />有名なヒスイの白菜や、豚の角煮を見て来ました。<br /><br />私は二度目なので、なんとなく覚えてましたが、同行者は、ヒスイの白菜はもっと大きいと思っていたらしく、拍子抜けしていました。

    その後、どこかのお寺と、ツアーにはつきもののお土産物屋さんに寄って、故宮博物館へ。

    有名なヒスイの白菜や、豚の角煮を見て来ました。

    私は二度目なので、なんとなく覚えてましたが、同行者は、ヒスイの白菜はもっと大きいと思っていたらしく、拍子抜けしていました。

  • ツアー解散後、ホテルでシャワーを浴びて、昼食へ。<br />午前中のツアーのガイドさんに聞いた、「桃源街正宗山東牛肉麺」<br /><br /><br />西門駅のほうが近いけれど、ホテルから徒歩でも行けました。<br /><br /><br />普通の牛肉麺と、トマトの牛肉麺。<br />トマトもさっぱりしていて意外といける!

    ツアー解散後、ホテルでシャワーを浴びて、昼食へ。
    午前中のツアーのガイドさんに聞いた、「桃源街正宗山東牛肉麺」


    西門駅のほうが近いけれど、ホテルから徒歩でも行けました。


    普通の牛肉麺と、トマトの牛肉麺。
    トマトもさっぱりしていて意外といける!

  • デザートは、その2軒ほど隣の「明池豆花」という豆花やさんへ。<br /><br />トッピングが選べて、<br />ハスの実 乗せたら大ヒット〜<br /><br />栗みたいでおいしい〜!<br /><br />

    デザートは、その2軒ほど隣の「明池豆花」という豆花やさんへ。

    トッピングが選べて、
    ハスの実 乗せたら大ヒット〜

    栗みたいでおいしい〜!

  • そのまま歩いて台湾の原宿? <br /><br />西門町へ。<br /><br />

    そのまま歩いて台湾の原宿? 

    西門町へ。

  • 怪しいパンツとか見ながら<br />ここで一旦、同行者とは別行動に。<br /><br /><br />私はMRT中山駅近くの、予約していた変身写真館を目指します。<br />

    怪しいパンツとか見ながら
    ここで一旦、同行者とは別行動に。


    私はMRT中山駅近くの、予約していた変身写真館を目指します。

  • 同行者は仙台の定禅寺通りみたいな<br />公園を歩いていたそうで。<br />

    同行者は仙台の定禅寺通りみたいな
    公園を歩いていたそうで。

  • そのころ、私は変身写真館で妖精になってみる。<br /><br />この衣装、写真館のHPで見て「これがいいな」と思っていたのですが、実際着てみたら、お店のモデルさんが可愛かったから良く見えたのか!?と少々不安に。<br /><br />これは、自分のカメラでスタッフさんが撮ってくれたものです。<br />スタジオでカメラマンさんが撮った写真は、シワ・シミなどを修正された後、1か月ほどで自宅に送られてきます。<br /><br />二重あご消して、ほっぺた細くして、足細くして…って言えばよかったかな〜(実物が痩せれば済むんだけどね)<br /><br /><br />到着が楽しみなような、怖いような。<br /><br /><br />追記:1ヵ月後、写真が届きました!!一番下に、小さ〜く載せときます<br />

    そのころ、私は変身写真館で妖精になってみる。

    この衣装、写真館のHPで見て「これがいいな」と思っていたのですが、実際着てみたら、お店のモデルさんが可愛かったから良く見えたのか!?と少々不安に。

    これは、自分のカメラでスタッフさんが撮ってくれたものです。
    スタジオでカメラマンさんが撮った写真は、シワ・シミなどを修正された後、1か月ほどで自宅に送られてきます。

    二重あご消して、ほっぺた細くして、足細くして…って言えばよかったかな〜(実物が痩せれば済むんだけどね)


    到着が楽しみなような、怖いような。


    追記:1ヵ月後、写真が届きました!!一番下に、小さ〜く載せときます

  • 同行者はそのころ・・・<br />気温37℃の台北を散策。<br /><br />住宅街に入り込み、地元の人がたくさん並んでいたお店があったので、とりあえず並んでみたそうです。<br /><br />なんの行列かもわからずに(笑)

    同行者はそのころ・・・
    気温37℃の台北を散策。

    住宅街に入り込み、地元の人がたくさん並んでいたお店があったので、とりあえず並んでみたそうです。

    なんの行列かもわからずに(笑)

  • 写真館の私は、2着目のロリータ衣装に変身完了。<br />化粧も変えてもらったのですが、1着目とは完全に別人です。<br /><br />カメラマンに色々ポーズを教えてもらうのですが、そんなポーズしたことないよ〜!!というものばかり。<br /><br />自分でどんな格好しているのか分からないまま、約40枚×2着の撮影終了。<br /><br /><br />こちらの黒衣装のほうが、スタッフさん的におすすめだったらしく、1着目ではサラーっと撮ってたカメラマンも、<br />2着目では「Yes〜!Good!」「OK!Good!!」と撮ってる時のテンションが全然違う(汗)<br />

    写真館の私は、2着目のロリータ衣装に変身完了。
    化粧も変えてもらったのですが、1着目とは完全に別人です。

    カメラマンに色々ポーズを教えてもらうのですが、そんなポーズしたことないよ〜!!というものばかり。

    自分でどんな格好しているのか分からないまま、約40枚×2着の撮影終了。


    こちらの黒衣装のほうが、スタッフさん的におすすめだったらしく、1着目ではサラーっと撮ってたカメラマンも、
    2着目では「Yes〜!Good!」「OK!Good!!」と撮ってる時のテンションが全然違う(汗)

  • 一方そのころ・・・<br />西門では、行列の正体が判明。<br /><br /><br />「肉圓」だった。<br /><br />もちろん、このときは肉圓なんて食べ物は知らなかったそうですが、よく分からないなりに、おいしかったそうです。<br />

    一方そのころ・・・
    西門では、行列の正体が判明。


    「肉圓」だった。

    もちろん、このときは肉圓なんて食べ物は知らなかったそうですが、よく分からないなりに、おいしかったそうです。

  • 各々、写真館と街歩きを楽しんだ後<br />ホテルで合流し、MRT1本でいける士林夜市へ向かいました。<br /><br />フルーツの屋台で、色々袋に詰めてもらいました。<br /><br />マンゴーがとってもおいしい! とろけそう(^^)

    各々、写真館と街歩きを楽しんだ後
    ホテルで合流し、MRT1本でいける士林夜市へ向かいました。

    フルーツの屋台で、色々袋に詰めてもらいました。

    マンゴーがとってもおいしい! とろけそう(^^)

  • ソーセージ。<br /><br />ニンニクのかけらをかじりながら食します。

    ソーセージ。

    ニンニクのかけらをかじりながら食します。

  • 風船を割っていく、分かりやすいゲーム。<br /><br />戦利品はルービックキューブ。<br /><br />うぅん<br />ちょっと邪魔・・

    風船を割っていく、分かりやすいゲーム。

    戦利品はルービックキューブ。

    うぅん
    ちょっと邪魔・・

  • 私は、ビールジョッキ(もちろんビールは本物ではありません)を滑らせて、的を狙う。<br /><br />しかし難しく、1個も的に入ることなく<br />店のおばさんに笑われる。<br /><br />こういうの苦手なんだよ〜(T_T)

    私は、ビールジョッキ(もちろんビールは本物ではありません)を滑らせて、的を狙う。

    しかし難しく、1個も的に入ることなく
    店のおばさんに笑われる。

    こういうの苦手なんだよ〜(T_T)

  • 士林夜市の地下のフードコードで、夜市の定番を2品。<br /><br />臭豆腐(比較的食べやすいという麻婆味)<br /><br />&#34485;仔煎(牡蠣のオムレツ)<br /><br /><br />臭豆腐は、テレビで「トイレのにおい」と言っていたのを思い出し、私は途中で食べられなくなってしまった。<br /><br /><br />オムレツはおいしかったよ。

    士林夜市の地下のフードコードで、夜市の定番を2品。

    臭豆腐(比較的食べやすいという麻婆味)

    蚵仔煎(牡蠣のオムレツ)


    臭豆腐は、テレビで「トイレのにおい」と言っていたのを思い出し、私は途中で食べられなくなってしまった。


    オムレツはおいしかったよ。

  • 串焼き屋さん。<br /><br />もしやあの黒いのは、例の血の・・・!?<br /><br />

    串焼き屋さん。

    もしやあの黒いのは、例の血の・・・!?

  • ニガウリジュース。<br /><br /><br />予想通り、苦かったけど、<br />油もの食べた後に結構合うかな?<br /><br /><br />しかし時間がたつと、さらに苦くなる。<br />

    ニガウリジュース。


    予想通り、苦かったけど、
    油もの食べた後に結構合うかな?


    しかし時間がたつと、さらに苦くなる。

  • 足裏マッサージのお店に入ってみる。<br /><br />足湯で極楽極楽〜のあと、マッサージしてくれたのは、このおじさん!!<br /><br />痛いのなんのって、隣の同行者は涼しい顔しているのに。<br />私はそんなに不健康なのかなぁ?<br /><br />でも、痛いのになんだか笑っちゃって「You look so happy!」とか言われる始末。<br /><br /><br />Unhappy!! 痛いんだってば〜!<br />ちゃんと伝えられない、日本人の悪いところ。<br /><br /><br />一番痛かった親指で「ここは、何のツボ?」と聞くと一言<br /><br />『アタマ!』<br /><br />私 アタマ悪いらしい(;_;) やっぱり。

    足裏マッサージのお店に入ってみる。

    足湯で極楽極楽〜のあと、マッサージしてくれたのは、このおじさん!!

    痛いのなんのって、隣の同行者は涼しい顔しているのに。
    私はそんなに不健康なのかなぁ?

    でも、痛いのになんだか笑っちゃって「You look so happy!」とか言われる始末。


    Unhappy!! 痛いんだってば〜!
    ちゃんと伝えられない、日本人の悪いところ。


    一番痛かった親指で「ここは、何のツボ?」と聞くと一言

    『アタマ!』

    私 アタマ悪いらしい(;_;) やっぱり。

  • 本日の夜市の締めくくりはこれ。<br /><br />マンゴーかき氷。<br />氷もマンゴーの味で、幸せです。<br /><br />帰国日までにもう一回 マンゴーかき氷を食べたいと思っていたのに、叶わなかった。<br /><br />未練残ってます。また食べに行きたい。<br />今すぐ行きたい。<br /><br />2日目も台湾グルメと疲労を体いっぱいに満たして、<br />ホテルに帰る。<br />明日も忙しいぞ〜!

    本日の夜市の締めくくりはこれ。

    マンゴーかき氷。
    氷もマンゴーの味で、幸せです。

    帰国日までにもう一回 マンゴーかき氷を食べたいと思っていたのに、叶わなかった。

    未練残ってます。また食べに行きたい。
    今すぐ行きたい。

    2日目も台湾グルメと疲労を体いっぱいに満たして、
    ホテルに帰る。
    明日も忙しいぞ〜!

  • ※追記※<br />例の写真が、写真館から届きました。<br /><br />おそるおそる開けてみると・・・<br /><br />わはは〜!<br />誰コレ?画像のオンパレード。<br /><br />綺麗なアルバムと、<br />アルバムに使った写真データが12枚入ったCD-Rも付いていました。<br /><br />私が死んだらこれを遺影にしてね(笑<br />クレーム来そうだけど。<br /><br />面白かった。また撮りたい!<br />

    ※追記※
    例の写真が、写真館から届きました。

    おそるおそる開けてみると・・・

    わはは〜!
    誰コレ?画像のオンパレード。

    綺麗なアルバムと、
    アルバムに使った写真データが12枚入ったCD-Rも付いていました。

    私が死んだらこれを遺影にしてね(笑
    クレーム来そうだけど。

    面白かった。また撮りたい!

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP