亀有・柴又旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上野から京成本線に乗ると、「堀切菖蒲園」次に「お花茶屋」の駅を通る。魅力的な名前で、一度は降りてみたかった。菖蒲の季節でもあり、訪ねてみました。<br /><br />堀切菖蒲園と向島百花園は江戸時代に造られた民営の花園です。六義園、小石川後楽園、浜離宮などの大名が造った庭園と違い、狭い。しかし江戸庶民は気軽に楽しんだのでしょう、浮世絵にも多く描かれています。<br /><br />スカイツリーを間近に見ることもできます。現代でも、様々な楽しみのある散策コースでした。

堀切菖蒲園から向島百花園へ、スカイツリーを眺めながら歩く

11いいね!

2012/06/17 - 2012/06/17

304位(同エリア626件中)

0

19

久太郎

久太郎さん

上野から京成本線に乗ると、「堀切菖蒲園」次に「お花茶屋」の駅を通る。魅力的な名前で、一度は降りてみたかった。菖蒲の季節でもあり、訪ねてみました。

堀切菖蒲園と向島百花園は江戸時代に造られた民営の花園です。六義園、小石川後楽園、浜離宮などの大名が造った庭園と違い、狭い。しかし江戸庶民は気軽に楽しんだのでしょう、浮世絵にも多く描かれています。

スカイツリーを間近に見ることもできます。現代でも、様々な楽しみのある散策コースでした。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 京成本線「堀切菖蒲園」駅で降りる。各駅停車しか停まらない小さな駅です。

    京成本線「堀切菖蒲園」駅で降りる。各駅停車しか停まらない小さな駅です。

  • 堀切かつしか菖蒲まつりが行われていた。昔ながらの商店街の中を菖蒲園まで歩く。

    堀切かつしか菖蒲まつりが行われていた。昔ながらの商店街の中を菖蒲園まで歩く。

  • お祭りとあって、自宅の前で屋台を開いている住民もいる。

    お祭りとあって、自宅の前で屋台を開いている住民もいる。

  • 10分ほど歩くと、堀切菖蒲園に着いた。入場料は無料。60代、70代を中心とした見物客で大賑わいである。<br />この園は、江戸時代に地元の百姓が花菖蒲を栽培し始めたのが由来だそうです。

    10分ほど歩くと、堀切菖蒲園に着いた。入場料は無料。60代、70代を中心とした見物客で大賑わいである。
    この園は、江戸時代に地元の百姓が花菖蒲を栽培し始めたのが由来だそうです。

  • 花菖蒲はアヤメ科の一種。花菖蒲にはたくさんの園芸品種がある。江戸時代から愛でられていた、、、いろんなことを知りました。

    花菖蒲はアヤメ科の一種。花菖蒲にはたくさんの園芸品種がある。江戸時代から愛でられていた、、、いろんなことを知りました。

  • 菖蒲の先に、荒川の土手に造られた首都高速が見えます。

    菖蒲の先に、荒川の土手に造られた首都高速が見えます。

  • 歌川広重が描いた「名所江戸百景 堀切の花菖蒲」です。風景は変わってしまいましたが、ここが行楽地として人気があることには変わりありません。<br />江戸の中心である日本橋から約6km。手頃なハイキングコースだったのでしょう。

    歌川広重が描いた「名所江戸百景 堀切の花菖蒲」です。風景は変わってしまいましたが、ここが行楽地として人気があることには変わりありません。
    江戸の中心である日本橋から約6km。手頃なハイキングコースだったのでしょう。

  • 広くない園内で、人が数珠つながりになって菖蒲を見ています。<br />京成の駅名になっていて知名度が高いせいでしょうか。

    広くない園内で、人が数珠つながりになって菖蒲を見ています。
    京成の駅名になっていて知名度が高いせいでしょうか。

  • 堀切菖蒲園は30分ほどで一回りすることができます。荒川を渡り、向島百花園を目指すことにしました。<br /><br />(「堀切菖蒲園」の一つ千葉側の駅が「お花茶屋」です。徳川吉宗が鷹狩りの途中、お花という茶屋の娘に看病された所です。史跡は残っていないようなので、今回は行きませんでした)

    堀切菖蒲園は30分ほどで一回りすることができます。荒川を渡り、向島百花園を目指すことにしました。

    (「堀切菖蒲園」の一つ千葉側の駅が「お花茶屋」です。徳川吉宗が鷹狩りの途中、お花という茶屋の娘に看病された所です。史跡は残っていないようなので、今回は行きませんでした)

  • 荒川にかかる堀切橋からスカイツリーを見ます。

    荒川にかかる堀切橋からスカイツリーを見ます。

  • 東武線の上を行きます。

    東武線の上を行きます。

  • かつての工場街や下町を30分あまり歩くと、向島百花園に着きました。

    かつての工場街や下町を30分あまり歩くと、向島百花園に着きました。

  • 堀切菖蒲園ほどではないものの、ここも熟年世代で賑わっていました。<br /><br />ここは、江戸の町人文化が花開いた文化・文政期(1804〜1830年)に造られた庭園です。庭を造ったのは、それまで骨とう商を営んでいた佐原鞠塢。交遊のあった江戸の文人墨客の協力を得て、旗本、多賀氏の元屋敷跡である向島の地に、花の咲く草花鑑賞を中心とした「民営の花園」を造り、開園しました。<br />明治なると文化人が集い、彼らの手による石碑や歌碑が数多く建っています。

    堀切菖蒲園ほどではないものの、ここも熟年世代で賑わっていました。

    ここは、江戸の町人文化が花開いた文化・文政期(1804〜1830年)に造られた庭園です。庭を造ったのは、それまで骨とう商を営んでいた佐原鞠塢。交遊のあった江戸の文人墨客の協力を得て、旗本、多賀氏の元屋敷跡である向島の地に、花の咲く草花鑑賞を中心とした「民営の花園」を造り、開園しました。
    明治なると文化人が集い、彼らの手による石碑や歌碑が数多く建っています。

  • 浮世絵にも描かれています。<br /><br />ここは浅草から2km、日本橋から4kmです。庶民にとって、手近な行楽地だったのでしょう。<br />向島の芸者や吉原の遊女とデートをしたのかもしれません。

    浮世絵にも描かれています。

    ここは浅草から2km、日本橋から4kmです。庶民にとって、手近な行楽地だったのでしょう。
    向島の芸者や吉原の遊女とデートをしたのかもしれません。

  • 池の向こうに、スカイツリーが見えます。

    池の向こうに、スカイツリーが見えます。

  • 数は多くありませんが、菖蒲が咲いています。<br /><br />

    数は多くありませんが、菖蒲が咲いています。

  • 向島百花園は、六義園や浜離宮のような大名が作った庭園に比べてはるかに狭い。ざっと見るだけなら15分で足りるでしょう。<br /><br />東武線曳舟駅(スカイツリー駅の隣の駅)から帰ることにしました。庶民的な駅です。<br />

    向島百花園は、六義園や浜離宮のような大名が作った庭園に比べてはるかに狭い。ざっと見るだけなら15分で足りるでしょう。

    東武線曳舟駅(スカイツリー駅の隣の駅)から帰ることにしました。庶民的な駅です。

  • 東武亀戸線に初めて乗って帰りました。こんな都会なのに二両編成。しかし、沿線住民が多いのを反映してか、意外に混んでいました。(写真は東武伊勢崎線の電車です)

    東武亀戸線に初めて乗って帰りました。こんな都会なのに二両編成。しかし、沿線住民が多いのを反映してか、意外に混んでいました。(写真は東武伊勢崎線の電車です)

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP