フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年夏ヴェネチア・フィレンツェ・ローマの女性一人旅 その②です。<br /><br />この旅行記の旅程:<br />8/9<br /> AM<br />  ・ヴェネチアからフィレンツェへ移動(ユーロスター)<br />  (ホテルに荷物を預ける)<br />  ・ドゥオモ(外観)<br />  ・メディチ リッカルディ宮<br />  ・サン・ロレンツォ教会<br />  ・メディチ家礼拝堂<br />  ・ロッジア新市場のイノシシ像<br /> ランチ<br />  ・オステリア デル ポルッチェリーノ<br /> PM<br />  ・シニョーリア広場<br />  ・サンタ・クローチェ教会<br />  ・ウフィツィ美術館(予約)<br />8/10<br /> AM<br />  ・サンマルコ美術館<br />  ・中央市場<br /> ランチ<br />  ・マクドナルド<br /> PM<br />  ・ミケランジェロ広場<br />  ・サンタマリア ノヴェッラ教会<br />  ・サンタマリア ノヴェッラ薬局<br />  ・ジョットの鐘楼へ登る

2011年夏 念願のイタリア一人旅(2)フィレンツェ

3いいね!

2011/08/07 - 2011/08/14

2728位(同エリア3776件中)

0

26

たぬさん

2011年夏ヴェネチア・フィレンツェ・ローマの女性一人旅 その②です。

この旅行記の旅程:
8/9
 AM
  ・ヴェネチアからフィレンツェへ移動(ユーロスター)
  (ホテルに荷物を預ける)
  ・ドゥオモ(外観)
  ・メディチ リッカルディ宮
  ・サン・ロレンツォ教会
  ・メディチ家礼拝堂
  ・ロッジア新市場のイノシシ像
 ランチ
  ・オステリア デル ポルッチェリーノ
 PM
  ・シニョーリア広場
  ・サンタ・クローチェ教会
  ・ウフィツィ美術館(予約)
8/10
 AM
  ・サンマルコ美術館
  ・中央市場
 ランチ
  ・マクドナルド
 PM
  ・ミケランジェロ広場
  ・サンタマリア ノヴェッラ教会
  ・サンタマリア ノヴェッラ薬局
  ・ジョットの鐘楼へ登る

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8月9日朝。<br />ヴェネチアからフィレンツェへユーロスターで移動。<br />チケットはインターネットで予約済み。

    8月9日朝。
    ヴェネチアからフィレンツェへユーロスターで移動。
    チケットはインターネットで予約済み。

  • 車内はこんな感じ。席は向かい合わせになっている。<br /><br />サンタマリア・ノヴェッラ駅に到着後、ホテルに向かい、<br />チェックイン時まで荷物を預かってもらった。<br />ホテルの女性の方、とっても親切でした。<br />さて街散策へ出掛けよう!

    車内はこんな感じ。席は向かい合わせになっている。

    サンタマリア・ノヴェッラ駅に到着後、ホテルに向かい、
    チェックイン時まで荷物を預かってもらった。
    ホテルの女性の方、とっても親切でした。
    さて街散策へ出掛けよう!

  • メディチ・リッカルディ宮。<br />中は豪華。<br />でも、中庭や回廊がゆったりした作りになっていて、ここなら住めるなぁと思った。

    メディチ・リッカルディ宮。
    中は豪華。
    でも、中庭や回廊がゆったりした作りになっていて、ここなら住めるなぁと思った。

  • サン・ロレンツォ教会。<br />外観も落ち着いているが、教会内部も落ち着いた感じで、広かった。

    サン・ロレンツォ教会。
    外観も落ち着いているが、教会内部も落ち着いた感じで、広かった。

  • ロッジア新市場のイノシシ像。<br />「子豚ちゃん」と呼ばれているそうで、鼻先をなでれば<br />再びフィレンツェを訪れることが出来るそう。<br />この言い伝えは有名なよう。<br />皆がなででいくので、鼻先はピカピカ。

    ロッジア新市場のイノシシ像。
    「子豚ちゃん」と呼ばれているそうで、鼻先をなでれば
    再びフィレンツェを訪れることが出来るそう。
    この言い伝えは有名なよう。
    皆がなででいくので、鼻先はピカピカ。

  • ランチは、オステリア デル ポルッチェリーノ。<br />ロッジア新市場の近くにある。<br /><br />ランチメニュー:12ユーロ<br />プリモ(一皿目)とセコンド(二皿目)とお水とコーヒー付き。<br />両方とも何種類かから選べる。<br /><br />プリモはジェノベーゼのパスタにした。

    ランチは、オステリア デル ポルッチェリーノ。
    ロッジア新市場の近くにある。

    ランチメニュー:12ユーロ
    プリモ(一皿目)とセコンド(二皿目)とお水とコーヒー付き。
    両方とも何種類かから選べる。

    プリモはジェノベーゼのパスタにした。

  • セコンドは、お肉(牛肉)。美味しかった。

    セコンドは、お肉(牛肉)。美味しかった。

  • ヴェッキオ宮殿。

    ヴェッキオ宮殿。

  • これ、忘れっちゃったんだけど、どこかの教会だと思われる。<br />半笑いの笑顔が、きもかわいくって写真撮りました。<br /><br />シニョーリア広場からサンタ・クローチェ教会へ行く途中の<br />どこかだと思われる。

    これ、忘れっちゃったんだけど、どこかの教会だと思われる。
    半笑いの笑顔が、きもかわいくって写真撮りました。

    シニョーリア広場からサンタ・クローチェ教会へ行く途中の
    どこかだと思われる。

  • サンタ クローチェ教会。<br />ガリレオ、ミケランジェロ、マキャベリなどのお墓がある。

    サンタ クローチェ教会。
    ガリレオ、ミケランジェロ、マキャベリなどのお墓がある。

  • サンタ クローチェ教会の内部。<br />祭壇部分は工事中。

    サンタ クローチェ教会の内部。
    祭壇部分は工事中。

  • ミケランジェロのお墓。<br />石棺が大きい。これ本当にお骨が納められているのかしら?

    ミケランジェロのお墓。
    石棺が大きい。これ本当にお骨が納められているのかしら?

  • ウフィツィ美術館。<br />さすがの人気スポットで混雑。<br /><br />予約は必須。<br />(WEBサイト(ウィークエンド・ア・フィレンツェ)から予約)<br /><br />入場時間は15時15分だったが、予約専用の入口(これ<br />も案内がわかりにくく迷った)も<br />手荷物検査などで混雑していて、<br />結局入場するのに30分以上かかってしまった。<br />

    ウフィツィ美術館。
    さすがの人気スポットで混雑。

    予約は必須。
    (WEBサイト(ウィークエンド・ア・フィレンツェ)から予約)

    入場時間は15時15分だったが、予約専用の入口(これ
    も案内がわかりにくく迷った)も
    手荷物検査などで混雑していて、
    結局入場するのに30分以上かかってしまった。

  • ウフィツィ美術館の廊下にある窓から、ヴェッキオ橋の眺め。<br />ナイスな眺め。

    ウフィツィ美術館の廊下にある窓から、ヴェッキオ橋の眺め。
    ナイスな眺め。

  • 宿泊は、ホテル ドゥオモ。<br />名前の通りドゥオモ広場に面している。<br />(残念ながら、部屋は広場に面している側ではなかった。<br />予約の際にリクエスト必要)<br /><br />4Fがホテルなのだが、エレベーターが、昔の洋画に<br />出てきそうなとっても素敵な佇まい。<br />

    宿泊は、ホテル ドゥオモ。
    名前の通りドゥオモ広場に面している。
    (残念ながら、部屋は広場に面している側ではなかった。
    予約の際にリクエスト必要)

    4Fがホテルなのだが、エレベーターが、昔の洋画に
    出てきそうなとっても素敵な佇まい。

  • エレベーターのドア。<br />自分で開け閉めする。<br /><br />昇降はゆったり、止まる時はガックン、となる。<br />ちょっと怖いが楽しい〜<br />いつから現役で動いているのかなぁ。<br />ホテルの人に聞いてみればよかった。<br />

    エレベーターのドア。
    自分で開け閉めする。

    昇降はゆったり、止まる時はガックン、となる。
    ちょっと怖いが楽しい〜
    いつから現役で動いているのかなぁ。
    ホテルの人に聞いてみればよかった。

  • 8/10日朝。<br /><br />ホテル ドゥオモは本当にドゥオモの目の前で、ホテルを一歩出ると<br />目の前がこんな景色。<br /><br />今日もいい天気。<br /><br />朝から散策かねて、中央市場へ。<br />野菜不足なので、ぶどうを購入。<br />肉屋、八百屋、パスタ屋、など見ているだけでも楽しい。<br />日本人の店員さんがいる店もある。

    8/10日朝。

    ホテル ドゥオモは本当にドゥオモの目の前で、ホテルを一歩出ると
    目の前がこんな景色。

    今日もいい天気。

    朝から散策かねて、中央市場へ。
    野菜不足なので、ぶどうを購入。
    肉屋、八百屋、パスタ屋、など見ているだけでも楽しい。
    日本人の店員さんがいる店もある。

  • ランチはマクドナルド。<br />いつも思うが、海外のマックは、ポテトの盛りとドリンクの量が半端ない。<br />食べきれない。<br /><br />その後、サンタマリアノヴェッラ駅からバスでミケランジェロ広場へ。<br />バスのチケットはタバッキ(タバコ屋さん)に売ってる。<br /><br />フィレンツェに来たなぁという景色その1。<br />あー、この景色、見覚えがあるある!って感じ。<br />広場という名前ではあるものの、この景色以外に<br />周りは何もなく、展望台のような感じか。<br />この景色を直接見たかったので、わざわざ見に来た<br />甲斐はある。<br />ここはバスの終点だし、本数も沢山ある。<br />見終わったらまたバスに乗って街中に戻ればいい。

    イチオシ

    ランチはマクドナルド。
    いつも思うが、海外のマックは、ポテトの盛りとドリンクの量が半端ない。
    食べきれない。

    その後、サンタマリアノヴェッラ駅からバスでミケランジェロ広場へ。
    バスのチケットはタバッキ(タバコ屋さん)に売ってる。

    フィレンツェに来たなぁという景色その1。
    あー、この景色、見覚えがあるある!って感じ。
    広場という名前ではあるものの、この景色以外に
    周りは何もなく、展望台のような感じか。
    この景色を直接見たかったので、わざわざ見に来た
    甲斐はある。
    ここはバスの終点だし、本数も沢山ある。
    見終わったらまたバスに乗って街中に戻ればいい。

  • バスで駅に戻ってきて、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会へ。<br />

    バスで駅に戻ってきて、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会へ。

  • サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局。<br />世界最古の薬局。<br />日本人に人気。<br />中は、とってもいい香り。

    サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局。
    世界最古の薬局。
    日本人に人気。
    中は、とってもいい香り。

  • 夕方、ドゥオモに戻ってきた。

    夕方、ドゥオモに戻ってきた。

  • ドゥオモの隣にある、ジョットの鐘楼。<br />上に登れます。<br />階段は414段。<br /><br />ちなみに、ドゥオモのドームにも登れる。<br />私は、ドゥオモを間近に見たかったので、ジョットの鐘楼に登ることにした。

    ドゥオモの隣にある、ジョットの鐘楼。
    上に登れます。
    階段は414段。

    ちなみに、ドゥオモのドームにも登れる。
    私は、ドゥオモを間近に見たかったので、ジョットの鐘楼に登ることにした。

  • さぁ、登るぞ〜!<br /><br />(と、意気込んではみたものの、<br />風がビュービュー吹いてるし、<br />「これって石を積んだだけなんだよね…?地震とかきたら<br />どうなるの!?」とか考え始めたら、怖くなって、<br />体もヘトヘトになったが、精神的にもヘトヘトに。。)

    さぁ、登るぞ〜!

    (と、意気込んではみたものの、
    風がビュービュー吹いてるし、
    「これって石を積んだだけなんだよね…?地震とかきたら
    どうなるの!?」とか考え始めたら、怖くなって、
    体もヘトヘトになったが、精神的にもヘトヘトに。。)

  • ジョットの鐘楼の頂上からの眺め。<br />ドゥオモが間近に見える。<br /><br />フィレンツェに来たなぁという景色その2。

    ジョットの鐘楼の頂上からの眺め。
    ドゥオモが間近に見える。

    フィレンツェに来たなぁという景色その2。

  • 真下を眺める。高さ約84m。

    真下を眺める。高さ約84m。

  • カメラをズームすると、ドゥオモへ登っている人たちも見える。<br />あちらも賑わってる。

    カメラをズームすると、ドゥオモへ登っている人たちも見える。
    あちらも賑わってる。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP