カトマンズ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カトマンズは去年に続いて2年連続の訪問。<br />相変わらずの俗界振りと喧騒感がたまりません。<br /><br />そして翌日は一日掛けてトレッキングのスタート地点シャンブルベシまでローカル・バスで移動しました。

絶景を求めてネパール・ランタントレッキングその01~カトマンズからシャンブルベシ

15いいね!

2011/12/23 - 2011/12/24

385位(同エリア1170件中)

0

49

でいめくと

でいめくと さん

カトマンズは去年に続いて2年連続の訪問。
相変わらずの俗界振りと喧騒感がたまりません。

そして翌日は一日掛けてトレッキングのスタート地点シャンブルベシまでローカル・バスで移動しました。

旅行の満足度
4.0
交通手段
高速・路線バス

PR

  • 旅立ちは去年と同じく羽田から。去年より数倍混雑していた。

    旅立ちは去年と同じく羽田から。去年より数倍混雑していた。

  • これも去年と同じくタイ航空で経由地バンコクへ。<br />昨年もまったり過ごしたスタバで時間をつぶします。

    これも去年と同じくタイ航空で経由地バンコクへ。
    昨年もまったり過ごしたスタバで時間をつぶします。

  • これがバンコク発カトマンズ行きのTG319便。<br /><br />それでは行って参ります!

    これがバンコク発カトマンズ行きのTG319便。

    それでは行って参ります!

  • カトマンズ到着後、相変わらずのんびりした入国審査を通り抜け、外へ出るとタクシー勧誘の嵐。<br />なんだかんだ値交渉して250ルピーで、1年振りに懐かしのタメル地区へ。<br /><br />後で分かったけど正規運賃は500ルピーらしい。<br />値引きし過ぎてたみたい。。。

    カトマンズ到着後、相変わらずのんびりした入国審査を通り抜け、外へ出るとタクシー勧誘の嵐。
    なんだかんだ値交渉して250ルピーで、1年振りに懐かしのタメル地区へ。

    後で分かったけど正規運賃は500ルピーらしい。
    値引きし過ぎてたみたい。。。

  • ここで旅行会社に立ち寄り、明日からのトレッキングの打ち合わせ。<br />明日は朝6時にホテルロビーで集合とのこと。<br />うーん、結構早い・・・。

    ここで旅行会社に立ち寄り、明日からのトレッキングの打ち合わせ。
    明日は朝6時にホテルロビーで集合とのこと。
    うーん、結構早い・・・。

  • 今日のホテルはタメル地区のマルシャンディ。<br />割と普通のホテルでした。

    今日のホテルはタメル地区のマルシャンディ。
    割と普通のホテルでした。

  • 今日はそのあとパタンに行く予定だったけど、なんだか気が乗らず、結局街をぶらぶら。<br />ここは昨年行ってなかったタヒティ・チョーク。<br />雲が綺麗です。

    今日はそのあとパタンに行く予定だったけど、なんだか気が乗らず、結局街をぶらぶら。
    ここは昨年行ってなかったタヒティ・チョーク。
    雲が綺麗です。

  • これはガイドブックにも出ていた「コインの木」

    これはガイドブックにも出ていた「コインの木」

  • 珍しくビールの看板

    珍しくビールの看板

  • 少し歩いてインドラ・チョークにやって来ました。<br />婦人警官初めて見ました。

    少し歩いてインドラ・チョークにやって来ました。
    婦人警官初めて見ました。

  • 大量の布地が滝のようになっていました。

    大量の布地が滝のようになっていました。

  • インドラ・チョークから西側に進み、次の大通りを左折。<br />ここが去年も来たモモのお店。

    インドラ・チョークから西側に進み、次の大通りを左折。
    ここが去年も来たモモのお店。

  • 去年50ルピー出しておつりが来なかったけど、実は20ルピーだったことが判明。<br />まあ・・・いいや。<br /><br />相変わらずの人気のお店。<br />モチモチして、うんまいです。<br />赤いトウガラシと黄色いカラシがまた絶妙。

    去年50ルピー出しておつりが来なかったけど、実は20ルピーだったことが判明。
    まあ・・・いいや。

    相変わらずの人気のお店。
    モチモチして、うんまいです。
    赤いトウガラシと黄色いカラシがまた絶妙。

  • 相変わらず雲が綺麗です。

    相変わらず雲が綺麗です。

  • ダルバール広場に到着ー。<br />去年も来たので写真は少ない。

    ダルバール広場に到着ー。
    去年も来たので写真は少ない。

  • シヴァ・パールヴァティー寺院。<br />去年写真撮り忘れたので、しっかりパチリ。

    シヴァ・パールヴァティー寺院。
    去年写真撮り忘れたので、しっかりパチリ。

  • 去年より通りに人が少ない気がします。<br />去年は大晦日だったからかな?

    去年より通りに人が少ない気がします。
    去年は大晦日だったからかな?

  • こっちは旧王宮

    こっちは旧王宮

  • お馴染みカーラ・バイラブ。<br />相変わらず、お元気でなにより。<br />右手で刀を振り上げ、左手に生首をぶら下げています。

    お馴染みカーラ・バイラブ。
    相変わらず、お元気でなにより。
    右手で刀を振り上げ、左手に生首をぶら下げています。

  • その横の赤く黄色いガネーシャ。<br />シヴァとパールヴァティの息子で商売の神様です。

    その横の赤く黄色いガネーシャ。
    シヴァとパールヴァティの息子で商売の神様です。

  • も一度インドラ・チョークの方へ歩いてます。

    も一度インドラ・チョークの方へ歩いてます。

  • インドラ・チョーク・カフェって、去年あったかな?

    インドラ・チョーク・カフェって、去年あったかな?

  • 更に北東方向に歩いてアサン・チョークへ。

    更に北東方向に歩いてアサン・チョークへ。

  • この通りは何度来ても面白いです。<br />いろんなカラーで溢れています。

    この通りは何度来ても面白いです。
    いろんなカラーで溢れています。

  • アサン・チョークに到着。相変わらずの賑わい。

    アサン・チョークに到着。相変わらずの賑わい。

  • アサン・チョークは大好きな場所。

    アサン・チョークは大好きな場所。

  • ホテルに戻って休憩の後、カトマンズで一番ウマイというピッツァの店ファイヤー&アイスへ。<br />ナポリ出身のイタリア人の経営というのが売り。<br /><br />イモトさんもマナスル登頂の前に寄られたお店のようです。<br />(ツイッターに出てました。)

    ホテルに戻って休憩の後、カトマンズで一番ウマイというピッツァの店ファイヤー&アイスへ。
    ナポリ出身のイタリア人の経営というのが売り。

    イモトさんもマナスル登頂の前に寄られたお店のようです。
    (ツイッターに出てました。)

  • おいしかったけど、ナポリで食べた物より、ちょっとパリパリな感じでした。<br />

    おいしかったけど、ナポリで食べた物より、ちょっとパリパリな感じでした。

  • ぶらぶら歩いてホテルへ戻ります。<br />夜のタメルはまだまだ賑やかです。

    ぶらぶら歩いてホテルへ戻ります。
    夜のタメルはまだまだ賑やかです。

  • おはようございます。ガイドさんとは6時集合。<br />ホテルの朝食も6時から。<br />ですが、5時半から食べさせてくれました。

    おはようございます。ガイドさんとは6時集合。
    ホテルの朝食も6時から。
    ですが、5時半から食べさせてくれました。

  • 当然一部料理がそろってませんでしたが、こうした心遣いがほんとに嬉しいです。

    当然一部料理がそろってませんでしたが、こうした心遣いがほんとに嬉しいです。

  • 6時ガイドさんと合流し、真っ暗の中タクシーでニュー・バスパークへ。<br />早く着いたので近くの店でミルクティーを飲みながらバスを待ちます。

    6時ガイドさんと合流し、真っ暗の中タクシーでニュー・バスパークへ。
    早く着いたので近くの店でミルクティーを飲みながらバスを待ちます。

  • ちょっと明るくなってきたバス・パーク。<br />人が多くなってきた。

    ちょっと明るくなってきたバス・パーク。
    人が多くなってきた。

  • これがシャンブルベシへの長距離バス。<br />うーん、ガイジンには絶対に判別できない。<br />バスは7時05分発。

    これがシャンブルベシへの長距離バス。
    うーん、ガイジンには絶対に判別できない。
    バスは7時05分発。

  • バスはカトマンズから北の方向へ。<br />バスは案の定満員。途中から屋根にも人が乗り出した。<br /><br />このバスが大変だった。<br />隣のお兄さんは寄りかかってくるし、すぐ後ろの席の女の子は乗り物酔いで窓から戻しているし、バスが揺れると窓が勝手に開いてしまい冷たい風が入ってくるし。<br /><br />・・・いい体験ができました。

    バスはカトマンズから北の方向へ。
    バスは案の定満員。途中から屋根にも人が乗り出した。

    このバスが大変だった。
    隣のお兄さんは寄りかかってくるし、すぐ後ろの席の女の子は乗り物酔いで窓から戻しているし、バスが揺れると窓が勝手に開いてしまい冷たい風が入ってくるし。

    ・・・いい体験ができました。

  • 10時ごろトゥリシュリの街でバスを降りる。<br />なんだかわからないけど。

    10時ごろトゥリシュリの街でバスを降りる。
    なんだかわからないけど。

  • するとここで昼食とのこと。<br />まあ5時半に朝ごはんだったので、そこそこ腹減ってます。<br />ガイドさんとダルバートのランチを頂きました。

    するとここで昼食とのこと。
    まあ5時半に朝ごはんだったので、そこそこ腹減ってます。
    ガイドさんとダルバートのランチを頂きました。

  • バスの中では地元の民謡がガンガン流れていた。<br /><br />途中雨季の大雨で地崩れした場所が2-3カ所あった。<br />砕石で簡単に修復しただけ。片方は崖。<br />そこを下りで勢いをつけて一気に通り抜ける。スリル満点。<br />屋根にいる人は大丈夫?と思わず心配してしまいました。

    バスの中では地元の民謡がガンガン流れていた。

    途中雨季の大雨で地崩れした場所が2-3カ所あった。
    砕石で簡単に修復しただけ。片方は崖。
    そこを下りで勢いをつけて一気に通り抜ける。スリル満点。
    屋根にいる人は大丈夫?と思わず心配してしまいました。

  • ヒマラヤが見えてきましたー!<br />ガネッシュ・ヒマールの山々です。

    ヒマラヤが見えてきましたー!
    ガネッシュ・ヒマールの山々です。

  • ドゥンチェのチェック・ポイント。<br />途中マオリスト等を警戒して軍のチェックが何度もあります。

    ドゥンチェのチェック・ポイント。
    途中マオリスト等を警戒して軍のチェックが何度もあります。

  • 14時40分無事にシャンブルベシに到着。<br />右側にいるのがドライバー。

    14時40分無事にシャンブルベシに到着。
    右側にいるのがドライバー。

  • 少し村を散策してみましょう。

    少し村を散策してみましょう。

  • これは北方向の風景。<br />北側(左奥)にずっと行けばチベット。<br />ランタン谷は右側に行ったところ。

    これは北方向の風景。
    北側(左奥)にずっと行けばチベット。
    ランタン谷は右側に行ったところ。

  • バスが着いた後は静かな村に戻ります。<br />

    バスが着いた後は静かな村に戻ります。

  • こんな感じでちゃんと村には電気が通っています。

    こんな感じでちゃんと村には電気が通っています。

  • 崖の下にあるシャンブルベシの村の中心

    崖の下にあるシャンブルベシの村の中心

  • 泊まったのはここホテル・スカイ

    泊まったのはここホテル・スカイ

  • ホテル・スカイの屋上からシャンブルベシの村を俯瞰してみました。

    ホテル・スカイの屋上からシャンブルベシの村を俯瞰してみました。

  • 夕食はお気に入りのトマトスープとベジタブルオムレツ。<br />明日に備えて早めにおやすみなさい・・・。

    夕食はお気に入りのトマトスープとベジタブルオムレツ。
    明日に備えて早めにおやすみなさい・・・。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ネパールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ネパール最安 454円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ネパールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP