台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
四日目は、前回おいしいと思った京鼎小館で昼食。ついでに敦化北路を南下し、オープンしたばかりの新ICE MONSTERへ行ってみる。<br />明くる日、残り少ない(!)後ろ髪を引かれる思いで帰国の途へ。<br />表紙写真はICE  MONSTERのキャラクターらしい。

19回目の台北旅行③(京鼎小館、ICE MONSTER、チャイナエアラウンジ、機内食)

12いいね!

2012/05/31 - 2012/06/04

18339位(同エリア28258件中)

0

23

ぷろぐれだぬき

ぷろぐれだぬきさん

四日目は、前回おいしいと思った京鼎小館で昼食。ついでに敦化北路を南下し、オープンしたばかりの新ICE MONSTERへ行ってみる。
明くる日、残り少ない(!)後ろ髪を引かれる思いで帰国の途へ。
表紙写真はICE  MONSTERのキャラクターらしい。

同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
チャイナエアライン
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 先ずは、今回もプチ買い占めをした7/11のドライフルーツ入りミックスナッツ。<br />包装が変わっていたので、販売中止になったのかと一瞬焦った。合計12袋購入し日本へ。

    先ずは、今回もプチ買い占めをした7/11のドライフルーツ入りミックスナッツ。
    包装が変わっていたので、販売中止になったのかと一瞬焦った。合計12袋購入し日本へ。

  • さて4日目の昼食は京鼎小館。<br />小菜としてワカメとビーフンの和え物。量がびっくりするほど多い。

    さて4日目の昼食は京鼎小館。
    小菜としてワカメとビーフンの和え物。量がびっくりするほど多い。

  • 悲しき習性、ビールは止められない。

    悲しき習性、ビールは止められない。

  • 今回は小籠湯包を注文。<br />これは10数年前、鼎泰豊で日曜日や祝日しか出ないメニューと言われ、わざわざそのためにスケジュールを合わせた思い出の食べ物。<br />こちらも金色のスープに錦糸卵が入っていて、鼎泰豊のものとそっくり。さて味は、、。<br /><br />おいしい。小籠包が小粒なので、スルスルと胃に収まる。あっという間に食べ終えてしまった。

    今回は小籠湯包を注文。
    これは10数年前、鼎泰豊で日曜日や祝日しか出ないメニューと言われ、わざわざそのためにスケジュールを合わせた思い出の食べ物。
    こちらも金色のスープに錦糸卵が入っていて、鼎泰豊のものとそっくり。さて味は、、。

    おいしい。小籠包が小粒なので、スルスルと胃に収まる。あっという間に食べ終えてしまった。

  • 入店した時はこんな感じで閑散としていたが、この後、すぐに満席になった。やはり人気店なんだなぁと納得。

    入店した時はこんな感じで閑散としていたが、この後、すぐに満席になった。やはり人気店なんだなぁと納得。

  • うまく映っていないけれど、京鼎小館の営業時間。

    うまく映っていないけれど、京鼎小館の営業時間。

  • 昼食の後、たまたまネットの台湾観光協会のWebページで、ICE MONSTERが新装開店(ソフトオープン?)したと知り、そう離れていないので行ってみることにする。<br />敦化北路を南下し、忠孝路を左折。少し行くと「洋服の青山」の隣に店はあった。丁度MRT忠孝敦化站と国父紀念館站との中間あたり。

    昼食の後、たまたまネットの台湾観光協会のWebページで、ICE MONSTERが新装開店(ソフトオープン?)したと知り、そう離れていないので行ってみることにする。
    敦化北路を南下し、忠孝路を左折。少し行くと「洋服の青山」の隣に店はあった。丁度MRT忠孝敦化站と国父紀念館站との中間あたり。

  • 着いた時はこのような状態で、店内はガラガラ。待っている人も小生を入れて二人。けれどなかなか入店できない。メニューを渡されてしばらく待つ。<br />やっと入店できたので、お約束のマンゴーかき氷をお願いして席につく。

    着いた時はこのような状態で、店内はガラガラ。待っている人も小生を入れて二人。けれどなかなか入店できない。メニューを渡されてしばらく待つ。
    やっと入店できたので、お約束のマンゴーかき氷をお願いして席につく。

  • しかし待てど暮らせど頼んだ物はやって来ない。<br />カウンターの中を観察してみると、どうやらスタッフの皆さん、慣れていないらしくバタバタしている。<br />ソフトオープンということは、テスト開店中と言うことなのかな。

    しかし待てど暮らせど頼んだ物はやって来ない。
    カウンターの中を観察してみると、どうやらスタッフの皆さん、慣れていないらしくバタバタしている。
    ソフトオープンということは、テスト開店中と言うことなのかな。

  • 店内には座席がたくさんあり、さらにトイレに行く途中の奥には、なんとおしゃれな色合いのソファー席まである。(この写真の奥)<br />

    店内には座席がたくさんあり、さらにトイレに行く途中の奥には、なんとおしゃれな色合いのソファー席まである。(この写真の奥)

  • やって来ました。旬になってきたマンゴーとマンゴーアイス、杏仁豆腐みたいなもの、そして糖蜜のかかったかき氷。<br />血糖値が一気に上がりそうな内容だけれど、おいしくいただいた。(さすがにかき氷部分は残してしまったが)

    やって来ました。旬になってきたマンゴーとマンゴーアイス、杏仁豆腐みたいなもの、そして糖蜜のかかったかき氷。
    血糖値が一気に上がりそうな内容だけれど、おいしくいただいた。(さすがにかき氷部分は残してしまったが)

  • 食べている途中外を見ると、長蛇の列が。<br />このオペレーションの様子だと、ずいぶん待たされるぞと思った。お店の人気に影響がなければいいのだけれど。

    食べている途中外を見ると、長蛇の列が。
    このオペレーションの様子だと、ずいぶん待たされるぞと思った。お店の人気に影響がなければいいのだけれど。

  • 翌日は、帰国日。いつも通り12時にチェックアウト。<br />あいにくの雨だったので、最近では珍しくタクシーをお願いする。フロントのお兄さんが外に出てタクシーを止めてくれる。<br />台北西站A棟から、國光客運で空港まで。<br />チェックイン後免税店でいつものSHISEIDO MENの化粧品を購入。大体65%程度の価格で購入できる。その後チャイナエアのラウンジへ。<br />入ってびっくり。この日はほとんど満席状態で、しかも全員がパソコンでお仕事中。小生も早速IDとパスワードを入れインターネットを始めるが、これが異常に遅い。チェックしたらわずか2Mbps!これだけの人が使うと、無線LANも遅くなるのかなぁ。

    翌日は、帰国日。いつも通り12時にチェックアウト。
    あいにくの雨だったので、最近では珍しくタクシーをお願いする。フロントのお兄さんが外に出てタクシーを止めてくれる。
    台北西站A棟から、國光客運で空港まで。
    チェックイン後免税店でいつものSHISEIDO MENの化粧品を購入。大体65%程度の価格で購入できる。その後チャイナエアのラウンジへ。
    入ってびっくり。この日はほとんど満席状態で、しかも全員がパソコンでお仕事中。小生も早速IDとパスワードを入れインターネットを始めるが、これが異常に遅い。チェックしたらわずか2Mbps!これだけの人が使うと、無線LANも遅くなるのかなぁ。

  • 試しに、例のe-mobileで接続すると、なんとこちらの方が速い。スカイプで子供たちに連絡しようとするが、部屋にいない時間帯なのか二人とも出ないので断念。搭乗時間までインターネットで時間をつぶす。

    試しに、例のe-mobileで接続すると、なんとこちらの方が速い。スカイプで子供たちに連絡しようとするが、部屋にいない時間帯なのか二人とも出ないので断念。搭乗時間までインターネットで時間をつぶす。

  • 今回のゲートはA5。第1ターミナルのゲートなので、今まで多かったA9ゲートよりラウンジからは遙かに遠い所にある。歩くだけあった。<br />定刻通り搭乗開始。

    今回のゲートはA5。第1ターミナルのゲートなので、今まで多かったA9ゲートよりラウンジからは遙かに遠い所にある。歩くだけあった。
    定刻通り搭乗開始。

  • 往路便と比べ、ビジネスクラスは小生を入れて4名。この様子だと、台北・福岡便の機材が新しくなることは、望み薄。

    往路便と比べ、ビジネスクラスは小生を入れて4名。この様子だと、台北・福岡便の機材が新しくなることは、望み薄。

  • 出発時刻、外はまだ明るい。この明るさで季節の移り変わりを感じる。

    出発時刻、外はまだ明るい。この明るさで季節の移り変わりを感じる。

  • きれいな雲海。

    きれいな雲海。

  • 水平飛行になったのでパソコンをセットし、「インモータルズ」の続きを観る。

    水平飛行になったのでパソコンをセットし、「インモータルズ」の続きを観る。

  • その頃食事のサービスが始まる。<br />アペタイザーはパルマハムとカンタループメロン レタス サンドライトマトのドレッシング。<br />珍しく適度な量でおいしくいただいた。

    その頃食事のサービスが始まる。
    アペタイザーはパルマハムとカンタループメロン レタス サンドライトマトのドレッシング。
    珍しく適度な量でおいしくいただいた。

  • メインは魚。上海スタイル中華風白身魚のフライ。<br />ところがこれをお願いすると、牛肉か和食に変更できないかとのこと。前回も同じことがあったけれど、魚の搭載が少ないのだろうか、、。結局準備できましたとのこと。前回と同じ展開、どうなっているんだろう。<br /><br />味の方は予想していた揚げ物の感じはなく、妙に塩辛い味付けでおいしいとは言い難かった。最近復路の機内食にハズレが多い。(ラウンジでの飲食も関係しているけれど、、)

    メインは魚。上海スタイル中華風白身魚のフライ。
    ところがこれをお願いすると、牛肉か和食に変更できないかとのこと。前回も同じことがあったけれど、魚の搭載が少ないのだろうか、、。結局準備できましたとのこと。前回と同じ展開、どうなっているんだろう。

    味の方は予想していた揚げ物の感じはなく、妙に塩辛い味付けでおいしいとは言い難かった。最近復路の機内食にハズレが多い。(ラウンジでの飲食も関係しているけれど、、)

  • スイーツと果物の盛り合わせ。関西便や東京便ではアイスクリームも出るようだが、福岡便にはない。頼んだら出てくるのかな。

    スイーツと果物の盛り合わせ。関西便や東京便ではアイスクリームも出るようだが、福岡便にはない。頼んだら出てくるのかな。

  • 外は美しい藍色のグラデーション。毎回これを楽しむ頃には旅の終わりが近づき、何だか切ない思いに駆られる。<br /><br />この4泊5日で何とかリフレッシュできたので、仕事をがんばろうと思う。そして2,3ヶ月後には、記念すべき20回目の台北旅行をしてみたい。

    外は美しい藍色のグラデーション。毎回これを楽しむ頃には旅の終わりが近づき、何だか切ない思いに駆られる。

    この4泊5日で何とかリフレッシュできたので、仕事をがんばろうと思う。そして2,3ヶ月後には、記念すべき20回目の台北旅行をしてみたい。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP