伊勢原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 大山は、古くから関東一円で、霊山として崇められて来た山です。<br /> 大山詣でといって、人々はこぞって大山阿夫利神社や、大山寺へ参拝したようです。麓には門前町が建ち並び、栄えていました。<br /> 今も、大山は国定公園として、日本300名山の山として、とても人気があります。<br /> 麓から大山阿夫利神社まではケーブルカーがついており、簡単に大山阿夫利神社まで運び上げてくれます。ここからは、急な石段や坂道を、奥の院の祀られた大山頂上まで登ります。<br /> 私はこの日単独行でしたが、会社の研修でゴミ拾いをしながら登っているグループと一緒になり、前後して声を掛け合いながら、頂上まで登りました。<br /> とてもさわやかな大山詣でになりました。<br /> 

大山詣での風習が残る 雨乞い信仰の山

4いいね!

2011/05/20 - 2011/05/20

107位(同エリア169件中)

0

44

ナオ

ナオさん

 大山は、古くから関東一円で、霊山として崇められて来た山です。
 大山詣でといって、人々はこぞって大山阿夫利神社や、大山寺へ参拝したようです。麓には門前町が建ち並び、栄えていました。
 今も、大山は国定公園として、日本300名山の山として、とても人気があります。
 麓から大山阿夫利神社まではケーブルカーがついており、簡単に大山阿夫利神社まで運び上げてくれます。ここからは、急な石段や坂道を、奥の院の祀られた大山頂上まで登ります。
 私はこの日単独行でしたが、会社の研修でゴミ拾いをしながら登っているグループと一緒になり、前後して声を掛け合いながら、頂上まで登りました。
 とてもさわやかな大山詣でになりました。
 

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  5月の気持のいい日、丹沢大山国定公園に属する大山1252mに登りに行きました。<br /> ここは、小田急線伊勢原駅の北口、「大山ケーブル駅行き」バス乗り場です。目の前に建つ鳥居の足には、大山阿夫利神社と関東総鎮護の文字が書かれています。<br /> バス乗り場は人で溢れていました。30分以上待って、やっと3台目のバスに乗れました。向う先は、大山ケーブル駅口です。<br /> 

     5月の気持のいい日、丹沢大山国定公園に属する大山1252mに登りに行きました。
     ここは、小田急線伊勢原駅の北口、「大山ケーブル駅行き」バス乗り場です。目の前に建つ鳥居の足には、大山阿夫利神社と関東総鎮護の文字が書かれています。
     バス乗り場は人で溢れていました。30分以上待って、やっと3台目のバスに乗れました。向う先は、大山ケーブル駅口です。
     

  •  丹沢大山国定公園に属する大山は、東京・横浜からも近く、手軽なハイキングコースとして人気が高く、日本300名山にも選ばれている山で、山好きの私としては、一度は登ってみたい山でした。<br /> 小田急線で伊勢原まで行った私は、駅の北からバスで、大山ケーブルの下まで行き、門前町のこま参道を歩いて、ケーブルに乗車、阿夫利神社まで登りました。

     丹沢大山国定公園に属する大山は、東京・横浜からも近く、手軽なハイキングコースとして人気が高く、日本300名山にも選ばれている山で、山好きの私としては、一度は登ってみたい山でした。
     小田急線で伊勢原まで行った私は、駅の北からバスで、大山ケーブルの下まで行き、門前町のこま参道を歩いて、ケーブルに乗車、阿夫利神社まで登りました。

  •  麓のケーブル駅から大山阿夫利神社までは、ケーブルカーがついており、昔と違って急な石段や坂道を使わなくても、簡単に大山阿夫利神社駅まで運び上げてくれます。<br /> 途中には大山寺があり、そこで途中下車することも出来ます。

     麓のケーブル駅から大山阿夫利神社までは、ケーブルカーがついており、昔と違って急な石段や坂道を使わなくても、簡単に大山阿夫利神社駅まで運び上げてくれます。
     途中には大山寺があり、そこで途中下車することも出来ます。

  •  私は一気に大山阿夫利神社まで上がってきました。<br /> 5月のこの時期、ツツジが綺麗でした。

     私は一気に大山阿夫利神社まで上がってきました。
     5月のこの時期、ツツジが綺麗でした。

  • さわやかで気持ちのいい日で、モミジの新緑も、目に優しく美しいです。

    さわやかで気持ちのいい日で、モミジの新緑も、目に優しく美しいです。

  •  大山の中腹には、大山寺、大山阿夫利神社下社があり、頂上には阿夫利神社本社と奥社があります。<br /> 大山は、昔から関東の総鎮護社として、また雨乞い信仰の場所として、多くの信者を集めており、大山詣の風習が残る歴史ある場所でもあります。<br /> 私も大山阿夫利神社に御参りして行きます。<br /> 

     大山の中腹には、大山寺、大山阿夫利神社下社があり、頂上には阿夫利神社本社と奥社があります。
     大山は、昔から関東の総鎮護社として、また雨乞い信仰の場所として、多くの信者を集めており、大山詣の風習が残る歴史ある場所でもあります。
     私も大山阿夫利神社に御参りして行きます。
     

  • ここが大山阿夫利神社下社です。御祭神は大山祇神です。

    ここが大山阿夫利神社下社です。御祭神は大山祇神です。

  •  ここも大山阿夫利神社下社の境内です。<br /> この日、私は単独行でしたが、境内には、会社の研修でゴミ拾いをしながら登っているグループの人たちで溢れていました。<br /> 

     ここも大山阿夫利神社下社の境内です。
     この日、私は単独行でしたが、境内には、会社の研修でゴミ拾いをしながら登っているグループの人たちで溢れていました。
     

  • 私は、大山阿夫利神社下社の左手から奥に進み、大山の阿夫利神社本社、阿夫利神社奥社、大山頂上へと向います。

    私は、大山阿夫利神社下社の左手から奥に進み、大山の阿夫利神社本社、阿夫利神社奥社、大山頂上へと向います。

  •  ここからが、大山阿夫利神社本社、阿夫利神社奥社、大山頂上への登山コースの始まりです。<br /> 私の選んだのは、コースタイム90分の本坂コースです。

     ここからが、大山阿夫利神社本社、阿夫利神社奥社、大山頂上への登山コースの始まりです。
     私の選んだのは、コースタイム90分の本坂コースです。

  •  この日の阿夫利神社下社奥の大山への登山口は、学校登山や研修登山の人々でいっぱいでした。ごらんの通りです。

     この日の阿夫利神社下社奥の大山への登山口は、学校登山や研修登山の人々でいっぱいでした。ごらんの通りです。

  • 本坂コースは、取り付きから石段は急登です。<br />ここは二合目です。

    本坂コースは、取り付きから石段は急登です。
    ここは二合目です。

  • 頂上まで0.6km、下社まで1.6kmの地点です。<br /> 私はこの日単独行でしたが、会社の研修でゴミ拾いをしながら登っているグループと一緒になり、前後して声を掛け合いながら、頂上まで登りました。<br />

    頂上まで0.6km、下社まで1.6kmの地点です。
     私はこの日単独行でしたが、会社の研修でゴミ拾いをしながら登っているグループと一緒になり、前後して声を掛け合いながら、頂上まで登りました。

  •  頂上に登って来ました。<br /> 大山の頂上には大山頂上本社(阿夫利神社本社)、阿夫利神社の奥社があります。

     頂上に登って来ました。
     大山の頂上には大山頂上本社(阿夫利神社本社)、阿夫利神社の奥社があります。

  •  大山の頂上の大山頂上本社(阿夫利神社本社)が見えています。

     大山の頂上の大山頂上本社(阿夫利神社本社)が見えています。

  •  大山阿夫利神社本社があるここは、標高は1247mです。

     大山阿夫利神社本社があるここは、標高は1247mです。

  • ここが大山の頂上の阿夫利神社の本社です。

    ここが大山の頂上の阿夫利神社の本社です。

  • 大山頂上に立つ「かながわの景勝50選 大山山頂」の石碑です。

    大山頂上に立つ「かながわの景勝50選 大山山頂」の石碑です。

  • ここで、大山の三角点をみつけました。三等三角点です。

    ここで、大山の三角点をみつけました。三等三角点です。

  • 方位盤もあります。

    方位盤もあります。

  •  大山の頂上には、阿夫利神社の奥社もあります。

     大山の頂上には、阿夫利神社の奥社もあります。

  • そして電波中継等も。

    そして電波中継等も。

  • この日は、少し霞んでいたものの、とても気持ちのいい日でした。

    この日は、少し霞んでいたものの、とても気持ちのいい日でした。

  • これは、大山頂上付近に咲く石楠花です。

    これは、大山頂上付近に咲く石楠花です。

  •  丹沢大山国定公園の大山へ、本坂コースから登った私。<br />日本300名山の大山1252mの頂上に立ちました。

     丹沢大山国定公園の大山へ、本坂コースから登った私。
    日本300名山の大山1252mの頂上に立ちました。

  •  頂上に立った後、下りは見晴台コースを選び下りました。このコースは人は少ないです。<br /> ここは見晴台とヤビツ峠への分岐です。

     頂上に立った後、下りは見晴台コースを選び下りました。このコースは人は少ないです。
     ここは見晴台とヤビツ峠への分岐です。

  •  ここは、見晴台コースの下りの取り付きです。

     ここは、見晴台コースの下りの取り付きです。

  • 若葉が目に優しく、柔らかくって美味しそうにみえる雑木林です。

    若葉が目に優しく、柔らかくって美味しそうにみえる雑木林です。

  • ここは「大山の肩」です。周りに見える網は、鹿対策だそうです。

    ここは「大山の肩」です。周りに見える網は、鹿対策だそうです。

  • ここは大山頂上から2・25kmの見晴台で、標高769・2m地点です。

    ここは大山頂上から2・25kmの見晴台で、標高769・2m地点です。

  • 見晴台には、「山岳安全」が立ち、休憩舎があります。

    見晴台には、「山岳安全」が立ち、休憩舎があります。

  •  見晴台から 大山阿夫利神社下社までの間の下山道です。平日とは言え、誰にも行き会わず、恐ろしく静かです。本坂コースの賑わいとは対照的です。

     見晴台から 大山阿夫利神社下社までの間の下山道です。平日とは言え、誰にも行き会わず、恐ろしく静かです。本坂コースの賑わいとは対照的です。

  •  大山は、歴史のある雨乞い信仰の山だけに、時代を感じる巨木が何本もあります。私は時代の生き証人のような巨木が大好きです。

     大山は、歴史のある雨乞い信仰の山だけに、時代を感じる巨木が何本もあります。私は時代の生き証人のような巨木が大好きです。

  •  ここは、「神奈川の美林50選」に選ばれている大山のモミ林です。<br />この辺り、「大山の原生林」として、神奈川の天然記念物に指定されています。

     ここは、「神奈川の美林50選」に選ばれている大山のモミ林です。
    この辺り、「大山の原生林」として、神奈川の天然記念物に指定されています。

  • 林の中には小さな社がありました。

    林の中には小さな社がありました。

  •  無事、大山阿夫利神社下社のところへ下ってきました。

     無事、大山阿夫利神社下社のところへ下ってきました。

  •  安全な下山に感謝、もう一度、大山阿夫利神社下社に御参りして行きます。

     安全な下山に感謝、もう一度、大山阿夫利神社下社に御参りして行きます。

  •  ここは、大山阿夫利神社下社に湧く御神水です。飲んでみましたが、癖のない美味しい水です。

     ここは、大山阿夫利神社下社に湧く御神水です。飲んでみましたが、癖のない美味しい水です。

  • 大山阿夫利神社下社近くの茶店で飲んだ甘酒(350円)です。

    大山阿夫利神社下社近くの茶店で飲んだ甘酒(350円)です。

  •  この後は、ケーブルを使わずに、大山寺まで女坂を歩いて下りました。<br /> 女坂というのでなだらかなのかと思っていましたが、石段の段差は大きく、とても急なのには、驚きました。私は山女ですからこのくらいは大丈夫ですが、昔の人は小柄なのに、これを着物で上り下りしていたのかと思うと、「すごい!」と思います。

     この後は、ケーブルを使わずに、大山寺まで女坂を歩いて下りました。
     女坂というのでなだらかなのかと思っていましたが、石段の段差は大きく、とても急なのには、驚きました。私は山女ですからこのくらいは大丈夫ですが、昔の人は小柄なのに、これを着物で上り下りしていたのかと思うと、「すごい!」と思います。

  •  大山寺に下ってきました。<br /> ここが雨降山大山寺です。参拝していきます。この時期、ちょうど春の特別開帳が行われていました。

     大山寺に下ってきました。
     ここが雨降山大山寺です。参拝していきます。この時期、ちょうど春の特別開帳が行われていました。

  • 大山寺では、ここから「かわらけ」を投げて、厄除けをすることも出来ます。

    大山寺では、ここから「かわらけ」を投げて、厄除けをすることも出来ます。

  • 大山詣の最後に、歴史ある大山寺に参拝出来てよかったです。

    大山詣の最後に、歴史ある大山寺に参拝出来てよかったです。

  •  この後は、大山寺駅からケーブルで、大山ケーブル駅に下り、こま参道で買い物、バスで伊勢原駅へ出ました。<br /> この夜は伊勢原駅近くの伊勢原第一ホテルに泊まりました。

     この後は、大山寺駅からケーブルで、大山ケーブル駅に下り、こま参道で買い物、バスで伊勢原駅へ出ました。
     この夜は伊勢原駅近くの伊勢原第一ホテルに泊まりました。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP