新竹旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2012年1月4日。長かったようで短かった1週間の滞在を終えて日本に戻ることになりました。<br />帰国は私一人で、家内と子供達は春節まで滞在です。<br />実家近くの竹東車站からローカル線に乗って新幹線に乗り換えて空港へと向かいました。<br />謝謝、台湾。

2011年~2012年の台湾里帰り旅行記⑦終

44いいね!

2011/12/29 - 2012/01/04

80位(同エリア393件中)

4

112

どんちゃん

どんちゃんさん

2012年1月4日。長かったようで短かった1週間の滞在を終えて日本に戻ることになりました。
帰国は私一人で、家内と子供達は春節まで滞在です。
実家近くの竹東車站からローカル線に乗って新幹線に乗り換えて空港へと向かいました。
謝謝、台湾。

旅行の満足度
4.5
交通
5.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
エバー航空
旅行の手配内容
個別手配
  • 実家近くにある台鉄内湾線の竹東車站から帰路に着きます。<br />結婚する前に竹東から内湾まで乗ったことがありましたが、反対へ行くのは初めてです。

    実家近くにある台鉄内湾線の竹東車站から帰路に着きます。
    結婚する前に竹東から内湾まで乗ったことがありましたが、反対へ行くのは初めてです。

  • 駅の待合室です。

    駅の待合室です。

  • 稼動しているのでしょうか?ICカードでも乗車可能のようです。

    稼動しているのでしょうか?ICカードでも乗車可能のようです。

  • ローカル線なので本数が少ないですね。

    ローカル線なので本数が少ないですね。

  • 新竹方面へは昨年秋ごろまで暫くの間、工事が続いていましたが再開したようです。高鉄へのアクセスもできて便利になりました(もう少し本数が多いといいですね)。

    新竹方面へは昨年秋ごろまで暫くの間、工事が続いていましたが再開したようです。高鉄へのアクセスもできて便利になりました(もう少し本数が多いといいですね)。

  • 液晶モニターで表示をしてくれていましたが・・・もう少し増便してからの方がいいんじゃない?<br />モニターは何故にサムスン?安いのかな。

    液晶モニターで表示をしてくれていましたが・・・もう少し増便してからの方がいいんじゃない?
    モニターは何故にサムスン?安いのかな。

  • バスのルートなども表示されます。

    バスのルートなども表示されます。

  • レトロの感じです。

    レトロの感じです。

  • 竹東車站前の街並みの様子です。

    竹東車站前の街並みの様子です。

  • 待合室では記念スタンプも押せます。

    待合室では記念スタンプも押せます。

  • 小さいながらも駅員さんが切符を窓口で売っています。

    小さいながらも駅員さんが切符を窓口で売っています。

  • プラットホームと站長室

    プラットホームと站長室

  • 新竹方面は第一ホーム、内湾方面は第二ホームへ。

    新竹方面は第一ホーム、内湾方面は第二ホームへ。

  • JR東日本の駅票と似ていますね。

    JR東日本の駅票と似ていますね。

  • 内湾方面の電車は入線してきました。内湾線は単線なので竹東ですれ違いができます。

    内湾方面の電車は入線してきました。内湾線は単線なので竹東ですれ違いができます。

  • 上り、下りの2ショット。

    上り、下りの2ショット。

  • 車両全体がラッピングされています。

    車両全体がラッピングされています。

  • 乗車して出発を待ちます。

    乗車して出発を待ちます。

  • 年季の入ったモーターカーもありました。

    年季の入ったモーターカーもありました。

  • 内湾方面行きのホーム。

    内湾方面行きのホーム。

  • そろそろ出発です。

    そろそろ出発です。

  • 隣の榮華車站に到着です。こちらは新しい車站っぽいです。

    隣の榮華車站に到着です。こちらは新しい車站っぽいです。

  • いつも車で通っているバイパス。

    いつも車で通っているバイパス。

  • 以前はボックスシートだったのかもしれません。

    以前はボックスシートだったのかもしれません。

  • 今はこのシートです。

    今はこのシートです。

  • 上員車站に到着。

    上員車站に到着。

  • こちらも無人の車站です。

    こちらも無人の車站です。

  • 雨も降ってきて寒くなってきました。

    雨も降ってきて寒くなってきました。

  • 乗り換えのため竹中車站で下車。

    乗り換えのため竹中車站で下車。

  • 改札です。

    改札です。

  • 新竹方面は30分おきに出ているようですね。

    新竹方面は30分おきに出ているようですね。

  • 六家行きも30分おきのようです

    六家行きも30分おきのようです

  • 改札付近で写真を撮影していたら、駅員さんらしき女性の方が「出てもいいよ」と日本語で声を掛けてくれました。感謝です。<br />日本人っぽく見えたのでしょうか???

    改札付近で写真を撮影していたら、駅員さんらしき女性の方が「出てもいいよ」と日本語で声を掛けてくれました。感謝です。
    日本人っぽく見えたのでしょうか???

  • 新しい駅はどこも予算をかけていますね。

    新しい駅はどこも予算をかけていますね。

  • 駅前は閑散としていました。

    駅前は閑散としていました。

  • 路線図です。なかなか凝っていますね。

    路線図です。なかなか凝っていますね。

  • やはりICカードが使えるようですね。

    やはりICカードが使えるようですね。

  • 六家(高鉄新竹)へはこちらから。

    六家(高鉄新竹)へはこちらから。

  • ホームは風が強くて寒いので時間までこちらで待っていました。

    ホームは風が強くて寒いので時間までこちらで待っていました。

  • 六家行きの電車が到着しました。

    六家行きの電車が到着しました。

  • 日本の最新車両と同じようにドア上にモニターが付いていました(車両は古そうだけどね)。

    日本の最新車両と同じようにドア上にモニターが付いていました(車両は古そうだけどね)。

  • 出発して高鉄の線路と平行して走ります。

    出発して高鉄の線路と平行して走ります。

  • 造成中なのでまたマンションでも建つのでしょうか。

    造成中なのでまたマンションでも建つのでしょうか。

  • 手動のドア開閉器らしきものがありました。

    手動のドア開閉器らしきものがありました。

  • 竹北へ行くときに通るバイパスを上から眺めています。

    竹北へ行くときに通るバイパスを上から眺めています。

  • まもなく六家です。竹中からは5分くらいで到着です。

    まもなく六家です。竹中からは5分くらいで到着です。

  • 英語表記

    英語表記

  • 同上

    同上

  • 中国語表記

    中国語表記

  • 同上

    同上

  • 私が好きな先頭の映像。

    私が好きな先頭の映像。

  • 高鉄の新竹車站も見えてきました。

    高鉄の新竹車站も見えてきました。

  • 終点の六家に到着です。

    終点の六家に到着です。

  • 改札を出るとこんな感じです。

    改札を出るとこんな感じです。

  • 萌え風の風林火山でしょうか?力なさそう・・・

    萌え風の風林火山でしょうか?力なさそう・・・

  • コンコースを抜けると新竹車站とつながっています。

    コンコースを抜けると新竹車站とつながっています。

  • 新竹車站の2階とつながっていました。

    新竹車站の2階とつながっていました。

  • すぐに改札があります。右側には券売機もあります。

    すぐに改札があります。右側には券売機もあります。

  • 台中から帰ってきたときにはホームからエレベーターで降りたので改札があるとは知りませんでした。

    台中から帰ってきたときにはホームからエレベーターで降りたので改札があるとは知りませんでした。

  • 六家車站の全体を撮影。

    六家車站の全体を撮影。

  • 台北行きの高鉄が到着しました。先頭車両をちゃんと撮ったのは久しぶりです。

    台北行きの高鉄が到着しました。先頭車両をちゃんと撮ったのは久しぶりです。

  • そこそこ混んでいました。

    そこそこ混んでいました。

  • T−SHOPとT−LIFE。<br /><br />台北に到着後、車站の2階にあるレストランフロアーで飲茶をいただきました。そちらのお店は写真撮影禁止でしたので撮影しませんでした。<br />食後に台北松山空港までタクシーで向かいましたが、運転手さんがハンドルの横にipadを置いて音楽を流していました。<br />家内と運転手さんの会話で私が日本人だと知るとAKB48のヘビーローテーションをYOUTUBEで流してくれました。サービス精神旺盛です。

    T−SHOPとT−LIFE。

    台北に到着後、車站の2階にあるレストランフロアーで飲茶をいただきました。そちらのお店は写真撮影禁止でしたので撮影しませんでした。
    食後に台北松山空港までタクシーで向かいましたが、運転手さんがハンドルの横にipadを置いて音楽を流していました。
    家内と運転手さんの会話で私が日本人だと知るとAKB48のヘビーローテーションをYOUTUBEで流してくれました。サービス精神旺盛です。

  • あれ!写真が変っている!

    あれ!写真が変っている!

  • ヤニ・チェン選手の前でやにを補給。。。<br /><br />この後、家内と子供と暫く離れ離れになってしまいますが、別れ際に長女が目に一杯涙をためていて私の顔を見ずにいたのが印象的でした。

    ヤニ・チェン選手の前でやにを補給。。。

    この後、家内と子供と暫く離れ離れになってしまいますが、別れ際に長女が目に一杯涙をためていて私の顔を見ずにいたのが印象的でした。

  • 免税店で特に買うものもなかったので、そのまま登場口近くまで行ってしまいました。

    免税店で特に買うものもなかったので、そのまま登場口近くまで行ってしまいました。

  • すると到着が少し遅れたようで搭乗時間が15分遅くなるとのこと。

    すると到着が少し遅れたようで搭乗時間が15分遅くなるとのこと。

  • 引き返して免税店めぐり。

    引き返して免税店めぐり。

  • パソコンコーナーを作っているようですね。アスースかエイサーか忘れてしまいましたが、どちらかだったことは確かです。

    パソコンコーナーを作っているようですね。アスースかエイサーか忘れてしまいましたが、どちらかだったことは確かです。

  • こちらは春節向けなのでしょうか。工事中でした。

    こちらは春節向けなのでしょうか。工事中でした。

  • 涙雨となってしまったようです。いよいよ台湾ともしばしお別れです。

    涙雨となってしまったようです。いよいよ台湾ともしばしお別れです。

  • 機内ではパスタをいただきました。

    機内ではパスタをいただきました。

  • 機内誌には昨日見た日月行館のページも(広告)。

    機内誌には昨日見た日月行館のページも(広告)。

  • 前から2列目の窓側でした。

    前から2列目の窓側でした。

  • もう名古屋を過ぎた辺りだしたので飛行ルートを照らし合わせてみると、尖ったところが本物と地図と同じでした。

    もう名古屋を過ぎた辺りだしたので飛行ルートを照らし合わせてみると、尖ったところが本物と地図と同じでした。

  • 中ほどに小さな明かりが見えましたが富士山ではないかと思いますが、こんなに明るいのでしょうか。

    中ほどに小さな明かりが見えましたが富士山ではないかと思いますが、こんなに明るいのでしょうか。

  • 羽田に到着です。

    羽田に到着です。

  • 蛇腹が伸びて飛行機のドアを覆います。

    蛇腹が伸びて飛行機のドアを覆います。

  • 無事日本に戻って一服。

    無事日本に戻って一服。

  • 我が家までまだまだ時間が掛かるな〜、暫く一人暮らしだな〜、など色々考えながら帰宅しました。

    我が家までまだまだ時間が掛かるな〜、暫く一人暮らしだな〜、など色々考えながら帰宅しました。

  • 最後はモノレールの改札でお別れです。<br />長々と失礼しました。<br /><br />

    最後はモノレールの改札でお別れです。
    長々と失礼しました。

この旅行記のタグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ateruiさん 2014/01/19 07:42:21
    地方線 素晴らしい
    私も時間作って地方台湾の地方の鉄道に挑戦してみたいです
    六家駅も行ってみたいですね
    何時も有り難う御座います
    今後とも宜しくお願いします

    台湾のヤフーのホームページも寂しくなりました
    全体的に景気が良くなって貰いたいです
    えん8801

    どんちゃん

    どんちゃんさん からの返信 2014/01/20 22:16:47
    RE: 地方線 素晴らしい
    enn8801さん

    こんばんは。返信遅くなり申し訳ありません。今年も宜しくお願い申し上げます。

    家内の実家はローカル線、または車でないと行けないような田舎なので仕方ないですよ。。。台湾高速鉄道で新竹に訪問された際には六家車站も見学してみてください。何もない車站ですが。

    昨日enn8801さんの地元近くまで遊びに行きましたが、あの近くに住んだら帰るのが楽しみになりますね。家内もサンリオピューロランドが好きなので喜びそうです。

    台湾ヤフーは私もスマホ情報などを見るために閲覧しています。中国語は全く読み書きできないので、漢字から推測して勝手に解釈しております。iphoneなどは日本よりも少し早く情報が入手できているような気がします。すっかり台湾好きになってしまった私としては次のパソコンはACERにしようか迷っています(サポートが少し心配です)。

    長くなってしまいごめんなさい。
    これからも宜しくお願い申し上げます。

  • まあちゃんさん 2012/02/03 19:27:06
    お疲れさまでした。
    どんちゃんさん、こんばんは。

    じっくりと見せて頂きました。

    松山から羽田はやっぱり便利でしょうか。
    便数が増えて競争が激しくなって来ましたね。
    見ていると往復一万円を切った便も有りますね。

    今月の11日に始めて電車で内湾へ行きます。
    始めは在来線だけでと思ったのですがそれだと8時半頃の電車で
    行く事になり台湾高鉄と在来線で行く事にしました。

    時刻表を見せてもらいましたが一時間に一本て本当ですね。
    久しぶりの内湾楽しんで来ます。


    まあちゃん

    どんちゃん

    どんちゃんさん からの返信 2012/02/04 23:56:31
    RE: お疲れさまでした。
    まあちゃんさん、こんばんは。

    現在まあちゃんさんが小生の旅行記を一番多く閲覧していただいているようです。ありがとうございます。

    自宅からですと、羽田の方が近いので(成田の半分で行けます)行きも帰りもとても便利です。交通費も安く済みますね。
    日台でオープンスカイ協定が結ばれたので地方と台湾もより近くなりますし、ジェットスターやピーチ、エアーアジアなどのLCCがこれから益々勢力を拡大していくと思われます。
    もう海外へもバス感覚の時代になっていきそうですね。

    内湾は楽しみですね。小生の旅行記にも古い写真をアップしてありますが、古き良き台湾がある街ですね。確か駅前に台湾の漫画家の作品を展示してある喫茶店がありました(余談ですが私が行ったときには家内の従姉妹が勤めていました)。六家(高鉄新竹)から乗って、竹中で乗り換えるのは面倒ですが、折角できた新線なので楽しんでください。

    また旅行記を楽しみにしています!

どんちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP