那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 <br /> 2012年 1月 11日、日本全国寒気団に覆われ寒くなりました。<br /><br /> 例年の初国内旅行は、暖かい沖縄に家内と行きました。<br /><br /> 沖縄を除き日本国内は、一桁の温度或いは零下の寒さです。<br /><br /> 沖縄、那覇は19度と全くの別天地です。<br /><br /><br /> *那覇空港:めんそ~れ沖縄(沖縄にようこそ!)

2012年 初国内旅行 避寒地 暖かい沖縄-① セントレア~那覇空港  1月  2012年

15いいね!

2012/01/11 - 2012/01/13

3359位(同エリア7296件中)

3

10

hama

hamaさん

 
 2012年 1月 11日、日本全国寒気団に覆われ寒くなりました。

 例年の初国内旅行は、暖かい沖縄に家内と行きました。

 沖縄を除き日本国内は、一桁の温度或いは零下の寒さです。

 沖縄、那覇は19度と全くの別天地です。


 *那覇空港:めんそ~れ沖縄(沖縄にようこそ!)

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • セントレア国際空港<br /><br />空港内は、お正月気分の祝い凧が嬉しい!

    セントレア国際空港

    空港内は、お正月気分の祝い凧が嬉しい!

  • セントレア国際空港<br /><br />空港内に展示されていた金魚<br /><br />搭乗前の和やかな一時を楽しみます。<br /><br />

    セントレア国際空港

    空港内に展示されていた金魚

    搭乗前の和やかな一時を楽しみます。

  • らんちゅう<br /><br />観賞する金魚の代表格の品種 らんちゅう。<br /><br />金魚の王様。<br /><br />背びれが無いのが特徴。

    らんちゅう

    観賞する金魚の代表格の品種 らんちゅう。

    金魚の王様。

    背びれが無いのが特徴。

  • 美しい魚<br /><br />金魚が展示されていたセントレア国際空港。<br /><br />沖縄 那覇 JAL便 8:50AMのフライトです。

    美しい魚

    金魚が展示されていたセントレア国際空港。

    沖縄 那覇 JAL便 8:50AMのフライトです。

  • セントレア国際空港〜那覇空港<br /><br />JAL便  1000円追加してJ−クラス<br /><br />シート間のピッチも広く、シート厚もあり快適です。<br /><br />美味しくなったコーヒーを楽しみます(JALは無料です)

    セントレア国際空港〜那覇空港

    JAL便  1000円追加してJ−クラス

    シート間のピッチも広く、シート厚もあり快適です。

    美味しくなったコーヒーを楽しみます(JALは無料です)

  • 僅か2時間余りでもう沖縄です。<br /><br />海の色が南国の緑色(浅瀬)と紺碧とはいきませんでした(残念)。<br /><br />曇りです。

    僅か2時間余りでもう沖縄です。

    海の色が南国の緑色(浅瀬)と紺碧とはいきませんでした(残念)。

    曇りです。

  • 那覇空港到着<br /><br />空港内は南国沖縄一色です。

    那覇空港到着

    空港内は南国沖縄一色です。

  • 沖縄獅子舞<br /><br />悪霊を追い払い、五穀豊穣を祈願する沖縄獅子舞です。<br /><br />那覇空港内到着ロビーに展示されています。

    沖縄獅子舞

    悪霊を追い払い、五穀豊穣を祈願する沖縄獅子舞です。

    那覇空港内到着ロビーに展示されています。

  • 空港の外には椰子の木、そてつの木々、、、です。<br /><br />気温は19度、暖かい!<br /><br />例年の家内との初国内旅 沖縄 那覇 到着です。<br /><br />今年の家内との沖縄旅行は、家内へのお祝いプレゼント旅行です。<br /><br />hama

    空港の外には椰子の木、そてつの木々、、、です。

    気温は19度、暖かい!

    例年の家内との初国内旅 沖縄 那覇 到着です。

    今年の家内との沖縄旅行は、家内へのお祝いプレゼント旅行です。

    hama

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2012/01/14 11:23:12
    セントレアも
    hamaさま こんにちは!

    凧とか飾ってあって正月の装いのままですね!

    空港に金魚って飾られていましたかね?
    今だけの特別バージョンですかね?

    毎日寒い愛知県ですが一昨日はマイナス2度を超えていました^^;
    今日は1度でしたからまだましな方ですね。

    それに比べて19度とは全然暖かいでしょうね^_^

    天気が多少悪くても暖かければ過ごし易いです。

    奥様へのプレゼント旅行は素敵ですね^_^

    じぃ〜
  • 白い華さん 2012/01/14 10:01:32
    ご夫婦・・・で、『 素敵!な 沖縄 旅 』 を 。。。
    お早う御座います。
    2012年も、どうぞ、ヨロシクお願いします。

    奥様と、今頃・・・は、 
    暖かい!沖縄の 空気・・・に 包まれて、
    「リゾート 気分! を 満喫されている・・・頃」と 想像します。(♪)

    ご夫婦・・・で、 「素敵!な 沖縄旅行」を 進めて・・・くださいませ。

    さて、hamaさんは、
    日本・・・の 家!は、 浜松・・・なのですか〜。

    いやぁ〜、 我が家!は、 
    子供が 小さい・・・頃、毎年、 「夏の バカンス」は、 奥浜名湖・・・に 決まって、出掛けていたんですよね〜。
    そんな・・・ワケ!で、 浜名湖・弁天島の 狭〜〜い!砂浜。で
    幼児ふたり!を 海水浴・・・させたり、 ゴムボートに 載せたり。

    そして、「日本の 秘境!地区」との・・・呼び声!も ある、
    「愛知。静岡。長野 OR 岐阜(?)」の 3,4県境・・・が 接する! 地域。も、 「ワイルド!な 山道。を ドライブしたり・・・」と 思い出!が いっぱい・・・なんです。 (♪)
    「富山村」・・・って 所!は、ホント、 スゴい! 山奥・・・でした。
    あまり・・・の、 ワインディング・ロードの 連続!に、 当時5才くらいの 息子。が 後部座席・・・で 山道!を 走りながら、(いつの間にか) ゲロってた〜〜っ。 (汗)
    その時、 買った!ばかり・・・の 「VOLVO」でしたが、
    なぜ・・・か、 ちゃ〜んと、 お外!に 顔を 出して、 ゲロ。
    自動車の ドアー!は、 汚れていた。けど、室内!は 平気。。。
    と 云う、「エピソード」が あります。 (笑)

    う〜ん、 浜松。浜名湖・・・は、 懐かしい〜!なぁ〜。
    山の 小さな・・・川遊び。なら、
    天竜市・・・へ いつも、出動でしたね〜。
    あぁ〜、 佐久間ダム・・・は、 レトロ!な ダム。で
    もう、此処・・・も、一生!思い出の ドライブ。でした〜。

    ホント、 語りつくせぬ・・・ 「我が家!の 思い出・・・の 場所」
    この 近く・・・に、hamaさんが お住まい。とは、
    とっても、嬉しく・・・なりました。

    どうぞ、 沖縄の 楽しい〜!旅。を 安全・・・に、 お続けくださいね。
    旅行記・・・で お話!を 楽しみ・・・に、しております。

       それでは また
     

    hama

    hamaさん からの返信 2012/01/14 15:27:29
    RE: ご夫婦・・・で、『 素敵!な 沖縄 旅 』 を 。。。
    > お早う御座います。
    > 2012年も、どうぞ、ヨロシクお願いします。
    >
    白い華さま、こんにちは

    > 奥様と、今頃・・・は、 
    > 暖かい!沖縄の 空気・・・に 包まれて、
    > 「リゾート 気分! を 満喫されている・・・頃」と 想像します。(♪)
    > ご夫婦・・・で、 「素敵!な 沖縄旅行」を 進めて・・・くださいませ。
    >
     冬の沖縄は暖かく気持ちの良い休暇を楽しめます。

    > さて、hamaさんは、
    > 日本・・・の 家!は、 浜松・・・なのですか〜。
    >
     はい、浜松が生まれ育った所ですが、22歳以降はほとんどが海外です。

    > いやぁ〜、 我が家!は、 
    > 子供が 小さい・・・頃、毎年、 「夏の バカンス」は、 奥浜名湖・・・に 決まって、出掛けていたんですよね〜。
    > そんな・・・ワケ!で、 浜名湖・弁天島の 狭〜〜い!砂浜。で
    > 幼児ふたり!を 海水浴・・・させたり、 ゴムボートに 載せたり。
    >
     そうなんですか! 浜名湖、弁天島は海水浴としては新しい観光地です
     昔に県外からいらしたとは、感謝、感激です。

    > そして、「日本の 秘境!地区」との・・・呼び声!も ある、
    > 「愛知。静岡。長野 OR 岐阜(?)」の 3,4県境・・・が 接する! 地域。も、 「ワイルド!な 山道。を ドライブしたり・・・」と 思い出!が いっぱい・・・なんです。 (♪)
    > 「富山村」・・・って 所!は、ホント、 スゴい! 山奥・・・でした。
    > あまり・・・の、 ワインディング・ロードの 連続!に、 当時5才くらいの 息子。が 後部座席・・・で 山道!を 走りながら、(いつの間にか) ゲロってた〜〜っ。 (汗)

     凄いですね! 私は奥に入ったことがありません(笑)、正に秘境と
     呼ばれるに等しい県境、、、。しかし、楽しそうですね〜。

    > その時、 買った!ばかり・・・の 「VOLVO」でしたが、
    > なぜ・・・か、 ちゃ〜んと、 お外!に 顔を 出して、 ゲロ。
    > 自動車の ドアー!は、 汚れていた。けど、室内!は 平気。。。
    > と 云う、「エピソード」が あります。 (笑)
    >
    > う〜ん、 浜松。浜名湖・・・は、 懐かしい〜!なぁ〜。
    > 山の 小さな・・・川遊び。なら、
    > 天竜市・・・へ いつも、出動でしたね〜。
    > あぁ〜、 佐久間ダム・・・は、 レトロ!な ダム。で
    > もう、此処・・・も、一生!思い出の ドライブ。でした〜。
    >
     天竜市、、よくご存知ですね! 私も天竜の奥に父の山がありまして
     小学生の頃、川遊びに行きました。佐久間ダムですか? 行ったことが
     ありません。地元民よりよくご存じの白い華一家です。

    > ホント、 語りつくせぬ・・・ 「我が家!の 思い出・・・の 場所」
    > この 近く・・・に、hamaさんが お住まい。とは、
    > とっても、嬉しく・・・なりました。
    >
    > どうぞ、 沖縄の 楽しい〜!旅。を 安全・・・に、 お続けくださいね。
    > 旅行記・・・で お話!を 楽しみ・・・に、しております。
    >
     楽しいお話をありがとうございます。 浜松、天竜等をよくご存じで
     驚きました。又是非いらして下さいね。私が日本におれば寄って
     いただきたいですね! レクサスで、、、、。

    >    それでは また
    >  
      これからもよろしくお願いいたします。

      hama

hamaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP