安来・鷺の湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
足立美術館において日本画の東西二大巨匠、横山大観と竹内栖鳳の名品が対峙する春季特別展(3月1日〜5月31日)があと半月となったこの日訪れます。勿論庭園も大きな目的です。<br /><br />「庭園もまた一幅の絵画である」― 地元出身で足立美術館創設者、足立全康翁の言葉です。<br /><br />表紙は、足立美術館庭園。

島根・安芸、足立美術館を鑑賞する!

28いいね!

2012/05/13 - 2012/05/13

66位(同エリア309件中)

1

30

Huuma

Huumaさん

足立美術館において日本画の東西二大巨匠、横山大観と竹内栖鳳の名品が対峙する春季特別展(3月1日〜5月31日)があと半月となったこの日訪れます。勿論庭園も大きな目的です。

「庭園もまた一幅の絵画である」― 地元出身で足立美術館創設者、足立全康翁の言葉です。

表紙は、足立美術館庭園。

PR

  • 米子自動車道から大山を臨みます。

    米子自動車道から大山を臨みます。

  • 米子方面に進んだ処からの大山の雄姿。

    米子方面に進んだ処からの大山の雄姿。

  • 足立美術館本館。<br />昭和45年開館、50000坪の日本庭園を有します。枯山水庭、白砂青松庭、苔庭、池庭・・・・。

    足立美術館本館。
    昭和45年開館、50000坪の日本庭園を有します。枯山水庭、白砂青松庭、苔庭、池庭・・・・。

  • 足立美術館新館。

    足立美術館新館。

  • 横山大観VS竹内栖鳳春季特別展(平成24年3月1日〜5月31日)。

    横山大観VS竹内栖鳳春季特別展(平成24年3月1日〜5月31日)。

  • 苔庭。

    苔庭。

  • 寿立庵。

    寿立庵。

  • 寿立庵庭園。

    寿立庵庭園。

  • 案内する足立翁 (北村西望作)と9年連続庭園日本一碑。<br />米国の日本庭園専門誌「Sukiya Living/ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」が「2011年日本庭園ランキング」で9年連続日本一に選ぶ。<br /> 因みに2011年上位5位は、<br /> 1位 足立美術館(島根) <br /> 2位 桂離宮(京都)<br /> 3位 栗林公園(香川)<br /> 4位 養浩館(福井)<br /> 5位 無鄰庵(京都)

    案内する足立翁 (北村西望作)と9年連続庭園日本一碑。
    米国の日本庭園専門誌「Sukiya Living/ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」が「2011年日本庭園ランキング」で9年連続日本一に選ぶ。
     因みに2011年上位5位は、
     1位 足立美術館(島根) 
     2位 桂離宮(京都)
     3位 栗林公園(香川)
     4位 養浩館(福井)
     5位 無鄰庵(京都)

  • 長崎平和公園 平和記念像でも知られる北村西望作「将軍の孫」。<br />

    長崎平和公園 平和記念像でも知られる北村西望作「将軍の孫」。

  • こんにちわ 林 義雄 昭和58年(絵葉書)<br /><br />童画展示室。<br /><br />

    こんにちわ 林 義雄 昭和58年(絵葉書)

    童画展示室。

  • 枯山水庭。

    枯山水庭。

  • 枯山水庭。

    枯山水庭。

  • 枯山水庭。

    枯山水庭。

  • 生の額絵。

    生の額絵。

  • 裸婦像。

    裸婦像。

  • 池庭。

    池庭。

  • 生の掛軸。<br />床の間の壁をくりぬいた一幅の掛軸。

    生の掛軸。
    床の間の壁をくりぬいた一幅の掛軸。

  • 生の衝立。

    生の衝立。

  • 「女と猫とヴィオロン弾き」 冨田憲二(1970年作)

    「女と猫とヴィオロン弾き」 冨田憲二(1970年作)

  • 白砂青松庭。<br />横山大観の名作「白砂青松」をイメージして造られた庭園。

    白砂青松庭。
    横山大観の名作「白砂青松」をイメージして造られた庭園。

  • 本館内からの庭園。

    本館内からの庭園。

  • 本館内からの庭園。

    本館内からの庭園。

  • 喫茶室大観にて。<br />

    喫茶室大観にて。

  • 喫茶室大観からの池庭。

    喫茶室大観からの池庭。

  • 冬の夕 大正14年 横山大観(絵葉書)

    冬の夕 大正14年 横山大観(絵葉書)

  • 紅葉(左隻) 昭和6年 横山大観(絵葉書)

    紅葉(左隻) 昭和6年 横山大観(絵葉書)

  • 紅葉(右隻)昭和6年 横山大観(絵葉書)

    紅葉(右隻)昭和6年 横山大観(絵葉書)

  • 龍興而致雲 昭和12年 横山大観(絵葉書)

    龍興而致雲 昭和12年 横山大観(絵葉書)

  • 神国日本 昭和17年 横山大観(絵葉書)<br /><br />横山大観と竹内栖鳳の同じモチーフの作品が対峙、東西の巨匠の作風のちがいも見どころでした。<br /><br />竹内栖鳳を師とし、女性初の文化勲章受章、上村松園の美人画を鑑賞するため、奈良の松伯美術館を近いうちに。

    神国日本 昭和17年 横山大観(絵葉書)

    横山大観と竹内栖鳳の同じモチーフの作品が対峙、東西の巨匠の作風のちがいも見どころでした。

    竹内栖鳳を師とし、女性初の文化勲章受章、上村松園の美人画を鑑賞するため、奈良の松伯美術館を近いうちに。

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2012/10/26 07:57:31
    父と最後に行きました
    Huumaさん

    足立美術館には何度も行きましたが、両親と私の3人で最後にいった所がここでした。 その時も横山大観展やってましたね。 庭も素晴らしいのと、林義雄氏の描かれる”童謡“(勝手に)が心温まります。

     大将

Huumaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP