ヴェルサイユ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
欧州旅行22日目は、ベルサイユ宮殿周辺に行きました。<br /><br />午前中にベルサイユ宮殿の観光を済ませた後は、その正面にあるという馬車博物館へ行くことにしました。<br />しかし、その場所に行っても博物館が開いている様子はなく、スタッフらしき人を探して聞いてみたのですが、どうやら休館日らしいということが分かりました。<br /><br />というわけで、馬車博物館は外観のみ。その周辺の様子をお伝えします。<br /><br /><br />■■□□■■ ヨーロッパ旅行 2011 〜ダイジェスト版〜 ■■□□■■<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10611562/ <br />

【欧州旅行22日目】 馬車博物館周辺の観光

24いいね!

2011/11/05 - 2011/11/05

111位(同エリア756件中)

0

21

みにくま

みにくまさん

欧州旅行22日目は、ベルサイユ宮殿周辺に行きました。

午前中にベルサイユ宮殿の観光を済ませた後は、その正面にあるという馬車博物館へ行くことにしました。
しかし、その場所に行っても博物館が開いている様子はなく、スタッフらしき人を探して聞いてみたのですが、どうやら休館日らしいということが分かりました。

というわけで、馬車博物館は外観のみ。その周辺の様子をお伝えします。


■■□□■■ ヨーロッパ旅行 2011 〜ダイジェスト版〜 ■■□□■■
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10611562/

PR

  • ベルサイユ宮殿周辺<br /><br />この日は朝市でベルサイユ宮殿に行き、ミュージアムパスを使ってオープンと同時に宮殿に乗り込み、”誰もいない鏡の間を撮影する”、というミッションを終了させました。<br /><br />

    ベルサイユ宮殿周辺

    この日は朝市でベルサイユ宮殿に行き、ミュージアムパスを使ってオープンと同時に宮殿に乗り込み、”誰もいない鏡の間を撮影する”、というミッションを終了させました。

  • ベルサイユ宮殿周辺<br /><br />◎ ルイ14世像<br /><br />ルイ14世(フランス語: Louis XIV、1638年9月5日 - 1715年9月1日)は、ブルボン朝第3代のフランス国王(在位:1643年5月14日 - 1715年9月1日)。ルイ13世の長子。妃はスペイン国王フェリペ4世の娘マリー・テレーズ(マリア・テレサ)。ブルボン朝最盛期の王で太陽王(Roi-Soleil)と呼ばれた。<br /><br />

    ベルサイユ宮殿周辺

    ◎ ルイ14世像

    ルイ14世(フランス語: Louis XIV、1638年9月5日 - 1715年9月1日)は、ブルボン朝第3代のフランス国王(在位:1643年5月14日 - 1715年9月1日)。ルイ13世の長子。妃はスペイン国王フェリペ4世の娘マリー・テレーズ(マリア・テレサ)。ブルボン朝最盛期の王で太陽王(Roi-Soleil)と呼ばれた。

  • ベルサイユ宮殿周辺<br /><br />◎ ルイ14世像<br /><br />父の死後、幼くしてフランス国王に即位し、宰相マザランの補佐を得てフロンドの乱を鎮圧した。<br />1661年に親政を開始するとコルベールを登用して中央集権と重商主義政策を推進した。対外戦争を積極的に行い、帰属戦争、オランダ侵略戦争で領土を拡張して権威を高めると、ボシュエの唱える王権神授説・ガリカニスムを掲げ、絶対君主制を確立した。<br /><br />ヴェルサイユ宮殿を建設するなど文化の興隆も見たが、治世後半のアウクスブルク同盟戦争、スペイン継承戦争では苦戦し、晩年には莫大な戦費調達と放漫財政によりフランスは深刻な財政難に陥っている。<br />

    ベルサイユ宮殿周辺

    ◎ ルイ14世像

    父の死後、幼くしてフランス国王に即位し、宰相マザランの補佐を得てフロンドの乱を鎮圧した。
    1661年に親政を開始するとコルベールを登用して中央集権と重商主義政策を推進した。対外戦争を積極的に行い、帰属戦争、オランダ侵略戦争で領土を拡張して権威を高めると、ボシュエの唱える王権神授説・ガリカニスムを掲げ、絶対君主制を確立した。

    ヴェルサイユ宮殿を建設するなど文化の興隆も見たが、治世後半のアウクスブルク同盟戦争、スペイン継承戦争では苦戦し、晩年には莫大な戦費調達と放漫財政によりフランスは深刻な財政難に陥っている。

  • ベルサイユ宮殿周辺<br /><br />ベルサイユ宮殿正面から大通りを見たところ。<br />綺麗な並木道がずーっと先まで続いています。<br /><br />

    ベルサイユ宮殿周辺

    ベルサイユ宮殿正面から大通りを見たところ。
    綺麗な並木道がずーっと先まで続いています。

  • ベルサイユ宮殿周辺<br /><br />

    ベルサイユ宮殿周辺

  • ベルサイユ宮殿周辺<br /><br />宮殿正面から見て、通りの左手にある建物が馬車博物館のはず。<br />ここから見ても人がほとんどいないのが不安ですが、とりあえず向かってみます。<br />

    ベルサイユ宮殿周辺

    宮殿正面から見て、通りの左手にある建物が馬車博物館のはず。
    ここから見ても人がほとんどいないのが不安ですが、とりあえず向かってみます。

  • ベルサイユ宮殿周辺<br /><br />大通りの並木<br />秋っぽい感じに木が染まっています。<br />

    ベルサイユ宮殿周辺

    大通りの並木
    秋っぽい感じに木が染まっています。

  • ベルサイユ宮殿周辺<br />

    ベルサイユ宮殿周辺

  • 馬車博物館<br />Grande ecurie du Roi<br /><br />J.アルドアン・マンサールが、1680年に建てた「大厩舎」内に設けられました。<br /> <br />国王の馬車馬と馬車用に設計されたこの建物は、後に兵舎となり、その後は、空軍大学の草創期の建物となりました。  <br /> <br />現在、この建物はヴェルサイユ国立建築大学とフランス博物館の再建ワークショップが占めています。  <br />

    馬車博物館
    Grande ecurie du Roi

    J.アルドアン・マンサールが、1680年に建てた「大厩舎」内に設けられました。

    国王の馬車馬と馬車用に設計されたこの建物は、後に兵舎となり、その後は、空軍大学の草創期の建物となりました。

    現在、この建物はヴェルサイユ国立建築大学とフランス博物館の再建ワークショップが占めています。

  • 馬車博物館<br />Grande ecurie du Roi<br /><br />ここに馬車博物館があるはずなんだけど、どこだろう??<br />

    馬車博物館
    Grande ecurie du Roi

    ここに馬車博物館があるはずなんだけど、どこだろう??

  • 馬車博物館<br />Grande ecurie du Roi<br /><br />建物正面の装飾にも馬が彫られています。<br />

    馬車博物館
    Grande ecurie du Roi

    建物正面の装飾にも馬が彫られています。

  • 馬車博物館<br />Grande ecurie du Roi<br /><br />しかし、あまりにも人が少なすぎる。<br />入口らしき場所も無いし、どうやらこの日は休館日みたい。<br />

    馬車博物館
    Grande ecurie du Roi

    しかし、あまりにも人が少なすぎる。
    入口らしき場所も無いし、どうやらこの日は休館日みたい。

  • 馬車博物館<br />Grande ecurie du Roi<br /><br />それで、建物の周囲をぐるぐる回って入れそうなところから入館してみると、馬車とは違いますが、何かの展示が行われていました。<br />

    馬車博物館
    Grande ecurie du Roi

    それで、建物の周囲をぐるぐる回って入れそうなところから入館してみると、馬車とは違いますが、何かの展示が行われていました。

  • 馬車博物館<br />Grande ecurie du Roi<br /><br />何の展示だかよく分からなかったです。<br />が、ベルサイユ宮殿に関係のあるものだということは何となく分かりました。<br />

    馬車博物館
    Grande ecurie du Roi

    何の展示だかよく分からなかったです。
    が、ベルサイユ宮殿に関係のあるものだということは何となく分かりました。

  • 馬車博物館<br />Grande ecurie du Roi<br />

    馬車博物館
    Grande ecurie du Roi

  • 馬車博物館<br />Grande ecurie du Roi<br />

    馬車博物館
    Grande ecurie du Roi

  • 馬車博物館<br />Grande ecurie du Roi<br /><br />写真を撮ってもいいとのことだったので、何枚か撮影させていただきましたが、何しろ何の展示かよく分からなかったので、早々に撤収しました。<br />

    馬車博物館
    Grande ecurie du Roi

    写真を撮ってもいいとのことだったので、何枚か撮影させていただきましたが、何しろ何の展示かよく分からなかったので、早々に撤収しました。

  • ベルサイユ宮殿周辺<br /><br />結局、馬車博物館は諦め、周辺を歩くことにしました。<br />

    ベルサイユ宮殿周辺

    結局、馬車博物館は諦め、周辺を歩くことにしました。

  • ベルサイユ宮殿周辺<br />

    ベルサイユ宮殿周辺

  • ベルサイユ宮殿周辺<br /><br />秋らしい景色を狙って。

    ベルサイユ宮殿周辺

    秋らしい景色を狙って。

  • ベルサイユ宮殿周辺<br /><br />こっちの方がいいかな<br /><br /><br /><br />◎ おしまい<br />

    ベルサイユ宮殿周辺

    こっちの方がいいかな



    ◎ おしまい

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP