倉敷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
暫く実家に帰っていなかったので、遅い夏休みということで1年以上ぶりに帰省。<br />ただ飛行機でそのまま帰省するのももったいないので、行きは寝台列車に乗って高松&琴平に寄り道、帰りは倉敷を街歩きしてきました〜♪<br />宿泊代がかからないので旅行費用も節約できちゃう☆<br />実家が遠いのもそれはそれで寄り道旅行の楽しみができてよいかも。<br /><br />===========================================================<br /><br />東京に帰る途中も寄り道で、岡山・倉敷へ♪<br />白壁の町並みが綺麗な倉敷の美観地区は、江戸時代からの歴史を存分に感じることができます。<br />見所がまとまっていてコンパクトなので、けっこうあっという間に回れてしまうのですが、写真撮りながら何度もぐるぐる歩き回りました。<br /><br />岡山駅でカメラを落としてしまい、倉敷で一眼のプロテクターが粉々になって出てきた時は、どうなることかと焦り(汗)<br />でも、カメラ自体はなんとか無事で、まだ写真も撮ることができてホッ。<br />プロテクターつけててホントによかった〜。<br />おかげで、この倉敷の街並みも残すことができました♪<br /><br />☆倉敷観光WEB<br />http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=1849<br />

ちょっと遅めの夏休み♪帰省がてらに寄り道旅行(8)【倉敷編】

20いいね!

2011/09/19 - 2011/09/19

448位(同エリア1406件中)

0

58

Kitty

Kittyさん

暫く実家に帰っていなかったので、遅い夏休みということで1年以上ぶりに帰省。
ただ飛行機でそのまま帰省するのももったいないので、行きは寝台列車に乗って高松&琴平に寄り道、帰りは倉敷を街歩きしてきました〜♪
宿泊代がかからないので旅行費用も節約できちゃう☆
実家が遠いのもそれはそれで寄り道旅行の楽しみができてよいかも。

===========================================================

東京に帰る途中も寄り道で、岡山・倉敷へ♪
白壁の町並みが綺麗な倉敷の美観地区は、江戸時代からの歴史を存分に感じることができます。
見所がまとまっていてコンパクトなので、けっこうあっという間に回れてしまうのですが、写真撮りながら何度もぐるぐる歩き回りました。

岡山駅でカメラを落としてしまい、倉敷で一眼のプロテクターが粉々になって出てきた時は、どうなることかと焦り(汗)
でも、カメラ自体はなんとか無事で、まだ写真も撮ることができてホッ。
プロテクターつけててホントによかった〜。
おかげで、この倉敷の街並みも残すことができました♪

☆倉敷観光WEB
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=1849

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 美観地区入口から入ると倉敷物語館がすぐそこに。

    美観地区入口から入ると倉敷物語館がすぐそこに。

  • ちょっと一休みしたく、ツタのからまるカフェ・エル・グレコへ。<br />http://www.elgreco.co.jp/index.html

    ちょっと一休みしたく、ツタのからまるカフェ・エル・グレコへ。
    http://www.elgreco.co.jp/index.html

  • 中もレトロな雰囲気。

    中もレトロな雰囲気。

  • 大原美術館。

    大原美術館。

  • ここもレトロな雰囲気が漂います。

    ここもレトロな雰囲気が漂います。

  • 近現代美術中心のコレクションをもつ美術館です。

    近現代美術中心のコレクションをもつ美術館です。

  • 美観地区の街並み。

    美観地区の街並み。

  • 倉敷と言えば、このくらしき川舟流し。

    倉敷と言えば、このくらしき川舟流し。

  • 白壁の建物が並びます。

    白壁の建物が並びます。

  • 橋の上で記念写真。

    橋の上で記念写真。

  • 情緒がありますね。

    情緒がありますね。

  • 川舟で橋をくぐって。

    川舟で橋をくぐって。

  • 倉敷考古館の前を人力車が通ります。

    倉敷考古館の前を人力車が通ります。

  • 倉敷観光案内所。<br />これは大正時代の建物かな〜?

    倉敷観光案内所。
    これは大正時代の建物かな〜?

  • 舟の名前は天領丸。

    舟の名前は天領丸。

  • お食事処が並びます。

    お食事処が並びます。

  • 昔懐かしい〜。

    昔懐かしい〜。

  • 倉敷の地酒のお店。

    倉敷の地酒のお店。

  • 倉敷民芸館の建物。

    倉敷民芸館の建物。

  • 看板がレトロでかわいい。

    看板がレトロでかわいい。

  • 倉敷考古館まで戻って来ました。

    倉敷考古館まで戻って来ました。

  • 倉敷珈琲館のオシャレな看板。

    倉敷珈琲館のオシャレな看板。

  • 旅館もあります。

    旅館もあります。

  • 国重文 大原邸別宅

    国重文 大原邸別宅

  • 白鳥たちが集まって。

    白鳥たちが集まって。

  • アイビースクエアに入ってみます。

    アイビースクエアに入ってみます。

  • 児島虎次郎記念館。

    児島虎次郎記念館。

  • オリエント室の入口。

    オリエント室の入口。

  • こういった所に泊まってみるのもいいなあ♪

    こういった所に泊まってみるのもいいなあ♪

  • オルゴールミュゼ メタセコイア。

    オルゴールミュゼ メタセコイア。

  • 一本奥の通りを歩いてみます。

    一本奥の通りを歩いてみます。

  • 三連休の最終日、倉敷は人で賑わっていました。

    三連休の最終日、倉敷は人で賑わっていました。

  • これまたレトロな窓の風景。<br />和と洋がうまく混ざった街・倉敷。

    これまたレトロな窓の風景。
    和と洋がうまく混ざった街・倉敷。

  • 岡山県といえば桃太郎のきびだんご。

    岡山県といえば桃太郎のきびだんご。

  • 裏通りにあるレトロな美容院。

    裏通りにあるレトロな美容院。

  • と、喫茶店。

    と、喫茶店。

  • コンサートの案内。

    コンサートの案内。

  • なにやらぺこちゃんがいっぱい。

    なにやらぺこちゃんがいっぱい。

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP