八景島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近くにあるのに意外と知らない、横浜、金沢文庫にある 史跡、称名寺を訪ねる。<br /><br />京急金沢文庫から徒歩約15分。金沢文庫イコール称名寺なので、この駅周辺も称名寺だったのでしょう、多分。<br /><br />浄土式庭園、金堂、釈迦堂と広がりのある空間となっている。<br />すぐそばに八景島シーパラダイスとか海の公園があるとは思えない静かな佇まい。<br /><br />隣の”神奈川県立金沢文庫”に行く。称名寺の弥勒菩薩の写真、複製があったが、やさしいお顔だ。入場料500円は高かったが、称名寺は無料だから、合わせて良しとしておこう。<br /><br />裏山(称名寺市民の森)に登る。ここには何度か来ているが、裏山に登るのは初めて、結構山深い感じ、あまり人は登っていないようで、今後山道が整備されれば楽しい散歩コースになると思う。頂上からの眺めがとても良い。15分あれば頂上です。<br /><br />称名寺と神奈川県立金沢文庫だけではちょっと物足りなかったが、この山道を歩いて充実感いっぱいで帰路に着きました。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

称名寺

10いいね!

2012/02/03 - 2012/02/03

266位(同エリア590件中)

0

25

サンダル

サンダル さん

近くにあるのに意外と知らない、横浜、金沢文庫にある 史跡、称名寺を訪ねる。

京急金沢文庫から徒歩約15分。金沢文庫イコール称名寺なので、この駅周辺も称名寺だったのでしょう、多分。

浄土式庭園、金堂、釈迦堂と広がりのある空間となっている。
すぐそばに八景島シーパラダイスとか海の公園があるとは思えない静かな佇まい。

隣の”神奈川県立金沢文庫”に行く。称名寺の弥勒菩薩の写真、複製があったが、やさしいお顔だ。入場料500円は高かったが、称名寺は無料だから、合わせて良しとしておこう。

裏山(称名寺市民の森)に登る。ここには何度か来ているが、裏山に登るのは初めて、結構山深い感じ、あまり人は登っていないようで、今後山道が整備されれば楽しい散歩コースになると思う。頂上からの眺めがとても良い。15分あれば頂上です。

称名寺と神奈川県立金沢文庫だけではちょっと物足りなかったが、この山道を歩いて充実感いっぱいで帰路に着きました。






同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  • 赤門。ここから仁王門までの参道にはお店が点在。この門まで京急金沢文庫駅から一方通行の道を歩く、徒歩約15分。バスは少なく、タクシーも遠回り、車は不便なので、歩く。

    赤門。ここから仁王門までの参道にはお店が点在。この門まで京急金沢文庫駅から一方通行の道を歩く、徒歩約15分。バスは少なく、タクシーも遠回り、車は不便なので、歩く。

  • 仁王門。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    仁王門。









  • 称名寺は、1258年北条実時の時代に創建された。<br />国の史跡。

    称名寺は、1258年北条実時の時代に創建された。
    国の史跡。

  • 浄土式庭園は実時の数代後、15代執権北条貞顕が整備したとのこと。<br />氷が張っており、氷の下では沢山の鯉が泳いでいた。

    浄土式庭園は実時の数代後、15代執権北条貞顕が整備したとのこと。
    氷が張っており、氷の下では沢山の鯉が泳いでいた。

  • 橋を渡ると正面に金堂。本尊は弥勒菩薩。やさしいお顔。

    橋を渡ると正面に金堂。本尊は弥勒菩薩。やさしいお顔。

  • 釈迦堂。江戸時代のもの。

    釈迦堂。江戸時代のもの。

  • 金沢八景の一景 ”称名の晩鐘”

    金沢八景の一景 ”称名の晩鐘”

  • このトンネルの向こうに”神奈川県立 金沢文庫”がある。このトンネルの横にも古い隧道があるが封鎖されていた。<br /> <br />ここ金沢文庫には、2007年に確認された、晩年の運慶作の”木造大威徳明王像”の他、国宝、重文が保管されているが、江戸、明治時代に他に運び出された物が多いことからか展示物は少ない。(一般500円は高いかな)

    このトンネルの向こうに”神奈川県立 金沢文庫”がある。このトンネルの横にも古い隧道があるが封鎖されていた。
     
    ここ金沢文庫には、2007年に確認された、晩年の運慶作の”木造大威徳明王像”の他、国宝、重文が保管されているが、江戸、明治時代に他に運び出された物が多いことからか展示物は少ない。(一般500円は高いかな)

  • 称名寺の裏山は市民の森となっている。頂上は76mある。

    称名寺の裏山は市民の森となっている。頂上は76mある。

  • 称名寺市民の森に入る。中腹には北条実時の墓。

    称名寺市民の森に入る。中腹には北条実時の墓。

  • 整備された山道を歩く。

    整備された山道を歩く。

  • 頂上から称名寺金堂を下に見る。マンション群の後ろに海の公園、横須賀が見える。

    頂上から称名寺金堂を下に見る。マンション群の後ろに海の公園、横須賀が見える。

  • 中央は八景島シーパラダイス、更に房総半島、右奥には鋸山と 視界良く遠くまで見える。

    中央は八景島シーパラダイス、更に房総半島、右奥には鋸山と 視界良く遠くまで見える。

  • 別の角度から。

    別の角度から。

  • もう一度八景島シーパラダイス。

    もう一度八景島シーパラダイス。

  • 称名寺金堂アップ。

    称名寺金堂アップ。

  • 金沢山と書いて”きんたくさん”76Mの頂上。八角堂があり、現在整備中だった。春までには整備されるでしょう。ここからは、反対側の住宅地の眺めも良い。

    金沢山と書いて”きんたくさん”76Mの頂上。八角堂があり、現在整備中だった。春までには整備されるでしょう。ここからは、反対側の住宅地の眺めも良い。

  • 山道を下る。

    山道を下る。

  • 石仏群。<br />

    石仏群。

  • リスがいました。鎌倉ではよく見ますが、称名寺の森にもいるのですね。

    リスがいました。鎌倉ではよく見ますが、称名寺の森にもいるのですね。

  • ロウバイです。今日は節分、明日は立春。今年は春が来るのが待ち遠しい!

    ロウバイです。今日は節分、明日は立春。今年は春が来るのが待ち遠しい!

  • 古いお宮さんでしょうか?ここも称名寺境内です。

    古いお宮さんでしょうか?ここも称名寺境内です。

  • 今日は節分、金堂では節分会が開かれてました。

    今日は節分、金堂では節分会が開かれてました。

  • 人が歩いている時の絵もいいですね。

    人が歩いている時の絵もいいですね。

  • 称名寺塔頭の一つの門。この門は建造物としては横浜で一番古いものとのことです。

    称名寺塔頭の一つの門。この門は建造物としては横浜で一番古いものとのことです。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP