釜山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12年ぶりの韓国。初めての釜山です。今回の旅の目的は、釜山の街歩きをすることと、慶州の世界遺産を見学することです。<br />12月の初めですが、釜山はかなり暖かく、ダウンのロングコートは暑くてたまりませんでした。<br /><br />12/1(木) デルタ航空621 成田19:00発⇒ 金海国際空港21:35着<br /><br />     この便のお客様は、米軍関係の米国人がほとんどで、<br />     日本人もツアー客ではなく、個人で旅をされているような<br />     方ばかりのようでした。<br />     <br />     釜山の金海国際空港から釜山駅まで、タクシーで約、30分     〜40分と割と近いです。初めての釜山ですので、タクシー     で、今回の滞在先ホテルへ向かいました。<br />    <br />     ホテルは東横イン西面です。清潔でバスタブもあり、お値     段もリーズナブルで、朝食付きです。    

釜山と慶州 4泊5日一人旅

14いいね!

2011/12/01 - 2011/12/05

3633位(同エリア6774件中)

0

64

ファヨン

ファヨンさん

12年ぶりの韓国。初めての釜山です。今回の旅の目的は、釜山の街歩きをすることと、慶州の世界遺産を見学することです。
12月の初めですが、釜山はかなり暖かく、ダウンのロングコートは暑くてたまりませんでした。

12/1(木) デルタ航空621 成田19:00発⇒ 金海国際空港21:35着

     この便のお客様は、米軍関係の米国人がほとんどで、
     日本人もツアー客ではなく、個人で旅をされているような
     方ばかりのようでした。
     
     釜山の金海国際空港から釜山駅まで、タクシーで約、30分     〜40分と割と近いです。初めての釜山ですので、タクシー     で、今回の滞在先ホテルへ向かいました。
    
     ホテルは東横イン西面です。清潔でバスタブもあり、お値     段もリーズナブルで、朝食付きです。    

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
デルタ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 釜山滞在2日目です。ホテルの朝食です。食べ放題です。ソウルの東横イン東大門にも宿泊しますが、釜山の東横インの朝食の方が私は好きです。

    釜山滞在2日目です。ホテルの朝食です。食べ放題です。ソウルの東横イン東大門にも宿泊しますが、釜山の東横インの朝食の方が私は好きです。

  • こちらのホテル1Fで朝食をいただきます。こちらのホテルは、日本人はもちろんですが、中国人、韓国人の宿泊客が大勢います。<br /><br />日本語が堪能なフロントで助かるのですが、せっかく韓国に来たので、知ってる韓国語を使ってみたいと思い、韓国語を話してみるのですが、軽くスルーされてしまいます(笑)

    こちらのホテル1Fで朝食をいただきます。こちらのホテルは、日本人はもちろんですが、中国人、韓国人の宿泊客が大勢います。

    日本語が堪能なフロントで助かるのですが、せっかく韓国に来たので、知ってる韓国語を使ってみたいと思い、韓国語を話してみるのですが、軽くスルーされてしまいます(笑)

  • お部屋の中です。日本国内の東横インにいるのかと、錯覚してしまいます。<br />テレビはNHKの視聴も可能です。冷蔵庫にペットボトル1本、毎日入れてくれます。これはサービスです。

    お部屋の中です。日本国内の東横インにいるのかと、錯覚してしまいます。
    テレビはNHKの視聴も可能です。冷蔵庫にペットボトル1本、毎日入れてくれます。これはサービスです。

  • 日本から持参の携帯電話とデジカメの充電は、アダプター不要でそのまま<br />使用できます。

    日本から持参の携帯電話とデジカメの充電は、アダプター不要でそのまま
    使用できます。

  • お部屋の中から外を見た風景です。地下鉄西面駅より徒歩4〜5分ですが、<br />西面の繁華街から少し離れていて、静かです。

    お部屋の中から外を見た風景です。地下鉄西面駅より徒歩4〜5分ですが、
    西面の繁華街から少し離れていて、静かです。

  • 初めての釜山ですので、まずは釜山タワーに登って、釜山の街全体を見ることにしましょう。

    初めての釜山ですので、まずは釜山タワーに登って、釜山の街全体を見ることにしましょう。

  • 地下鉄1号線の南浦駅(ナンポ駅)が最寄の駅です。<br />なかなか、綺麗な整然とした街並みです。クリスマス用のデイスプレイも<br />ところどころありました。

    地下鉄1号線の南浦駅(ナンポ駅)が最寄の駅です。
    なかなか、綺麗な整然とした街並みです。クリスマス用のデイスプレイも
    ところどころありました。

  • この長いエスカレーターに乗って釜山タワーに向かいます。

    この長いエスカレーターに乗って釜山タワーに向かいます。

  • 釜山タワーが見えてきました。

    釜山タワーが見えてきました。

  • こんなところに美しい女性が!! 釜山出身のチェ・ジウさんですが、<br />あまり、似ていません。

    こんなところに美しい女性が!! 釜山出身のチェ・ジウさんですが、
    あまり、似ていません。

  • 釜山タワーの上から外を見た景色です。

    釜山タワーの上から外を見た景色です。

  • 建物がかなり、密集しています。

    建物がかなり、密集しています。

  • 釜山タワーの中のカフェで景色を観ながら休憩します。

    釜山タワーの中のカフェで景色を観ながら休憩します。

  • 制服を着た団体さんが! 日本の陸上自衛隊の方々でした。<br />

    制服を着た団体さんが! 日本の陸上自衛隊の方々でした。

  • 次は、チャガルチ市場へ向かいます。<br />南浦駅からチャガルチ市場までは徒歩で行きます。

    次は、チャガルチ市場へ向かいます。
    南浦駅からチャガルチ市場までは徒歩で行きます。

  • なかなか綺麗でお洒落な街並みです。

    なかなか綺麗でお洒落な街並みです。

  • チャガルチ市場です。

    チャガルチ市場です。

  • 水揚げされたばかりの魚がずらりと並んでいます。<br />魚と魚介類が大好きなファンヨンは思わず興奮してしまいます。

    水揚げされたばかりの魚がずらりと並んでいます。
    魚と魚介類が大好きなファンヨンは思わず興奮してしまいます。

  • アジュマの写真を撮らせていただきました。

    アジュマの写真を撮らせていただきました。

  • カニが、動いてます。

    カニが、動いてます。

  • 干物もあります。

    干物もあります。

  • 確か、5Fにミシュランのひとつ星をとった、ビュッフェがあるとの情報があり、5Fに行くついでに、2Fの食堂を覗いてみました。<br />そしたら、客引きのアジュマニに[刺身食べた?]と声をかけられ、せっかく声をかけてくれたし、2Fの食堂で、お昼ご飯を食べることにしました。<br />[ヒラメの刺身]です。2人前くらいありましたが、お刺身好きなもので、これはぺろっと完食しました。

    確か、5Fにミシュランのひとつ星をとった、ビュッフェがあるとの情報があり、5Fに行くついでに、2Fの食堂を覗いてみました。
    そしたら、客引きのアジュマニに[刺身食べた?]と声をかけられ、せっかく声をかけてくれたし、2Fの食堂で、お昼ご飯を食べることにしました。
    [ヒラメの刺身]です。2人前くらいありましたが、お刺身好きなもので、これはぺろっと完食しました。

  • 刺身の他にも、鍋やバンチャンが沢山、並びます。<br />お鍋はブリ鍋でした。私には、少し辛かったです。<br />2万5千ウオンほどの昼食代でした。

    刺身の他にも、鍋やバンチャンが沢山、並びます。
    お鍋はブリ鍋でした。私には、少し辛かったです。
    2万5千ウオンほどの昼食代でした。

  • 2006年12月にこのように近代的なビルが完成しました。<br />地上7階、地下2階まであります。

    2006年12月にこのように近代的なビルが完成しました。
    地上7階、地下2階まであります。

  • チャガルチ市場の外、海側にでてみました。<br />カモメがいたりして、港町の情緒があります。<br />

    チャガルチ市場の外、海側にでてみました。
    カモメがいたりして、港町の情緒があります。

  • 近代的なチャガルチ市場の外にでると、すぐその横に、昔からの市場があります。

    近代的なチャガルチ市場の外にでると、すぐその横に、昔からの市場があります。

  • こちらは地元色がかなり濃いです。

    こちらは地元色がかなり濃いです。

  • PIFF広場まで歩いてみました。釜山は映画の街でもあります。<br />毎年秋、釜山で国際映画際があります。<br /><br />この手形はフランスの女優、ジャンヌ・モローさんです。

    PIFF広場まで歩いてみました。釜山は映画の街でもあります。
    毎年秋、釜山で国際映画際があります。

    この手形はフランスの女優、ジャンヌ・モローさんです。

  • 釜山にはソウルと少し違う味のホットクのお店があるようで、人気のあるあ店にはお客さんが並んでいました。

    釜山にはソウルと少し違う味のホットクのお店があるようで、人気のあるあ店にはお客さんが並んでいました。

  • ビートたけしさんも、釜山に来ていたのですね。

    ビートたけしさんも、釜山に来ていたのですね。

  • 釜山滞在3日目です。世界遺産のある慶州へ向かいました。<br />9:15AM ホテルを出て、西面駅から高速バスターミナルまで地下鉄で移動。<br />高速バスターミナルのある、ポドン駅には10:10AM着。<br />10:30AMのバスで慶州へ。慶州へは11:30頃到着。釜山からKTXもでていますので、韓国の高速鉄道に乗っても楽しいかもしれません。<br /><br />仏国寺は慶州駅からさらに16kmも先にあります。バスもありますが、タクシーで向かいました。

    釜山滞在3日目です。世界遺産のある慶州へ向かいました。
    9:15AM ホテルを出て、西面駅から高速バスターミナルまで地下鉄で移動。
    高速バスターミナルのある、ポドン駅には10:10AM着。
    10:30AMのバスで慶州へ。慶州へは11:30頃到着。釜山からKTXもでていますので、韓国の高速鉄道に乗っても楽しいかもしれません。

    仏国寺は慶州駅からさらに16kmも先にあります。バスもありますが、タクシーで向かいました。

  • 韓国最大の仏教建築として名高い、古都慶州のシンボル。<br />標高745mにあり、535年の創建。1995年に世界文化遺産として登録されています。

    韓国最大の仏教建築として名高い、古都慶州のシンボル。
    標高745mにあり、535年の創建。1995年に世界文化遺産として登録されています。

  • 四天王像です。色使いが華やかですが、写真はあまりよく写ってません(^^ゞ

    四天王像です。色使いが華やかですが、写真はあまりよく写ってません(^^ゞ

  • 石を使った高度な建造技術です。

    石を使った高度な建造技術です。

  • 色使いが綺麗です。

    色使いが綺麗です。

  • 北京の西太后愛用の離宮、イーハーユエン(サマーパレス)にある長廊(チャンラン)を思い出します。<br />こちらは、それほど長くはありませんが!<br />

    北京の西太后愛用の離宮、イーハーユエン(サマーパレス)にある長廊(チャンラン)を思い出します。
    こちらは、それほど長くはありませんが!

  • <br />仏国寺から石窟庵まで、9kmをシャトルバスで向かいます。更に山奥へと進みます。入口に到着です。


    仏国寺から石窟庵まで、9kmをシャトルバスで向かいます。更に山奥へと進みます。入口に到着です。

  • ここから、更に、山道を徒歩で行きます。1kmくらい歩きます。

    ここから、更に、山道を徒歩で行きます。1kmくらい歩きます。

  • 花崗岩をドーム上に積み上げて土をかぶせ、天然の洞窟に見せかけた人口の石窟です。釈迦如来像はこの中にあります。写真は禁止されています。<br /><br /><br />繊細で温和な表情が大層美しい仏像です。

    花崗岩をドーム上に積み上げて土をかぶせ、天然の洞窟に見せかけた人口の石窟です。釈迦如来像はこの中にあります。写真は禁止されています。


    繊細で温和な表情が大層美しい仏像です。

  • 石窟庵からの眺めです。

    石窟庵からの眺めです。

  • こんな山奥にひっそりと、像はあります。他には、見るものはありませんので、これだけ?と拍子抜けされるかもしれませんが、美術的価値は高いと思われます。これも世界遺産です。<br /><br />慶州は約1000年、その都だった町です。見どころは多く、時間がたりませんでした。釜山から案外時間がかかるので、ゆっくりといろいろ見たい方は<br />慶州での宿泊をされた方がよいかもしれません。

    こんな山奥にひっそりと、像はあります。他には、見るものはありませんので、これだけ?と拍子抜けされるかもしれませんが、美術的価値は高いと思われます。これも世界遺産です。

    慶州は約1000年、その都だった町です。見どころは多く、時間がたりませんでした。釜山から案外時間がかかるので、ゆっくりといろいろ見たい方は
    慶州での宿泊をされた方がよいかもしれません。

  • 釜山滞在4日目です。アワビ粥で有名なお店です。<br />日本人観光客で混み合っており、福岡からビートル号でやってきた、女子2人と相席になりました。

    釜山滞在4日目です。アワビ粥で有名なお店です。
    日本人観光客で混み合っており、福岡からビートル号でやってきた、女子2人と相席になりました。

  • ウニとワカメのスープです。ウニが沢山入っていて、磯の香りがしてとても美味しかったです。

    ウニとワカメのスープです。ウニが沢山入っていて、磯の香りがしてとても美味しかったです。

  • アワビ粥は、感激するほどの美味しさでもありませんでした。<br /><br />でも、福岡の女子は美味しいって言ってました!

    アワビ粥は、感激するほどの美味しさでもありませんでした。

    でも、福岡の女子は美味しいって言ってました!

  • 時間帯によっては、日本人観光客でお店の外に行列ができていますが、2階もありますので、回転は早いです。

    時間帯によっては、日本人観光客でお店の外に行列ができていますが、2階もありますので、回転は早いです。

  • せっかく釜山に来たので、海辺のリゾートにも行くことにしましょう。<br />海雲台の1つ手前の冬柏(トンベク)という駅で降りてみました。<br /><br />ひなびた千葉の海岸みたいなところに、高層マンションがズラーっと並んでいます。韓国人は高層マンションがお好きなようです。

    せっかく釜山に来たので、海辺のリゾートにも行くことにしましょう。
    海雲台の1つ手前の冬柏(トンベク)という駅で降りてみました。

    ひなびた千葉の海岸みたいなところに、高層マンションがズラーっと並んでいます。韓国人は高層マンションがお好きなようです。

  • おそらく、釜山駐在と思われる外国人のグループ。写真を撮らせていただきました。

    おそらく、釜山駐在と思われる外国人のグループ。写真を撮らせていただきました。

  • タウンオンザクラウドカフェでちょっと休憩します。

    タウンオンザクラウドカフェでちょっと休憩します。

  • カプチーノを注文しました。

    カプチーノを注文しました。

  • 韓国人、本当に高層マンションがお好きですね!

    韓国人、本当に高層マンションがお好きですね!

  • 海岸沿いを歩いて、海雲台ビーチに辿り着きました。遠くに見える高台に、ぺ・ヨンジュン様も別荘をお持ちのようです。<br /><br />白い砂浜の美しいビーチです。

    海岸沿いを歩いて、海雲台ビーチに辿り着きました。遠くに見える高台に、ぺ・ヨンジュン様も別荘をお持ちのようです。

    白い砂浜の美しいビーチです。

  • 海雲台市場を覗いてみました。

    海雲台市場を覗いてみました。

  • やはり、海のものが沢山あります。

    やはり、海のものが沢山あります。

  • 市場(シジャン)というより、海雲台マーケットでした。

    市場(シジャン)というより、海雲台マーケットでした。

  • 地下鉄で東菜に向かおうとしましたが、東菜ハルメパジョンというお店は<br />地図でみると、寿安(スアン)の駅の方が近いようでしたので、寿安駅を<br />目指しました。大正解で、5分くらいで到着しました。

    地下鉄で東菜に向かおうとしましたが、東菜ハルメパジョンというお店は
    地図でみると、寿安(スアン)の駅の方が近いようでしたので、寿安駅を
    目指しました。大正解で、5分くらいで到着しました。

  • パジョンが有名なお店のようで、地元の韓国の方、日本人も少々いらしていました。これはお餅です。

    パジョンが有名なお店のようで、地元の韓国の方、日本人も少々いらしていました。これはお餅です。

  • キャベツ(だったと思います)のさっぱりした漬物です。

    キャベツ(だったと思います)のさっぱりした漬物です。

  • お豆腐に胡麻ダレがかかっています。これは美味しかったです。

    お豆腐に胡麻ダレがかかっています。これは美味しかったです。

  • サラダです。こちらのお料理はどれも、上品な盛り付けです。

    サラダです。こちらのお料理はどれも、上品な盛り付けです。

  • 有名な、東菜ハルメパジョンです。<br />普段、食べ慣れている、チジミとは違い、柔らかすぎて、もんじゃに近い感じでした。お味は悪くないのですが、個人的にはもう少し、しっかり焼いたものが好みです。

    有名な、東菜ハルメパジョンです。
    普段、食べ慣れている、チジミとは違い、柔らかすぎて、もんじゃに近い感じでした。お味は悪くないのですが、個人的にはもう少し、しっかり焼いたものが好みです。

  • かぼちゃのお茶です。ほんのり甘くて美味でした。<br /><br />このあと、地元の方が普通に買い物をする、メガストアで、とうもろこしのヒゲ茶等を買って西面の伝統茶カフェでまったりしてホテルに戻りました。

    かぼちゃのお茶です。ほんのり甘くて美味でした。

    このあと、地元の方が普通に買い物をする、メガストアで、とうもろこしのヒゲ茶等を買って西面の伝統茶カフェでまったりしてホテルに戻りました。

  • 釜山滞在5日目です。帰国の日です。<br />デルタ航空622便 金海空港11:35発⇒成田空港 13:45着<br /><br />あっという間に 到着しました。相変わらず、お買い物をあまりしない旅です。帰りのスーツケースも軽くて、行きとそれほど変わりません。<br /><br />慶州が思った以上に、見所が散らばっていたため、見落とした場所が<br />沢山あります。そこは次回、リベンジの旅にしたいと思います。<br /><br />最後までお読みいただいて、誠にありがとうございます(=^0^=)

    釜山滞在5日目です。帰国の日です。
    デルタ航空622便 金海空港11:35発⇒成田空港 13:45着

    あっという間に 到着しました。相変わらず、お買い物をあまりしない旅です。帰りのスーツケースも軽くて、行きとそれほど変わりません。

    慶州が思った以上に、見所が散らばっていたため、見落とした場所が
    沢山あります。そこは次回、リベンジの旅にしたいと思います。

    最後までお読みいただいて、誠にありがとうございます(=^0^=)

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP