兵庫旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2012年4月。身内ネタの多い、自己満足旅行記です。<br />昨年に引き続き、今年の4月も神戸へ。<br />3泊4日で親族宅をハシゴ。<br />ちょうど桜の開花が遅かったので、またまたお花見できました♪<br /><br />&lt;交通&gt;<br />●羽田→伊丹 JAL片道特典航空券 <br />●神戸→羽田 ANA<br /><br />&lt;宿泊&gt; 親族宅<br /><br />&lt;食&gt;<br />「明石焼 お好み焼 楽」http://akashiyakiraku.com/<br />「Sun Cooke サン・クック」http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280110/28035102/(食べログ)<br />「オールド・スパゲティ・ファクトリー」http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28000597/ (食べログ)<br />「味と宿(須磨 観光ハウス)花月」http://www.suma-kagetsu.com/<br />「中華菜館 博愛」http://www.hi-net.zaq.ne.jp/tarumin/hakuai.html<br />「焼肉ダイニングワンカルビ  伊川谷店」http://r.gnavi.co.jp/k190313/<br />

2012年4月 神戸&明石でお花見★ 須磨・舞子・明石

11いいね!

2012/04/12 - 2012/04/15

9850位(同エリア21444件中)

7

50

kodebu

kodebuさん

2012年4月。身内ネタの多い、自己満足旅行記です。
昨年に引き続き、今年の4月も神戸へ。
3泊4日で親族宅をハシゴ。
ちょうど桜の開花が遅かったので、またまたお花見できました♪

<交通>
●羽田→伊丹 JAL片道特典航空券
●神戸→羽田 ANA

<宿泊> 親族宅

<食>
「明石焼 お好み焼 楽」http://akashiyakiraku.com/
「Sun Cooke サン・クック」http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280110/28035102/(食べログ)
「オールド・スパゲティ・ファクトリー」http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28000597/ (食べログ)
「味と宿(須磨 観光ハウス)花月」http://www.suma-kagetsu.com/
「中華菜館 博愛」http://www.hi-net.zaq.ne.jp/tarumin/hakuai.html
「焼肉ダイニングワンカルビ 伊川谷店」http://r.gnavi.co.jp/k190313/

交通手段
高速・路線バス JALグループ ANAグループ JRローカル 私鉄 自家用車

PR

  • 初日。<br />伊丹空港から三宮行きバスと電車を乗り継いで、姉宅へ直行。姉と二人で大人ランチと考えていたけど…<br />あら…今日は学校はお昼までなのね〜(^◇^;)<br />家でお昼ご飯をいただいて、子どもたちも一緒に近場へお出かけ。<br /><br />また来たよ〜舞子公園。http://www.hyogo-park.or.jp/maiko/<br />今回は暖かい時期だからのんびり出来るね〜

    初日。
    伊丹空港から三宮行きバスと電車を乗り継いで、姉宅へ直行。姉と二人で大人ランチと考えていたけど…
    あら…今日は学校はお昼までなのね〜(^◇^;)
    家でお昼ご飯をいただいて、子どもたちも一緒に近場へお出かけ。

    また来たよ〜舞子公園。http://www.hyogo-park.or.jp/maiko/
    今回は暖かい時期だからのんびり出来るね〜

  • マーガレットが綺麗に咲いていました。

    マーガレットが綺麗に咲いていました。

  • なぁに?あのドーナツ…近づいて見てみました。<br />不思議なモニュメント「夢レンズ」。明石海峡大橋の建設を構想した、第12代神戸市長 原口忠次郎氏の顕彰碑でした。碑の所には、氏の明石海峡大橋建設を推進する際の有名な言葉が刻まれています。<br />『人生すべからく夢なくしてはかないません』<br /><br />とても素敵な言葉だと思う。<br />「高いお金かけて橋は3本もいらん」とついつい思ってしまった私ですが、橋の完成を心待ちにした人は多いはず。世界一長い吊り橋は、地震にも負けることなく平成10年(1998年)に完成。私みたいに批判するだけって簡単よね。どれだけの苦労を費やした橋なのか…そうだ!夢は大きく!!<br />

    イチオシ

    なぁに?あのドーナツ…近づいて見てみました。
    不思議なモニュメント「夢レンズ」。明石海峡大橋の建設を構想した、第12代神戸市長 原口忠次郎氏の顕彰碑でした。碑の所には、氏の明石海峡大橋建設を推進する際の有名な言葉が刻まれています。
    『人生すべからく夢なくしてはかないません』

    とても素敵な言葉だと思う。
    「高いお金かけて橋は3本もいらん」とついつい思ってしまった私ですが、橋の完成を心待ちにした人は多いはず。世界一長い吊り橋は、地震にも負けることなく平成10年(1998年)に完成。私みたいに批判するだけって簡単よね。どれだけの苦労を費やした橋なのか…そうだ!夢は大きく!!

  • 遠くに見える淡路島。<br />「私、淡路島一回も行ったことないんよね〜」<br />そう話すと姉が「え〜?!そうやったん?今日、連れて行ってあげたら良かったね…明日でも行ってみる?」<br />「やった〜!お願いしまーす(^O^)/」<br /><br />ちなみに、兵庫で待ってくれてるのは兵庫のマスコット、はばタン♪<br />

    遠くに見える淡路島。
    「私、淡路島一回も行ったことないんよね〜」
    そう話すと姉が「え〜?!そうやったん?今日、連れて行ってあげたら良かったね…明日でも行ってみる?」
    「やった〜!お願いしまーす(^O^)/」

    ちなみに、兵庫で待ってくれてるのは兵庫のマスコット、はばタン♪

  • 今日はお天気もいいので高いところに登りましょう。<br />また来ちゃったよ、舞子海上プロムナード。入館料は大人240円。(休日は300円)。<br />中学生以下は無料だから子供たちはいつでも来れるね〜(^^)<br /><br />明石海峡大橋に取り付けられている展望カメラを操作出来るメカがあって、みんなで姉の住むマンションを探してみたり…結構面白かったです♪<br />

    今日はお天気もいいので高いところに登りましょう。
    また来ちゃったよ、舞子海上プロムナード。入館料は大人240円。(休日は300円)。
    中学生以下は無料だから子供たちはいつでも来れるね〜(^^)

    明石海峡大橋に取り付けられている展望カメラを操作出来るメカがあって、みんなで姉の住むマンションを探してみたり…結構面白かったです♪

  • またまた乗ってみました(^^)<br /><br />姪っ子に靴のサイズ追いつかれちゃった^^;<br />私は小6で身長止まっちゃったもんなぁ…体重も止まってほしかったよ。<br />

    またまた乗ってみました(^^)

    姪っ子に靴のサイズ追いつかれちゃった^^;
    私は小6で身長止まっちゃったもんなぁ…体重も止まってほしかったよ。

  • 舞子Toms cafeでくつろぎましょう。<br /><br />ちょうど、NHK大河ドラマの「清盛」にちなんだ地ビールがあったのでいただきます♪<br />おつまみの明石タコ唐揚げ。美味しいおかげで子供たちもパクパク…

    舞子Toms cafeでくつろぎましょう。

    ちょうど、NHK大河ドラマの「清盛」にちなんだ地ビールがあったのでいただきます♪
    おつまみの明石タコ唐揚げ。美味しいおかげで子供たちもパクパク…

  • 下界に戻って。<br />右側に見える六角形の建物は、「移譲閣」。元々は中国人実業家の別荘で、今は孫文記念館となっているそうです。神戸には中華街もあるし、中国とも縁が深いんだろうね。そうそう、前回より中国のお客さんも増えてた気がするな〜。<br /><br />潮風も気持ち良く、綺麗な公園だね!

    イチオシ

    下界に戻って。
    右側に見える六角形の建物は、「移譲閣」。元々は中国人実業家の別荘で、今は孫文記念館となっているそうです。神戸には中華街もあるし、中国とも縁が深いんだろうね。そうそう、前回より中国のお客さんも増えてた気がするな〜。

    潮風も気持ち良く、綺麗な公園だね!

  • 神戸1日目は姉の家に泊めてもらいました。<br />翌朝にいただいたお惣菜パンがとっても美味しかった♪<br />若いご夫婦が営むこちらのお店です。場所は、滝の茶屋駅前。<br />前にも貰ったんだけど、姉たちがはまるのも納得。

    神戸1日目は姉の家に泊めてもらいました。
    翌朝にいただいたお惣菜パンがとっても美味しかった♪
    若いご夫婦が営むこちらのお店です。場所は、滝の茶屋駅前。
    前にも貰ったんだけど、姉たちがはまるのも納得。

  • お店も可愛いし、お惣菜パンのパンも美味しい♪<br /><br />うちの近所にあったら毎週末、夫に買って来てもらうのになぁ〜(^-^)

    お店も可愛いし、お惣菜パンのパンも美味しい♪

    うちの近所にあったら毎週末、夫に買って来てもらうのになぁ〜(^-^)

  • さて、2日目。<br />今日も子供たちは学校が午前中だけなんだって。<br />昨日話してた淡路島行きは、お天気が下り坂ということでお流れに(T_T)<br />かわりに、明石焼を食べに明石へ連れて行ってもらいました。<br /><br />明石駅の近くの駐車場に車を停めて、歩いて商店街へ。<br />信号待ちをしている時に写したルピナス♪

    さて、2日目。
    今日も子供たちは学校が午前中だけなんだって。
    昨日話してた淡路島行きは、お天気が下り坂ということでお流れに(T_T)
    かわりに、明石焼を食べに明石へ連れて行ってもらいました。

    明石駅の近くの駐車場に車を停めて、歩いて商店街へ。
    信号待ちをしている時に写したルピナス♪

  • 明石へは、学生時代に天文科学館と免許センターに行ったくらいだなぁ。<br />(原付免許をもっていたのです(^^) )<br />「魚の棚」商店街、さすが活気があるね〜

    明石へは、学生時代に天文科学館と免許センターに行ったくらいだなぁ。
    (原付免許をもっていたのです(^^) )
    「魚の棚」商店街、さすが活気があるね〜

  • 明石っぽいよ〜(^^)

    明石っぽいよ〜(^^)

  • 鯛も〜<br /><br />帰りにはこの商店街でお買い物をしよう!

    鯛も〜

    帰りにはこの商店街でお買い物をしよう!

  • 食べログで見てお昼ご飯に行ったお店。<br />「明石焼 お好み焼 楽」http://akashiyakiraku.com/<br /><br />残念なことに子供達は明石焼きの美味しさが分からないらしく、他のメニューも充実しているこちらを選びました!

    食べログで見てお昼ご飯に行ったお店。
    「明石焼 お好み焼 楽」http://akashiyakiraku.com/

    残念なことに子供達は明石焼きの美味しさが分からないらしく、他のメニューも充実しているこちらを選びました!

  • 鉄板を前に、鉄板以外のものの注文を多くしちゃったなぁf^_^;)<br />お酒のあてになるメニューも多かったです。<br /><br />久々に食べる明石焼き!美味しかったよ〜♪<br />いくらでも食べれちゃう♪<br />願いを叶えてくれてありがと〜(*^^*)

    イチオシ

    鉄板を前に、鉄板以外のものの注文を多くしちゃったなぁf^_^;)
    お酒のあてになるメニューも多かったです。

    久々に食べる明石焼き!美味しかったよ〜♪
    いくらでも食べれちゃう♪
    願いを叶えてくれてありがと〜(*^^*)

  • 夜は東京から新幹線でやってくる夫と待ち合わせ。<br />本当は三宮で待ち合わせて食事をする予定だったけど、私が電車を間違えて右往左往…<br />結局神戸駅で落ち合い、ものすごく久々にハーバーランドへ。<br /><br />小雨模様の中、モザイクから写した夜景。<br />それにしても、金曜日の夜だというのに人が少ない。モザイクにいた人達はほとんどが中国人観光客だったけど…阪急撤退やテナントの空きなどがあり…<br />大丈夫か〜神戸〜〜〜!!

    夜は東京から新幹線でやってくる夫と待ち合わせ。
    本当は三宮で待ち合わせて食事をする予定だったけど、私が電車を間違えて右往左往…
    結局神戸駅で落ち合い、ものすごく久々にハーバーランドへ。

    小雨模様の中、モザイクから写した夜景。
    それにしても、金曜日の夜だというのに人が少ない。モザイクにいた人達はほとんどが中国人観光客だったけど…阪急撤退やテナントの空きなどがあり…
    大丈夫か〜神戸〜〜〜!!

  • 20年近く前に夫とデートで訪れていたお店を探して行ってみる。<br />夫は1度しか行ってないって言いはるけどそうだっけ?<br /><br />この辺りなんだけど…<br />もしや…このチープさが拭えない案内板の…ここらしい。

    20年近く前に夫とデートで訪れていたお店を探して行ってみる。
    夫は1度しか行ってないって言いはるけどそうだっけ?

    この辺りなんだけど…
    もしや…このチープさが拭えない案内板の…ここらしい。

  • 煉瓦倉庫にあるレストラン。「オールド・スパゲティ・ファクトリー」。<br />私に限らず、当時はこちらを利用してた方は多いはず。おしゃれだったんだもん。。<br />でも、あの案内板の印象も合いまってか、内装もファミレスをちょっとお洒落にした感じに見えちゃった。それにメニューがファミレスっぽい。でも、お値段もファミレスレベルですごくリーズナブルだし、木のまな板に乗って出てくるフランスパンは温かくて、ガーリックとノーマルなバター付きというのも嬉しい♪

    煉瓦倉庫にあるレストラン。「オールド・スパゲティ・ファクトリー」。
    私に限らず、当時はこちらを利用してた方は多いはず。おしゃれだったんだもん。。
    でも、あの案内板の印象も合いまってか、内装もファミレスをちょっとお洒落にした感じに見えちゃった。それにメニューがファミレスっぽい。でも、お値段もファミレスレベルですごくリーズナブルだし、木のまな板に乗って出てくるフランスパンは温かくて、ガーリックとノーマルなバター付きというのも嬉しい♪

  • そうよ!こちらは「パスタ」じゃないのよ、「スパゲティ」なのよ。<br />「イタリアン」なんて称するお店がうーんと少なかった時代の愛すべきお店。<br />そうだそうだ、私たちの初デートもファミレスのハシゴだったわ^^;<br />「俺、ファミレス大好きやもん」「私もやけど、昼も夜もってどうよ。でもまた今度あの二つでハシゴしよかね〜。残ってるといいね〜」<br /><br />ちょっぴり寂しく感じたハーバーランドを後にして、夫の実家へ。<br /><br />

    そうよ!こちらは「パスタ」じゃないのよ、「スパゲティ」なのよ。
    「イタリアン」なんて称するお店がうーんと少なかった時代の愛すべきお店。
    そうだそうだ、私たちの初デートもファミレスのハシゴだったわ^^;
    「俺、ファミレス大好きやもん」「私もやけど、昼も夜もってどうよ。でもまた今度あの二つでハシゴしよかね〜。残ってるといいね〜」

    ちょっぴり寂しく感じたハーバーランドを後にして、夫の実家へ。

  • 翌日は、夫の父の誕生日祝いでお花見をプレゼント。<br />前にも夫の両親を誘って3人で食事したことのある、こちら。<br />須磨観光ハウス「味と宿 花月」http://www.suma-kagetsu.com/<br /><br />1939年に、神戸の迎賓館として建てられた建物です。<br /><br />満開の時期を少し超えたけど、十分美しい桜が出迎えてくれました♪

    翌日は、夫の父の誕生日祝いでお花見をプレゼント。
    前にも夫の両親を誘って3人で食事したことのある、こちら。
    須磨観光ハウス「味と宿 花月」http://www.suma-kagetsu.com/

    1939年に、神戸の迎賓館として建てられた建物です。

    満開の時期を少し超えたけど、十分美しい桜が出迎えてくれました♪

  • こちらはどなたか有名な方がこちらを訪れて書いたとか…<br />名前忘れちゃった^^;

    こちらはどなたか有名な方がこちらを訪れて書いたとか…
    名前忘れちゃった^^;

  • 食事は個室で。<br /><br />素晴らしい桜を独占できます♪

    食事は個室で。

    素晴らしい桜を独占できます♪

  • お天気にも恵まれたので、大阪湾もきれい。

    お天気にも恵まれたので、大阪湾もきれい。

  • 桜の時期は、個室だと会席料理しか選べません。

    桜の時期は、個室だと会席料理しか選べません。

  • 前回訪れた時に、お料理がとっても美味しくて大満足でした。<br />今回も、見た目も素敵だし、<br />お肉の味付けがちょっと甘過ぎた以外は本当に美味しかったです(*^^*)

    前回訪れた時に、お料理がとっても美味しくて大満足でした。
    今回も、見た目も素敵だし、
    お肉の味付けがちょっと甘過ぎた以外は本当に美味しかったです(*^^*)

  • 器の中身でもお花見気分♪

    器の中身でもお花見気分♪

  • 前回このお部屋で桜の木を見れたので(前回は梅の時期に来ていました)、今回もわざわざこの「牡丹の間」を希望していました。<br />広々してるし桜も綺麗。<br />でも、実はもっと桜の時期は絶景のお部屋があったようで、空いていたので帰りに見せてくれました。

    前回このお部屋で桜の木を見れたので(前回は梅の時期に来ていました)、今回もわざわざこの「牡丹の間」を希望していました。
    広々してるし桜も綺麗。
    でも、実はもっと桜の時期は絶景のお部屋があったようで、空いていたので帰りに見せてくれました。

  • こちらが「桜の間」。名前からして期待出来る!<br /><br />足元までガラス張りなので、景色が良いんです。

    こちらが「桜の間」。名前からして期待出来る!

    足元までガラス張りなので、景色が良いんです。

  • あの絵もこの部屋からの景色なんですって。

    あの絵もこの部屋からの景色なんですって。

  • 昨年も乗った、須磨浦公園行きのロープウェイが通ります。<br />牡丹の間からの方が間近かに見え、お客さんと目があったりするんですけどね^^;<br /><br />この桜の間もいいけど、少人数だと広過ぎかも。39畳ですよ(^◇^;)<br />今はHPにお部屋のことが詳しく載っていますから、選びやすいですよ〜

    イチオシ

    昨年も乗った、須磨浦公園行きのロープウェイが通ります。
    牡丹の間からの方が間近かに見え、お客さんと目があったりするんですけどね^^;

    この桜の間もいいけど、少人数だと広過ぎかも。39畳ですよ(^◇^;)
    今はHPにお部屋のことが詳しく載っていますから、選びやすいですよ〜

  • 帰りには花びらの絨毯のお庭で写真を撮ってもらいました♪<br /><br />こんな場所でのウエディングも素敵だね〜<br />

    帰りには花びらの絨毯のお庭で写真を撮ってもらいました♪

    こんな場所でのウエディングも素敵だね〜

  • 往路はタクシーだったけど、帰りは散歩しながら帰りましょう。<br /><br />途中は歌碑を見ることができます。<br />こちらは海の見える場所にある与謝蕪村の歌碑。<br />「春の海 ひねもすのたり のたりかな」<br /><br />この句は有名だし、気持ち良くお昼寝できそうなゆる〜い雰囲気も好きな句だったのですが、須磨の浦を詠んだものだったのですね!!<br />今回も歌碑巡りはできていませんが、芭蕉や子規や虚子の句もあるようです。

    往路はタクシーだったけど、帰りは散歩しながら帰りましょう。

    途中は歌碑を見ることができます。
    こちらは海の見える場所にある与謝蕪村の歌碑。
    「春の海 ひねもすのたり のたりかな」

    この句は有名だし、気持ち良くお昼寝できそうなゆる〜い雰囲気も好きな句だったのですが、須磨の浦を詠んだものだったのですね!!
    今回も歌碑巡りはできていませんが、芭蕉や子規や虚子の句もあるようです。

  • 須磨浦公園の駅にはこんな看板が!<br />大河もあるし、ちょっとイケメンな敦盛さんを前面に出して頑張ってますね!<br /><br />山陽電車に乗って戻ります。<br />桜の時期の土曜日だからか人も多かったなぁ。

    須磨浦公園の駅にはこんな看板が!
    大河もあるし、ちょっとイケメンな敦盛さんを前面に出して頑張ってますね!

    山陽電車に乗って戻ります。
    桜の時期の土曜日だからか人も多かったなぁ。

  • 舞子公園駅で降りて海側へ。一昨日見た明石海峡大橋が綺麗に見えました♪<br /><br />3日目…ちょっぴりですが親孝行出来たでしょうか…。

    舞子公園駅で降りて海側へ。一昨日見た明石海峡大橋が綺麗に見えました♪

    3日目…ちょっぴりですが親孝行出来たでしょうか…。

  • 神戸最終日。<br />夫の妹一家も一緒に食事へ。垂水区にある「中華菜館 博愛」。<br />こちらには何回か連れて行ってもらってたけど、いつも美味しくて気に入ってました。私はココではおとなしく(笑)、いつも出てきたものをいただいてるけど今回も揚巻や海老の炒め物など、どれも美味しかった〜(*^^*)<br />驚いたことに、こちらは南京町の「民生」の姉妹店!<br />民生は学生時代に何度か行ってて好きだったんだよね〜。<br />私好みなはずだなぁ(*^^*)<br />あぁ…また民生のイカの天ぷら食べたいぃぃ♪<br />夫とは味の好みが似てると思ってたけど…やっぱりね〜

    神戸最終日。
    夫の妹一家も一緒に食事へ。垂水区にある「中華菜館 博愛」。
    こちらには何回か連れて行ってもらってたけど、いつも美味しくて気に入ってました。私はココではおとなしく(笑)、いつも出てきたものをいただいてるけど今回も揚巻や海老の炒め物など、どれも美味しかった〜(*^^*)
    驚いたことに、こちらは南京町の「民生」の姉妹店!
    民生は学生時代に何度か行ってて好きだったんだよね〜。
    私好みなはずだなぁ(*^^*)
    あぁ…また民生のイカの天ぷら食べたいぃぃ♪
    夫とは味の好みが似てると思ってたけど…やっぱりね〜

  • 美味しいお食事をご馳走になって、夫実家の皆さんとお別れ。<br /><br />今度は姉の車で、再び明石、明石公園へ!<br />明石城はじめて見ました〜(^^)

    美味しいお食事をご馳走になって、夫実家の皆さんとお別れ。

    今度は姉の車で、再び明石、明石公園へ!
    明石城はじめて見ました〜(^^)

  • こちらで兄一家と合流予定。<br />日曜日だし、露店も賑わってますね〜<br />子供達は大好きだよね!<br />あ…子供に限らずですが。

    こちらで兄一家と合流予定。
    日曜日だし、露店も賑わってますね〜
    子供達は大好きだよね!
    あ…子供に限らずですが。

  • ひと口ちょうだいよ〜<br />叔母の願いは聞き入れられません(T ^ T)

    ひと口ちょうだいよ〜
    叔母の願いは聞き入れられません(T ^ T)

  • 兄達はこちらで待ってるらしい。<br /><br />お兄ちゃん達が住んでた三鷹にある、井の頭公園を思い出すね〜

    兄達はこちらで待ってるらしい。

    お兄ちゃん達が住んでた三鷹にある、井の頭公園を思い出すね〜

  • 私には分けてくれなかったけど<br />自分は従兄から貰っちゃうんだぁ〜( ̄^ ̄)

    私には分けてくれなかったけど
    自分は従兄から貰っちゃうんだぁ〜( ̄^ ̄)

  • 桜の川綺麗だね〜〜

    イチオシ

    桜の川綺麗だね〜〜

  • 広いね、明石公園!<br /><br />桜も綺麗だったし、はじめて訪れたという兄一家も満足なよう。<br />もちろん、私もね〜

    広いね、明石公園!

    桜も綺麗だったし、はじめて訪れたという兄一家も満足なよう。
    もちろん、私もね〜

  • ぐーんと大きくなってる甥&姪たち。<br /><br />私も歳を取るはずよね〜^^;

    ぐーんと大きくなってる甥&姪たち。

    私も歳を取るはずよね〜^^;

  • 写されるの嫌いな甥っ子に逆襲されました。<br />DSってすごい機能がいっぱいあるんだね…<br />

    写されるの嫌いな甥っ子に逆襲されました。
    DSってすごい機能がいっぱいあるんだね…

  • いつも用意周到な兄が三脚を準備し、記念撮影をしてくれました。<br /><br />満開の桜の元…顔は出せないけど、珍しく全員が揃って笑顔(^^)<br />いつもは誰かしらよそ見してたりするからねぇ。<br /><br />

    いつも用意周到な兄が三脚を準備し、記念撮影をしてくれました。

    満開の桜の元…顔は出せないけど、珍しく全員が揃って笑顔(^^)
    いつもは誰かしらよそ見してたりするからねぇ。

  • 今年もみんなとお花見出来たね〜

    今年もみんなとお花見出来たね〜

  • お花見の後は、みんなで焼き肉!<br /><br />食べ盛りの中学生2人を抱える兄が予約してくれたお店。<br />「焼肉ダイニングワンカルビ  伊川谷店」http://r.gnavi.co.jp/k190313/<br /><br />お酒飲みたい3人は飲み放題にしてくださーい。

    お花見の後は、みんなで焼き肉!

    食べ盛りの中学生2人を抱える兄が予約してくれたお店。
    「焼肉ダイニングワンカルビ 伊川谷店」http://r.gnavi.co.jp/k190313/

    お酒飲みたい3人は飲み放題にしてくださーい。

  • 人数多いので、シートは2カ所に。<br />男子中学生はいっぱい食べるね〜と言いつつ負けずに食べました(^^)<br /><br /><br /><br />

    人数多いので、シートは2カ所に。
    男子中学生はいっぱい食べるね〜と言いつつ負けずに食べました(^^)



  • またまた用意周到な兄が、この月お誕生日の2人にバースデーデザートをお願いしてくれていました♪<br />大勢で食べる焼肉はやっぱり美味しいね!<br /><br />身内ネタな旅行記に最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。

    またまた用意周到な兄が、この月お誕生日の2人にバースデーデザートをお願いしてくれていました♪
    大勢で食べる焼肉はやっぱり美味しいね!

    身内ネタな旅行記に最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • はな♪さん 2012/10/27 13:52:03
    季節先取りだね^^
    kodebuちゃん☆


    こんにちは♪
    今日は暖かな日だね〜^^
    わたしは衣替え頑張ってますが、掃除進んでる?

    動物園の旅行記、なんだか切ないとこもありましたが、
    40日間泣き続けるって・・・わたしはどうかな?って思っちゃった^^;
    あと、最近なんだか調子がいぃんじゃない?
    kodebu節炸裂で、結構楽しんで拝見しましたよ〜。
    最後の徳島製麺の金ちゃんきつねうどん、金ちゃんラーメンは知ってるけど
    きつねうどんもあるでよ〜って、昔CMで見たような気がする。
    違ったかな???

    そして、明石〜♪
    紅葉の時期に桜もいぃんじゃない?
    最近、桜の本を購入した私。違和感なく拝見♪

    >うちの近所にあったら毎週末、夫に買って来てもらうのになぁ〜(^-^)
    ちょっとウケたけど、うん、わたしもかも〜(笑)))

    途中で繰り広げられるkodebu家のやりとり、ほんわか面白いね〜^^
    お二人の思い出の場所は、ハーバーランドなんですね^^
    いぃわ〜、おしゃれな場所で(*^о^*)♪

    須磨浦公園行きのロープウェイ、海、桜・・・
    すてきな場所で、私も桜の時期に行ってみたいです☆ 絵になるね〜♪♪♪
    あと、イチオシの桜の川もすてきでした♪

    結構、内容の濃い旅行記で、楽しく拝見させて貰いましたよ♪


    では、はな♪

    kodebu

    kodebuさん からの返信 2012/10/30 08:13:44
    RE: 季節先取りだね^^
    はな♪さん、おはようございます!

    愛媛&神戸旅行記を読んで下さってありがとうございます♪しかも、季節はずれ…
    先取りと言ってくださるはな♪さんは優しい!!

    週末お出かけしちゃって、お片づけ遅れ気味です。
    明後日までに時間作って頑張ります^^;

    > 動物園の旅行記、なんだか切ないとこもありましたが、
    > 40日間泣き続けるって・・・わたしはどうかな?って思っちゃった^^;

    あはは(笑)
    私は3日にしときます(^◇^)

    > あと、最近なんだか調子がいぃんじゃない?
    > kodebu節炸裂で、結構楽しんで拝見しましたよ〜。
    > 最後の徳島製麺の金ちゃんきつねうどん、金ちゃんラーメンは知ってるけど
    > きつねうどんもあるでよ〜って、昔CMで見たような気がする。
    > 違ったかな???

    うううCMは覚えてないんですぅ。ごめなさい!
    関東では全く見ることもないですし、関西でも昔も見てない気がするんです。愛知のはな♪さんがご存知とは嬉しいです。
    旅行先でスーパー行くと、珍しいものがあったりして楽しいですよね。
    これは実家の方だから懐かしかったですけど♪

    > そして、明石〜♪
    > 紅葉の時期に桜もいぃんじゃない?
    > 最近、桜の本を購入した私。違和感なく拝見♪

    おお〜桜の本ですか!素敵ですね♪
    心はいつも春でありたいと思うこのごろです(^^)

    > >うちの近所にあったら毎週末、夫に買って来てもらうのになぁ〜(^-^) 
    >   ちょっとウケたけど、うん、わたしもかも〜(笑)))

    はな♪さんもやっぱり〜〜(笑笑)

    > 途中で繰り広げられるkodebu家のやりとり、ほんわか面白いね〜^^
    > お二人の思い出の場所は、ハーバーランドなんですね^^
    > いぃわ〜、おしゃれな場所で(*^о^*)♪

     違いますぅ〜思い出の場所はファミレスですよん。
    ハーバーランドもまだ開発途中だったんですよ。
    あのーレストランはいち早くあったのです。
    しかも、考えたらファミレスや居酒屋行ってる方が断然多いです(笑)
    都合が良い思い出です(^^)


    > 須磨浦公園行きのロープウェイ、海、桜・・・
    > すてきな場所で、私も桜の時期に行ってみたいです☆ 絵になるね〜♪♪♪
    > あと、イチオシの桜の川もすてきでした♪

    須磨浦公園の桜はやっぱり素敵でした。
    神戸の桜の名所は多くはないと思うんですけど、海が迫った神戸ならではの立地で絶景ポイントのひとつだと思います♪
    梅園もあって梅も綺麗なんですけど、桜の時期の方が暖かいので助かります♪
    機会がありましたら是非訪れてみてください☆

    今日もお天気なようで、満月が楽しめそうですね〜(^O^)/

    kodebu
  • すずかさん 2012/10/27 09:24:10
    懐かしすぎ〜〜(≧▽≦)
    kodebuさん、おはようございます。

    きゃ〜〜〜♪すっごい地元感満載!
    めちゃHomeな感じで思いっきり読みすすんじゃいました。


    明石の風景も舞子の風景も(舞子は随分変わってしまいましたけど・・)そして須磨浦公園の桜も。
    須磨浦公園でいっつも花見してたんです。チャリで行けるし。
    明石の商店街や明石公園。
    私おばーちゃんの家の最寄り駅が明石だったんで、めちゃくちゃ行ってたんです。
    懐かしさ一杯で朝からウルルンしちゃいました。

    煉瓦倉庫も懐かしいです!
    kodebuさんはデートで行ってたんですね。
    私は連れ(友達)とつるんで行ってました。
    あの頃は工場地域だった場所が再開発され始めた走りでしたよね、煉瓦倉庫。

    神戸は今、清盛で観光客狙おうとしてるんですよねぇ。
    つか、敦盛があんなに男前だとは思いませんでしたわ(^^;
    首塚はいつも見ておりましたが・・・
    須磨は須磨の浦の戦いで源平合戦の戦場だったせいか、霊感ある方には見えるんですって。
    霊感のある友人が須磨のマンションを見に来た時に、落人がたくさんいたんで購入やめたって言ってました。

    甥っ子ちゃん達大きいですねぇ。
    kodebuさん来年の春に行ったら身長ぬかれちゃってるかもしれませんね。
    男の子だから大きく育ってほしいですよね。

    では、またお邪魔させていただきまーす。

    すずか

    kodebu

    kodebuさん からの返信 2012/10/30 07:46:49
    RE: 懐かしすぎ〜〜(≧▽≦)
    すずかさん、おはようございます!

    > きゃ〜〜〜♪すっごい地元感満載!
    > めちゃHomeな感じで思いっきり読みすすんじゃいました。

    すずかさんのHome、神戸&明石の旅行記を読んで下さってありがとうございます(^ ^)

    > 明石の風景も舞子の風景も(舞子は随分変わってしまいましたけど・・)

    舞子の辺りは結構変わったのですね。橋も出来ましたもんね!

    >そして須磨浦公園の桜も。
    > 須磨浦公園でいっつも花見してたんです。チャリで行けるし。

    須磨浦公園に桜、めちゃめちゃ綺麗ですよね♪
    あそこにチャリで行けるなんてうらやましいです!!
    そうそう、今年もお花見の人達が沢山いましたよ〜(^^)

    > 明石の商店街や明石公園。
    > 私おばーちゃんの家の最寄り駅が明石だったんで、めちゃくちゃ行ってたんです。
    > 懐かしさ一杯で朝からウルルンしちゃいました。

    おお〜!
    すずかさんのお祖母さまは明石でしたか!
    それじゃあ、「おばあちゃんの明石焼」なんていう楽しみもあったのでは?
    明石焼き(玉子焼きっていうんでしたっけ♪)って本当に美味しいですよね〜♪
    商店街も活気があるし、また行ってみたいと思いました。


    > 煉瓦倉庫も懐かしいです!
    > kodebuさんはデートで行ってたんですね。
    > 私は連れ(友達)とつるんで行ってました。
    > あの頃は工場地域だった場所が再開発され始めた走りでしたよね、煉瓦倉庫。

    やはりすずかさんも行かれてましたか(笑)
    私も友達とも行ってましたよ〜
    デートって書きつつ、そんなにデートしてなかったかもf^_^;)

    > 神戸は今、清盛で観光客狙おうとしてるんですよねぇ。
    > つか、敦盛があんなに男前だとは思いませんでしたわ(^^;
    > 首塚はいつも見ておりましたが・・・
    > 須磨は須磨の浦の戦いで源平合戦の戦場だったせいか、霊感ある方には見えるんですって。
    > 霊感のある友人が須磨のマンションを見に来た時に、落人がたくさんいたんで購入やめたって言ってました。

    首塚って2号線沿いのですね!
    考えたら怖いことですよね。。
    霊感なくて本当に良かったですーーーーーーー(;´Д`A

    > 甥っ子ちゃん達大きいですねぇ。
    > kodebuさん来年の春に行ったら身長ぬかれちゃってるかもしれませんね。
    > 男の子だから大きく育ってほしいですよね。

    実は、この時に既に2人に抜かれてました。
    私が高くないせいですけど…
    小学校高学年過ぎてくると、会う度にグーンと成長してるんで驚きますね。嬉しいような、ちょっぴりさみしいような(笑)
    若さが眩しくもありますが、負けじと元気にいきたいもんです(^^)

    kodebu
  • わんぱく大将さん 2012/10/27 06:43:39
    タイムリーですね
    kodebuさん

    BCNに少し前にできたフォト・ギャラリ―&お茶屋さんに今日、仕事の帰りに行ってきました。店の名前はAKASHI。
    もしかして?。。。メニューを持ってこられたお兄さんに、もしかして、兵庫の明石ですか?とお訊きすると、そうですと。 西明石のほうが近いんですが、明石出身だとかで、 お忙しいなか、話しこんでしまいました。
    なんで、今日Kobebu殿が、明石の旅行記出されてるの見て、ああ、と。
    帰りに“今度伺うまでに、明石焼き、仕込んでいてくださいね”と言うと、笑われましたよ。旅行記でも拝見しましたが。美味しいですよね。

    そこで飲んだお茶は”simply red ” キャラメルの甘味のでた、美味しいお茶でした。

    明日からこちらはオ―プン・ハウス。 でも、又、雨のようです。

     大将

    kodebu

    kodebuさん からの返信 2012/10/27 09:35:01
    RE: タイムリーですね
    大将さん、おはようございます!
    さっそく明石の旅行記を読んで下さってありがとうございます♪

    そして、本当にタイムリーでしたね(^ ^)
    なんだか嬉しくなっちゃいます。
    明石出身でBCN。大将さん、かなり親近感湧いたでしょう♪
    BCNで食べる明石焼き…面白い!!
    でも、基本はお茶屋さんなんですね^^;
    キャラメル風味のお茶飲んでみたいです。

    そう言えば、雨のマルベーリャで入ったお店が「NARUTO」という名の日本料理のお店でした!日本人がオーナーとのことでしたが、働いてたのはフィリピン人でした(^^)オーナーさんは鳴門出身だったのかな…

    そうそう、神戸空港で「明石」っていうお寿司屋さんにはいりました。これは漢字表記でしたけど(^^)

    バルセロナでの明石焼楽しみですね♪
    雨の中でのオープンハウス…温かくしてお出かけ下さいね〜
    私も大将さんのピレネーに感化され、山を見ようと思います(^O^)/

    kodebu

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2012/10/28 06:31:41
    RE: RE: タイムリーですね
    > 大将さん、おはようございます!
    > さっそく明石の旅行記を読んで下さってありがとうございます♪
    >
    > そして、本当にタイムリーでしたね(^ ^)
    > なんだか嬉しくなっちゃいます。
    > 明石出身でBCN。大将さん、かなり親近感湧いたでしょう♪
    > BCNで食べる明石焼き…面白い!!
    > でも、基本はお茶屋さんなんですね^^;
    > キャラメル風味のお茶飲んでみたいです。
    >
    > そう言えば、雨のマルベーリャで入ったお店が「NARUTO」という名の日本料理のお店でした!日本人がオーナーとのことでしたが、働いてたのはフィリピン人でした(^^)オーナーさんは鳴門出身だったのかな…
    >
    > そうそう、神戸空港で「明石」っていうお寿司屋さんにはいりました。これは漢字表記でしたけど(^^)
    >
    > バルセロナでの明石焼楽しみですね♪
    > 雨の中でのオープンハウス…温かくしてお出かけ下さいね〜
    > 私も大将さんのピレネーに感化され、山を見ようと思います(^O^)/
    >
    > kodebu

    kodebu殿

    行ってください。そのあと温泉だったら、もっといいですが。  大将

kodebuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP