マドリード旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月19日は SAN JOSE (サン・ホセ=聖ヨセフ) <br />スペインではこの日が「父の日」になります<br />(聖ヨセフはキリストの義父だから)<br /><br />マドリードでは休日だったSAN JOSEの日、お天気が良いので<br />運動不足、肩こり腰痛解消に、街中ウォーキングしてきました。<br />と言ったって大した距離ではないのですが(笑)<br /><br />マドリード北の玄関口、カスティージャ広場 Plaza Castilla から<br />レアル・マドリードのホームグラウンド ベルナベウ球場まで。<br /><br />ベルナベウ周辺に重点を置いて マドリード北部をご紹介します。<br /><br /><br />*****************************************************<br />表紙の写真: カスティージャ広場 - Plaza Castilla<br /><br />マドリードを南北に突っ切る大通りカステジャーナの北端<br />モニュメントは20世紀初頭の政治家 Jose Calvo Sotero (1960年完成)<br /><br />金色の針のようなものは、世界的に有名なスペインの建築家サンティアゴ・カラトラバの作品「オベリスク」<br />Caja de Madrid (マドリード貯蓄銀行)がマドリード市に贈ったもの<br />本当は柱がグルグル廻る仕掛けになっているらしいが、高額な維持費がかかるために廻していない<br /><br />左右の斜めビルは正式名称「Puerta de Europa (ヨーロッパ門)」<br />建設を請け負った企業の名から通称「Torres KIO (キオ・タワー)」とも呼ばれ市民に親しまれています<br />左右対称に作られたこの2つのビルは、傾斜15度、114メートル、26 階、1996年完成。両方とも屋上にヘリポートがあります<br /><br />中央奥に見える高層ビルは、写真ではよく分からないけれど4本建ってます<br />カステジャーナ通りの最北部、昔のCiudad Deportiva(レアル・マドリードのトレーニング球場)があ った所ですが、チームが土地を売った跡地に2006年にビルの建設が始まりました。<br />スペイン中で最も高いビル群です。<br />Cuatro Torres Business Area「四つの塔のビジネスエリア」と呼ばれます。<br />北から順にTorre Espacio(236m)、Torre Cristal(249.5m)、<br />Torre Sacyr Vallehermoso(236m)、Torre Caja Madrid(250m)<br />ホテルになっているのがひとつ、後は大使館やオフィスなどが入っています。<br /> <br />

カスティージャ広場からベルナベウ球場までを歩く

18いいね!

2012/03/19 - 2012/03/19

697位(同エリア2657件中)

10

55

MILFLORES

MILFLORESさん

3月19日は SAN JOSE (サン・ホセ=聖ヨセフ) 
スペインではこの日が「父の日」になります
(聖ヨセフはキリストの義父だから)

マドリードでは休日だったSAN JOSEの日、お天気が良いので
運動不足、肩こり腰痛解消に、街中ウォーキングしてきました。
と言ったって大した距離ではないのですが(笑)

マドリード北の玄関口、カスティージャ広場 Plaza Castilla から
レアル・マドリードのホームグラウンド ベルナベウ球場まで。

ベルナベウ周辺に重点を置いて マドリード北部をご紹介します。


*****************************************************
表紙の写真: カスティージャ広場 - Plaza Castilla

マドリードを南北に突っ切る大通りカステジャーナの北端
モニュメントは20世紀初頭の政治家 Jose Calvo Sotero (1960年完成)

金色の針のようなものは、世界的に有名なスペインの建築家サンティアゴ・カラトラバの作品「オベリスク」
Caja de Madrid (マドリード貯蓄銀行)がマドリード市に贈ったもの
本当は柱がグルグル廻る仕掛けになっているらしいが、高額な維持費がかかるために廻していない

左右の斜めビルは正式名称「Puerta de Europa (ヨーロッパ門)」
建設を請け負った企業の名から通称「Torres KIO (キオ・タワー)」とも呼ばれ市民に親しまれています
左右対称に作られたこの2つのビルは、傾斜15度、114メートル、26 階、1996年完成。両方とも屋上にヘリポートがあります

中央奥に見える高層ビルは、写真ではよく分からないけれど4本建ってます
カステジャーナ通りの最北部、昔のCiudad Deportiva(レアル・マドリードのトレーニング球場)があ った所ですが、チームが土地を売った跡地に2006年にビルの建設が始まりました。
スペイン中で最も高いビル群です。
Cuatro Torres Business Area「四つの塔のビジネスエリア」と呼ばれます。
北から順にTorre Espacio(236m)、Torre Cristal(249.5m)、
Torre Sacyr Vallehermoso(236m)、Torre Caja Madrid(250m)
ホテルになっているのがひとつ、後は大使館やオフィスなどが入っています。

旅行の満足度
4.5
グルメ
5.0

PR

  • 今日はバスでマドリードIN<br /><br />プラサ・カスティージャの地下のバス=地下鉄駅<br /><br />ここから郊外バスに乗ってマドリード州北部の街々へ行けます。<br />例えばブイトラゴ・デル・ロソージャ(ピカソ美術館、城壁)、マンサナーレス・エル・レアル(城)などの観光地や、小パンプローナと呼ばれる牛追い祭りで有名なサン・セバスティアン・デ・ロス・レジェスなど。<br /><br />

    今日はバスでマドリードIN

    プラサ・カスティージャの地下のバス=地下鉄駅

    ここから郊外バスに乗ってマドリード州北部の街々へ行けます。
    例えばブイトラゴ・デル・ロソージャ(ピカソ美術館、城壁)、マンサナーレス・エル・レアル(城)などの観光地や、小パンプローナと呼ばれる牛追い祭りで有名なサン・セバスティアン・デ・ロス・レジェスなど。

  • プラサ・カスティージャ Plaza Castilla <br /><br />ここからチャマルティン駅までは徒歩10分<br /><br />

    プラサ・カスティージャ Plaza Castilla

    ここからチャマルティン駅までは徒歩10分

  • カステジャーナ通り 南の方向を見ています

    カステジャーナ通り 南の方向を見ています

  • Fundacion Canal Isabel II (イサベル2世水道局財団)<br /><br />今行われている展示は<br /><br />【PICASSO. El eterno femenino】<br />4月8日まで<br />http://www.fundacioncanal.com/cat/exposiciones/<br /><br />と<br /><br />【Da Vinci, El Genio】<br />5月2日まで<br />http://www.davincielgenio.es/<br />

    Fundacion Canal Isabel II (イサベル2世水道局財団)

    今行われている展示は

    【PICASSO. El eterno femenino】
    4月8日まで
    http://www.fundacioncanal.com/cat/exposiciones/



    【Da Vinci, El Genio】
    5月2日まで
    http://www.davincielgenio.es/

  • ダビンチの方は3D映像などで子供が楽しめるようになっているらしく、休日のこの日は家族連れで混んでいました。

    ダビンチの方は3D映像などで子供が楽しめるようになっているらしく、休日のこの日は家族連れで混んでいました。

  • 屋台のチューロス売り<br /><br />屋台というよりも常設だけど<br />いつもここにいる<br /><br />甘ーいチョコラテも一緒に売ってます<br /><br />

    屋台のチューロス売り

    屋台というよりも常設だけど
    いつもここにいる

    甘ーいチョコラテも一緒に売ってます

  • スペインのスーパーチェーンをいくつかご紹介します<br /><br />SANCHEZ ROMERO サンチェス・ロメロ<br /><br />マドリードにしかない高級スーパーです<br />中心地にはないです<br /><br />カステジャーナのこの店の情報はこちら<br />http://www.sanchez-romero.com/?q=node/52<br /><br />

    スペインのスーパーチェーンをいくつかご紹介します

    SANCHEZ ROMERO サンチェス・ロメロ

    マドリードにしかない高級スーパーです
    中心地にはないです

    カステジャーナのこの店の情報はこちら
    http://www.sanchez-romero.com/?q=node/52

  • 今日はスーパーには用はないので入らず<br /><br />ウィンドーから野菜売り場を撮ってみました<br /><br />

    今日はスーパーには用はないので入らず

    ウィンドーから野菜売り場を撮ってみました

  • こちらはスペイン中に展開している格安スーパー<br />DIA ディア<br /><br />お泊まりのホテル近くの店舗を検索したければ<br />http://www.dia.es/webdia/buscadorTiendas.html#<br />↑ このページの「Localidad」って書いてある欄に町の名前をかけばマップに DIA マークが出ます<br /><br />例えば、「Madrid」って入れて試してみてください。<br /><br />

    こちらはスペイン中に展開している格安スーパー
    DIA ディア

    お泊まりのホテル近くの店舗を検索したければ
    http://www.dia.es/webdia/buscadorTiendas.html#
    ↑ このページの「Localidad」って書いてある欄に町の名前をかけばマップに DIA マークが出ます

    例えば、「Madrid」って入れて試してみてください。

  • ベルナベウ球場近くまで来ました<br /><br />今日はPadre Damian 通りの方から近付いています<br /><br />これは Hotel NH Eurobuilding<br />http://www.nh-hoteles.es/nh/es/hoteles/espana/madrid/nh-eurobuilding.html<br /><br /><br />

    ベルナベウ球場近くまで来ました

    今日はPadre Damian 通りの方から近付いています

    これは Hotel NH Eurobuilding
    http://www.nh-hoteles.es/nh/es/hoteles/espana/madrid/nh-eurobuilding.html


    NH コレクション マドリード ユーロビルディング ホテル

  • OPERCOR (オペンコール)はEl Corte Ingles(エル・コルテ・イングレス)グループのコンビニタイプのスーパーです<br /><br />朝早くから夜更けまで、365日開いているので、普通のスーパーが閉まっている休日に重宝する<br /><br />値段はエル・コルテ・イングレスのスーパーと同じかちょっと高め<br /><br />コンビニとは言え、生肉や野菜なども買える。<br /><br />マドリード市内の店舗リストはこちら<br />http://www.opencor.es/opencor/cargarAplicacionCentro.do?idComunidad=13<br /><br />

    OPERCOR (オペンコール)はEl Corte Ingles(エル・コルテ・イングレス)グループのコンビニタイプのスーパーです

    朝早くから夜更けまで、365日開いているので、普通のスーパーが閉まっている休日に重宝する

    値段はエル・コルテ・イングレスのスーパーと同じかちょっと高め

    コンビニとは言え、生肉や野菜なども買える。

    マドリード市内の店舗リストはこちら
    http://www.opencor.es/opencor/cargarAplicacionCentro.do?idComunidad=13

  • 自家製アイスクリームとオルチャタの美味しい <br />FREDDO FREDDO<br />http://www.freddo-freddo.com/<br /><br />このPadre Damian通りにある店が本店で、マドリード市内に他3店あります<br />http://www.freddo-freddo.com/contactos.html<br /><br />中心地のは Mayor 53<br />

    自家製アイスクリームとオルチャタの美味しい
    FREDDO FREDDO
    http://www.freddo-freddo.com/

    このPadre Damian通りにある店が本店で、マドリード市内に他3店あります
    http://www.freddo-freddo.com/contactos.html

    中心地のは Mayor 53

  • ひと玉でも、ふた味混ぜてくれるのがこの店の嬉しいところ<br /><br />オルチャタはバレンシア地方以外ではなかなか美味しいのにありつけないのですが、この店のはマドリードでは一番美味しい。(ただし高い)

    ひと玉でも、ふた味混ぜてくれるのがこの店の嬉しいところ

    オルチャタはバレンシア地方以外ではなかなか美味しいのにありつけないのですが、この店のはマドリードでは一番美味しい。(ただし高い)

  • 菓子パン類も美味しそうです

    菓子パン類も美味しそうです

  • さて、ベルナベウ球場に着きました<br /><br />これは北側(Fondo norte)

    さて、ベルナベウ球場に着きました

    これは北側(Fondo norte)

  • スタジアム及び周辺のマップ<br /><br />Padre Damian 通り側(東側 Lateral Este)が正面席になります

    スタジアム及び周辺のマップ

    Padre Damian 通り側(東側 Lateral Este)が正面席になります

  • Padre Damian 通り側<br /><br />レアル・マドリードのオフィシャルショップのある側です<br /><br />スタジアムへのアクセスゲートは閉まっていますが<br /> ・<br /> ・<br /> ・

    Padre Damian 通り側

    レアル・マドリードのオフィシャルショップのある側です

    スタジアムへのアクセスゲートは閉まっていますが
     ・
     ・
     ・

  • この57番ゲートは開いている<br /><br />何故かと言えば、「PUERTA 57」(プエルタ57)というレストランがあるから<br /><br />

    この57番ゲートは開いている

    何故かと言えば、「PUERTA 57」(プエルタ57)というレストランがあるから

  • おっ!<br />美味しそうなピンチョスのメニューが出ているのでカウンターで何か摘もうと奥へ行ったのだけれども、まだ開店前。<br />残念、諦めました<br /><br />このレストラン、グランドを見ながら食事できるそうです。

    おっ!
    美味しそうなピンチョスのメニューが出ているのでカウンターで何か摘もうと奥へ行ったのだけれども、まだ開店前。
    残念、諦めました

    このレストラン、グランドを見ながら食事できるそうです。

  • ショップを覗いてみましょうか<br /><br />レアル・マドリードのオフィシャルショップはここと中心地カルメン通りの2ヶ所しかありません。<br /><br />TIENDA BERNABEU(ベルナベル店)<br />スタジアム ゲート55<br />営業時間:毎日 10:30〜20:30<br /><br />TIENDA  EL CARMEN(カルメン通り店)<br />Carmen, 3(ソルから徒歩1分)<br />営業時間:月〜土 10:00〜21:00<br />日 10:00〜19:00<br />

    ショップを覗いてみましょうか

    レアル・マドリードのオフィシャルショップはここと中心地カルメン通りの2ヶ所しかありません。

    TIENDA BERNABEU(ベルナベル店)
    スタジアム ゲート55
    営業時間:毎日 10:30〜20:30

    TIENDA EL CARMEN(カルメン通り店)
    Carmen, 3(ソルから徒歩1分)
    営業時間:月〜土 10:00〜21:00
    日 10:00〜19:00

  • アディダスの店でもありますので、レアル・マドリードとは関係ないアディダスの商品も置いてます。<br /><br />入ってすぐ0階がレアル・マドリードのユニフォーム類<br />サッカーだけでなく、バスケチームのユニフォームもあります<br />サッカーのスペイン代表のユニフォームも置いてます<br /><br />1階が adidas 商品(男女、子供)<br />

    アディダスの店でもありますので、レアル・マドリードとは関係ないアディダスの商品も置いてます。

    入ってすぐ0階がレアル・マドリードのユニフォーム類
    サッカーだけでなく、バスケチームのユニフォームもあります
    サッカーのスペイン代表のユニフォームも置いてます

    1階が adidas 商品(男女、子供)

  • そして、地下1階がレアル・マドリードのグッズ色々<br /><br />本当に色々あって、見ていて楽しくなります<br />絵葉書やキーホルダー、マフラーや文房具、下着(男女)やスリッパ、ゴルフセットやテニス用品、トランプや縫いぐるみ・・・<br /><br />特にベビー用品なんて何でも揃っていて、生まれた時からレアル・マドリード・ファンにしてやる!という意気込んだパパが喜びそう。<br />ベビーカーまであったもんね(笑)<br /><br />こういうグッズ類はオフィシャルショップでないと種類多く見つからないでしょう

    そして、地下1階がレアル・マドリードのグッズ色々

    本当に色々あって、見ていて楽しくなります
    絵葉書やキーホルダー、マフラーや文房具、下着(男女)やスリッパ、ゴルフセットやテニス用品、トランプや縫いぐるみ・・・

    特にベビー用品なんて何でも揃っていて、生まれた時からレアル・マドリード・ファンにしてやる!という意気込んだパパが喜びそう。
    ベビーカーまであったもんね(笑)

    こういうグッズ類はオフィシャルショップでないと種類多く見つからないでしょう

    ティエンダ レアル マドリッド (ベルナベウ店) 専門店

    レアルマドリー ファンなら是非ここまで来て! by MILFLORESさん
  • マフラー、トランク、リュック、キャップ、ポロシャツなどなど<br /><br />レアル・マドリード・ファンならたまらない!<br /><br />商品のラインアップはオフィシャルサイトでチェックすると良いでしょう<br />http://www.realmadridshop.com<br /><br />

    マフラー、トランク、リュック、キャップ、ポロシャツなどなど

    レアル・マドリード・ファンならたまらない!

    商品のラインアップはオフィシャルサイトでチェックすると良いでしょう
    http://www.realmadridshop.com

  • 私は今回は何も買わずに出ました<br /><br />ショーウィンドー<br /><br />今期(2011-2012) チャンピオンズリーグで着てるセカンドユニフォームは赤<br />因みに、リーグ戦のセカンドユニフォームは黒<br /><br />セカンドカラーが紫だった頃が懐かしい・・・

    私は今回は何も買わずに出ました

    ショーウィンドー

    今期(2011-2012) チャンピオンズリーグで着てるセカンドユニフォームは赤
    因みに、リーグ戦のセカンドユニフォームは黒

    セカンドカラーが紫だった頃が懐かしい・・・

  • Adidasと Real Madridのロゴがある所がショップです<br /><br />ベルナベル・スタジアム・ツアーに参加すると、最後は中からショップに出るようになってます<br /><br />高い見学料払った上に、ショップでまだ散財する<br />ファンってありがたい存在ですね<br /><br />

    Adidasと Real Madridのロゴがある所がショップです

    ベルナベル・スタジアム・ツアーに参加すると、最後は中からショップに出るようになってます

    高い見学料払った上に、ショップでまだ散財する
    ファンってありがたい存在ですね

  • オフィシャルショップの次は、その隣にあるショッピングセンターをご紹介しましょう<br /><br />Padre Damian通りと Concha Espina通りの交わるコーナーにあることより、その名も「ベルナベルの角」<br />「LA ESQUINA DEL BERNABEU」<br /><br /><br />洋品店、カフェテリア、レストラン、スーパー、ドラッグストアなどが入っています

    オフィシャルショップの次は、その隣にあるショッピングセンターをご紹介しましょう

    Padre Damian通りと Concha Espina通りの交わるコーナーにあることより、その名も「ベルナベルの角」
    「LA ESQUINA DEL BERNABEU」


    洋品店、カフェテリア、レストラン、スーパー、ドラッグストアなどが入っています

  • レストラン「ARROCERIA」はパエージャの店<br /><br />昔はレアル・マドリードのオフィシャルショップはこのフロアー(この写真の後ろ側)にありました<br /><br />今のショップの建物が出来てから移っちゃって、ショッピングセンターの方は閑散としてしまった

    レストラン「ARROCERIA」はパエージャの店

    昔はレアル・マドリードのオフィシャルショップはこのフロアー(この写真の後ろ側)にありました

    今のショップの建物が出来てから移っちゃって、ショッピングセンターの方は閑散としてしまった

  • このカフェテリア「cafe &amp; te」はショッピングセンターがオープンした頃から健在<br /><br />

    このカフェテリア「cafe & te」はショッピングセンターがオープンした頃から健在

    ラ エスキーナ デル ベウナベウ ショッピングセンター

    ベルナベウ球場に隣接するショッピングセンターです by MILFLORESさん
  • 「Imaginarium イマヒナリウム」はスペインの幼児玩具メーカー及びチェーン店です<br /><br />欧州を中心に既に世界進出していますが、日本にはまだ上陸していません。<br /><br />知能教育と子供に優しい素材を重視した玩具は、デザインも可愛くて見てるだけでも楽しいです<br /><br />日本の姪っ子に色々と買って持って行ったことありますが、好評でした<br /><br />

    「Imaginarium イマヒナリウム」はスペインの幼児玩具メーカー及びチェーン店です

    欧州を中心に既に世界進出していますが、日本にはまだ上陸していません。

    知能教育と子供に優しい素材を重視した玩具は、デザインも可愛くて見てるだけでも楽しいです

    日本の姪っ子に色々と買って持って行ったことありますが、好評でした

  • 「GEOX」は50%引きセールしてた

    「GEOX」は50%引きセールしてた

  • 最近新しくオープンしたマドリードの職人手作りの土産物の店<br />「Hecho en Madrid」<br />(メード・イン・マドリード)<br />

    最近新しくオープンしたマドリードの職人手作りの土産物の店
    「Hecho en Madrid」
    (メード・イン・マドリード)

  • スーパーチェーンもうひとつ<br />「caprabo カプラボ」<br /><br />マドリード中心地にはないけれど、周辺住宅街にはあちこちにあります<br /><br />店舗検索はこちらから:<br />http://www.caprabo.com/web/es/conoce_tucaprabo.html<br /><br />

    スーパーチェーンもうひとつ
    「caprabo カプラボ」

    マドリード中心地にはないけれど、周辺住宅街にはあちこちにあります

    店舗検索はこちらから:
    http://www.caprabo.com/web/es/conoce_tucaprabo.html

  • 地元民に人気のレストランが2店舗<br /><br />アメリカンスタイルの「T.G.I.Friday&#39;s フライデーズ」とリブが美味しい「TONY ROMA&#39;S トニーローマス」<br /><br />ベルナベウ球場に隣接したショッピングセンター<br />「La Esquina del Bernabeu」でした〜<br />http://www.laesquinadelbernabeu.com<br />

    地元民に人気のレストランが2店舗

    アメリカンスタイルの「T.G.I.Friday's フライデーズ」とリブが美味しい「TONY ROMA'S トニーローマス」

    ベルナベウ球場に隣接したショッピングセンター
    「La Esquina del Bernabeu」でした〜
    http://www.laesquinadelbernabeu.com

  • さて、Concha Espina 通り側を歩いてみましょう

    さて、Concha Espina 通り側を歩いてみましょう

  • ゲート46にあるこのレストラン、一度入ってみたいと思ってた<br /><br />「Asador Sidreria La Esquina」<br />アサドール シドレリア ラ エスキーナ<br />http://www.grupolamaquina.es<br /><br />マドリード市内に多くのレストランを経営している La Maquina グループの店<br />さっき入りそびれた「Puerta 57」も同系列<br />

    ゲート46にあるこのレストラン、一度入ってみたいと思ってた

    「Asador Sidreria La Esquina」
    アサドール シドレリア ラ エスキーナ
    http://www.grupolamaquina.es

    マドリード市内に多くのレストランを経営している La Maquina グループの店
    さっき入りそびれた「Puerta 57」も同系列

  • ゲートは開いてるけど、レストランは開いてるのかなーって覗いてたら、看板を持ったお兄ちゃんが降りてきたので「開いてる?」って聞くと「どうぞ」とのこと<br /><br />カウンターでアペリティブといきましょうか!<br /><br />試合の時にはチケットのバーコードを読み込む機械が一所に集められていました

    ゲートは開いてるけど、レストランは開いてるのかなーって覗いてたら、看板を持ったお兄ちゃんが降りてきたので「開いてる?」って聞くと「どうぞ」とのこと

    カウンターでアペリティブといきましょうか!

    試合の時にはチケットのバーコードを読み込む機械が一所に集められていました

  • ゲートを潜ると、スタジアムに入る門(試合はないので当然閉まっている)とレストランに入る階段と別になっています<br /><br />上手い造りになってる<br /><br />シドレリアということは、シードル飲めるのね!

    ゲートを潜ると、スタジアムに入る門(試合はないので当然閉まっている)とレストランに入る階段と別になっています

    上手い造りになってる

    シドレリアということは、シードル飲めるのね!

  • 私が今日の最初の客<br /><br />中 素敵!<br /><br />こういう雰囲気大好き!

    私が今日の最初の客

    中 素敵!

    こういう雰囲気大好き!

  • 手前は一杯飲むだけや少し摘むだけのバール部分

    手前は一杯飲むだけや少し摘むだけのバール部分

  • そして、奥がレストラン<br /><br />ガラス張りになった向こうはグラウンド!<br /><br />後で見に行こうっと♪

    そして、奥がレストラン

    ガラス張りになった向こうはグラウンド!

    後で見に行こうっと♪

  • ピンチョスのメニューが色々!<br /><br />あ、さっき「Puerta 57」の看板で見て食べたいと思ったのがここにもある<br /><br />そっか、同グループの店だから共通のメニューもあるのね<br /><br />シドラ(シードル)が飲みたかったけど、ボトル1本からだって。<br />今日は一人で来ているので、それじゃ無理だわ・・・<br /><br />仕方ない、生ビール(カーニャ)を頼む。<br />嬉しい Mahou でした(Cruz Campo 嫌い)<br /><br />ピンチョスを2種類頼んだけど、台所のお兄ちゃんがまだ火入れてないからかかるって<br />良いです、急いでいません<br /><br />ビールのお摘みに出してくれたオリーブがとっても美味しいし♪

    イチオシ

    地図を見る

    ピンチョスのメニューが色々!

    あ、さっき「Puerta 57」の看板で見て食べたいと思ったのがここにもある

    そっか、同グループの店だから共通のメニューもあるのね

    シドラ(シードル)が飲みたかったけど、ボトル1本からだって。
    今日は一人で来ているので、それじゃ無理だわ・・・

    仕方ない、生ビール(カーニャ)を頼む。
    嬉しい Mahou でした(Cruz Campo 嫌い)

    ピンチョスを2種類頼んだけど、台所のお兄ちゃんがまだ火入れてないからかかるって
    良いです、急いでいません

    ビールのお摘みに出してくれたオリーブがとっても美味しいし♪

    ラ エスキーナ デル ベウナベウ ショッピングセンター

    ベルナベウ球場に隣接するショッピングセンターです by MILFLORESさん
  • 壁に描かれたメニューもとても良い<br /><br />家族連れが2組入ってきて、それぞれソフトドリンクやピンチョスを注文<br /><br />小さな男の子が奥に見えるグラウンドを見て興奮している

    壁に描かれたメニューもとても良い

    家族連れが2組入ってきて、それぞれソフトドリンクやピンチョスを注文

    小さな男の子が奥に見えるグラウンドを見て興奮している

  • 最初のピンチョが出来た<br /><br />tigre ティグレ と言います<br />ひと言で言えば、ムール貝コロッケ<br />刻んだムール貝の身とタマネギ、卵、パン粉などをこねて、ムール貝の貝に詰めて揚げる<br /><br />スペイン中のバールで食べられます<br /><br />揚げたてで美味しい!<br />

    最初のピンチョが出来た

    tigre ティグレ と言います
    ひと言で言えば、ムール貝コロッケ
    刻んだムール貝の身とタマネギ、卵、パン粉などをこねて、ムール貝の貝に詰めて揚げる

    スペイン中のバールで食べられます

    揚げたてで美味しい!

  • 2杯目のビールと pincho de chanpi y gamba<br />マッシュルームとエビのピンチョ<br /><br />カウンターの向こうの台所のお兄ちゃんが、鉄板で丁寧にマッシュルームとエビを焼いてくれている様子を楽しく眺めながら待ってた<br /><br />パンとマッシュールームの間には生ハムも乗ってます<br /><br />エビもマッシュルームも新鮮でプリプリ!<br />すっごく美味しかった

    イチオシ

    2杯目のビールと pincho de chanpi y gamba
    マッシュルームとエビのピンチョ

    カウンターの向こうの台所のお兄ちゃんが、鉄板で丁寧にマッシュルームとエビを焼いてくれている様子を楽しく眺めながら待ってた

    パンとマッシュールームの間には生ハムも乗ってます

    エビもマッシュルームも新鮮でプリプリ!
    すっごく美味しかった

  • 奥の台所からは冷たいピンチョスが少しずつ出来上がってカウンターに並び始めた<br /><br />シシトウのピンチョも美味しそう

    奥の台所からは冷たいピンチョスが少しずつ出来上がってカウンターに並び始めた

    シシトウのピンチョも美味しそう

  • お兄ちゃん忙しそう<br /><br />同時に色々作っているんだけど、仕事はすごく丁寧で見ていて気持ち良かった

    お兄ちゃん忙しそう

    同時に色々作っているんだけど、仕事はすごく丁寧で見ていて気持ち良かった

  • 出来上がったばかりのホクホクトルティージャを6等分して、パンに乗せたピンチョスが出来上がった<br /><br />冷たいシシトウのピンチョを無視してこっちを頼む!<br /><br />このトロ〜ッとした感じが良いでしょう?<br /><br />ビール2杯とピンチョス3つで13ユーロを、高いと見るか安いと見るか<br />(ピンチョはどれもひとつ2.50〜2.90ユーロ)<br /><br />場所と経営グループ(どれもレベル高いレストランです)とシェフの仕事振りとウェイトレスたちの感じ良さを考えれば、安いと思った。<br /><br />会社帰りにまた寄ってみようっと

    出来上がったばかりのホクホクトルティージャを6等分して、パンに乗せたピンチョスが出来上がった

    冷たいシシトウのピンチョを無視してこっちを頼む!

    このトロ〜ッとした感じが良いでしょう?

    ビール2杯とピンチョス3つで13ユーロを、高いと見るか安いと見るか
    (ピンチョはどれもひとつ2.50〜2.90ユーロ)

    場所と経営グループ(どれもレベル高いレストランです)とシェフの仕事振りとウェイトレスたちの感じ良さを考えれば、安いと思った。

    会社帰りにまた寄ってみようっと

  • お勘定を済ませてから奥に行かせてもらった<br /><br />いつ見ても綺麗なグランドだなー<br />さすが、世界トップレベルのチームです

    お勘定を済ませてから奥に行かせてもらった

    いつ見ても綺麗なグランドだなー
    さすが、世界トップレベルのチームです

  • 2軍?3軍?<br />練習が終わったみたいです

    2軍?3軍?
    練習が終わったみたいです

  • 今度は食事に来たい<br /><br />試合の時ってレストランやってるのかな?<br />やってないよね〜<br /><br />食事代と観戦代と取られたりして(まさか・・・笑)<br /><br />あ、そっか<br />ゲートを入るのにチケットが必要だ<br />じゃ、観戦客用にオープンはしてるのかな?

    今度は食事に来たい

    試合の時ってレストランやってるのかな?
    やってないよね〜

    食事代と観戦代と取られたりして(まさか・・・笑)

    あ、そっか
    ゲートを入るのにチケットが必要だ
    じゃ、観戦客用にオープンはしてるのかな?

  • カステジャーナ通りから見たスタジアム正面<br /><br />ここでは、いつ来ても世界中の観光客が記念写真撮ってる<br /><br />この空き地(今は駐車場)に将来的にショッピングセンター建設が決まってます<br /><br />正面中央上、創設100周年の時の「1902 - 2002」ロゴをまだ残してる<br />今年は110周年です

    カステジャーナ通りから見たスタジアム正面

    ここでは、いつ来ても世界中の観光客が記念写真撮ってる

    この空き地(今は駐車場)に将来的にショッピングセンター建設が決まってます

    正面中央上、創設100周年の時の「1902 - 2002」ロゴをまだ残してる
    今年は110周年です

    サンティアゴ ベルナベウ スタジアム スタジアム・スポーツ観戦

  • おっ ちびっ子スケーターが目の前をスーイスイと行った<br /><br />上手!

    おっ ちびっ子スケーターが目の前をスーイスイと行った

    上手!

  • スタジアム・ツアーはこの正面ボックス10番(ゲート7番隣)でチケットを買い、中へはBタワーから入ります<br /><br />ツアーの様子はこちらの過去の旅行記でご覧いただけます ↓<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10234299/<br /><br />ツアーと呼ばれてますが、自由見学です<br /><br />時間など詳しい情報はレアル・マドリードのHPでご覧下さい(日本語可)<br />http://www.realmadrid.jp/bernabeu/<br />

    スタジアム・ツアーはこの正面ボックス10番(ゲート7番隣)でチケットを買い、中へはBタワーから入ります

    ツアーの様子はこちらの過去の旅行記でご覧いただけます ↓
    http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10234299/

    ツアーと呼ばれてますが、自由見学です

    時間など詳しい情報はレアル・マドリードのHPでご覧下さい(日本語可)
    http://www.realmadrid.jp/bernabeu/

  • マドリード・カード利用できるのね<br />http://www.madridcard.com/<br /><br /><br />この後、アイスの店Freddo Freddoで他の用事でマドリードに車で出てきていた夫と待ち合わせて、帰宅しました<br /><br />帰りは歩かなかったのかって?<br />アハハハ また今度、違う地域歩いてマドリード紹介旅行記作成しますよー (笑)

    マドリード・カード利用できるのね
    http://www.madridcard.com/


    この後、アイスの店Freddo Freddoで他の用事でマドリードに車で出てきていた夫と待ち合わせて、帰宅しました

    帰りは歩かなかったのかって?
    アハハハ また今度、違う地域歩いてマドリード紹介旅行記作成しますよー (笑)

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • Zebraさん 2014/04/16 15:35:34
    ありがとうございます
    今月末から、マドリードに行くので、
    NH Euribuilding hotelへのアクセスなど検索していてたどり着きました。
    他の街歩きなども、参考にさせていただきます。

    ありがとうございます♪

    MILFLORES

    MILFLORESさん からの返信 2014/04/17 07:24:05
    RE: ありがとうございます
    Zebraさん はじめまして

    わざわざ、お礼メッセージを頂きまして、ありがとうございます。

    観光地から離れた場所を歩いた記録を、勝手に旅行記にしたまでですが、なるほど、EUROBUILDING にお泊まりでしたら、近くのスーパーやスタジアムのバールやショッピングセンターまでご紹介していますので、何かしらお役に立てるかと思います。

    徒歩圏内に、こちらの市場もあります。↓
    http://4travel.jp/travelogue/10654679

    ホテルのすぐ近くに生ハムで有名なバール&レストラン CINCO JOTAS があります。
    c/ Padre Damián, 42 

    ホテルの通りと垂直に交わる ALBERTO ALCOCER 通りを東へ(Castellana 通りとは反対方向)行くと、グルメショップの MALLORCA があります。
    c/ Alberto Alcocer , 48
    店舗は違いますが、こちらのクチコミをご参照下さい
    http://4travel.jp/overseas/area/europe/spain/madrid/shopping/10461857/tips/10930164/
    (この近くに、上記の市場はあります)

    中心地にいらっしゃらなくても、ショッピングや食事に関しては色々と楽しめる地域ですよ。
    他にも色々とお教えしたいくらいなのですが、キリがないので(笑)この辺で・・・

    マドリード滞在、どうぞ満喫なさってください。
    MILFLORES

    Zebra

    Zebraさん からの返信 2015/07/31 14:02:14
    RE: RE: ありがとうございます
    すっかり遅くなりましたが、昨年、マドリードに行ってきました。
    あまり観光の時間はなかったのですが、とても良い街で、
    チャンスがあったらもう一度行きたいと思っています。

    ご在住なのは、うらやましいです。


    PC交換のついでに写真を整理していて、
    4トラベルに旅行記をアップしておくことを思いつきました。
    昨年、こちらのサイトを参考にさせていただいた時には、
    投票ボタンすら知らずに、インフォメーションだけ持ち逃げ(?)してしまいました。
    改めて、投票させていただきます。

    ありがとうございました。

    Zebra

  • Mirabellaさん 2012/03/22 23:07:48
    KIO!
    MILFLORESさん、こんばんは〜。

    またまたタイミングよくplaza de castillaが登場!
    実は今回のマドリードのホテル、ソルを外してSilkenを予約してるんです。
    早めに予約したので、まだ予算内の料金設定でした。

    カスティージャ広場って、アベニーダ・デ・アメリカからもチャマルティンからも地下鉄乗り換える必要が無くて、交通の便が良いんですよね。
    ホテルの入り口は写真のエスカレ―タと直結してるのかな?

    シドレリーアのピンチョス美味しそうですね!

    Mirabella


    MILFLORES

    MILFLORESさん からの返信 2012/03/23 09:11:17
    RE: KIO!
    Mirabellaさん、こんにちは!

    > 実は今回のマドリードのホテル、ソルを外してSilkenを予約してるんです。

    はいはい、Silken Puerta Castilla ね
    表紙の写真の左の斜めビルの後ろにちょっと見えてる、同じように黒ガラス張りのビルに入ってます。入り口はちょうどこっち側を向いています。並びにマクドナルドがあります。
    因に、Delinas という軽食屋(並んでいるパックされたサンドイッチなどからお盆にとるスタイル)と、サンドイッチのRodilla も近くにあります。
    裏側には北京ダックの美味しい中華とバールもあるよ。
    そちら側のplaza Castilla とBravo Murillo通りにもバールたくさんあります。

    私、このビルのもう片側(コの字型のもう片側)のアパートに住んでいたことあるのよー

    > ホテルの入り口は写真のエスカレ―タと直結してるのかな?

    していません!
    そういう点は、日本みたいに地下の世界は発達してないからねー
    一旦外に出ないと駄目です。
    でも、すぐ目の前に出口あります。
    えーと、「Castellana impar(奇数)」って表示には書いてあるかな?

    チャマルティンから北の旅に出発ですか?
    マドリーは何泊? 

    投票ありがとうございました!
    MILFLORES

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2012/03/24 01:58:52
    RE: RE: KIO!
    こんばんは〜

    > チャマルティンから北の旅に出発ですか?
    > マドリーは何泊? 
    >
    北の旅からの戻りをバスか列車か決めてないので、両方アクセス便利なplaza de Castillaを選んでみました。
    マドリーは3泊だけど、実質2日です。ちなみに、もう一つのホテルはTetuanの近く。Booking.comのクチコミに(4raさんゴメン)、Bravo Murillo通り(モウリ―ニョじゃなくてムリージョね(笑))、店やバルが多いと書いてあったのも決め手の一つでした。

    マドリードのホテル選び、選択肢が多くて毎回迷います。
    ソルの中心部以外にも泊まってみたいけど、通りの雰囲気とか、人通りや店の多い・少ない等、分かりずらいんですよね。今回もクチコミ読んだり、ストリートビュー見たりして調べました。
    だから、チャマルティン付近の旅行記って参考になると思います。

    また、じっくり読みにきますね。

    Mirabella

    MILFLORES

    MILFLORESさん からの返信 2012/03/24 04:33:31
    RE: KIO!
    Mirabellaさん こんにちは

    マドリードではホテル変えるんですね。
    NH Practico かな?あるいはAprthotel G3?
    私もbooking.com愛用者です。世界中のコメントが読めるもの。

    Bravo Murillo も良く知った所です。Estrecho駅とTetuan駅の間に住んでたことあるし、それ以外でも色々と・・・
    Bravo MurilloはPlaza Castillaから Cuatro Caminosまで、店とバールが続く賑やかな通りです。
    Valdeacederas駅を出た所にMercadonaっていうお勧めスーパーあるから。マドリード中心地にはない、スペインで一番評判の良いスーパーチェーンです。

    それと、Tetuan駅出た所に市場(Mercado de Tetuan)があります。

    ただ、移民の地域となっているのでバスに乗ると(歩いているだけでも)スペイン人より移民(フィリピン人、モロッコ人、中南米人)の方が多くて、「どこの国にいるの?」って思います。
    スペイン初めての人でチャマルティン駅付近のスーパーを尋ねたQ&Aに、上記Mercadonaを教えようかなーと思ったんだけど結局やめたのは、移民が多い雰囲気がスペインに慣れていない人だとちょっと引くかな〜と思ったから。
    でも、その点Mirabellaさんは大丈夫ですね。
    このQ&A、この地域のことちょっと書いたからご参考までに読んでみてください。
    http://4travel.jp/overseas/area/europe/spain/madrid/qa/29941/

    Bravo Murilloの東側(Paseo de la Castellana側)はどんどん高級感が出てきます。
    Infanta Mercedes通り周辺はMilla de Oro Gastronomicaと呼ばれているほど、マドリードでも有名で高いレストランが並んでいる所。(Asador donostiarraなど)

    Infanta MercedesのGeneral Peronに近い辺りは良い靴屋が並んでいます。

    ソルまで行かなくてもこの地域で楽しく過ごせると思いますよ。
    何か知りたかったら仰って下さいね!
  • badia35さん 2012/03/22 10:52:52
    チャマルティンの玄関!
    MILFLORESさん、こんにちは。

    この斜めのビル、
    我々にとっては、チャマルティン駅のお出迎えシンボルでした。
    そばで見たことはなかったなぁ。。

    あと、夏の風物詩?、オルチャータは、夫が大好きなので、
    FREDDO FREDDO、教えてあげないと!
    行くなら、Mayor店ですかねー。
    MILFLORESさんを真似して、同じ道を歩くのも楽しそうですね。

    いつも、素敵な情報、ありがとうございます。
    今夏の旅行は無理そうな我々ですが、
    またマドリード、是非行かせてください!

    badia35

    そういえば、この前買ったスペイン産の蜂蜜に、
    naranjo、って書いてありました。
    naranja、じゃなかったっけ?と辞書を調べたら、
    実は女性名詞で、木は男性名詞なんですねー!
    名詞の性別なんて考えたこともない私にとっては、かなり新鮮でした。
    すみません、
    MILFLORESさんにとっては、当たり前すぎることなんでしょうね。
    改めて、尊敬です。。

    MILFLORES

    MILFLORESさん からの返信 2012/03/23 08:50:47
    RE: チャマルティンの玄関!
    badia35さん、こんにちは!

    > この斜めのビル、
    > 我々にとっては、チャマルティン駅のお出迎えシンボルでした。

    チャマルティン駅を利用したことある方なら、
    電車からこの特徴あるシルエットを目にするでしょうね。
    それで、なるほどマドリードへの「お出迎え」ね♪


    FREDDO FREDDOのオルチャタなら確かです。
    Mayor店はサンミゲル市場の近くです。


    > またマドリード、是非行かせてください!

    「行かせてください」だなんて・・・ 
    私のマドリードではありませんよー(笑)
    皆さんのマドリードです。
    特にリピーターさんには、通常の中心地観光から離れたマドリードも見て欲しいなと思っていますので、こういう私の日常も旅行記にしてみました。


    > naranjo、naranja
    > 実は女性名詞で、木は男性名詞なんですねー!

    その通り! さすがbadia35さん、調べてご自分で解決なさってる。
    リンゴなら manzana(実)と manzano(木)
    ナシはちょっと変わるけど... pera (実)とperal(木)
    実が女性名詞じゃないのもありますね〜
    limon(実)とlimonero(木)などなど

    オレンジには素敵な花の名前もあるんですよ〜「AZAHAR アサアール」
    普通はオレンジの花の蜂蜜なら「miel de azahar」って書いてあるんですけど、naranjoって書いてありましたかー


    ご訪問・投票・メッセージ ありがとうございました!
    MILFLORES

    badia35

    badia35さん からの返信 2012/03/23 10:35:14
    RE: RE: チャマルティンの玄関!
    MILFLORESさん、お返事ありがとうございます。
    &スペイン語ミニ講義も!

    そういえば、その前に買ったモノには、
    AZAHAR、って書いてありました!

    話は少しそれますが、
    結婚してはじめに住んだ集合住宅は、アルカサールという名前でした。
    宮殿なんておこがましい、狭い家でしたが・・・

    こうやって考えると、日本で普通に暮らしていても、
    スペイン語って身近にあったりするんですね。
    少しずつでも、興味を持って知っていければと思います。

    > 皆さんのマドリードです。
    > こういう私の日常も旅行記にしてみました。

    ありがとうございます!
    そういう日常の旅行記も、とても楽しみにしています。

    badia35

MILFLORESさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP