八幡・城陽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
さて、4月9日の千本桜の続きです。<br /><br />因みに、昨年の背割堤の桜はこちら。<br />http://4travel.jp/traveler/chinaart/album/10558788/<br />昨年のこの時は、陽差しが良かったので明るい写真が沢山でした。

八幡桜祭り便り~辛抱たまらず行ってきました♪02・後編

5いいね!

2012/04/09 - 2012/04/09

491位(同エリア806件中)

0

54

こまちゃん

こまちゃんさん

さて、4月9日の千本桜の続きです。

因みに、昨年の背割堤の桜はこちら。
http://4travel.jp/traveler/chinaart/album/10558788/
昨年のこの時は、陽差しが良かったので明るい写真が沢山でした。

PR

  • ここでの撮影は遠景がエエわ。。。<br />

    ここでの撮影は遠景がエエわ。。。

  • 揺れてても気にしなくて良いしね。<br />

    揺れてても気にしなくて良いしね。

  • 丁度良さ気なサイズを撮ろうとすると、揺れる揺れる〜!!

    丁度良さ気なサイズを撮ろうとすると、揺れる揺れる〜!!

  • 逆光で光る桜たちも綺麗。

    逆光で光る桜たちも綺麗。

  • 土手での撮影は、結構足がきつくなってきます。

    土手での撮影は、結構足がきつくなってきます。

  • 遊歩道でもう少し奥まで進みます。

    遊歩道でもう少し奥まで進みます。

  • かなり中程まで来ると、桜の密度が増えますね。

    かなり中程まで来ると、桜の密度が増えますね。

  • ダイナミックに、ゆっさゆっさ揺れてます♪

    ダイナミックに、ゆっさゆっさ揺れてます♪

  • 枝先が入らなければ、これでもう満開みたいな・・・

    枝先が入らなければ、これでもう満開みたいな・・・

  • 堤防は800m以上有るので、この辺りでもう汗だくなので奥までは行けません。

    堤防は800m以上有るので、この辺りでもう汗だくなので奥までは行けません。

  • 扉画像にしたかった一枚。<br /><br />延々と綱がってる様な桜並木ですが、やはり満開じゃないのでピンク色が途切れています。

    扉画像にしたかった一枚。

    延々と綱がってる様な桜並木ですが、やはり満開じゃないのでピンク色が途切れています。

  • 逆光桜。

    逆光桜。

  • ロングで逆光桜。

    ロングで逆光桜。

  • ワンチャンを散歩されてる人も沢山来て居ました。<br /><br />人間には、桜の香りはそんなに感じられないですが、ワンチャンはどうなんでしょうね♪

    ワンチャンを散歩されてる人も沢山来て居ました。

    人間には、桜の香りはそんなに感じられないですが、ワンチャンはどうなんでしょうね♪

  • 本当に月曜日でしょうか?<br /><br />これ全部理髪関係?・・・ってなことは有りませんが・・・(^&#28780;^;

    本当に月曜日でしょうか?

    これ全部理髪関係?・・・ってなことは有りませんが・・・(^灬^;

  • この絵だの花は、他と違ってモコモコの固まりが大きかったです♪

    この絵だの花は、他と違ってモコモコの固まりが大きかったです♪

  • とっても綺麗♪

    とっても綺麗♪

  • 桜の特徴、幹に咲く花。<br /><br />先ず、自然光でパチリ!

    桜の特徴、幹に咲く花。

    先ず、自然光でパチリ!

  • 今度は、バウンスで日中シンクロ撮影!<br /><br /><br />自然光が好きですが、正面が影になるので、所々で外部ストロボも使います♪

    今度は、バウンスで日中シンクロ撮影!


    自然光が好きですが、正面が影になるので、所々で外部ストロボも使います♪

  • そして、今度巫広角レンズでもパチリ!<br /><br />10mmは枝がバーーーンって広がりますよ♪

    そして、今度巫広角レンズでもパチリ!

    10mmは枝がバーーーンって広がりますよ♪

  • 遊歩道には、まだ花弁が舞い落ちてきてないですね。

    遊歩道には、まだ花弁が舞い落ちてきてないですね。

  • 幹に咲く桜。<br /><br />後ろのスプリングに気付かなかった・・・!(失敗!)

    幹に咲く桜。

    後ろのスプリングに気付かなかった・・・!(失敗!)

  • 大木の証明です。<br /><br />横に針出た幹までもが主軸の如く立派です。<br /><br />さっきの中国ナイズされたガキなら登っちゃいそうです。

    大木の証明です。

    横に針出た幹までもが主軸の如く立派です。

    さっきの中国ナイズされたガキなら登っちゃいそうです。

  • こんな枝ぶりも素敵ですね。

    こんな枝ぶりも素敵ですね。

  • 根元で咲いていた桜。<br /><br />根の張っている所から出ていましたが、太い根っこに囲まれているので、誰にも踏まれずに済んでいました♪<br /><br />悲しいかな、写真撮りに夢中で、木の根っこにも土手の草花にも無関心で、自分の庭のように歩き回る人が多いので・・・

    根元で咲いていた桜。

    根の張っている所から出ていましたが、太い根っこに囲まれているので、誰にも踏まれずに済んでいました♪

    悲しいかな、写真撮りに夢中で、木の根っこにも土手の草花にも無関心で、自分の庭のように歩き回る人が多いので・・・

  • 未だ満開一歩手前って事は、こうして空を見上げると良く判りますね。<br /><br />

    未だ満開一歩手前って事は、こうして空を見上げると良く判りますね。

  • 木々の根元辺りは満開にしか見えませんが。

    木々の根元辺りは満開にしか見えませんが。

  • さわわ・・さわわ・・・

    さわわ・・さわわ・・・

  • さわわ・・さわわ・・・

    さわわ・・さわわ・・・

  • そう言う曲がBGMで流されても良さそうな並木かも。<br /><br />実際には、鶯の鳴き声が響き渡っていました。<br />ウチの近所にも沢山居ますので、自然の鳴き声が響いていたのだと思います。

    そう言う曲がBGMで流されても良さそうな並木かも。

    実際には、鶯の鳴き声が響き渡っていました。
    ウチの近所にも沢山居ますので、自然の鳴き声が響いていたのだと思います。

  • 遊歩道にある石碑のベンチコーナー。

    遊歩道にある石碑のベンチコーナー。

  • 12日には、家族総出で出掛ける予定です。<br /><br />同じ所で撮れれば良いんですけど、殆ど覚えておりません・・・(^&#28780;^;

    12日には、家族総出で出掛ける予定です。

    同じ所で撮れれば良いんですけど、殆ど覚えておりません・・・(^灬^;

  • またまたモコモコなのを見付けましたのでパチリ!

    またまたモコモコなのを見付けましたのでパチリ!

  • ボリューム満点でしょ。<br /><br />止まってゆっくりしたくなります。

    ボリューム満点でしょ。

    止まってゆっくりしたくなります。

  • 桜には、不思議な癒やし効果があるようです。

    桜には、不思議な癒やし効果があるようです。

  • さて、そろそろ取り収めにして帰ろうかな。

    さて、そろそろ取り収めにして帰ろうかな。

  • もうかれこれ1時間半になりました・・・ははは。

    もうかれこれ1時間半になりました・・・ははは。

  • 同じ染井吉野でも、花弁の形や大きさが微妙に違いますね。

    同じ染井吉野でも、花弁の形や大きさが微妙に違いますね。

  • 戻りながらも適当にシャッターを切ります。

    戻りながらも適当にシャッターを切ります。

  • 幹のような枝から失礼して♪

    幹のような枝から失礼して♪

  • 今度来る時は、保温の効くガーデンシートを持参します。

    今度来る時は、保温の効くガーデンシートを持参します。

  • ブルーテントは、今の時代は何だかねぇ・・・

    ブルーテントは、今の時代は何だかねぇ・・・

  • 幹から飛び出た素敵なブーケ♪

    幹から飛び出た素敵なブーケ♪

  • 宇治川サイドの歩道。<br /><br />以前はこの道も土の道だったのになぁ・・・

    宇治川サイドの歩道。

    以前はこの道も土の道だったのになぁ・・・

  • ドコもカシコもコンクリートで固めています。<br /><br />道路じゃ有るまいし、自然のままでエエのに。

    ドコもカシコもコンクリートで固めています。

    道路じゃ有るまいし、自然のままでエエのに。

  • Eボート、帰る時は別のモーターボートで引くんですね・・・。

    Eボート、帰る時は別のモーターボートで引くんですね・・・。

  • 「あと数名ですよ!3時半の船、もうすぐ出ますよ〜!」と聞こえてきますが、テントに数名見えるだけ。<br /><br />あの船じゃ、そんなに乗れませんよね。<br />こう言うイベントは中国の勝ちかも・・・

    「あと数名ですよ!3時半の船、もうすぐ出ますよ〜!」と聞こえてきますが、テントに数名見えるだけ。

    あの船じゃ、そんなに乗れませんよね。
    こう言うイベントは中国の勝ちかも・・・

  • さっきの階段では無く、入り口附近まで歩いて来たら、小さな石段がありました。<br /><br />人が殆ど来ないようで、桜がそのまま残されています。

    さっきの階段では無く、入り口附近まで歩いて来たら、小さな石段がありました。

    人が殆ど来ないようで、桜がそのまま残されています。

  • ・・・って、桜って「花弁が散るはずやん!」<br /><br />そう、これはスズメちゃんなどの小鳥たちの仕業です。<br />蜜を吸うんですよね。

    ・・・って、桜って「花弁が散るはずやん!」

    そう、これはスズメちゃんなどの小鳥たちの仕業です。
    蜜を吸うんですよね。

  • 桜の花だらけの風景。<br /><br />舞ってるのじゃないので、風情がありません。

    桜の花だらけの風景。

    舞ってるのじゃないので、風情がありません。

  • その石段はここです。<br />上にあるのはトイレです。<br /><br />自転車を引っ張り出し、売店前を押していると、前から見た事のある人がやって来ました。<br /><br />ビックリ!!<br />門真の散髪屋さんです!<br />つい数年前までは、車でそこまで行ってカットして貰ってましたが、やはり遠すぎるので、最近はもっぱら中国か近所の大衆理容店です。<br /><br />かれこれ5年くらいになるでしょうか。<br />毎年ココまで来ると言う事は、前々から聞いてはいましたが、まさかばったり出会うとは・・・<br /><br />奥さんも一緒だったので(彼女も理容師)、懐かしさから少し立ち話をしましたが、今日は午後から天候が崩れる予報なので、彼らの桜見物時間も押してくると申し訳ないと言う事で、程々にして別れました。

    その石段はここです。
    上にあるのはトイレです。

    自転車を引っ張り出し、売店前を押していると、前から見た事のある人がやって来ました。

    ビックリ!!
    門真の散髪屋さんです!
    つい数年前までは、車でそこまで行ってカットして貰ってましたが、やはり遠すぎるので、最近はもっぱら中国か近所の大衆理容店です。

    かれこれ5年くらいになるでしょうか。
    毎年ココまで来ると言う事は、前々から聞いてはいましたが、まさかばったり出会うとは・・・

    奥さんも一緒だったので(彼女も理容師)、懐かしさから少し立ち話をしましたが、今日は午後から天候が崩れる予報なので、彼らの桜見物時間も押してくると申し訳ないと言う事で、程々にして別れました。

  • ビックリしました。<br /><br />やはり今日の花見客は「理髪店系」の方達だったんですね!(^&#28780;☆)\バキッ!(偶然の偶然や!)<br /><br /><br />橋の上から名残惜しく撮影。<br />満開じゃないのが良く判ります。

    ビックリしました。

    やはり今日の花見客は「理髪店系」の方達だったんですね!(^灬☆)\バキッ!(偶然の偶然や!)


    橋の上から名残惜しく撮影。
    満開じゃないのが良く判ります。

  • でも、明後日くらいに満開になるでしょうね。

    でも、明後日くらいに満開になるでしょうね。

  • 今日は20℃有ったそうですし、明日の気温によっては、3日後の12日は花吹雪かも!?<br /><br /><br />今年もまた、昨年同様しばらく桜三昧で攻めてみますね!

    今日は20℃有ったそうですし、明日の気温によっては、3日後の12日は花吹雪かも!?


    今年もまた、昨年同様しばらく桜三昧で攻めてみますね!

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

八幡・城陽の人気ホテルランキング

PAGE TOP