ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お互いの実家が隣で同級生のまさこちゃんとはO才からの40+α年の長ーい付き合い。<br />まさこちゃんがソウルへ行ったことがないと言うので、半年前から計画して行ってきました。<br /><br />一週間前から「どうしよう~。緊張してドキドキしてきた」とメールが来るほど楽しみにしてくれていたようで・・。<br />これはソウル6回目の私としては頑張らなくては~。<br /><br />嫌いになってもらっては困るので、私の知っている範囲で行動したら食べ物に関しては復習の旅のようになってしまいました。<br /><br /><br />3/11 NGO-ICN ANA941<br />3/13 ICN-NGO ANA942<br />特典航空券利用(15000マイル+諸税9800円)<br /><br />ホテル イビス・アンバサダー ミョンドン TW 2泊<br /><br /><br /><br /><br />

復習ソウル・もう一度食べたいあの店に行ってみよう~2012・3月 with幼馴染のまさこちゃん

43いいね!

2012/03/11 - 2012/03/13

2094位(同エリア25770件中)

2

77

キートス・メルシー

キートス・メルシーさん

お互いの実家が隣で同級生のまさこちゃんとはO才からの40+α年の長ーい付き合い。
まさこちゃんがソウルへ行ったことがないと言うので、半年前から計画して行ってきました。

一週間前から「どうしよう~。緊張してドキドキしてきた」とメールが来るほど楽しみにしてくれていたようで・・。
これはソウル6回目の私としては頑張らなくては~。

嫌いになってもらっては困るので、私の知っている範囲で行動したら食べ物に関しては復習の旅のようになってしまいました。


3/11 NGO-ICN ANA941
3/13 ICN-NGO ANA942
特典航空券利用(15000マイル+諸税9800円)

ホテル イビス・アンバサダー ミョンドン TW 2泊




PR

  • 日曜日の午前なのに、珍しくセントレアの国際線手荷物検査はすごい行列。ちょっとは景気がよくなったということなのか・・。

    日曜日の午前なのに、珍しくセントレアの国際線手荷物検査はすごい行列。ちょっとは景気がよくなったということなのか・・。

  • セントレアラウンジへ。同行のまさこちゃんは飲まないんだけど、気にせず私はひとり酒。<br />このあたり、気を使わなくてもいいのか勝手知ったる幼馴染のいいところ。

    セントレアラウンジへ。同行のまさこちゃんは飲まないんだけど、気にせず私はひとり酒。
    このあたり、気を使わなくてもいいのか勝手知ったる幼馴染のいいところ。

  • 今日のレート。<br />この数日後にどんどん円高になっていく。<br />(ボケていてすみません)

    今日のレート。
    この数日後にどんどん円高になっていく。
    (ボケていてすみません)

  • ほどよいタイミングで搭乗口へ。

    ほどよいタイミングで搭乗口へ。

  • さみしい機内食。わかってたからラウンジでおにぎりとか食べたのでいいですが・・。

    さみしい機内食。わかってたからラウンジでおにぎりとか食べたのでいいですが・・。

  • では、いい旅を祈って乾杯!<br />席は1番前が取れたのでラクチンでした。<br /><br />そう、このANA名古屋からのソウル便はエコノミー席しかないのだ。

    では、いい旅を祈って乾杯!
    席は1番前が取れたのでラクチンでした。

    そう、このANA名古屋からのソウル便はエコノミー席しかないのだ。

  • ほぼ定時に到着。<br />空港内のコンビニでまさこちゃんの分のT-Moneyを購入。<br />キーホルダー型のが欲しかったのですが、そこでは扱ってないとのことであきらめて普通のカード型を。<br /><br />いつもの6015バスに乗車。<br />日曜日だけ時刻表が違うようです。<br />平日の時刻表はhttp://4travel.jp/traveler/kitosmerci/pict/23860681/

    ほぼ定時に到着。
    空港内のコンビニでまさこちゃんの分のT-Moneyを購入。
    キーホルダー型のが欲しかったのですが、そこでは扱ってないとのことであきらめて普通のカード型を。

    いつもの6015バスに乗車。
    日曜日だけ時刻表が違うようです。
    平日の時刻表はhttp://4travel.jp/traveler/kitosmerci/pict/23860681/

  • ホテルはいつものイビスミョンドン。<br />チェックインは2時〜なので、2時半ごろに到着したにもかかわらず部屋の用意ができてなく・・。<br />お茶券をもらったけど、時間がもったいなくってとりあえずミョンドンの街にでかけました。<br /><br />これも前回と同じ、中華学校の前の両替屋さんで・・。<br />1万円が137000wonでした。<br />他のところが133000wだったのでちょっといいよね♪

    ホテルはいつものイビスミョンドン。
    チェックインは2時〜なので、2時半ごろに到着したにもかかわらず部屋の用意ができてなく・・。
    お茶券をもらったけど、時間がもったいなくってとりあえずミョンドンの街にでかけました。

    これも前回と同じ、中華学校の前の両替屋さんで・・。
    1万円が137000wonでした。
    他のところが133000wだったのでちょっといいよね♪

  • 小腹がすいたので、とりあえずホットクを。<br />まだお札になれてなくて、2つで2000wのところを、20000w出してお店の人に笑われた。

    小腹がすいたので、とりあえずホットクを。
    まだお札になれてなくて、2つで2000wのところを、20000w出してお店の人に笑われた。

  • 前回わたしもやったのですが、まさこちゃんもやっちまった。<br />ホットクのチョコレートが服にダラーリ。<br />これがちゃんと食べれるようになったら一人前?<br /><br />

    前回わたしもやったのですが、まさこちゃんもやっちまった。
    ホットクのチョコレートが服にダラーリ。
    これがちゃんと食べれるようになったら一人前?

  • フラフラお買い物をして・・・。<br />夕食は、明洞餃子にしましょうか・・。<br />http://www.seoulnavi.com/food/32/<br /><br />って、すげー並んでるよ〜。<br />日本人だけかと思ったら、結構ジモピーもいるんだよね。

    フラフラお買い物をして・・・。
    夕食は、明洞餃子にしましょうか・・。
    http://www.seoulnavi.com/food/32/

    って、すげー並んでるよ〜。
    日本人だけかと思ったら、結構ジモピーもいるんだよね。

  • でも結構回転が速くって、5分ほどで席に案内されました。<br /><br />ここは知らなかったけど、メニューは餃子、餃子入りうどん、辛い麺の3つのみ。どれも8000wで、前払い。<br />で、ビールもないのよね。<br />どうりで回転がはやいはず。<br /><br />でも、味はおいしくって満足です。<br /><br />

    でも結構回転が速くって、5分ほどで席に案内されました。

    ここは知らなかったけど、メニューは餃子、餃子入りうどん、辛い麺の3つのみ。どれも8000wで、前払い。
    で、ビールもないのよね。
    どうりで回転がはやいはず。

    でも、味はおいしくって満足です。

  • 月曜日は東大門のショップが休みになると言うので、とりあえず東大門へ地下鉄で。<br /><br />どうやら、地下鉄の出口近くにJWマリオットができる模様。<br />楽しみだ〜。<br />このあたりってあまりいいホテル今までなかったもんね。

    月曜日は東大門のショップが休みになると言うので、とりあえず東大門へ地下鉄で。

    どうやら、地下鉄の出口近くにJWマリオットができる模様。
    楽しみだ〜。
    このあたりってあまりいいホテル今までなかったもんね。

  • Dootaを一通り見て、冷やかし・・。<br />上の方のバッグ売り場へ迷い込んだら、例の「完璧なニセモノ」とまくしたてるお兄さんにおびえるまさこちゃん。無視すれば大丈夫。それとも「テッソヨ(いらない)」と言ってもいいよん。

    Dootaを一通り見て、冷やかし・・。
    上の方のバッグ売り場へ迷い込んだら、例の「完璧なニセモノ」とまくしたてるお兄さんにおびえるまさこちゃん。無視すれば大丈夫。それとも「テッソヨ(いらない)」と言ってもいいよん。

  • 東大門を見た後は、地下鉄でソウル駅のロッテマートへ。<br />地下鉄4号線からロッテマートのある1番出口は遠いアルヨ。<br /><br /><br />ロッテマートで、買い物の後はバスで明洞へ。<br />まだバスに慣れていないので、寒いところでまさこちゃんを立たせてごめんなさい。<br />でも、だいぶバスの仕組みがわかってきた(と思う)。<br /><br />ソウル駅のバスセンターについてはこちらのブログが詳しかったです。<br />http://yama-taka.at.webry.info/200908/article_4.html<br /><br />バスルート検索<br />http://bus.congnamul.com/SeoulRouteWebApp/view_japanese/map.jsp<br />(インターネットエクスプローラーでしか動きません)<br /><br /><br />---自分メモ---<br />ソウル(乗り換えセンター)→ロッテヨンプラザ前(明洞側)<br />5番乗り場 201、261、262、408<br />6番乗り場 103、163、7022<br />7番乗り場 149、162、151、152、

    東大門を見た後は、地下鉄でソウル駅のロッテマートへ。
    地下鉄4号線からロッテマートのある1番出口は遠いアルヨ。


    ロッテマートで、買い物の後はバスで明洞へ。
    まだバスに慣れていないので、寒いところでまさこちゃんを立たせてごめんなさい。
    でも、だいぶバスの仕組みがわかってきた(と思う)。

    ソウル駅のバスセンターについてはこちらのブログが詳しかったです。
    http://yama-taka.at.webry.info/200908/article_4.html

    バスルート検索
    http://bus.congnamul.com/SeoulRouteWebApp/view_japanese/map.jsp
    (インターネットエクスプローラーでしか動きません)


    ---自分メモ---
    ソウル(乗り換えセンター)→ロッテヨンプラザ前(明洞側)
    5番乗り場 201、261、262、408
    6番乗り場 103、163、7022
    7番乗り場 149、162、151、152、

  • 写真撮るの忘れたけど、まさこちゃんのリクエストで明洞の屋台でトッポギとおでんを買ってホテルで食べた。<br />おでんは3人前(3本)以上じゃないと持ち帰りできないと言われて、買ったけどそんなには食べれないよぉ。<br />はんぺんのできそこないみたいで、そんなにおいしくないし・・。<br /><br />その後はお口直しにチェックインの時にもらったお茶券で、コーヒーをロビーでいただきました。<br />なかなかいい雰囲気でした。

    写真撮るの忘れたけど、まさこちゃんのリクエストで明洞の屋台でトッポギとおでんを買ってホテルで食べた。
    おでんは3人前(3本)以上じゃないと持ち帰りできないと言われて、買ったけどそんなには食べれないよぉ。
    はんぺんのできそこないみたいで、そんなにおいしくないし・・。

    その後はお口直しにチェックインの時にもらったお茶券で、コーヒーをロビーでいただきました。
    なかなかいい雰囲気でした。

  • さて、翌朝。頑張って早起きしました。<br />8時半を過ぎると混むので、ホテルから一番近い明洞栄養粥へ。<br /><br />http://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=969<br />ここは2度目。<br /><br />たしか、ここのキムチがおいしかった記憶が・・。

    さて、翌朝。頑張って早起きしました。
    8時半を過ぎると混むので、ホテルから一番近い明洞栄養粥へ。

    http://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=969
    ここは2度目。

    たしか、ここのキムチがおいしかった記憶が・・。

  • 定番のあわびのおかゆ。<br />味は普通かな。見本の写真にはたまごが入っていて、やってきたお粥には入ってなかったので、隣のおばさま3人組が聞いていた。<br />日本語の喋れる定員がでてきて「今の時期は寒いから、たまごを入れるとお粥が冷えるからいれないんだ」と言って納得。<br /><br />でも、前に来た時の写真を見たら12月なのに入っていたよ。<br /><br />相変わらず、キムチはおいしくてイカキムチをお持ち帰り。<br />10000won。買ってきたキムチの容器には日本からの注文方法が日本語で丁寧にかいてありました。問い合わせが多いのかなぁ?

    定番のあわびのおかゆ。
    味は普通かな。見本の写真にはたまごが入っていて、やってきたお粥には入ってなかったので、隣のおばさま3人組が聞いていた。
    日本語の喋れる定員がでてきて「今の時期は寒いから、たまごを入れるとお粥が冷えるからいれないんだ」と言って納得。

    でも、前に来た時の写真を見たら12月なのに入っていたよ。

    相変わらず、キムチはおいしくてイカキムチをお持ち帰り。
    10000won。買ってきたキムチの容器には日本からの注文方法が日本語で丁寧にかいてありました。問い合わせが多いのかなぁ?

  • お口直しに、ロッティボーイでも・・。<br />と思ったら、改装中。<br /><br />閉店したとも聞いたけど、実際はどうなんだろう??

    お口直しに、ロッティボーイでも・・。
    と思ったら、改装中。

    閉店したとも聞いたけど、実際はどうなんだろう??

  • あきらめて、そばのThe Coffee Bean &amp; Tea Leafっていうコーヒーショップへ。<br />日本には進出していないアメリカ資本の会社らしい。<br /><br />おいしいコーヒーでした。

    あきらめて、そばのThe Coffee Bean & Tea Leafっていうコーヒーショップへ。
    日本には進出していないアメリカ資本の会社らしい。

    おいしいコーヒーでした。

  • このあと、9時開店のパリ眼鏡で眼鏡を購入。<br />どんだけ、眼鏡をあたしゃ買うんだ?すでに普通のめがねだけでここで4つは買っている。<br />結局いつも同じ眼鏡しかしないのに・・・(爆)<br /><br />今回はちょっと頑張ってPRADAの眼鏡を買ってみた。<br />けど、帰ってきてみたら「made in JAPAN」。ん?<br />プラダが鯖江で作らせているのか。それとも・・????<br /><br />10時半開店のロッテデパートで定番の皇帝のりを注文しようと思ったら、なんとこの日は休館日だそう。<br />なんですとぉ〜。<br />ロッテデパートの休館日なんてめったにないはずなのに・・・。<br />ぐぅぅぅっぅぅ。<br /><br /><br />ちなみに、他のお店の休館日はここにかいてあるようです。<br />http://www.seoulnavi.com/special/5001206<br /><br />でも特典航空券だと休館日が決まる前に予約しなくてはいけないので、これは運ですね〜。

    このあと、9時開店のパリ眼鏡で眼鏡を購入。
    どんだけ、眼鏡をあたしゃ買うんだ?すでに普通のめがねだけでここで4つは買っている。
    結局いつも同じ眼鏡しかしないのに・・・(爆)

    今回はちょっと頑張ってPRADAの眼鏡を買ってみた。
    けど、帰ってきてみたら「made in JAPAN」。ん?
    プラダが鯖江で作らせているのか。それとも・・????

    10時半開店のロッテデパートで定番の皇帝のりを注文しようと思ったら、なんとこの日は休館日だそう。
    なんですとぉ〜。
    ロッテデパートの休館日なんてめったにないはずなのに・・・。
    ぐぅぅぅっぅぅ。


    ちなみに、他のお店の休館日はここにかいてあるようです。
    http://www.seoulnavi.com/special/5001206

    でも特典航空券だと休館日が決まる前に予約しなくてはいけないので、これは運ですね〜。

  • 海苔は今回はあきらめて・・。タクシーで景福宮(キョンボックン)へ。<br />ちなみに、まさこちゃんの一番行きたかった昌徳宮(チャンドックン)は、この日(月曜日)休みだったのでした<br /><br />東大門、ロッテ百貨店、昌徳宮といい、月曜日休み多すぎ!<br />そういえば、いままで木とか金曜日発とかしか、ソウルにきてなかったかも。<br /><br />で、タクシーで下ろされた先はなんだかおかしい。<br />国立博物館って書いてあるし・・・。

    海苔は今回はあきらめて・・。タクシーで景福宮(キョンボックン)へ。
    ちなみに、まさこちゃんの一番行きたかった昌徳宮(チャンドックン)は、この日(月曜日)休みだったのでした

    東大門、ロッテ百貨店、昌徳宮といい、月曜日休み多すぎ!
    そういえば、いままで木とか金曜日発とかしか、ソウルにきてなかったかも。

    で、タクシーで下ろされた先はなんだかおかしい。
    国立博物館って書いてあるし・・・。

  • ん??<br />適当に周辺を歩いてみる。<br /><br />昔の民家みたいなのがある。

    ん??
    適当に周辺を歩いてみる。

    昔の民家みたいなのがある。

  • 井戸。<br />しかもちゃんと「井」の形してる・・

    井戸。
    しかもちゃんと「井」の形してる・・

  • 登り龍。<br /><br />これは博物館の建物の一部。

    登り龍。

    これは博物館の建物の一部。

  • そんなこんな歩いているうちに、料金所があり3000wonを払って、キョンドックンの敷地内へ。<br /><br />タクシーのおじさん、疑ってすみません(汗)。<br /><br />

    そんなこんな歩いているうちに、料金所があり3000wonを払って、キョンドックンの敷地内へ。

    タクシーのおじさん、疑ってすみません(汗)。

  • かなり広い敷地。<br /><br />こんな中を地図を見ながら歩いていたら、くぼみに足をとられ派手に転びました。とほほ・・。<br /><br />近くにいた中国人団体に笑われた・・。

    かなり広い敷地。

    こんな中を地図を見ながら歩いていたら、くぼみに足をとられ派手に転びました。とほほ・・。

    近くにいた中国人団体に笑われた・・。

  • けがはたいしたことなく・・。<br />韓国ドラマでよく見る景色のところまでやってきました。<br /><br />結局は裏側から正面へ歩いていたのね。

    けがはたいしたことなく・・。
    韓国ドラマでよく見る景色のところまでやってきました。

    結局は裏側から正面へ歩いていたのね。

  • 時計を見たら12時すぎ。<br /><br />あわてて、出口をでて衛兵(?)の入れ替えショーを見に。

    時計を見たら12時すぎ。

    あわてて、出口をでて衛兵(?)の入れ替えショーを見に。

  • ドラマみたいな格好をしたお兄さん。<br />腰にはトランシーバー(爆)

    ドラマみたいな格好をしたお兄さん。
    腰にはトランシーバー(爆)

  • キョンボックンから15分ほど歩いて、モッシドンナの本店へ。<br /><br />http://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=2168<br />ここも以前グルメ隊長につれてきてもらいました。

    キョンボックンから15分ほど歩いて、モッシドンナの本店へ。

    http://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=2168
    ここも以前グルメ隊長につれてきてもらいました。

  • 前来た時は、ハングルだけだったのにいつの間にか日本語も併記されているよ〜(写真がボケていてすみません)。<br /><br />12時過ぎていましたが、あちらこちらに支店ができたせいか、並ばずに入れました。ブラボー。

    前来た時は、ハングルだけだったのにいつの間にか日本語も併記されているよ〜(写真がボケていてすみません)。

    12時過ぎていましたが、あちらこちらに支店ができたせいか、並ばずに入れました。ブラボー。

  • チーズと海鮮(ヘルム)トッポギに、春雨を入れてもらいました。<br /><br />ウマー。

    チーズと海鮮(ヘルム)トッポギに、春雨を入れてもらいました。

    ウマー。

  • 焼きめし。<br /><br />こちらもウマー。<br />おいしんだけど、ここもビールがないんだよねー。<br />韓国って、持参した食べ物を食べてもいいと言うんだけど、ここはビール持参したらダメなんだろうか??

    焼きめし。

    こちらもウマー。
    おいしんだけど、ここもビールがないんだよねー。
    韓国って、持参した食べ物を食べてもいいと言うんだけど、ここはビール持参したらダメなんだろうか??

  • 地図を見たら、近そうだったので4トラのみなさんに人気の三清洞のキムズブティックへ。<br /><br />一枚平均60000won。<br />dootaとか安い店を見た後は、さほど安いとは思えないけどワンピース1枚とスカート1枚お買い上げ♪<br />現金だと少し割引があります。<br /><br />ちなみにこの写真の右から2枚目の服を買いました。

    地図を見たら、近そうだったので4トラのみなさんに人気の三清洞のキムズブティックへ。

    一枚平均60000won。
    dootaとか安い店を見た後は、さほど安いとは思えないけどワンピース1枚とスカート1枚お買い上げ♪
    現金だと少し割引があります。

    ちなみにこの写真の右から2枚目の服を買いました。

  • あ、このあたりおととし来たわー。

    あ、このあたりおととし来たわー。

  • 北村。

    北村。

  • どんどん歩いて、仁寺洞(インサンドン)へ。<br />途中に赤いコートを着た観光案内の人が何人か立っていて道案内をしてくれました。日本語も上手でありがたやー。地図もくれます。<br /><br />ただりついたサムジキルのチューリップは相変わらず落書きだらけ。

    どんどん歩いて、仁寺洞(インサンドン)へ。
    途中に赤いコートを着た観光案内の人が何人か立っていて道案内をしてくれました。日本語も上手でありがたやー。地図もくれます。

    ただりついたサムジキルのチューリップは相変わらず落書きだらけ。

  • 伝統茶院で一服。http://www.seoulnavi.com/food/98/<br /><br />体に良さそうなお茶と、餅菓子。<br />

    伝統茶院で一服。http://www.seoulnavi.com/food/98/

    体に良さそうなお茶と、餅菓子。

  • 残念ながらオンドルの席は満席。<br />でもここはやっぱり、雰囲気あるわー。<br /><br />ここに来ている日本人がほとんど、ガイドブックを開いているのが笑えた。<br />まぁ、私たちも見ていたんだけどさ・・。

    残念ながらオンドルの席は満席。
    でもここはやっぱり、雰囲気あるわー。

    ここに来ている日本人がほとんど、ガイドブックを開いているのが笑えた。
    まぁ、私たちも見ていたんだけどさ・・。

  • タクシーで新羅免税店へ行き、その後ホテルへ。<br />荷物を置いてから歩いて、豚肉と野菜が食べたいというまさこちゃんのリクエストで鐘閣(チョンガッ)のトッサムシデへ。<br />http://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=1734<br /><br />あれ?よく考えたら、2009年12月にグルメ隊長と食べたものと同じものを朝から食べているわー。<br /><br />http://4travel.jp/traveler/kitosmerci/album/10408727/<br /><br />ただし、この店は以前は1,2階にあったのですが、今は2階だけ。<br /><br />ここのサムギョプサル(豚の3枚肉)はウマー。<br />お野菜も食べ放題だし、ここまで野菜不足の私たちにはぴったり。<br />

    タクシーで新羅免税店へ行き、その後ホテルへ。
    荷物を置いてから歩いて、豚肉と野菜が食べたいというまさこちゃんのリクエストで鐘閣(チョンガッ)のトッサムシデへ。
    http://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=1734

    あれ?よく考えたら、2009年12月にグルメ隊長と食べたものと同じものを朝から食べているわー。

    http://4travel.jp/traveler/kitosmerci/album/10408727/

    ただし、この店は以前は1,2階にあったのですが、今は2階だけ。

    ここのサムギョプサル(豚の3枚肉)はウマー。
    お野菜も食べ放題だし、ここまで野菜不足の私たちにはぴったり。

  • 地下鉄でソウル駅に行き、1番出口からロッテマートの中を経由して駅裏にあるシロアムサウナへ。<br /><br />http://www.seoulnavi.com/beauty/140/

    地下鉄でソウル駅に行き、1番出口からロッテマートの中を経由して駅裏にあるシロアムサウナへ。

    http://www.seoulnavi.com/beauty/140/

  • 前回はお風呂とあかすりを体験しましたが、今回はあかすりはやめてサウナコーナーへ入ってみました。<br /><br />午後8時前に入ると9000won。<br />ソウルが初めてのまさこちゃんをこんな庶民的なところに連れて行っていいのかちょっと不安でしたが、韓流ドラマファンのまさこちゃんは平気でした。<br /><br />タオルを頭にのっけるいわゆる「羊巻き」の方法をまさこちゃんに教えていたら、まわりの日本人も集まってきてプチ教室に・・・(笑)<br />ttp://pickles.blog1.fc2.com/blog-entry-170.html<br /><br /><br />サウナコーナーの岩塩サウナが私はお気に入り。<br />毒が出たって感じがしました。

    前回はお風呂とあかすりを体験しましたが、今回はあかすりはやめてサウナコーナーへ入ってみました。

    午後8時前に入ると9000won。
    ソウルが初めてのまさこちゃんをこんな庶民的なところに連れて行っていいのかちょっと不安でしたが、韓流ドラマファンのまさこちゃんは平気でした。

    タオルを頭にのっけるいわゆる「羊巻き」の方法をまさこちゃんに教えていたら、まわりの日本人も集まってきてプチ教室に・・・(笑)
    ttp://pickles.blog1.fc2.com/blog-entry-170.html


    サウナコーナーの岩塩サウナが私はお気に入り。
    毒が出たって感じがしました。

  • 帰りは、ソウル駅の裏側にバス停があったのでそこから163番のバスに乗って「ロッテヤングプラザ(ロッテヨンプラザ)」まで。<br />ソウル駅(表側)のバス停も経由して、南大門の次がロッテヨンプラザです。<br />5分ぐらいなので、おすすめ。<br /><br />バスに乗る時は「xx(バス停名) カ?」と運転手に聞くと、そのバス停に行くか教えてもらえます。「カ」は「行く」って意味だそう。<br /><br />少女マンガ風の広告が気になる。なんの広告なんだろう??

    帰りは、ソウル駅の裏側にバス停があったのでそこから163番のバスに乗って「ロッテヤングプラザ(ロッテヨンプラザ)」まで。
    ソウル駅(表側)のバス停も経由して、南大門の次がロッテヨンプラザです。
    5分ぐらいなので、おすすめ。

    バスに乗る時は「xx(バス停名) カ?」と運転手に聞くと、そのバス停に行くか教えてもらえます。「カ」は「行く」って意味だそう。

    少女マンガ風の広告が気になる。なんの広告なんだろう??

  • おはようございます。昨日はいい天気だったけど、今日はちょっと曇りかなぁ〜。<br />部屋からの景色。明洞にはどんどん新しいビルが出来ています。<br />これはホテルかなぁ〜??

    おはようございます。昨日はいい天気だったけど、今日はちょっと曇りかなぁ〜。
    部屋からの景色。明洞にはどんどん新しいビルが出来ています。
    これはホテルかなぁ〜??

  • かなりヘタリぎみですが、がんばって荷物をまとめて一旦チェックアウト。<br />荷物をフロントに預けて、今日の朝食はプゴックッチ。<br />干し鱈のスープ。<br /><br />小さなエビにネギをまぜたのを、ごはんと一緒に食べるとウマー。<br />これで6500wとは安いわー。<br /><br /><br />http://www.seoulnavi.com/food/572/<br /><br />ここは2010年8月にまりりん(友達)と来ました。<br /><br />

    かなりヘタリぎみですが、がんばって荷物をまとめて一旦チェックアウト。
    荷物をフロントに預けて、今日の朝食はプゴックッチ。
    干し鱈のスープ。

    小さなエビにネギをまぜたのを、ごはんと一緒に食べるとウマー。
    これで6500wとは安いわー。


    http://www.seoulnavi.com/food/572/

    ここは2010年8月にまりりん(友達)と来ました。

  • ちなみにこの店は細い道沿いにあってわかりにくいのですが、この顔がいっぱいあるトーテンポールみたいなのがある広場の奥にあります。

    ちなみにこの店は細い道沿いにあってわかりにくいのですが、この顔がいっぱいあるトーテンポールみたいなのがある広場の奥にあります。

  • やっぱり朝はコーヒーが飲みたい私。<br />上のトーテンポールの横にあるコーヒーショップcaffe vamosへ。<br /><br />アメリカンとダッチコーヒーがあって、濃いのがよかったのでダッチコーヒー頼んだら、お湯みたいなコーヒーが出てきましたorz。<br />ダッチコーヒーって薄いのね。(調べたら、ダッチコーヒーとは水出しコーヒーのことなのね)<br /><br />

    やっぱり朝はコーヒーが飲みたい私。
    上のトーテンポールの横にあるコーヒーショップcaffe vamosへ。

    アメリカンとダッチコーヒーがあって、濃いのがよかったのでダッチコーヒー頼んだら、お湯みたいなコーヒーが出てきましたorz。
    ダッチコーヒーって薄いのね。(調べたら、ダッチコーヒーとは水出しコーヒーのことなのね)

  • ここからタクシーで、昨日は休みで行けなかったチャンドックンへ。<br />行く途中で、世宗大王像が見れました。<br /><br />韓流ドラマファンのまさこちゃん大興奮(笑)。

    ここからタクシーで、昨日は休みで行けなかったチャンドックンへ。
    行く途中で、世宗大王像が見れました。

    韓流ドラマファンのまさこちゃん大興奮(笑)。

  • 以前は、ツアーでないと入れませんでしたがいつの間にか自由見学になっていたチャンドックン。<br />でもやっぱり、ガイドをつれたツアーで廻っているひとが多かった印象。耳をダンボにして解説を聞いていました(笑)

    以前は、ツアーでないと入れませんでしたがいつの間にか自由見学になっていたチャンドックン。
    でもやっぱり、ガイドをつれたツアーで廻っているひとが多かった印象。耳をダンボにして解説を聞いていました(笑)

  • 日時計。

    日時計。

  • 建物の上にいるちいさなおじさんが気になる。

    建物の上にいるちいさなおじさんが気になる。

  • 適当に歩いていたら、再び料金所が。<br />ちょうど10時15分から1時間の奥の庭園に入る日本語のツアーがあるとか。<br />

    適当に歩いていたら、再び料金所が。
    ちょうど10時15分から1時間の奥の庭園に入る日本語のツアーがあるとか。

  • この庭園はツアーでないとはいれないみたいで、せっかくなので5000wonを払って入ってみました。

    この庭園はツアーでないとはいれないみたいで、せっかくなので5000wonを払って入ってみました。

  • けっこな坂を登ったり降りたり。<br />ガイドさんが坂を後ろ歩きしながら進んでいくので、転ばないのかこっちが不安になる。

    けっこな坂を登ったり降りたり。
    ガイドさんが坂を後ろ歩きしながら進んでいくので、転ばないのかこっちが不安になる。

  • ここでチャングムの誓いのロケをしたとか。<br />ただし、この建物は19代の王が建てたもので、チャングムは11代王の時代なので時代的にはおかしいらしい。<br /><br />池は凍っています。

    ここでチャングムの誓いのロケをしたとか。
    ただし、この建物は19代の王が建てたもので、チャングムは11代王の時代なので時代的にはおかしいらしい。

    池は凍っています。

  • この庭園は王とその一族しか入れなかったそう。<br />

    この庭園は王とその一族しか入れなかったそう。

  • 王専用の東屋。

    王専用の東屋。

  • 上の東屋の天井にあった龍の絵。<br /><br />

    上の東屋の天井にあった龍の絵。

  • 広い広いチャンドックンを後にして、地下鉄で漢川を越えて江南の新沙駅へ。<br /><br />しばし、駅の美容整形の広告を見て盛り上がる。

    広い広いチャンドックンを後にして、地下鉄で漢川を越えて江南の新沙駅へ。

    しばし、駅の美容整形の広告を見て盛り上がる。

  • いったいこれだけきれいになるのに、どれだけのお金と時間、根性がかかるんだろう??

    いったいこれだけきれいになるのに、どれだけのお金と時間、根性がかかるんだろう??

  • 通路一面こんな広告ばっか。

    通路一面こんな広告ばっか。

  • こんな広告を見ながら向かったのは、カンジャンケジャンで有名な「プロカンジャンケジャン」。<br /><br />いつの間にか店がきれいになっているよぉ〜。<br />以前はこんな感じ。<br />http://4travel.jp/traveler/kitosmerci/pict/15011055/<br /><br />赤坂にも店ができたそう。<br /><br />以前テレビで山田優がここに来た番組をまさこちゃんは見たそうで、喜んでくれた。よかったぁ。

    こんな広告を見ながら向かったのは、カンジャンケジャンで有名な「プロカンジャンケジャン」。

    いつの間にか店がきれいになっているよぉ〜。
    以前はこんな感じ。
    http://4travel.jp/traveler/kitosmerci/pict/15011055/

    赤坂にも店ができたそう。

    以前テレビで山田優がここに来た番組をまさこちゃんは見たそうで、喜んでくれた。よかったぁ。

  • 前回行って好きになったサンナクチ(たこ)はもちろん頼んだどぉ〜。<br /><br />ただ、生きが今一つであまり口に吸いついてこなくってすごく残念。<br />

    前回行って好きになったサンナクチ(たこ)はもちろん頼んだどぉ〜。

    ただ、生きが今一つであまり口に吸いついてこなくってすごく残念。

  • カンジャンケジャン。小。55000won。<br /><br />前回はしょうゆが塩辛ったけど、今度はほどよいお味でおいしゅうございました。<br />メニューにはないけど、ご飯も注文できるのでそれを甲羅に入れて、テーブルにおいてある海苔をいれて食べると絶品でございます。<br /><br /><br />多分探せば、ここより安くておいしいカンジャンケジャンの店はあるんだろうなぁ。<br /><br />

    カンジャンケジャン。小。55000won。

    前回はしょうゆが塩辛ったけど、今度はほどよいお味でおいしゅうございました。
    メニューにはないけど、ご飯も注文できるのでそれを甲羅に入れて、テーブルにおいてある海苔をいれて食べると絶品でございます。


    多分探せば、ここより安くておいしいカンジャンケジャンの店はあるんだろうなぁ。

  • ケランチム。韓国風ちゃわん蒸し。5000won。<br />蒸気がでていて、アツアツでウマウマ。<br />日本のちゃわん蒸しというより、スフレに近い感じ。

    ケランチム。韓国風ちゃわん蒸し。5000won。
    蒸気がでていて、アツアツでウマウマ。
    日本のちゃわん蒸しというより、スフレに近い感じ。

  • この旅唯一、おいしくなかったもの。<br />おこげのスープ。<br />何の味もしないの(涙)。<br /><br />この後、予定ではカロスキルでお茶をして明洞に戻るはずでしたが、時間がなくなったのでカロスキルはあきらめて地下鉄で明洞へ。

    この旅唯一、おいしくなかったもの。
    おこげのスープ。
    何の味もしないの(涙)。

    この後、予定ではカロスキルでお茶をして明洞に戻るはずでしたが、時間がなくなったのでカロスキルはあきらめて地下鉄で明洞へ。

  • パリ眼鏡で、眼鏡を受け取り、ホテルで荷物を受け取り、少し早いけど空港バスに乗りました。<br /><br />前回空港までのバスが2時間近くかかったので・・・。

    パリ眼鏡で、眼鏡を受け取り、ホテルで荷物を受け取り、少し早いけど空港バスに乗りました。

    前回空港までのバスが2時間近くかかったので・・・。

  • でも前回は日曜日だったから混んだみたいで、今回は平日だったので意外とスムーズに空港に到着。<br /><br />空港のカウンターは2時間半前から受付で10分ぐらい待ちました。<br />ゴールドの列に並んだら、どこかのツアーのガイドに「ちゃんとあっちの列に並んでください」と怒られました。「ゴールドメンバーなんです」と言ったら謝ってくれましたが・・(笑)。<br /><br />早く着いたおかげで、事前予約では満席だった一番前の席がとれました。

    でも前回は日曜日だったから混んだみたいで、今回は平日だったので意外とスムーズに空港に到着。

    空港のカウンターは2時間半前から受付で10分ぐらい待ちました。
    ゴールドの列に並んだら、どこかのツアーのガイドに「ちゃんとあっちの列に並んでください」と怒られました。「ゴールドメンバーなんです」と言ったら謝ってくれましたが・・(笑)。

    早く着いたおかげで、事前予約では満席だった一番前の席がとれました。

  • 頼まれ物の化粧品などをあわただしくゲット。it&#39;s a skinを買いたかったのですが、空港では見つからず残念。<br /><br />せっかく早く空港についたので、ラウンジのはじごでもしましょうか。<br />メインターミナルのほうのラウンジへ行ったら、こちらのラウンジに入ったら、電車に乗った後のラウンジは使えないといわれる・・。

    頼まれ物の化粧品などをあわただしくゲット。it's a skinを買いたかったのですが、空港では見つからず残念。

    せっかく早く空港についたので、ラウンジのはじごでもしましょうか。
    メインターミナルのほうのラウンジへ行ったら、こちらのラウンジに入ったら、電車に乗った後のラウンジは使えないといわれる・・。

  • どうしようかと悩んでいたら、ちょっとだけ覗いてから決めてもいいと言われ、写真を一枚。<br /><br />結構混んでいたので、電車を乗った後のラウンジに行くことにしました。

    どうしようかと悩んでいたら、ちょっとだけ覗いてから決めてもいいと言われ、写真を一枚。

    結構混んでいたので、電車を乗った後のラウンジに行くことにしました。

  • パレードに遭遇。<br />カメラ目線でふたりともかわええ。

    パレードに遭遇。
    カメラ目線でふたりともかわええ。

  • メインターミナルの免税品受け取り所はいつも行列ですが、電車に乗ったあとのターミナルはガラガラで拍子抜け。

    メインターミナルの免税品受け取り所はいつも行列ですが、電車に乗ったあとのターミナルはガラガラで拍子抜け。

  • アシアナラウンジへ。

    アシアナラウンジへ。

  • やっぱりこっちはガラガラだわ。<br />どうせ機内食はたいしたことがないので、ここで適当に食べて飲んで。

    やっぱりこっちはガラガラだわ。
    どうせ機内食はたいしたことがないので、ここで適当に食べて飲んで。

  • と思ったら、意外と帰りの機内食は食べれた(笑)。<br /><br />やっぱり、アサヒスーパードライは味が濃くてうまいわ。<br />韓国ビールならmaxが一番味が濃いような気がするけど、それでも薄い。

    と思ったら、意外と帰りの機内食は食べれた(笑)。

    やっぱり、アサヒスーパードライは味が濃くてうまいわ。
    韓国ビールならmaxが一番味が濃いような気がするけど、それでも薄い。

  • 帰りは一時間40分ほどで到着。<br /><br />荷物もすぐでてきて、感動。<br /><br />また行きた〜い。<br />今回はかけ足ながらだいたいソウル初心者が行っておくべきところ(明洞、東大門、宮殿、北村、仁寺洞、地下鉄、バス、タクシー)は押さえたので、次回はちょっとマニアックなところにも行こうね〜。<br /><br />

    帰りは一時間40分ほどで到着。

    荷物もすぐでてきて、感動。

    また行きた〜い。
    今回はかけ足ながらだいたいソウル初心者が行っておくべきところ(明洞、東大門、宮殿、北村、仁寺洞、地下鉄、バス、タクシー)は押さえたので、次回はちょっとマニアックなところにも行こうね〜。

この旅行記のタグ

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 行き当たりばったりさん 2012/04/21 11:34:48
    オイラも決まりました
    ご無沙汰しています。

    まさに復習ですね。
    でも行くたびに経験が重なり、自分なりの基本情報が増えて、次の時にはまた違った目線で同じところを見ることができるから再訪というのも楽しいですよね。



    突然ですが、来週の水曜日から土曜日(4月25日〜27日)で韓国に行ってきます。
    今回の訪韓は昨日(4月20日)に突然決まりました。
    前々から行くと言っていましたものの、なかなか予定が付かず、現地スタッフからは「行く行く詐欺ですね」と言われて、これじゃいかんと一念発起して予定を付けたらこんな急になってしまいました。

    つまり今回の目的は「仕事」です。
    日程は
    水曜日:午後入国。そのまま仕事
    木曜日:一日仕事。夜に現地スタッフと飲み会
    金曜日:一日仕事。
    土曜日:午後帰国。

    と極めてつまらない日程です。
    ま、飛行機代、現地の交通費、全日程の食費、宿泊費すべて会社持ちなので、文句は言えませんけど、その中でなんとかネタを集めて「それらしいもの」を作ってみます。
    今までは明洞ばかりでしたが今回はオフィスの場所柄、江南(駅三界隈)に滞在で、きっとその辺のことばかりでしょうが、現地スタッフにいろいろ連れまわされながら、リフレッシュしてきます。


    行き当たりばったり

    キートス・メルシー

    キートス・メルシーさん からの返信 2012/04/21 21:57:14
    RE: オイラも決まりました
    行き当たりばったりさん、

    こんにちは〜。
    お元気そうで何より。

    ホント復習の旅でしたぁ。
    意外と他の人の後ろをついていくだけだと、場所とか正確には覚えていないんだなぁ・・と実感しました。
    モッシドンナとプロカンジャンケジャンは又行ってもいいかなぁ・・って感じです。


    「行く行く詐欺」・・爆笑。
    ちょうど気候もいいころだし、お仕事とはいえそれなりに楽しめそうですね。
    現地の方がいると、韓国語だけメニューのお店でも怖くないし、観光客として行くのとはまた一味違う体験もできそうでうらやましいです。

    さっさと現地でのお仕事を片づけて、アフター5を楽しめるよう祈っています。江南だとおしゃれなお店いっぱいありそうだし・・。

    土曜日の帰国日が午後便なら、午前中どこかにいけるかも?



    キートス・メルシー

キートス・メルシーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP