鹿沼旅行記(ブログ) 一覧に戻る
少し古い旅行記を作ることにしました。<br /><br />ハイキングでしかもマイナーな山など、ほとんどの方が興味を持たないかと思いますが、それでも私の好きな自然を味わって頂ければと思って作成することにしました。<br /><br />静かな秋の山、素晴らしさが伝わると良いのですが。<br /><br />それでは、始まり始まり〜!!

2010年 11.17 日帰り旅行 (石裂山・鹿沼・栃木県) 

45いいね!

2010/11/17 - 2010/11/17

29位(同エリア164件中)

14

40

takemo

takemoさん

少し古い旅行記を作ることにしました。

ハイキングでしかもマイナーな山など、ほとんどの方が興味を持たないかと思いますが、それでも私の好きな自然を味わって頂ければと思って作成することにしました。

静かな秋の山、素晴らしさが伝わると良いのですが。

それでは、始まり始まり〜!!

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • このシーズン4回目の紅葉ハイキングは栃木県鹿沼市にある石裂山(おざくやま)に出掛けました。<br /><br />東北自動車道の鹿沼ICから40分ほど、加蘇山(かそやま)神社がハイキングコースのスタート地点になります。

    このシーズン4回目の紅葉ハイキングは栃木県鹿沼市にある石裂山(おざくやま)に出掛けました。

    東北自動車道の鹿沼ICから40分ほど、加蘇山(かそやま)神社がハイキングコースのスタート地点になります。

  • 歩き始めて直ぐ、コースは苔むした森に入ります。<br /><br />清流の流れる静かな森、心の緊張がほぐれて行くのが分ります。<br /><br />この感じ・・・日常では味わえません。

    歩き始めて直ぐ、コースは苔むした森に入ります。

    清流の流れる静かな森、心の緊張がほぐれて行くのが分ります。

    この感じ・・・日常では味わえません。

  • 途中にあるあずま屋でちょっと休憩。<br /><br />この灯籠についた苔もいい具合です♪

    途中にあるあずま屋でちょっと休憩。

    この灯籠についた苔もいい具合です♪

  • 流れに近づいたり離れたりしながら、少しづつ登っていきます。<br /><br />水がとても綺麗ですね。

    流れに近づいたり離れたりしながら、少しづつ登っていきます。

    水がとても綺麗ですね。

  • ここ石裂山は行者修行の山<br /><br />このような場所はなぜだか気持ちが引き締まります。

    ここ石裂山は行者修行の山

    このような場所はなぜだか気持ちが引き締まります。

  • 森の中の気温は少し肌寒いのですが、ハイキングをするには丁度いい感じでした。<br /><br />しばらく歩いて現れた案内板に加蘇山神社「奥の院」まで後0.1キロの文字。<br /><br />ここから修行の山の始まりです。

    森の中の気温は少し肌寒いのですが、ハイキングをするには丁度いい感じでした。

    しばらく歩いて現れた案内板に加蘇山神社「奥の院」まで後0.1キロの文字。

    ここから修行の山の始まりです。

  • 現れたのは鎖場<br /><br />しっかりと鎖をホールドして三点支持で登ります♪

    現れたのは鎖場

    しっかりと鎖をホールドして三点支持で登ります♪

  • 一旦登って、また鎖場<br /><br />「行者返しの岩」と呼ばれるこの場所、<br /><br />名前は険しいのですが紅葉が始まってきて、なんだか良い感じ!<br /><br />

    一旦登って、また鎖場

    「行者返しの岩」と呼ばれるこの場所、

    名前は険しいのですが紅葉が始まってきて、なんだか良い感じ!

  • 紅葉の森に入ったようです。

    紅葉の森に入ったようです。

  • 山のいいところは、紅葉が始まった情報に合わせて出掛ければ、ほぼ確実に美しい紅葉に出会えること。<br /><br />高度を変えるため、必ず紅葉の層を通過出来るのです。

    イチオシ

    山のいいところは、紅葉が始まった情報に合わせて出掛ければ、ほぼ確実に美しい紅葉に出会えること。

    高度を変えるため、必ず紅葉の層を通過出来るのです。

  • さて、この長い梯子を登れば「奥の院」に到着です。<br /><br />写真だと登っているのか下っているのか分かりませんね。

    さて、この長い梯子を登れば「奥の院」に到着です。

    写真だと登っているのか下っているのか分かりませんね。

  • 梯子を慎重に登り無事到着。<br />「奥の院」に参拝します。<br /><br />大きな岩の祠にあり、ここから眺める風景は、なぜだかしみじみと感慨深い。

    梯子を慎重に登り無事到着。
    「奥の院」に参拝します。

    大きな岩の祠にあり、ここから眺める風景は、なぜだかしみじみと感慨深い。

  • 登ってきた梯子を下り、ハイキングコースをさらに進みます。<br /><br />途中、ぐるりと回り込んだので、先ほどの梯子が見えました。<br /><br />65度と見ました!(意味不明・・)

    登ってきた梯子を下り、ハイキングコースをさらに進みます。

    途中、ぐるりと回り込んだので、先ほどの梯子が見えました。

    65度と見ました!(意味不明・・)

  • 森を歩く♪<br />    歩く♪

    森を歩く♪
        歩く♪

  • 木の根を登る♪<br />       登る♪<br /><br />急じゃ〜の〜!<br />

    木の根を登る♪
           登る♪

    急じゃ〜の〜!

  • ちなみにここまでで出会った人・・・<br /><br />ゼロ!<br /><br />マイナーな山は大体こんな感じです。<br />

    ちなみにここまでで出会った人・・・

    ゼロ!

    マイナーな山は大体こんな感じです。

  • いい具合に光が入っていました。<br /><br />お気に入りの一枚にしておきましょう!

    イチオシ

    いい具合に光が入っていました。

    お気に入りの一枚にしておきましょう!

  • コース脇を覗き込むと、ここも良い景色。

    コース脇を覗き込むと、ここも良い景色。

  • 赤い紅葉はありませんでしたが、ここが紅葉真っ盛り。

    赤い紅葉はありませんでしたが、ここが紅葉真っ盛り。

  • 眩しい・・

    眩しい・・

  • ここで少しコースを離れて、なにやら良さそうな小さい尾根に上りました。<br /><br />予想通り!<br /><br />綺麗な森♪

    ここで少しコースを離れて、なにやら良さそうな小さい尾根に上りました。

    予想通り!

    綺麗な森♪

  • いい光が入っていて

    いい光が入っていて

  • 葉が輝いていました。

    葉が輝いていました。

  • 道は登りから下りへ<br /><br />この梯子を下りましたが、両側に壁がなくちょっとだけ緊張しました。<br /><br />慎重に・・<br />   慎重に・・<br /><br /><br />昔、修行僧はここを綱などで登ったのでしょうかね・・怖っ!<br />

    道は登りから下りへ

    この梯子を下りましたが、両側に壁がなくちょっとだけ緊張しました。

    慎重に・・
       慎重に・・


    昔、修行僧はここを綱などで登ったのでしょうかね・・怖っ!

  • 少し開けた所から、日光男体山が見えました。(写真の真ん中ちょっと右)<br /><br />ここもいつか登ってみたい山です。<br /><br />手前には、先日登った半月山が見えていそうですが、どれだかは分かりませんでした・・。

    少し開けた所から、日光男体山が見えました。(写真の真ん中ちょっと右)

    ここもいつか登ってみたい山です。

    手前には、先日登った半月山が見えていそうですが、どれだかは分かりませんでした・・。

  • そして、頂上に到着<br /><br />眺望はありませんが、ここで昼食にしましょう。

    そして、頂上に到着

    眺望はありませんが、ここで昼食にしましょう。

  • 食後は山をちょっと下り、尾根伝いにある「月山」へ再度登ります。<br /><br />この写真の正面がコースなのですが、落ち葉に埋もれてよく分からない状態・・<br /><br />道らしきを確認しながら進みます。

    食後は山をちょっと下り、尾根伝いにある「月山」へ再度登ります。

    この写真の正面がコースなのですが、落ち葉に埋もれてよく分からない状態・・

    道らしきを確認しながら進みます。

  • あっさりと「月山」も登頂し、後は下るのみ。<br /><br />この辺の紅葉が、またまたいい感じでした。<br /><br />「紅葉と霞む森の風景」かな。表紙にしておこう!

    イチオシ

    あっさりと「月山」も登頂し、後は下るのみ。

    この辺の紅葉が、またまたいい感じでした。

    「紅葉と霞む森の風景」かな。表紙にしておこう!

  • 気持ちが良いと元気が出ます。<br /><br />足取りも軽くなりどんどん下っています♪

    気持ちが良いと元気が出ます。

    足取りも軽くなりどんどん下っています♪

  • お気に入りの一枚です。<br /><br />どうですか?<br /><br />いい森でしょ!(笑)

    イチオシ

    お気に入りの一枚です。

    どうですか?

    いい森でしょ!(笑)

  • さらに下ると、杉の木が目立つようになりました。

    さらに下ると、杉の木が目立つようになりました。

  • これらは植林された針葉樹の森です。<br /><br />林業が盛んだった頃、多くの山でこのように杉や桧が植えられました。<br /><br />そして春には、ここから多くの花粉が飛散するのですよね・・・<br /><br />

    これらは植林された針葉樹の森です。

    林業が盛んだった頃、多くの山でこのように杉や桧が植えられました。

    そして春には、ここから多くの花粉が飛散するのですよね・・・

  • 倒れた杉についた苔、とても鮮やかでした。<br /><br />倒木の代わりに新しい木々が育ち、変わりゆく・・・・とは大袈裟ですが、生きている森の姿は美しいですよね。<br /><br />そして、ここで今日のハイキングも終了です。

    倒れた杉についた苔、とても鮮やかでした。

    倒木の代わりに新しい木々が育ち、変わりゆく・・・・とは大袈裟ですが、生きている森の姿は美しいですよね。

    そして、ここで今日のハイキングも終了です。

  • 加蘇山神社の参道を眺めながら無事下山。<br /><br />結局、今日出会ったのは2組みのみでした。<br />

    加蘇山神社の参道を眺めながら無事下山。

    結局、今日出会ったのは2組みのみでした。

  • 今日のハイキングはかなり軽目だったため、この後は車で紅葉スポットを見に行きます!<br /><br />移動したのは、「大芦渓谷」<br />ここは、その有名なスポットで白井平橋にある大モミジ。<br />まさに見頃!と言うタイミングでしたが、曇空であまり映えない写真になってしまいました。 残念・・

    今日のハイキングはかなり軽目だったため、この後は車で紅葉スポットを見に行きます!

    移動したのは、「大芦渓谷」
    ここは、その有名なスポットで白井平橋にある大モミジ。
    まさに見頃!と言うタイミングでしたが、曇空であまり映えない写真になってしまいました。 残念・・

  • この場所周辺には滝が沢山あるようなのですが、現地で案内板が見つからず、適当に車を移動します。<br />途中、道路脇に立つ小さな「滝」の看板を発見!<br /><br />車を止め、川まで歩いて降りていくのですが、入口にあった「熊注意!」のサインが物凄く気になってました。<br /><br />鬱蒼とした場所で、本当にそこにいそうな雰囲気があって、ちょっとビビっていたりして・・・(´(ェ)`)<br /><br />でも、本当に嫌な予感が・・・<br /><br />ガサッ・・・

    この場所周辺には滝が沢山あるようなのですが、現地で案内板が見つからず、適当に車を移動します。
    途中、道路脇に立つ小さな「滝」の看板を発見!

    車を止め、川まで歩いて降りていくのですが、入口にあった「熊注意!」のサインが物凄く気になってました。

    鬱蒼とした場所で、本当にそこにいそうな雰囲気があって、ちょっとビビっていたりして・・・(´(ェ)`)

    でも、本当に嫌な予感が・・・

    ガサッ・・・

  • とはならず、川の流れる音だけが響きます。(すみません・・)<br /><br /><br /><br />

    とはならず、川の流れる音だけが響きます。(すみません・・)



  • 前の写真の橋の上からの風景<br /><br />なんだか、カレンダーの景色みたいなバランスの良さ。

    前の写真の橋の上からの風景

    なんだか、カレンダーの景色みたいなバランスの良さ。

  • 次は川に近い高さから・・<br /><br />写真に夢中で熊への恐怖は何処かへいってしまいました(^^)

    次は川に近い高さから・・

    写真に夢中で熊への恐怖は何処かへいってしまいました(^^)

  • 他にもこのような場所がありそうですが、見つけられませんでした。<br />下調べが不十分で反省・・なのですが・・・・<br />山登りの後の楽しみ、恒例の日帰り温泉に向かいましょう!<br /><br />この日寄ったのは「前日光つつじの湯交流館」という場所。<br />人が少なく、露天の情緒をしっかりと味わいました。<br /><br />青空はありませんでしたが、しっかりとリフレッシュ出来た良い一日でした。<br /><br />自然はやはり素晴らしいと実感!!<br /><br />おしまい。(^^)/~~~~<br /><br />最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。<br /><br />

    他にもこのような場所がありそうですが、見つけられませんでした。
    下調べが不十分で反省・・なのですが・・・・
    山登りの後の楽しみ、恒例の日帰り温泉に向かいましょう!

    この日寄ったのは「前日光つつじの湯交流館」という場所。
    人が少なく、露天の情緒をしっかりと味わいました。

    青空はありませんでしたが、しっかりとリフレッシュ出来た良い一日でした。

    自然はやはり素晴らしいと実感!!

    おしまい。(^^)/~~~~

    最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • kumさん 2012/03/20 21:46:14
    耳年増
    takemoさん、こんにちは!
    また海外逃亡中で飛行機待ちします。

    フオートラするようになっていろんな方の山登り旅行記を見せて頂いて、自分は登らないくせに、ちょっと詳しくなってきた気がしてます。気のせいかもしれませんが。笑

    で、旅行記を見る限り、私はこういう低めの山が好きなんじゃないかとわかってきました。富士山とか、そこまでいかなくても2千メートル級の山は辛いし、上の方ははげてたりして、苔コケした感じが好きな私にはちょっとテイストが合わないかもと思ったり。

    って、登ってから語れって感じですね。汗
    こういうマイナーで人が少なくて観光地化が進んでない山は行きたいな。鎖場とか楽しそうだし。

    くむ

    takemo

    takemoさん からの返信 2012/03/21 01:14:37
    想像力豊か♪
    kumさん、こんにちは!
    コメントをありがとうございます!!

    おっと〜!
    何処かで搭乗待ちですか?
    飛行場と言えば、その地の香りがして気分が物凄く高まるのですが、皆さんはどうなのかな(^^)。

    > フオートラするようになっていろんな方の山登り旅行記を見せて頂いて、自分は登らないくせに、ちょっと詳しくなってきた気がしてます。気のせいかもしれませんが。笑

    気のせいではないと思いますよ。(笑)
    そして、画面からマイナスイオン?を味わってくださいませ。(あはっ!)

    湧水や苔むした山は庭園にも通じるものがあり、一般的に日本人に馴染みがあるのかもしれませんね。
    でも、高い山も低い山どちらも面白いですよ。

    さらに言えば・・

    もし・・・
    富士山に人が少なくて、静かな山ならきっと10倍位いい山なのだろうな・・(しみじみ)。

    > って、登ってから語れって感じですね。汗
    > こういうマイナーで人が少なくて観光地化が進んでない山は行きたいな。鎖場とか楽しそうだし。

    いえいえ、ご意見を下さりありがとうございます。
    そんな感じで、都会を離れて静かな所に行きたいですね。

    あっ!
    只今旅行中でしたね。

    では、Enjoy your vacation!

     takemo


    >鎖場とか楽しそうだし。
     ムフフ♪ (*^^)v
  • わんぱく大将さん 2012/03/15 10:02:44
    いや〜すごい!
    takemoっちゃん

    すごいって、梯子をおきに、そこまでやってきた、作業のおっちゃんらも、凄いこと。
    空気、澄んでたでしょ?

    その、”がさっ”とした時に、熊のきぐるみ着て、”こんなん、でましたあ”いうたら、怒ります?  それは私や、と。

    この間、こちらでも、この山は。。。というの、見つけました。
    Pedraforca、言う山ですわ。 セイシェルでみた、ココデ・マ―ルのような形をしておりまする。

    酔っぱらいの旅行記、見ていただいてたんですね。 毎度。  大将

    takemo

    takemoさん からの返信 2012/03/17 23:37:28
    RE: いや〜すごい!
    大将さん、こんにちは〜!

    まいど〜〜〜コメント、ありがとうございます!
    私はいつもコッソリとお邪魔させてもらっていてスミマセン・・(ぺこり)です。

    > すごいって、梯子をおきに、そこまでやってきた、作業のおっちゃんらも、凄いこと。

    そうなのです。山の中に梯子とか階段とか、毎日ハイキング通勤?しながら整備している人がいるのですよね。
    本当に感謝、感謝です。

    一度、作業中の方に出会ったのですが、なぜかユンボ(小型のシャベルカー)もあって、どうやって運んだのよ??
    って、謎は迷宮入りしたままだったりします。

    おっと、脱線・・
    そうそう、山は空気が澄んでいて気持ち良かったですよ。
    日本の風景はコンパクトですが、繊細で美しいと思ってしまうハイキングでした。

    ガサッとした熊はエクスぺディアでバイト中の大将さんでしたか〜(^^)。
    コンナンデマシタ〜、オロロ〜って・・・古すぎ・・(笑)ってオロロ〜を知ってる私・・・

    Pedraforcaですか?早速チエックしてみますね〜。
    セイシェル(ブルジョアを感じさせるいい響きだな〜)のココデ・マ―ル。
    これもチエックしなければ!!

    毎度貴重な情報をありがとうございます。
    私の中の世界地図がどんどん広がっていきます!!

    では、また〜(^^)/~~~

    takemo
  • momotaさん 2012/02/29 23:12:11
    軽め?
    takemoさん、こんばんは〜☆

    綺麗なところだねぇ〜…  
    と、気付いたら独り言いってましたよ。
    ほんとに木の茂り具合と光の差し込み具合が絶妙でいい森♪
    日本の山のいいところはこの優しい黄色と赤と橙とがいい感じに
    混ざり合って色づくところですよねぇ。
    こうゆう所を歩けば気持ちが洗われそう〜

    え〜〜、鎖の岩山とか手摺のないハシゴとかあるのにこれで軽めの
    ハイキングなの?takemoさんはご夫婦揃って健脚ですね。
    マイナーだからこそいいコースって色々あるんでしょうね。
    これから歩くにはいいシーズンだし楽しみいっぱいですね♪

    私も一人じゃムリだから歩くサークルでも入ろうかしら?
    趣味がなさすぎて最近老後が心配です(^∀^)

    takemo

    takemoさん からの返信 2012/03/03 00:58:23
    RE: 軽め?
    momotaさん、こんばんは〜

    つぶやいて頂けましたか?
    嬉しいな〜 (*´∀`*)

    そうそう!
    日本の山って樹種が豊富でカラフルですよね。
    所狭しと沢山が共存しているのって、なんだか良く考えるととても器用なのかも・・・日本人みたい・・・って考えすぎですね。

    > え〜〜、鎖の岩山とか手摺のないハシゴとかあるのにこれで軽めの
    > ハイキングなの?takemoさんはご夫婦揃って健脚ですね。

    子供の頃遊んだ公園の遊具の延長みたいな感じで楽しんでいます。
    でも、気持ちはそうでも体重はウン倍になって、動きが悪いので気を付けないと大怪我します。(^^;)
    軽め・・は見栄をはっている・・・のではなく4時間にも満たない、歩行はそんなに疲れないのです。自分のペースで歩ければ特にそうです!
    実際、人混みの街中を歩く方が疲れたりします。

    > マイナーだからこそいいコースって色々あるんでしょうね。
    > これから歩くにはいいシーズンだし楽しみいっぱいですね♪

    マイナーでも、結構良い場所があるのが分かってきました。
    最初の頃はどの山も同じと思っていましたが、じっくりと観察しながら歩けば、結構違いが感じられて楽しいですよ♪

    これからどんどん良いシーズンになります。
    山だけではなく何処もかしこも!!
    やはり春はいいですよね。「桜ももうすぐ」と思うと、やはりワクワクしてしまいます。
    春が嬉しいのは、生き物の本能かも。(^^)

    > 私も一人じゃムリだから歩くサークルでも入ろうかしら?
    > 趣味がなさすぎて最近老後が心配です(^∀^)

    おっ!!(^v^)

    実はあまりお金の掛からない趣味だと思っています。
    老後はまだまだ先でしょうが(笑)、年金生活者にも優しいはずです。
    それよりも、年をとっても山を歩ける健脚でいたいので、今から準備しています。(←本当か?(^^;)

    それでは、また〜(^^)/~~~

     takemo
  • 前日光さん 2012/02/28 22:47:40
    石裂山に登られたのですね。
    takemoさん、こんばんは。

    石裂山も大芦渓谷も、私の自宅から車で一時間ほどで到着します。
    子どもが小さかった頃は、大芦渓谷にはよく行きましたよ。
    夏の暑さに耐えられないときには、大芦渓谷は手頃な避暑地でした。
    石裂山も同様です。

    ただ秋は忙しさに紛れているうちに、早くも雪など降ったりするので、こんなに紅葉がきれいになるとは思いもせず、灯台もと暗しですねぇ。

    地元の良さにはなかなか気づかなかったりして。。。
    ついつい遠くに目がいってしまうようです。

    地元の風景を美しく紹介していただき、ありがとうございました。
    今後ともよろしくお願いいたします。
    (あ、でも私は根性がないので山登りはできないと思いますが(^_-))


      前日光

    takemo

    takemoさん からの返信 2012/02/29 23:07:28
    RE: 石裂山に登られたのですね。
    前日光さん、こんばんは。

    この旅行記、前日光さんにご覧頂けて良かったです!
    更にコメントと投票まで頂き、ありがとうございます。

    大芦渓谷も石裂山もご存知でしたか。(いやいや、ご存知ですよね)
    ここはネットで探しても細かい情報を見つけられなかったのですが、その分手付かずの場所で綺麗ですよね。
    調べきれないまま出掛けましたが、滝を一つ見つけられてもの凄く満足しました。ただ、白井平橋で出合ったカメラマンに大きな滝があると聞いたのですが、見つけられませんでした・・・。これは、またの楽しみにとっておきます(^^)。

    石裂山は大分前に買った山の本で知りましたが、かなり静かな山だからでしょうか、その本の新刊では紹介されていませんでした。
    とても、残念です。

    > ただ秋は忙しさに紛れているうちに、早くも雪など降ったりするので、こんなに紅葉がきれいになるとは思いもせず、灯台もと暗しですねぇ。
    >
    > 地元の良さにはなかなか気づかなかったりして。。。
    > ついつい遠くに目がいってしまうようです。

    確かに、
    そして、そのあたりは綺麗な場所が多いですから・・
    とは言え、車で走るだけでもいい紅葉ドライブが楽しめますから、是非、いつかお尋ねください。

    > 地元の風景を美しく紹介していただき、ありがとうございました。
    > 今後ともよろしくお願いいたします。

    とんでもありません。
    こちらこそ栃木を楽しませて頂きました。
    ありがとうございます。

    > (あ、でも私は根性がないので山登りはできないと思いますが(^_-))

    これは趣味ですから、根性ではないかもしれませんね(^^)
    それよりも私は男体山を狙っていますが、根性なくて今だに登っていません。(^^;)

    それでは、また。
    これからもよろしくお願いします。

     takemo

  • くまのみホヌ子さん 2012/02/28 22:26:21
    いい山だね〜!
    takemoさん、こんばんはー

    昨年の紅葉の季節の旅行記なのに、新鮮ですね。
    山を歩く様子がリアルです。
    おうちでパソコン開いて見ているのに、山の身が引き締まるような空気すら感じ取れます。

    清流に近づいたり離れたり・・・・
    森を歩いているときも清流のせせらぎの音が近くなったり遠くなったりしているのでしょうね。

    行者修行の山←って意味がすぐわかりました。鎖場ーーーー!
    「行者返しの岩」っていうことは、この岩を登れないようではお帰りくださいってことか。
    しかし、こんなに綺麗な紅葉だと登る気力満々になりますね。

    「奥の院」の空気がすごくきれいです。
    なんとなく伝わります。

    梯子の角度・・・ハンパないよ〜〜!
    山を歩いていつも思うんだけど、階段とかよく作ったなーと思うよ。
    梯子や鎖もそうだよね。
    山の中こんな急な場所を整備してくれた人のおかげで登れるんだもんね。

    綺麗ないい森ですね。思わず石裂山で検索して調べてしまいました。
    とても私は登れないけど、とても気になるいい山です。

    実は熊さんはtakemoさんの近くまで来てたのです。
    でもtakemoさんがあまりに写真に夢中で、ちっとも気づいてくれなかったので
    いじけて森に帰っていきましたとさ。
    チャンチャン♪

    日本には豊かな森があるから、きれいな水にも恵まれているんですね。
    なにやら資源がないだの、あーだこーだいう世の中ですが
    この国に生まれてきてよかったのだと気がつきました。
    ありがとうございました。

      のみホ

    takemo

    takemoさん からの返信 2012/02/29 22:32:45
    RE: いい山だね〜! ←でしょ〜! これが日本の山なのですよね!!
    くまのみホヌ子さん、こんばんは〜。
    楽しいコメントと投票をいつもありがとうございます!!(ペコリ)

    季節外れの旅行記と合わせて、ここ数日の寒さで森の写真はより寒く感じられてしまいましたかね。(^^;)

    > 行者修行の山←って意味がすぐわかりました。鎖場ーーーー!
    > 「行者返しの岩」っていうことは、この岩を登れないようではお帰りくださいってことか。
    > しかし、こんなに綺麗な紅葉だと登る気力満々になりますね。

    昔?修行僧はこのような山で精神の鍛錬をしていたのですから、凄いですよね。足は草履とか足袋とかで・・・私なら2日で根を上げそうです。
    間違いなく、「行者返し」でお帰りです・・(笑)
    冗談はともかく、このような山を歩くと身が引き締まると言いますか、他の山とは違う感覚を味わえて、結構ステキです。


    > 梯子の角度・・・ハンパないよ〜〜!
    > 山を歩いていつも思うんだけど、階段とかよく作ったなーと思うよ。
    > 梯子や鎖もそうだよね。
    > 山の中こんな急な場所を整備してくれた人のおかげで登れるんだもんね。

    そうなのですよ〜。
    あんな場所まで物を運んで作るって、かなり大変ですよね。
    毎日歩いて工事・・そして帰宅・・(キツイ)
    満員でも電車通勤が楽に感じます。(←大袈裟?)

    そして、山の中にある梯子、鎖や階段とかって凄くマイナーな山でも結構きちんと整備されていたりするのですよね。
    費用の出処はともかく、山登りに行っても一切お金を使わずに帰って来ることが多いので、(と言うより使う場所がない・・)いつも感謝とお邪魔している気持ちで一杯です。

    もう少し話をすると、山の道って、なんでこんな場所に?って思うことがあるのですが、きっと長い歴史があるのだと思います。
    誰かが通った跡が、ずっと引き継がれていたりするのでしょう。
    そして、そう思うと何だか歩くのが楽しかったりします!

    > 日本には豊かな森があるから、きれいな水にも恵まれているんですね。
    > なにやら資源がないだの、あーだこーだいう世の中ですが
    > この国に生まれてきてよかったのだと気がつきました。

    そうそう、日本の豊かな自然って貴重な資源なのですよね。
    海があって山があって水があって・・
    確かに、いい国ですよ。

    > 実は熊さんはtakemoさんの近くまで来てたのです。
    > でもtakemoさんがあまりに写真に夢中で、ちっとも気づいてくれなかったので
    > いじけて森に帰っていきましたとさ。
    > チャンチャン♪

    えっーーー
    そう言えば背後で鼻息が・・・
    でも、息を止めてシャッターをきっていたから、死んだふり作戦が通用したのかも・・
    んな訳ないか・・・(笑)
    チャンチャン♪♪(^^)

    それでは、また。
    いつもありがと〜〜〜!

     takemo
  • zzr-cさん 2012/02/25 10:52:10
    山登り
    takemoさま こんにちは!

    この山はハイキングで登る感じではないような急斜面の連続です。

    これって登山の域に達していませんか^^;

    ハイキングで鎖を使って登るって聞いた事がないような…^^;

    あの鎖もそうですが、梯子もあそこに掛けた人が凄いですよね。

    紅葉も場所によって全然違うんですねぇ〜

    でもtakemoさんの云うとおり、何処かの層に紅葉があるのは間違いないですね^_^

    今年は何故か一度も暖かくならずに2月が過ぎようとしていますが、
    寒くなるこんな時期を経ている筈なのに懐かしく感じてしまいました^_^

    クマ、山で会ったら身動き出来なさそうです゜^^;

    じぃ〜

    takemo

    takemoさん からの返信 2012/02/25 23:58:34
    RE: 山登り
    じぃ〜さん、こんばんは。
    いつもコメントと投票をありがとうございます。

    最近は何弱で、寒くて外出も控えめです。
    ですからコタツで旅行記を書いてストレス発散しています。(←発散出来る感じではないかな?(^^;))

    > この山はハイキングで登る感じではないような急斜面の連続です。
    > これって登山の域に達していませんか^^;

    確かにハイキングは超えていそうですが、登山と言うのは恐れ多いです。
    実際、私の気分的には、子供の頃遊んだ公園の遊具で遊んでいる感じです。(最近の公園・・楽しくなる遊具ありませんね・・・)
    ですが、体が重くて腕力だけでぶら下がる自信が有りません・・(←大丈夫か・・)

    > 紅葉も場所によって全然違うんですねぇ〜
    > でもtakemoさんの云うとおり、何処かの層に紅葉があるのは間違いないですね^_^

    そうなのです。
    行って「がっかり・・・・」がほとんどないのは、苦労して登る価値、多いにあります。

    > クマ、山で会ったら身動き出来なさそうです゜^^;

    私は熊に出会ったら、アタフタしないよう、いつもイメージトレーニングしてます・・・ってどんだけ心配性なのだ!(自爆)
    「出来れば一生会いませんように」といつも念じてます。(何弱で恥ずかし〜)

    それでは、また。

     takemo
  • 天星さん 2012/02/25 09:36:54
    ある日、森の中♪
    熊さんに...
    出会わなくて良かった〜(ふふ)

    紅葉の森、渓谷
    とてもきれいですね〜

    コケや渓谷の水
    紅葉、カラフルな素材が
    たくさんあって夢中になる

    その気持ちがよくわかります〜

    ハシゴやロープを使って
    なんだ坂、こんな坂
    リスクの崖も征服すると

    感動という報酬が待ってるようですね〜
    現代的モダンな街より、
    そんな静かな森がやっぱりいいな


    takemo

    takemoさん からの返信 2012/02/25 23:42:07
    RE: ある日、森の中♪  ♪熊さんに出会わない!!♪
    天星さん、こんばんは。
    早速、コメントと投票をありがとうございます。

    全く季節外れの旅行記を作ってしまいましたが、山が恋しくて・・(笑)
    冬山を登るほどの根性は無いので、昔の写真で自然を満喫してしまいました。(自己満足です(^^;))

    しかし、日本の山って何処に行っても水が綺麗ですよね。
    この国の水源の豊かさ、最近はニュースなどでも取り上げられていますが、海外から羨まれて、「恵まれた環境」に気がついたりしていると言った所でしょうか。

    彩り豊かな森の中を歩き回って、ちょっと冒険みたいな感じで楽しんで、幾つになっても「遊び心を忘れないように!」と思っています。

    便利ですが、心休まらない街に疲れたら、自然からエネルギーを貰ってリフレッシュ!
    やはり癒やし系は良いですよね!!

    それでは、また。

     takemo


    クマさんに出会わないように、手を叩いたりして音を出すのは、いつも私だけ
    妻は全然気にしません(^^;)  ←ビビリです・・

takemoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP