慶州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
せなが、初めて見た韓国歴史ドラマが『善徳(ソンドク)女王」!<br />面白くて、撮りためたDVDを一度に何時間も見よった。<br />出発直前に、やっと最終回を見たんよ。<br />学生時代は、韓国の歴史に全くと言っていいくらい興味を持たなかったんで、新羅、高句麗、百済という国名しか分からんかった。<br />ところが、ドラマを見たら新羅という国にめちゃくちゃ興味が湧いてきたんよ!<br />どんなところなのか、この目で確かめたいという気持ちを抑えられずに航空券を予約。<br />どうせならドラマの撮影をした新羅ミレニアムパークにある羅宮に泊まりたいなぁ♪<br />旅に関する限り、抑えがきかないせなだからサッサと決めて出発だ。<br />今回も日本にオモニ(お母さん)を残しておくより連れて行った方が安心やけ、2人旅にするよ。<br />

初めての慶州 善徳女王の世界へ【3】

12いいね!

2011/06/18 - 2011/06/21

232位(同エリア636件中)

0

30

せな

せなさん

せなが、初めて見た韓国歴史ドラマが『善徳(ソンドク)女王」!
面白くて、撮りためたDVDを一度に何時間も見よった。
出発直前に、やっと最終回を見たんよ。
学生時代は、韓国の歴史に全くと言っていいくらい興味を持たなかったんで、新羅、高句麗、百済という国名しか分からんかった。
ところが、ドラマを見たら新羅という国にめちゃくちゃ興味が湧いてきたんよ!
どんなところなのか、この目で確かめたいという気持ちを抑えられずに航空券を予約。
どうせならドラマの撮影をした新羅ミレニアムパークにある羅宮に泊まりたいなぁ♪
旅に関する限り、抑えがきかないせなだからサッサと決めて出発だ。
今回も日本にオモニ(お母さん)を残しておくより連れて行った方が安心やけ、2人旅にするよ。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
3.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
大韓航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • クロサムパッ<br /><br />サムパッは、サム(包む)パッ(ご飯)の意味で野菜でご飯を包んで食べる料理なんよ。<br />この店があるサムパッ通りの元祖がここだって!<br />ハさんが連れて来てくれた店なんよ。<br />店の前は駐車しようとする車で大混雑!<br />ガードマンが交通整理をしよるくらい繁盛しとるんよ。

    クロサムパッ

    サムパッは、サム(包む)パッ(ご飯)の意味で野菜でご飯を包んで食べる料理なんよ。
    この店があるサムパッ通りの元祖がここだって!
    ハさんが連れて来てくれた店なんよ。
    店の前は駐車しようとする車で大混雑!
    ガードマンが交通整理をしよるくらい繁盛しとるんよ。

  • サムパッ<br /><br />テーブルいっぱいに運ばれた料理。<br />小食なせなは、見ただけでお腹がいっぱいになる・・<br />野菜で包んで食べるっち聞いたけど、手が汚れるけ別々に食べた方が良かったよ。気に入ったおかずはおかわりしてもらえると♪<br />ハさんがちゃんと通訳してくれるけ助かったよ。

    サムパッ

    テーブルいっぱいに運ばれた料理。
    小食なせなは、見ただけでお腹がいっぱいになる・・
    野菜で包んで食べるっち聞いたけど、手が汚れるけ別々に食べた方が良かったよ。気に入ったおかずはおかわりしてもらえると♪
    ハさんがちゃんと通訳してくれるけ助かったよ。

  • 瞻星台(チョムソンデ)のアトラクション?<br /><br />昼食を食べたクロサムパッを出て道路を渡ったところが瞻星台なんよ。<br />ちょうど、新羅時代の兵士のような格好をした人が馬に乗ってやって来た!<br /><br />瞻星台は入場料を払わんでもも見える、っちクチコミにあったけどホントに柵の向こうに見えるんや♪<br />それでも、近くで見たいけ入場したよ。<br />

    瞻星台(チョムソンデ)のアトラクション?

    昼食を食べたクロサムパッを出て道路を渡ったところが瞻星台なんよ。
    ちょうど、新羅時代の兵士のような格好をした人が馬に乗ってやって来た!

    瞻星台は入場料を払わんでもも見える、っちクチコミにあったけどホントに柵の向こうに見えるんや♪
    それでも、近くで見たいけ入場したよ。

  • 瞻星台(チョムソンデ)<br /><br />東洋でもっとも古い天文台・瞻星台は、善徳(ソンドク)女王が作ったものなんよ。<br />ドラマの中でも、出てきたよね♪<br />ちょうど、日本語のガイドさんがおったけ日陰で説明してもらったんよ。<br /><br />現代の天文台は山の上にあるけど、当時は夜になると周りが真っ暗になるけ平地でも大丈夫やったらしい。<br />韓国っち、観光客に対して相当に便宜を図ってくれとるんやねぇ!

    瞻星台(チョムソンデ)

    東洋でもっとも古い天文台・瞻星台は、善徳(ソンドク)女王が作ったものなんよ。
    ドラマの中でも、出てきたよね♪
    ちょうど、日本語のガイドさんがおったけ日陰で説明してもらったんよ。

    現代の天文台は山の上にあるけど、当時は夜になると周りが真っ暗になるけ平地でも大丈夫やったらしい。
    韓国っち、観光客に対して相当に便宜を図ってくれとるんやねぇ!

  • マンホールの蓋<br /><br />せなのコレクションが、また増えたよ♪<br />これは慶州市の汚水用マンホールの蓋やね。<br />真ん中の絵は何やろう?

    マンホールの蓋

    せなのコレクションが、また増えたよ♪
    これは慶州市の汚水用マンホールの蓋やね。
    真ん中の絵は何やろう?

  • 蓮畑<br /><br />6月の旅行は、賭けみたいなもんやと思いよったけど天気がいいとホントにきれいな時期なんや!<br />緑が、こんなにきれいとは思わんかった。

    蓮畑

    6月の旅行は、賭けみたいなもんやと思いよったけど天気がいいとホントにきれいな時期なんや!
    緑が、こんなにきれいとは思わんかった。

  • 皇龍寺址(ファンリョンサジ)<br /><br />かつて東洋最大規模っち言われた皇龍寺は、総面積が2万坪もあると!<br />遥か彼方まで見える何もない平野にポツンポツンと礎石だけが残っとるんよ。<br />皇龍寺の建設が始まったのが553年、新羅の第24代・真興(チヌン)王の時。そして完成したのは645年、第27代・善徳(ソンドク)女王の時なんだって!<br /><br />写真中央部の丸い石が九層木塔の柱の基礎部分らしいよ。<br />この石をみたら、どんだけ大きかったか分かるよね!<br />国立慶州博物館には、皇龍寺の復元モデルがあるけ分かりやすいっちゃ♪<br />

    皇龍寺址(ファンリョンサジ)

    かつて東洋最大規模っち言われた皇龍寺は、総面積が2万坪もあると!
    遥か彼方まで見える何もない平野にポツンポツンと礎石だけが残っとるんよ。
    皇龍寺の建設が始まったのが553年、新羅の第24代・真興(チヌン)王の時。そして完成したのは645年、第27代・善徳(ソンドク)女王の時なんだって!

    写真中央部の丸い石が九層木塔の柱の基礎部分らしいよ。
    この石をみたら、どんだけ大きかったか分かるよね!
    国立慶州博物館には、皇龍寺の復元モデルがあるけ分かりやすいっちゃ♪

  • 芬皇寺(プヌァンサ)<br /><br />皇龍寺址から見えるんよ。<br />この寺も善徳(ソンドク)女王が建てたんだって!<br />ここの石塔もすばらしいっちいうけど、今回は時間がないけパス・・<br />次回のお楽しみやね♪<br /><br />

    芬皇寺(プヌァンサ)

    皇龍寺址から見えるんよ。
    この寺も善徳(ソンドク)女王が建てたんだって!
    ここの石塔もすばらしいっちいうけど、今回は時間がないけパス・・
    次回のお楽しみやね♪

  • 国立慶州博物館<br /><br />以前から慶州に来たら、絶対に来たい!っち思いよったのがここ♪<br />慶州の宝は、ほとんど全てここにあるんよ。<br />2万坪以上の敷地に建てられた博物館には約10万点の文化財が保存されとるらしい。そのうち、約2,500点を見ることができるんよ。<br />金冠は、展示しとるやろうか?

    国立慶州博物館

    以前から慶州に来たら、絶対に来たい!っち思いよったのがここ♪
    慶州の宝は、ほとんど全てここにあるんよ。
    2万坪以上の敷地に建てられた博物館には約10万点の文化財が保存されとるらしい。そのうち、約2,500点を見ることができるんよ。
    金冠は、展示しとるやろうか?

  • 聖徳大王神鐘(エミレの鐘)<br /><br />この鐘には、悲しい物語があるんよ。<br />鋳物師が鐘を作ろうとした時に、どうしても思い通りの音色が出らんけ自分の一人娘を溶けた銅の中へ入れたらしい!<br />その時に、娘が「お母さん(エミレ〜)!」っち叫んだけ、『エミレの鐘』っち呼ぶんだって・・怖い。<br />

    聖徳大王神鐘(エミレの鐘)

    この鐘には、悲しい物語があるんよ。
    鋳物師が鐘を作ろうとした時に、どうしても思い通りの音色が出らんけ自分の一人娘を溶けた銅の中へ入れたらしい!
    その時に、娘が「お母さん(エミレ〜)!」っち叫んだけ、『エミレの鐘』っち呼ぶんだって・・怖い。

  • 雁鴨池(アナプチ)館<br /><br />1970年代に行われた発掘によって出土した3万点以上の遺物を納めるために造られた別館。<br />これは、当時の様子を再現した模型なんよ。

    雁鴨池(アナプチ)館

    1970年代に行われた発掘によって出土した3万点以上の遺物を納めるために造られた別館。
    これは、当時の様子を再現した模型なんよ。

  • 美術館<br /><br />入口を入ってすぐ右側にあるレリーフ群の中で、これがお気に入り♪<br />衣装のヒラヒラした部分がすごくきれいなんよ。

    美術館

    入口を入ってすぐ右側にあるレリーフ群の中で、これがお気に入り♪
    衣装のヒラヒラした部分がすごくきれいなんよ。

  • 立ち上がったライオン?<br /><br />何で、このポーズなのか、よく分からんけど可愛いやろ?<br />これも、せなのお気に入り♪

    立ち上がったライオン?

    何で、このポーズなのか、よく分からんけど可愛いやろ?
    これも、せなのお気に入り♪

  • エレベーターの扉にもエミレの鐘<br /><br />この写真を見ると、元々は鐘の下の部分が穴になっとるのが、分かるよね?<br />現在のエミレの鐘の下には、ストッパーが置かれとって穴も塞いであるんよ。<br />穴があると音の響きがいいんだって!

    エレベーターの扉にもエミレの鐘

    この写真を見ると、元々は鐘の下の部分が穴になっとるのが、分かるよね?
    現在のエミレの鐘の下には、ストッパーが置かれとって穴も塞いであるんよ。
    穴があると音の響きがいいんだって!

  • 皇龍寺の復元模型<br /><br />広い跡地で新羅時代を想像するのも楽しいけど、こうやって当時の姿を再現していると分かりやすいよね。

    皇龍寺の復元模型

    広い跡地で新羅時代を想像するのも楽しいけど、こうやって当時の姿を再現していると分かりやすいよね。

  • 考古館<br /><br />中央にある建物が考古館。<br />ここに新羅の金冠があるんよ。<br />入場は無料やけど入口と出口にはカウンターがあって出入りした人数をしっかり管理しとるみたい。<br />

    考古館

    中央にある建物が考古館。
    ここに新羅の金冠があるんよ。
    入場は無料やけど入口と出口にはカウンターがあって出入りした人数をしっかり管理しとるみたい。

  • 善徳(ソンドク)女王マグネット<br /><br />マグネットは、王や王妃、兵士などもあったけど、この2つを買ったと!<br />トンマンとチョンミョンなんよ♪<br />ただ今、せなん家の冷蔵庫で活躍中!<br /><br />

    善徳(ソンドク)女王マグネット

    マグネットは、王や王妃、兵士などもあったけど、この2つを買ったと!
    トンマンとチョンミョンなんよ♪
    ただ今、せなん家の冷蔵庫で活躍中!

  • これは何?<br /><br />良く分からんけど、デザインがかっこいい!<br />ちょっとピンボケや・・<br />新羅ミレニアムパークにも飾ってあったよ。

    これは何?

    良く分からんけど、デザインがかっこいい!
    ちょっとピンボケや・・
    新羅ミレニアムパークにも飾ってあったよ。

  • 金冠<br /><br />これが、本物かぁ♪<br />やっぱり金ってキラキラしとるんやね!<br />でも、こんなのを頭につけたら首が痛くなりそうや・・

    金冠

    これが、本物かぁ♪
    やっぱり金ってキラキラしとるんやね!
    でも、こんなのを頭につけたら首が痛くなりそうや・・

  • 徳業日新網羅四方<br /><br />善徳女王のドラマを見た人は、この言葉が分かるよね?<br />ソヨプ刀に刻んであった文字がコレ!<br />考古館の壁にもあるくらいやけ有名な言葉なんやね♪

    徳業日新網羅四方

    善徳女王のドラマを見た人は、この言葉が分かるよね?
    ソヨプ刀に刻んであった文字がコレ!
    考古館の壁にもあるくらいやけ有名な言葉なんやね♪

  • 花で作った瞻星台<br /><br />慶州市内から普門湖へ向かう途中にあったオブジェ。<br /><br />これから今夜の宿・羅宮へチェックインして、オモニ(お母さん)を部屋へ残し、ハさんと2人で石窟庵と仏国寺へ行くと!<br />オモニは以前、慶州へ来たことがあるけ、もう行かんっち。<br />石窟庵と仏国寺は、歩く距離が長いらしいよ・・せなは、大丈夫やろ♪<br />

    花で作った瞻星台

    慶州市内から普門湖へ向かう途中にあったオブジェ。

    これから今夜の宿・羅宮へチェックインして、オモニ(お母さん)を部屋へ残し、ハさんと2人で石窟庵と仏国寺へ行くと!
    オモニは以前、慶州へ来たことがあるけ、もう行かんっち。
    石窟庵と仏国寺は、歩く距離が長いらしいよ・・せなは、大丈夫やろ♪

  • 慶州エキスポ公園 慶州タワー<br /><br />皇龍寺の九層木塔をくり抜いた形のビル。<br />初めて見た時は、どうなっとるのか分からんかったよ!<br />木塔の形にくり抜くっちいう斬新なデザインは、おもしろいね♪<br />

    慶州エキスポ公園 慶州タワー

    皇龍寺の九層木塔をくり抜いた形のビル。
    初めて見た時は、どうなっとるのか分からんかったよ!
    木塔の形にくり抜くっちいう斬新なデザインは、おもしろいね♪

  • 大鐘閣<br /><br />仏国寺を通り過ぎて、山道をどんどん上がっていくと石窟庵(ソックラム)の駐車場に到着するっちゃ。<br />階段の上にあるのが、この大鐘閣なんよ!<br />中には、入れんみたいやった。

    大鐘閣

    仏国寺を通り過ぎて、山道をどんどん上がっていくと石窟庵(ソックラム)の駐車場に到着するっちゃ。
    階段の上にあるのが、この大鐘閣なんよ!
    中には、入れんみたいやった。

  • チケット売り場<br /><br />大鐘閣を通り過ぎると、売り場があるよ。<br />

    チケット売り場

    大鐘閣を通り過ぎると、売り場があるよ。

  • 石窟庵への門<br /><br />この門から約1km歩くと石窟庵に到着らしい。

    石窟庵への門

    この門から約1km歩くと石窟庵に到着らしい。

  • 石窟庵への道<br /><br />緑がきれいやし気持ちがいいけど、右側は崖!<br />それなのにガードレールもないっちゃ・・<br />端っこを歩くのは勇気がいるよね。<br />

    石窟庵への道

    緑がきれいやし気持ちがいいけど、右側は崖!
    それなのにガードレールもないっちゃ・・
    端っこを歩くのは勇気がいるよね。

  • 石窟庵の手前にある建物<br /><br />この中に石窟庵があるんよ。<br />元々、石窟庵は石で造られた部分だけやったらしい・・<br />石像は、きれいな顔なんやけど撮影禁止!!<br />しかもガラス越しに見るだけ。

    石窟庵の手前にある建物

    この中に石窟庵があるんよ。
    元々、石窟庵は石で造られた部分だけやったらしい・・
    石像は、きれいな顔なんやけど撮影禁止!!
    しかもガラス越しに見るだけ。

  • 石窟庵の建物前から見た風景<br /><br />ちょっと見にくいけど、海が見えるんよ!<br />慶州っち山の中と思いよったけど案外、海が近いんやね。

    石窟庵の建物前から見た風景

    ちょっと見にくいけど、海が見えるんよ!
    慶州っち山の中と思いよったけど案外、海が近いんやね。

  • カラフル提灯<br /><br />お寺の境内にある色とりどりの提灯。<br />日本では見られん色合いやね!<br />光を通すとホントにきれいや♪

    カラフル提灯

    お寺の境内にある色とりどりの提灯。
    日本では見られん色合いやね!
    光を通すとホントにきれいや♪

  • 仏国寺へは2,2km!<br /><br />駐車場へ行く途中に、仏国寺へ直接行く道があるんよ。<br />石窟庵へ来る人は、仏国寺からのシャトルバスかタクシーや乗用車、又は観光バスの人がほとんどやけど、中には歩いて来る人もおるんよね!<br />車がなかった時代、巡礼者はみんなこの道を通ったらしい・・<br />せなには、絶対に無理や!<br />いよいよ、慶州の名所・仏国寺へ行くよ♪<br /><br />続きは、【4】を見てね。

    仏国寺へは2,2km!

    駐車場へ行く途中に、仏国寺へ直接行く道があるんよ。
    石窟庵へ来る人は、仏国寺からのシャトルバスかタクシーや乗用車、又は観光バスの人がほとんどやけど、中には歩いて来る人もおるんよね!
    車がなかった時代、巡礼者はみんなこの道を通ったらしい・・
    せなには、絶対に無理や!
    いよいよ、慶州の名所・仏国寺へ行くよ♪

    続きは、【4】を見てね。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP