丹波(兵庫)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年楽しみにしているカタクリのお花<br />今年も清住へ自生のカタクリを見に出かけることが出来ました。<br />少し盛りは過ぎていましたが見れただけでも十分~<br />カタクリだけでなく桜も満開 ユキワリイチゲには振られてしまいましたが<br />長閑な風景とお花に包まれて楽しい一日となりました。<br /><br />現地合流でご一緒して頂いたはなかみno王子さま、今年も存分に楽しめましたね。<br />ありがとうございましたm(__)m<br /><br />カタクリの古名は「傾籠(かたかご)」 <br />籠を傾けたようにして咲くところから付いた名で、それがしだいに「カタクリ」となったようです。 <br />また「かたかご」は「片葉鹿子(かたはかのこ)」の意味もあり、<br />育ってしばらくは片葉(一枚葉)で、葉に鹿子模様の斑点があることから付いた名とも考えられているそうです。<br /><br />「もののふの 八十少女らが くみまがふ 寺井の上の 堅香子(かたかご)の花」 <br />大伴家持・万葉集<br /><br />昨年の旅記<br />カタクリに魅せられて<br />http://4travel.jp/traveler/masamana-jyugon/album/10568352/

カタクリに逢いたくて 丹波へ 花三昧の一日に~

15いいね!

2012/04/14 - 2012/04/14

139位(同エリア293件中)

0

54

jyugon

jyugonさん

毎年楽しみにしているカタクリのお花
今年も清住へ自生のカタクリを見に出かけることが出来ました。
少し盛りは過ぎていましたが見れただけでも十分~
カタクリだけでなく桜も満開 ユキワリイチゲには振られてしまいましたが
長閑な風景とお花に包まれて楽しい一日となりました。

現地合流でご一緒して頂いたはなかみno王子さま、今年も存分に楽しめましたね。
ありがとうございましたm(__)m

カタクリの古名は「傾籠(かたかご)」
籠を傾けたようにして咲くところから付いた名で、それがしだいに「カタクリ」となったようです。
また「かたかご」は「片葉鹿子(かたはかのこ)」の意味もあり、
育ってしばらくは片葉(一枚葉)で、葉に鹿子模様の斑点があることから付いた名とも考えられているそうです。

「もののふの 八十少女らが くみまがふ 寺井の上の 堅香子(かたかご)の花」
大伴家持・万葉集

昨年の旅記
カタクリに魅せられて
http://4travel.jp/traveler/masamana-jyugon/album/10568352/

PR

  • 丹波に入ると見えてくる風景があります。<br />昨年も同じ風景を眺めていました。<br />たまたま通りかかったご近所さんと立ち話〜<br />今年は、、桜の開花が遅かったので、田んぼにもやっと水が入ったとの事でした。

    丹波に入ると見えてくる風景があります。
    昨年も同じ風景を眺めていました。
    たまたま通りかかったご近所さんと立ち話〜
    今年は、、桜の開花が遅かったので、田んぼにもやっと水が入ったとの事でした。

  • 長閑な風景

    長閑な風景

  • 桜と田んぼと赤いトラクター

    イチオシ

    桜と田んぼと赤いトラクター

  • 間もなく清住です〜

    間もなく清住です〜

  • こんな風景が続きます〜<br />桜満開 綺麗!

    こんな風景が続きます〜
    桜満開 綺麗!

  • カタクリ園到着<br /><br />完全装備のはなかみno王子様と合流<br />でも木尾はまだ14℃ 微妙です〜〜〜

    カタクリ園到着

    完全装備のはなかみno王子様と合流
    でも木尾はまだ14℃ 微妙です〜〜〜

  • これから起き出すのでしょう〜<br />開き始める前の子が目立ちます・・・<br />ゆっくりお目覚めを待ちましょう<br /><br />

    これから起き出すのでしょう〜
    開き始める前の子が目立ちます・・・
    ゆっくりお目覚めを待ちましょう

  • でも一面満開!<br />カタクリの絨毯です〜

    でも一面満開!
    カタクリの絨毯です〜

  • だんだん開いてきました〜

    だんだん開いてきました〜

  • 早起きの子もいますね〜(^^)

    早起きの子もいますね〜(^^)

  • とりあえず起きている子を探しましょう〜

    とりあえず起きている子を探しましょう〜

  • べっぴんさん発見!

    べっぴんさん発見!

  • こちらの斜面は太陽と反対側なのでみんな反対向き<br />でもこれも面白いかな^^;

    こちらの斜面は太陽と反対側なのでみんな反対向き
    でもこれも面白いかな^^;

  • 花見をするようにすっくと立つシダの家族

    花見をするようにすっくと立つシダの家族

  • おはよう!

    おはよう!

  • 桜模様に似た密標

    桜模様に似た密標

  • この子の密標白抜き<br />咲いてから少し日にちが経っているようで、雌蕊が雄蕊よりも長く伸びて先が割れて来ています〜<br /><br />

    この子の密標白抜き
    咲いてから少し日にちが経っているようで、雌蕊が雄蕊よりも長く伸びて先が割れて来ています〜

  • 同じ様でも少しずつ違う開き方<br />密標も微妙に違う模様<br />陽射しを浴びて気持ちよさそう!

    イチオシ

    同じ様でも少しずつ違う開き方
    密標も微妙に違う模様
    陽射しを浴びて気持ちよさそう!

  • 見上げれば眩しいほどの新緑!

    見上げれば眩しいほどの新緑!

  • 開花途中の花の姿も見えますね〜<br />いっぺんに開いてゆくのではなく、一つずつ反り返ってゆきます〜

    開花途中の花の姿も見えますね〜
    いっぺんに開いてゆくのではなく、一つずつ反り返ってゆきます〜

  • 手前の蕾も開き始めました〜

    手前の蕾も開き始めました〜

  • 愛を語っているのかしら〜^^;<br />素敵な2ショット!

    愛を語っているのかしら〜^^;
    素敵な2ショット!

  • 大きく開いて綺麗な密標を見せてくれています〜

    大きく開いて綺麗な密標を見せてくれています〜

  • 何時までも離れられなくて… キリがありません^^;<br /><br />でもそろそろお暇しましょう〜<br />

    何時までも離れられなくて… キリがありません^^;

    でもそろそろお暇しましょう〜

  • 追手神社へ<br />ユキワリイチゲを見たくて来たのですが〜

    追手神社へ
    ユキワリイチゲを見たくて来たのですが〜

  • 皆、口を閉じたまま〜<br />陽射しを受けて今にも開きそうなのですが…<br />残念(^^ゞ

    皆、口を閉じたまま〜
    陽射しを受けて今にも開きそうなのですが…
    残念(^^ゞ

  • ヤマエンゴサクはそこここに〜

    ヤマエンゴサクはそこここに〜

  • かじったのは誰かしら〜

    かじったのは誰かしら〜

  • 珍しくはないけれどホトケノザは可愛い〜

    珍しくはないけれどホトケノザは可愛い〜

  • 頑張って開花していてくれた深山カタバミ<br />可憐です〜

    頑張って開花していてくれた深山カタバミ
    可憐です〜

  • ニリンソウ

    ニリンソウ

  • もう時間が遅いので開花している子が少なくて…

    もう時間が遅いので開花している子が少なくて…

  • 苔も美しい季節ですね〜〜〜

    苔も美しい季節ですね〜〜〜

  • つくしを見て喜ぶのは私たちくらいかしら〜^^;

    つくしを見て喜ぶのは私たちくらいかしら〜^^;

  • 散り椿が綺麗です〜

    散り椿が綺麗です〜

  • 立派なご神木<br /><br />来年はユキワリイチゲのご機嫌麗しい頃に出逢えますように!

    立派なご神木

    来年はユキワリイチゲのご機嫌麗しい頃に出逢えますように!

  • 今日の締めは桜

    今日の締めは桜

  • レンギョウは西日に煌いています〜

    レンギョウは西日に煌いています〜

  • 桜並木の集落

    桜並木の集落

  • 綺麗に整備された桜並木<br /><br />傍で畑仕事をしてはった地元の方としばし談笑<br /><br />見に来てくれる人がいるから、時々手入れをして綺麗にして下さっているとか…<br />有り難いですね〜m(__)m

    綺麗に整備された桜並木

    傍で畑仕事をしてはった地元の方としばし談笑

    見に来てくれる人がいるから、時々手入れをして綺麗にして下さっているとか…
    有り難いですね〜m(__)m

  • こちらはおかめ桜<br />小さめの濃い紅色の花<br />京都の千本釈迦堂にもあります〜<br /><br />俯いて咲いてみようかオカメなら<br /> 世が世であれば絶世の美女(^^ゞ<br /><br />こんなに可愛いのに〜

    こちらはおかめ桜
    小さめの濃い紅色の花
    京都の千本釈迦堂にもあります〜

    俯いて咲いてみようかオカメなら
     世が世であれば絶世の美女(^^ゞ

    こんなに可愛いのに〜

  • 足元にも春がいっぱい〜<br /><br />カタクリから桜まで、里山の春を堪能した一日となりました。<br /><br />今度清住に行くのはコスモスの頃になりそうです〜<br />地元の方とお約束しちゃったから…^^;<br /><br />もちろん来年もカタクリに逢いに行きますよ(*^_^*)<br /><br />王子様、お付合い頂きありがとうございましたm(__)m<br />

    足元にも春がいっぱい〜

    カタクリから桜まで、里山の春を堪能した一日となりました。

    今度清住に行くのはコスモスの頃になりそうです〜
    地元の方とお約束しちゃったから…^^;

    もちろん来年もカタクリに逢いに行きますよ(*^_^*)

    王子様、お付合い頂きありがとうございましたm(__)m

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP