臼杵・津久見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
臼杵の町も これで最終 予定の久家の大蔵 野上弥生文学記念館はあきらめて<br /><br />最期は大分市の戸次の街並みだけはどうしても見ておきたく<br /><br /> これで臼杵の街はこの辺でお別れ<br /><br />稲葉家下屋敷 旧平井家住宅<br />http://www.usuki-kanko.com/kanko/kanko_04.html<br />臼杵城跡<br />http://www.usuki-kanko.com/kanko/kanko_09.html<br /><br />義臣旅記<br /><br />臼杵 磨崖仏<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10641565/<br />臼杵の街並み<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10642811/<br />二王座歴史の道<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10643214/<br />龍原寺三重塔 吉丸一昌記念館<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10643421/<br />稲葉家下屋敷 臼杵城跡<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10643742/<br />

初旅 大分 臼杵 稲葉家下屋敷 旧平井家住宅 臼杵城跡

15いいね!

2012/01/11 - 2012/01/11

90位(同エリア212件中)

0

41

義臣

義臣さん

臼杵の町も これで最終 予定の久家の大蔵 野上弥生文学記念館はあきらめて

最期は大分市の戸次の街並みだけはどうしても見ておきたく

 これで臼杵の街はこの辺でお別れ

稲葉家下屋敷 旧平井家住宅
http://www.usuki-kanko.com/kanko/kanko_04.html
臼杵城跡
http://www.usuki-kanko.com/kanko/kanko_09.html

義臣旅記

臼杵 磨崖仏
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10641565/
臼杵の街並み
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10642811/
二王座歴史の道
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10643214/
龍原寺三重塔 吉丸一昌記念館
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10643421/
稲葉家下屋敷 臼杵城跡
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10643742/

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 稲葉家下屋敷<br /><br /> いい雰囲気の 表示板<br /><br />門を入ると

    稲葉家下屋敷

     いい雰囲気の 表示板

    門を入ると

  • 小さな小屋の 一人の女性<br /><br /> 一応 挨拶をして 写真撮影していいか お聞きする<br /><br /> 問題なし、<br /><br />現在工事中なので、、一部は拝見できないと<br /><br /> 式台のある玄関へ<br /><br /> それでもいいので 玄関へ 無料

    小さな小屋の 一人の女性

     一応 挨拶をして 写真撮影していいか お聞きする

     問題なし、

    現在工事中なので、、一部は拝見できないと

     式台のある玄関へ

     それでもいいので 玄関へ 無料

  • 旧藩主 稲葉家が廃藩置県で 東京へ居を移したので<br /><br />里帰りようの住宅を<br /><br />明治35年に建築

    旧藩主 稲葉家が廃藩置県で 東京へ居を移したので

    里帰りようの住宅を

    明治35年に建築

  • どの部屋も広く、、<br /><br />  材木も、素人の私が見ても<br /><br />    良い材料とわかるほど

    どの部屋も広く、、

      材木も、素人の私が見ても

        良い材料とわかるほど

  • 廊下突き当りの<br /><br /> 小さな窓に

    廊下突き当りの

     小さな窓に

  • 庭を。。

    庭を。。

  • 目を移して <br /><br />庭を

    目を移して 

    庭を

  •  引手のデザインを写す<br /><br /> これは昭和の引手、、まだ 新しい

     引手のデザインを写す

     これは昭和の引手、、まだ 新しい

  • 広々とした 景色<br /><br /> 敷地もたっぷりと<br /><br />さすが 元 御領主様のお屋敷

    広々とした 景色

     敷地もたっぷりと

    さすが 元 御領主様のお屋敷

  • この線は 明治以後らしい形<br /><br /> 幕藩時代では見られない

    この線は 明治以後らしい形

     幕藩時代では見られない

  • 何のための大広間、、

    何のための大広間、、

  • 外部を眺め

    外部を眺め

  • 縁側を眺め

    縁側を眺め

  • 外を見る、、<br /><br /> 庭ではなさそう。<br /><br /> 小屋が見えます

    外を見る、、

     庭ではなさそう。

     小屋が見えます

  • 直線美

    直線美

  • 庭を、

    庭を、

  • 幾つ部屋があるのだろう?<br /><br /> 里帰り用とは思えない 建築

    幾つ部屋があるのだろう?

     里帰り用とは思えない 建築

  • さまざまな部屋で

    さまざまな部屋で

  • 床の間があるので 大事な部屋とわかる<br /><br /> すっきりした、、床の間

    床の間があるので 大事な部屋とわかる

     すっきりした、、床の間

  • 様子が違う<br /><br /> 使用人の部屋では?

    様子が違う

     使用人の部屋では?

  • 二階へ <br /><br /> むき出しの梁<br /><br />  使用人部屋間違いなし

    二階へ 

     むき出しの梁

      使用人部屋間違いなし

  • そして 玄関へ戻る

    そして 玄関へ戻る

  • 門構えを邸内から。<br /><br /> これでも 工事中なので一部は見る事はできませんでした<br /><br />明治建築の粋をつくした旧大名の建築<br /><br /> できれば 再訪したいもの、 無理ですね。

    門構えを邸内から。

     これでも 工事中なので一部は見る事はできませんでした

    明治建築の粋をつくした旧大名の建築

     できれば 再訪したいもの、 無理ですね。

  • 臼杵城址へ

    臼杵城址へ

  • 石柱 標識

    石柱 標識

  • 大友宗麟が 臼杵湾の浮かぶ 丹生島に築城 永禄5年<br /><br />以後 福原氏 太田氏 <br /><br />関ヶ原以後  稲葉氏を続き<br /><br />  稲葉氏 15代 の居城 明治維新まで、<br /><br />   春日局も縁戚です。

    大友宗麟が 臼杵湾の浮かぶ 丹生島に築城 永禄5年

    以後 福原氏 太田氏 

    関ヶ原以後  稲葉氏を続き

      稲葉氏 15代 の居城 明治維新まで、

       春日局も縁戚です。

  • 明治6年(1873) 廃城

    明治6年(1873) 廃城

  • 畳櫓

    畳櫓

  • 昇る

    昇る

  • 臼杵市を 塀の曲線がうれしい

    臼杵市を 塀の曲線がうれしい

  • 大門櫓を 登り

    大門櫓を 登り

  • 城址 臼杵公園

    城址 臼杵公園

  • 城址 臼杵公園 いまに残る石垣

    城址 臼杵公園 いまに残る石垣

  • 稲荷神社 天守閣跡 護国神社<br /><br /> 大友宗麟レリーフ有り

    稲荷神社 天守閣跡 護国神社

     大友宗麟レリーフ有り

  • 戻ります

    戻ります

  • 大門櫓から市内を

    大門櫓から市内を

  • 現代に残る石垣

    現代に残る石垣

  • 市内 遠望

    市内 遠望

  • 降りて行く

    降りて行く

  • 時鐘櫓

    時鐘櫓

  • 大分市の戸次へ<br /><br />     続く

    大分市の戸次へ

         続く

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP