ひたちなか旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栃木県市貝町の芝ざくらを見て、時間的に余裕があり、テレビで「ネモフィラ」が見頃との情報を得、ひたち海浜公園へやってきました。みはらしの丘に咲く「ネモフィラ」は圧巻でした。また、たまごの森に咲くチューリップも見事でした。

2012年国営ひたち海浜公園のネモフィラとチューリップ

10いいね!

2012/04/29 - 2012/04/29

573位(同エリア990件中)

0

43

元江戸堀

元江戸堀さん

栃木県市貝町の芝ざくらを見て、時間的に余裕があり、テレビで「ネモフィラ」が見頃との情報を得、ひたち海浜公園へやってきました。みはらしの丘に咲く「ネモフィラ」は圧巻でした。また、たまごの森に咲くチューリップも見事でした。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • 市貝町から車で約2時間、ひたち海浜公園へ到着です。他の駐車場は待ち行列で、一番遠い、海浜口・風のゲートから入ります。

    市貝町から車で約2時間、ひたち海浜公園へ到着です。他の駐車場は待ち行列で、一番遠い、海浜口・風のゲートから入ります。

  • 早速、「ネモフィラ」が咲くみはらしの丘へ向かいます。

    早速、「ネモフィラ」が咲くみはらしの丘へ向かいます。

  • 見えてきました。ひと丘「ネモフィラ」のみです。

    見えてきました。ひと丘「ネモフィラ」のみです。

  • これが、「ネモフィラ」です。北アメリカ原産の一年草で、和名を「瑠璃唐草」と言うそうです。

    これが、「ネモフィラ」です。北アメリカ原産の一年草で、和名を「瑠璃唐草」と言うそうです。

  • 奥に古民家と鯉のぼり!

    奥に古民家と鯉のぼり!

  • 丘の頂上からです。

    丘の頂上からです。

  • パノラマでどうぞ。

    パノラマでどうぞ。

  • 同じような写真ばかりで申し訳ありませんでした。これから、チューリップ畑へ参ります。

    同じような写真ばかりで申し訳ありませんでした。これから、チューリップ畑へ参ります。

  • たまごの森にチューリップ畑があります。

    たまごの森にチューリップ畑があります。

  • 色鮮やかで、改めてチューリップの良さを見直しました。

    色鮮やかで、改めてチューリップの良さを見直しました。

  • これから、暫しご覧下さい。

    これから、暫しご覧下さい。

  • ここまで育てられた関係者の皆様方に感謝の一日でした。これにて、ひたち海浜公園も終了です。

    ここまで育てられた関係者の皆様方に感謝の一日でした。これにて、ひたち海浜公園も終了です。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP