鹿児島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
なにはともあれ九州新幹線に乗ろう!ということで行き先が決まった社員旅行。<br />温泉もあるし、美味しいものもいろいろあるし、お酒が好きな人には焼酎もあるし……。

ミルフィーユとんかつを食べに行く

6いいね!

2011/06/18 - 2011/06/19

1393位(同エリア2023件中)

2

15

香桑

香桑さん

なにはともあれ九州新幹線に乗ろう!ということで行き先が決まった社員旅行。
温泉もあるし、美味しいものもいろいろあるし、お酒が好きな人には焼酎もあるし……。

同行者
社員・団体旅行
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
団体旅行

PR

  • 泊まったのは中原別荘というところでした。<br />もちろん、温泉もあります。

    泊まったのは中原別荘というところでした。
    もちろん、温泉もあります。

  • すぐ近くが照国神社。<br />天文館も歩いて移動する範囲内。

    すぐ近くが照国神社。
    天文館も歩いて移動する範囲内。

  • 中原別荘の晩御飯です。かなりがっつりです。<br />焼酎の種類もいっぱいありました。

    中原別荘の晩御飯です。かなりがっつりです。
    焼酎の種類もいっぱいありました。

  • 2日目。バス停の目印が、この西郷さんの銅像でした。

    2日目。バス停の目印が、この西郷さんの銅像でした。

  • 古い建物だと思って写真を撮りました。<br />後で調べてみたら、鹿児島市中央公民館でした。<br />昭和2年の建物なんだそうです。

    古い建物だと思って写真を撮りました。
    後で調べてみたら、鹿児島市中央公民館でした。
    昭和2年の建物なんだそうです。

  • 二日目の午前中は団体行動。<br />バスに揺られて、仙巌園。<br />島津光久によって作られたお庭です。

    二日目の午前中は団体行動。
    バスに揺られて、仙巌園。
    島津光久によって作られたお庭です。

  • 入ってすぐに、当世具足が展示されていました。<br />野ざらしでいいのか? 日に焼けちゃうよ〜。いたんじゃうよ〜。

    入ってすぐに、当世具足が展示されていました。
    野ざらしでいいのか? 日に焼けちゃうよ〜。いたんじゃうよ〜。

  • 磯御殿や錫門など、いろいろな建築物があります。<br />望嶽楼というあずまや琉球国王から贈られたそうです。<br />床は清朝初期の阿房宮の床瓦を、額は王義之の書を模したと説明を読み、一人で盛り上がっていました。<br />ほかの観光客の視線がちょっと痛かったです。<br />でも、ヴェトナムのフエにあった建物となんとなく似ているんですもん。<br />床瓦の模様だって、じっくり見たくなります。

    磯御殿や錫門など、いろいろな建築物があります。
    望嶽楼というあずまや琉球国王から贈られたそうです。
    床は清朝初期の阿房宮の床瓦を、額は王義之の書を模したと説明を読み、一人で盛り上がっていました。
    ほかの観光客の視線がちょっと痛かったです。
    でも、ヴェトナムのフエにあった建物となんとなく似ているんですもん。
    床瓦の模様だって、じっくり見たくなります。

  • 猫神神社という神社がありました。<br />猫好きとしては、お参りせねば。<br />文禄・慶長の役に連れて行かれて、なおかつ、無事に帰ってきた、2匹の猫が祀られているとのこと。<br />ひっそりと静かなたたずまいの神社の隣には、猫グッズ専門の猫屋というお店があり、猫のためのお守りなどもありました。<br />うちの猫たちも長生きしてください。なむなむ。

    猫神神社という神社がありました。
    猫好きとしては、お参りせねば。
    文禄・慶長の役に連れて行かれて、なおかつ、無事に帰ってきた、2匹の猫が祀られているとのこと。
    ひっそりと静かなたたずまいの神社の隣には、猫グッズ専門の猫屋というお店があり、猫のためのお守りなどもありました。
    うちの猫たちも長生きしてください。なむなむ。

  • 某ドラマで有名になった御庭神社に行くには、この保津川を渡ります。<br />この川沿い、江南竹林などを横手に歩いてみました。<br /><br />仙巌園の中には、薩摩切子や各種お土産物、あるいは、食べ物など、いろんなお店があります。<br />そのエリアに比べると人気が少なくて、ぼんやりぶらぶらできる感じでした。

    某ドラマで有名になった御庭神社に行くには、この保津川を渡ります。
    この川沿い、江南竹林などを横手に歩いてみました。

    仙巌園の中には、薩摩切子や各種お土産物、あるいは、食べ物など、いろんなお店があります。
    そのエリアに比べると人気が少なくて、ぼんやりぶらぶらできる感じでした。

  • 園内では様々な植物を楽しめます。<br />このときはアジサイが満開。雨がしのつく中、大きなレンズのカメラで撮影に専念している人も見かけました。<br />また、梅の実がちょうど熟していて、地面に落ちては辺りに甘い香りを振りまいていました。

    園内では様々な植物を楽しめます。
    このときはアジサイが満開。雨がしのつく中、大きなレンズのカメラで撮影に専念している人も見かけました。
    また、梅の実がちょうど熟していて、地面に落ちては辺りに甘い香りを振りまいていました。

  • 園内の地図を見ているときは、ここまで行くつもりじゃなかったんです。<br />歩き回るうちに、集仙台という山の上の史跡への道が最近整備されたという案内を見つけました。<br />滝もある。見に行く? 山の上でも、徒歩40分の表示なら、なんとかなる?<br /><br />二日酔いのアルコールが抜け切らない状態で、たぶん、判断力が落ちていたのだと思います。<br />最初は調子よく登っていたものの……すぐに息切れ。

    園内の地図を見ているときは、ここまで行くつもりじゃなかったんです。
    歩き回るうちに、集仙台という山の上の史跡への道が最近整備されたという案内を見つけました。
    滝もある。見に行く? 山の上でも、徒歩40分の表示なら、なんとかなる?

    二日酔いのアルコールが抜け切らない状態で、たぶん、判断力が落ちていたのだと思います。
    最初は調子よく登っていたものの……すぐに息切れ。

  • 集仙台までの中間地点、観水舎という史跡跡から、時雨の滝を見ることができました。<br />しかも、サンコウチョウの声が近く遠く聞こえて、姿が見えなくてもとても満足。<br />満足したので、集仙台まで行くのは挫折して、おとなしく帰ることにしました。

    集仙台までの中間地点、観水舎という史跡跡から、時雨の滝を見ることができました。
    しかも、サンコウチョウの声が近く遠く聞こえて、姿が見えなくてもとても満足。
    満足したので、集仙台まで行くのは挫折して、おとなしく帰ることにしました。

  • ほんと、ちょっと登っただけなのに、磯御殿は小さく見えました。<br />これで晴れていたらなぁ。対岸は桜島のはず。

    ほんと、ちょっと登っただけなのに、磯御殿は小さく見えました。
    これで晴れていたらなぁ。対岸は桜島のはず。

  • そして、やっと、ミルフィーユとんかつです。<br />天文館の近くの膳蔵というお店でした。予約していたほうがいいお店でした。美味しかったです。<br />気分は山登りの後だったので、これぐらい食べてもいいことにする。<br /><br />この後、天文館のあたりをぶらぶらしたり、普段ならばしないであろうオーラの写真を撮るとか、パワーストーンのブレスを買うとか、このあたりが旅ならではの開放感。<br />膳蔵の前の通りには、いろいろ占いのお店があるので、挑戦してみるのはいかがでしょう?<br /><br />更にこの後、大雨のために新幹線が止まっており、駅で足止めを食らったのは、また別の話。

    そして、やっと、ミルフィーユとんかつです。
    天文館の近くの膳蔵というお店でした。予約していたほうがいいお店でした。美味しかったです。
    気分は山登りの後だったので、これぐらい食べてもいいことにする。

    この後、天文館のあたりをぶらぶらしたり、普段ならばしないであろうオーラの写真を撮るとか、パワーストーンのブレスを買うとか、このあたりが旅ならではの開放感。
    膳蔵の前の通りには、いろいろ占いのお店があるので、挑戦してみるのはいかがでしょう?

    更にこの後、大雨のために新幹線が止まっており、駅で足止めを食らったのは、また別の話。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 天星さん 2012/01/05 21:32:08
    そのとんかつ
    絶品と言ってる人が我の周囲には多い
    まだ、食ったことのないとんかつ
    食べてぇ〜な

    しかし、鹿児島では
    焼酎を熱燗でいただく
    これには太刀打ちできず

    天文館でわいわいと騒ぐ社員旅行
    いいですね〜

    鹿児島ってずいぶんと行ってない
    新幹線、大分を通らねぇ〜(笑)

    社員旅行とかなんか新鮮に感じる
    社会人になって団体旅行の経験が
    無かったような気がする

    では、また




    香桑

    香桑さん からの返信 2012/01/08 01:24:44
    有名だったんですね
    ほかのスタッフが選んでくれたお店についていっただけだったので、ありがたみをわかっていなかったかも……。
    わかっていなかったですけど、美味しかったですよ。
    さっくりとしていて、ジューシィ。なおかつ、ボリュームもしっかりありました。

    前夜の宴会は、焼酎のリストの高いほうから順番に頼んで、みんなで飲もう!とえらい飲み会に……。
    芋をロックで1杯までが限界量の私は、途中で戦線離脱しました。
    終わった後のテーブルに並んだグラスの数、もう笑っちゃいました。(^^;;

香桑さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

香桑さんの関連旅行記

香桑さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP