上田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【旅の内容】<br /> 娘が生まれて初めての旅行へ。<br /> 1歳4ヶ月の娘を抱えていることを考慮して<br /> 温泉に浸かってのんびりするつもりだったが、<br /> 結局散策を自粛できずに結構歩いてしまった。<br /><br />【行程】<br /> 1日目 ― 2010/10/04(Mon)<br />  …東京→別所温泉(泊)<br /> 2日目 ― 2010/10/05(Tue)<br />  …別所温泉(泊)<br /> 3日目 ― 2010/10/06(Wed)<br />  …別所温泉→上田→東京

別所温泉で温泉三昧の旅 その二(上田編)

6いいね!

2010/10/04 - 2010/10/06

402位(同エリア593件中)

旅行記グループ 別所温泉で温泉三昧の旅

0

22

バンブースペース

バンブースペースさん

【旅の内容】
 娘が生まれて初めての旅行へ。
 1歳4ヶ月の娘を抱えていることを考慮して
 温泉に浸かってのんびりするつもりだったが、
 結局散策を自粛できずに結構歩いてしまった。

【行程】
 1日目 ― 2010/10/04(Mon)
  …東京→別所温泉(泊)
 2日目 ― 2010/10/05(Tue)
  …別所温泉(泊)
 3日目 ― 2010/10/06(Wed)
  …別所温泉→上田→東京

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
5.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
びゅうトラベルサービス

PR

  • ■3日目<br /><西行の戻り橋(愛染橋)><br />ホテルマウントビュー朝日館を10時半にチェックアウト。別所温泉駅へ向かう途中、将軍塚駐車場の先にある愛染橋に立ち寄る。西行法師がここで子どもに頓智返しを受けて、恐れをなして橋を渡らずに引き返したという話から、西行の戻り橋というそうな。

    ■3日目
    <西行の戻り橋(愛染橋)>
    ホテルマウントビュー朝日館を10時半にチェックアウト。別所温泉駅へ向かう途中、将軍塚駐車場の先にある愛染橋に立ち寄る。西行法師がここで子どもに頓智返しを受けて、恐れをなして橋を渡らずに引き返したという話から、西行の戻り橋というそうな。

  • <別所温泉駅/構内><br />別所温泉駅のホーム先端からはコスモスの花と丸窓電車を見つけることができた。11時11分発の上田行きに乗車。

    <別所温泉駅/構内>
    別所温泉駅のホーム先端からはコスモスの花と丸窓電車を見つけることができた。11時11分発の上田行きに乗車。

    別所温泉駅

  • <旧上田市立図書館><br />11時41分、上田駅到着。駅前のマックで昼食を済ませ、上田駅周辺を散策。<br />白い装飾が特徴的な旧上田市立図書館は、1915年に明治記念館として建てられたそうだ。その後、図書館などに使われてきたということだが、訪れたときは使用されていないようだった。市指定有形文化財。

    <旧上田市立図書館>
    11時41分、上田駅到着。駅前のマックで昼食を済ませ、上田駅周辺を散策。
    白い装飾が特徴的な旧上田市立図書館は、1915年に明治記念館として建てられたそうだ。その後、図書館などに使われてきたということだが、訪れたときは使用されていないようだった。市指定有形文化財。

    蚕都上田館 名所・史跡

  • <上田城跡公園/二の丸橋><br />上田城は、安土桃山時代に真田昌幸によって築城された。真田氏の城という印象が強いが、その期間は関ヶ原の戦い後までの数十年に過ぎなかったという。二の丸堀跡にかかる二の丸橋より公園内に入る。橋の先には二の丸東虎口の石垣が残る。

    <上田城跡公園/二の丸橋>
    上田城は、安土桃山時代に真田昌幸によって築城された。真田氏の城という印象が強いが、その期間は関ヶ原の戦い後までの数十年に過ぎなかったという。二の丸堀跡にかかる二の丸橋より公園内に入る。橋の先には二の丸東虎口の石垣が残る。

    上田城 公園・植物園

  • <上田城跡公園/東虎口櫓門、南櫓><br />上田市民会館前を過ぎると、立派な櫓門が。櫓門は復元されたものである。その両脇に建つ南櫓、北櫓は明治時代に城外に移築されて貸座敷となった後、元の場所に再移築されたという歴史を持ち、長野県宝に指定されている。

    イチオシ

    地図を見る

    <上田城跡公園/東虎口櫓門、南櫓>
    上田市民会館前を過ぎると、立派な櫓門が。櫓門は復元されたものである。その両脇に建つ南櫓、北櫓は明治時代に城外に移築されて貸座敷となった後、元の場所に再移築されたという歴史を持ち、長野県宝に指定されている。

    上田城 公園・植物園

  • <上田城跡公園/真田石><br />櫓門の石垣にひときわ大きな石があり、真田石と呼ばれている。動かそうとしてもビクともしなかったというエピソードがあるが、いったいどうやってここに持ってきたのか。

    <上田城跡公園/真田石>
    櫓門の石垣にひときわ大きな石があり、真田石と呼ばれている。動かそうとしてもビクともしなかったというエピソードがあるが、いったいどうやってここに持ってきたのか。

    上田城 公園・植物園

  • <上田城跡公園/真田神社><br />東虎口櫓門を入ったところに鳥居が建つ真田神社。なんと、拝殿は改修工事中で、工事用のシートに覆われて見えない状態に。

    <上田城跡公園/真田神社>
    東虎口櫓門を入ったところに鳥居が建つ真田神社。なんと、拝殿は改修工事中で、工事用のシートに覆われて見えない状態に。

    真田神社 寺・神社・教会

  • <上田城跡公園/真田井戸><br />この井戸には抜け穴があって城外と行き来できたらしい。真偽のほどはいかに。

    <上田城跡公園/真田井戸>
    この井戸には抜け穴があって城外と行き来できたらしい。真偽のほどはいかに。

  • <上田城跡公園/西櫓からの眺め><br />真田神社の裏手から西櫓の建つ石垣に上ることができる。そこから上田駅方向を眺める。上田城の南側は崖となっていて、その下には尼ヶ淵という千曲川の分流があり、天然の堀となっていたということである。

    <上田城跡公園/西櫓からの眺め>
    真田神社の裏手から西櫓の建つ石垣に上ることができる。そこから上田駅方向を眺める。上田城の南側は崖となっていて、その下には尼ヶ淵という千曲川の分流があり、天然の堀となっていたということである。

    上田城 公園・植物園

  • <上田城跡公園/本丸跡><br />上田城は、仙石氏の時代には天守がなかったということだが、真田氏の時代についてはまだわかっていない。果たして、この辺りに天守が建っていたのだろうか。

    <上田城跡公園/本丸跡>
    上田城は、仙石氏の時代には天守がなかったということだが、真田氏の時代についてはまだわかっていない。果たして、この辺りに天守が建っていたのだろうか。

    上田城 公園・植物園

  • <上田城跡公園/西櫓><br />上田城跡において、唯一の現存建築である。南櫓、北櫓と合わせて長野県宝に指定されている。

    <上田城跡公園/西櫓>
    上田城跡において、唯一の現存建築である。南櫓、北櫓と合わせて長野県宝に指定されている。

    上田城 公園・植物園

  • <上田城跡公園/招魂社><br />本丸堀沿いに歩いて、本丸の北側へ。

    <上田城跡公園/招魂社>
    本丸堀沿いに歩いて、本丸の北側へ。

    上田城 公園・植物園

  • <上田城跡公園/二の丸><br />北虎口の石垣が見える。

    <上田城跡公園/二の丸>
    北虎口の石垣が見える。

    上田城 公園・植物園

  • <上田城跡公園/本丸堀><br />上田城跡公園は桜の名所でもある。この本丸堀の両側も桜が咲き誇るのだろう。

    <上田城跡公園/本丸堀>
    上田城跡公園は桜の名所でもある。この本丸堀の両側も桜が咲き誇るのだろう。

    上田城 公園・植物園

  • <上田城跡公園/けやき並木遊歩道><br />二の丸橋に戻ってきた。二の丸堀の跡は現在、けやき並木遊歩道となっている。1972年に廃止されるまで、ここを上田交通真田傍陽線(さなだそえひせん)が通っていた。公園前駅のプラットホーム跡が残る。

    <上田城跡公園/けやき並木遊歩道>
    二の丸橋に戻ってきた。二の丸堀の跡は現在、けやき並木遊歩道となっている。1972年に廃止されるまで、ここを上田交通真田傍陽線(さなだそえひせん)が通っていた。公園前駅のプラットホーム跡が残る。

    上田城 公園・植物園

  • <上田城跡公園/けやき並木遊歩道><br />遊歩道に下りてみた。電車が走っている風景を十分に想像できる雰囲気である。二の丸橋の下に碍子などが残っている。

    イチオシ

    地図を見る

    <上田城跡公園/けやき並木遊歩道>
    遊歩道に下りてみた。電車が走っている風景を十分に想像できる雰囲気である。二の丸橋の下に碍子などが残っている。

    上田城 公園・植物園

  • <上田市観光会館><br />2階にある無料休憩所でしばし休息した後、1階でお土産購入。

    <上田市観光会館>
    2階にある無料休憩所でしばし休息した後、1階でお土産購入。

    上田市観光会館売店 名所・史跡

  • <明倫堂跡><br />第二中学校の校門に、「上田藩文武学校明倫堂跡」の碑があった。

    <明倫堂跡>
    第二中学校の校門に、「上田藩文武学校明倫堂跡」の碑があった。

  • <上田藩主居館表門><br />長野県立上田高校の敷地は、かつての上田藩主屋敷跡にあたるという。表門、濠、土塁、土塀が残っていて、市指定有形文化財となっている。

    <上田藩主居館表門>
    長野県立上田高校の敷地は、かつての上田藩主屋敷跡にあたるという。表門、濠、土塁、土塀が残っていて、市指定有形文化財となっている。

  • <上田藩主居館濠><br />表門の両側には濠、土塁、土塀が残る。

    <上田藩主居館濠>
    表門の両側には濠、土塁、土塀が残る。

  • <飯島商店店舗棟><br />みすゞ飴で有名な飯島商店。江戸時代から続く老舗である。店舗も歴史の感じられる建物で、事務所棟、作業所棟とともに登録有形文化財に指定されている。

    <飯島商店店舗棟>
    みすゞ飴で有名な飯島商店。江戸時代から続く老舗である。店舗も歴史の感じられる建物で、事務所棟、作業所棟とともに登録有形文化財に指定されている。

    みすず飴本舗 飯島商店 グルメ・レストラン

  • <上田駅/駅舎><br />子連れでもお構いなく歩き回った旅もこれにて終了。15時40分発のあさま号に乗って、東京駅へ戻った。

    <上田駅/駅舎>
    子連れでもお構いなく歩き回った旅もこれにて終了。15時40分発のあさま号に乗って、東京駅へ戻った。

    上田駅

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP