台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目になりました!!<br />旅も後半戦。となると、アレもコレも・・・と欲張りになってきます。<br />新しいことにも挑戦し、やっぱり外せない場所にもリピート。<br /><br />

2011年冬・いけいけ!台湾③ドキドキ刀療~新義~松山

25いいね!

2011/12/28 - 2011/12/31

9604位(同エリア28254件中)

0

31

りんりん

りんりんさん

3日目になりました!!
旅も後半戦。となると、アレもコレも・・・と欲張りになってきます。
新しいことにも挑戦し、やっぱり外せない場所にもリピート。

旅行の満足度
5.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
3.0
同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ANAセールス

PR

  • まずは、昨日のうちに予約しておいた『刀療』です。<br />民権西路駅近くの晴光市場の外れの2階にある<br />『先天世界刀療協会』です。<br /><br />外に看板がなくて、迷いました。

    まずは、昨日のうちに予約しておいた『刀療』です。
    民権西路駅近くの晴光市場の外れの2階にある
    『先天世界刀療協会』です。

    外に看板がなくて、迷いました。

  • 2人の人が同時に施術してくれて1200元。(60分)<br /><br />絶対に切れない包丁を両手に持ち、背中〜足先〜腕までトントンとんとん。<br />気の流れをよくしてくれるマッサージです。<br />神秘的な体験。<br /><br />終わった後、アドバイスシートをくれます。<br />好奇心旺盛な人は、ぜひ、新しい体験を!!!おススメです。

    2人の人が同時に施術してくれて1200元。(60分)

    絶対に切れない包丁を両手に持ち、背中〜足先〜腕までトントンとんとん。
    気の流れをよくしてくれるマッサージです。
    神秘的な体験。

    終わった後、アドバイスシートをくれます。
    好奇心旺盛な人は、ぜひ、新しい体験を!!!おススメです。

  • MRTに乗って市政府方面へ。<br /><br /><br />MRTはとても利用しやすくて、安いし、便利です。<br />日本の地下鉄のように、路線は色別だし、表示は漢字だからわかりやすい。

    MRTに乗って市政府方面へ。


    MRTはとても利用しやすくて、安いし、便利です。
    日本の地下鉄のように、路線は色別だし、表示は漢字だからわかりやすい。

  • 月台(プラットホーム)の表示。<br /><br />次の電車があと5分で来ると書いてありました<br />日本よりすごいかも。

    月台(プラットホーム)の表示。

    次の電車があと5分で来ると書いてありました
    日本よりすごいかも。

  • 市政府駅出てすぐ。<br />来たかった『誠品信義店』<br /><br />本屋さんとは思えない!!

    市政府駅出てすぐ。
    来たかった『誠品信義店』

    本屋さんとは思えない!!

  • 中でも、女子が大好きな「石鹸」探し。<br /><br />「阿原??」と「心比心」の二つの店をみました。

    中でも、女子が大好きな「石鹸」探し。

    「阿原??」と「心比心」の二つの店をみました。

  • 最終的には「心比心」のお店で!!<br /><br />ジンジャーを使った商品がたくさんあります。<br /><br />石鹸、シャンプー、ハンドクリーム、歯磨き、フットクリーム・・・。<br />いろいろありますよ!!<br />女子必見。

    最終的には「心比心」のお店で!!

    ジンジャーを使った商品がたくさんあります。

    石鹸、シャンプー、ハンドクリーム、歯磨き、フットクリーム・・・。
    いろいろありますよ!!
    女子必見。

  • 残念・・・・。<br />今日の101はダメみたい。<br /><br />この時期はやっぱり、こんな天気が多いのでしょうか。<br /><br />3回目の時は、きれいな景色が見れるといいなぁ。

    残念・・・・。
    今日の101はダメみたい。

    この時期はやっぱり、こんな天気が多いのでしょうか。

    3回目の時は、きれいな景色が見れるといいなぁ。

  • お昼をどこでたべようかなぁ〜と。<br />誠品のフードコートはいっぱいです。<br /><br />せっかくだから、101のフードコート(登れない分)にしようと、徒歩数分。<br /><br />101のフードコートには県泰豊もありました。<br />今回の旅で、まだ食べていないものをチョイス♪<br />?ルゥーロウ飯50元 ?オアジェ(牡蠣入りオムレツ)50元<br />?マンゴースムージー 75元<br />どっちもおいしい!!?の煮卵最強!!<br />欧米人に「コレはドコでウッテル?」的に話しかけられました。

    お昼をどこでたべようかなぁ〜と。
    誠品のフードコートはいっぱいです。

    せっかくだから、101のフードコート(登れない分)にしようと、徒歩数分。

    101のフードコートには県泰豊もありました。
    今回の旅で、まだ食べていないものをチョイス♪
    ?ルゥーロウ飯50元 ?オアジェ(牡蠣入りオムレツ)50元
    ?マンゴースムージー 75元
    どっちもおいしい!!?の煮卵最強!!
    欧米人に「コレはドコでウッテル?」的に話しかけられました。

  • 時間にカギリガアリマス・・・・。<br />無駄にはできないので、タクシーつかまえて移動。<br /><br />101から松山方面へ〜〜〜!!<br />でも、年末のため渋滞・・・。<br /><br />どうしてもどうしても行きたかったココ!!

    時間にカギリガアリマス・・・・。
    無駄にはできないので、タクシーつかまえて移動。

    101から松山方面へ〜〜〜!!
    でも、年末のため渋滞・・・。

    どうしてもどうしても行きたかったココ!!

  • パイナップルケーキの『微熱山丘』です♪♪♪♪<br />ちょっとわかりづらい所です。<br />タクシーの運転手も???<br /><br />入ってみると台湾人の客が次々と。<br /><br />2年前はなかったと思います。

    パイナップルケーキの『微熱山丘』です♪♪♪♪
    ちょっとわかりづらい所です。
    タクシーの運転手も???

    入ってみると台湾人の客が次々と。

    2年前はなかったと思います。

  • 店に入るとすぐに「試食シマスカ?」<br />席に案内され、お茶とパイナップルケーキ一つがセットされて出てきました。スゴイ!<br /><br />食べてびっくり(^○^)ちがう、他のとちがう。<br />生地はタルトのようにサクサク、ほろほろ。<br />パイナップル餡はギュッとつまり、甘すぎずにパイナップルの繊維が残って・・・。もうウマすぎ!!!ウマすぎ!!!<br /><br />大ファンになりました。<br />なんといっても台湾人が両手に紙袋抱えて帰ります。<br /><br />ちなみに10個入りから販売です。

    店に入るとすぐに「試食シマスカ?」
    席に案内され、お茶とパイナップルケーキ一つがセットされて出てきました。スゴイ!

    食べてびっくり(^○^)ちがう、他のとちがう。
    生地はタルトのようにサクサク、ほろほろ。
    パイナップル餡はギュッとつまり、甘すぎずにパイナップルの繊維が残って・・・。もうウマすぎ!!!ウマすぎ!!!

    大ファンになりました。
    なんといっても台湾人が両手に紙袋抱えて帰ります。

    ちなみに10個入りから販売です。

  • 次に目指すのはエバーリッチ免税店。<br /><br />てくてく歩くと、豪華な住宅街が。

    次に目指すのはエバーリッチ免税店。

    てくてく歩くと、豪華な住宅街が。

  • 松山空港を横目に歩きます。

    松山空港を横目に歩きます。

  • 台湾の歩行者用信号ってカワイイです。<br /><br />一生懸命歩いてます。<br />残り時間が少ないと、走りだすよ。

    台湾の歩行者用信号ってカワイイです。

    一生懸命歩いてます。
    残り時間が少ないと、走りだすよ。

  • エバーリッチから次に目指すは、やっぱり行きたい『百菓園』<br />タクシーの運転手に地図見せると???<br /><br />マニアックな場所なのかな。

    エバーリッチから次に目指すは、やっぱり行きたい『百菓園』
    タクシーの運転手に地図見せると???

    マニアックな場所なのかな。

  • こちらは、台湾の千疋屋と言われてます。<br /><br />フルーツの専門店。<br />マンゴージャムとバナナジャム、ドライマンゴー買いました。<br />龍眼の蜂蜜もありました。

    こちらは、台湾の千疋屋と言われてます。

    フルーツの専門店。
    マンゴージャムとバナナジャム、ドライマンゴー買いました。
    龍眼の蜂蜜もありました。

  • フレッシュなフルーツも豊富です。

    フレッシュなフルーツも豊富です。

  • イートインスペースあり。<br /><br />前回はジェラート食べたので、今回はフルーツ盛り合わせ。<br />これで150元。<br /><br />10種類くらいのフルーツ、どれもおいしい!!<br /><br />やっぱり外せない店ですね。

    イートインスペースあり。

    前回はジェラート食べたので、今回はフルーツ盛り合わせ。
    これで150元。

    10種類くらいのフルーツ、どれもおいしい!!

    やっぱり外せない店ですね。

  • タクシーで中山まで戻ります。<br /><br />今夜は「京県楼」<br />県泰豊より、こっち!!という人もいますね。

    タクシーで中山まで戻ります。

    今夜は「京県楼」
    県泰豊より、こっち!!という人もいますね。

  • あれ???<br />こんなキャラが誕生している。

    あれ???
    こんなキャラが誕生している。

  • これも、外せない台湾飯の「シジミニンニク醤油漬け」<br /><br />とろーんとしていて、おいしいいいいい。

    これも、外せない台湾飯の「シジミニンニク醤油漬け」

    とろーんとしていて、おいしいいいいい。

  • 次は「パーコー炒飯」<br />パーコーにはほのかに八角の香がして、おいしいです!!<br />

    次は「パーコー炒飯」
    パーコーにはほのかに八角の香がして、おいしいです!!

  • あーっ、やってしまった。。。。<br /><br />食べる前に撮影するのワスレテタ。<br />もう食べるの夢中で。<br /><br />よくあることです。<br /><br />小龍包とエビ入り蒸餃子。おいしい〜!!

    あーっ、やってしまった。。。。

    食べる前に撮影するのワスレテタ。
    もう食べるの夢中で。

    よくあることです。

    小龍包とエビ入り蒸餃子。おいしい〜!!

  • 点心師の方たちが頑張っています。<br /><br />日本なら冷凍もの使ったりするだろうな・・・・。<br />一つ一つ手作り。基本ですね。<br /><br />ちなみに、「京県楼」日本にもありますよ!

    点心師の方たちが頑張っています。

    日本なら冷凍もの使ったりするだろうな・・・・。
    一つ一つ手作り。基本ですね。

    ちなみに、「京県楼」日本にもありますよ!

  • お腹がいっぱいになったところで、夜はまだ終わりません!!<br /><br />途中にあったドラックストア。<br />

    お腹がいっぱいになったところで、夜はまだ終わりません!!

    途中にあったドラックストア。

  • 韓国に負けず、台湾コスメも頑張っています。<br />いろいろ買ってみました。

    韓国に負けず、台湾コスメも頑張っています。
    いろいろ買ってみました。

  • 欣欣百貨店にある「頂好」(ウェルカム)スーパーを物色し、ボディショップ隣のスタバでお茶します。<br /><br />マーブルのケーキが「大理石餅」と。確かに・・・・。

    欣欣百貨店にある「頂好」(ウェルカム)スーパーを物色し、ボディショップ隣のスタバでお茶します。

    マーブルのケーキが「大理石餅」と。確かに・・・・。

  • 売ってるものは大体同じです。

    売ってるものは大体同じです。

  • 違うのがコレ!<br /><br />春節(中国の正月)モデルのグッズが充実。

    違うのがコレ!

    春節(中国の正月)モデルのグッズが充実。

この旅行記のタグ

関連タグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP