今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年12月の第4日曜日には、京都市内で全国高校駅伝大会が開催されます。地元の高校が県代表として出場するため、出場選手の取材撮影のお手伝いとして京都に行くことに。駅伝撮影の前に結構時間があったので、北区にある正伝寺や上賀茂神社、そして左京区の法然寺にも訪れました。

京都市内・2011冬★「全国高校駅伝大会」と寺社拝観

23いいね!

2011/12/25 - 2011/12/25

1099位(同エリア3393件中)

2

50

ころっつ

ころっつさん

毎年12月の第4日曜日には、京都市内で全国高校駅伝大会が開催されます。地元の高校が県代表として出場するため、出場選手の取材撮影のお手伝いとして京都に行くことに。駅伝撮影の前に結構時間があったので、北区にある正伝寺や上賀茂神社、そして左京区の法然寺にも訪れました。

同行者
その他
交通手段
自家用車

PR

  • 午前10時に京都に着いたので、男子高校駅伝スタートまではまだ2時間半以上。洛北・西賀茂にある正伝寺に向かいました。

    午前10時に京都に着いたので、男子高校駅伝スタートまではまだ2時間半以上。洛北・西賀茂にある正伝寺に向かいました。

  • 鎌倉時代に創建された禅寺で、五山の送り火の「舟形」の近くの山際の静かな場所にあります。

    鎌倉時代に創建された禅寺で、五山の送り火の「舟形」の近くの山際の静かな場所にあります。

  • 入口で鐘を二回打つと拝観の受付をしてくれます。

    入口で鐘を二回打つと拝観の受付をしてくれます。

  • 受付を入るとすぐに小さな枯山水の庭園があります。

    受付を入るとすぐに小さな枯山水の庭園があります。

  • 白砂敷の平庭でサツキの植込みが配されており、「獅子の児渡しの庭園」と呼ばれています。

    白砂敷の平庭でサツキの植込みが配されており、「獅子の児渡しの庭園」と呼ばれています。

  • 塀の向こうに見えるのは比叡山で、これを借景にしています。江戸時代初期にかの有名な庭師・小堀遠州が造園したものです。

    塀の向こうに見えるのは比叡山で、これを借景にしています。江戸時代初期にかの有名な庭師・小堀遠州が造園したものです。

  • 春桜が咲く頃の庭園。寺にある写真を写したものです。

    春桜が咲く頃の庭園。寺にある写真を写したものです。

  • 方丈は伏見桃山城の遺構を移築したもので、重要文化財にも指定されています。

    方丈は伏見桃山城の遺構を移築したもので、重要文化財にも指定されています。

  • 方丈の縁側の天井も伏見桃山城の遺構で、「血天井」と呼ばれています。関が原の戦いの直前に西軍に攻められ落城した際の血痕が残っている廊下を使って天井にしたものです。血の手形がこのようにはっきりと残っています。

    方丈の縁側の天井も伏見桃山城の遺構で、「血天井」と呼ばれています。関が原の戦いの直前に西軍に攻められ落城した際の血痕が残っている廊下を使って天井にしたものです。血の手形がこのようにはっきりと残っています。

  • 西賀茂から東へ加茂川をわたり、上賀茂神社にやってきました。

    西賀茂から東へ加茂川をわたり、上賀茂神社にやってきました。

  • 上賀茂神社は平安京の造営以前から創建されていた由緒ある神社で、平安京遷都後は王城鎮護の神として扱われ、世界遺産にも指定されています。

    上賀茂神社は平安京の造営以前から創建されていた由緒ある神社で、平安京遷都後は王城鎮護の神として扱われ、世界遺産にも指定されています。

  • 上賀茂神社の拝殿。拝殿の前には神を迎える立て砂が形づくられています。

    上賀茂神社の拝殿。拝殿の前には神を迎える立て砂が形づくられています。

  • 本殿前にある楼門は江戸時代に創建されたものです。

    本殿前にある楼門は江戸時代に創建されたものです。

  • 本殿は国宝に指定されていますが、現在修理中のようでした。

    本殿は国宝に指定されていますが、現在修理中のようでした。

  • 正月が近いからでしょうか、本殿前には注連縄などで作られた宝船が吊るされています。

    正月が近いからでしょうか、本殿前には注連縄などで作られた宝船が吊るされています。

  • 木造廊橋で屋根が唐破風造になっている重要文化財の「片岡橋」が境内を流れる明神川に架かっています。

    木造廊橋で屋根が唐破風造になっている重要文化財の「片岡橋」が境内を流れる明神川に架かっています。

  • 上賀茂神社の境内では小物や食物などを売っているフリーマーケットが開かれていました。

    上賀茂神社の境内では小物や食物などを売っているフリーマーケットが開かれていました。

  • 結構いろんな店があるようで、多くの人が集まり、にぎわっていました。

    結構いろんな店があるようで、多くの人が集まり、にぎわっていました。

  • 上賀茂神社の前には、神社から流れ出る明神川沿いにかつて世襲の神官が暮らした屋敷が社家町を形成しています。

    上賀茂神社の前には、神社から流れ出る明神川沿いにかつて世襲の神官が暮らした屋敷が社家町を形成しています。

  • 最盛期には300軒を誇ったそうですが、現在は40軒あまりがその面影を残しています。

    最盛期には300軒を誇ったそうですが、現在は40軒あまりがその面影を残しています。

  • 川に沿った土塀が特徴的な社家町は、国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。公開用の社家・西村家住宅もありますが、冬季休業中でした。

    川に沿った土塀が特徴的な社家町は、国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。公開用の社家・西村家住宅もありますが、冬季休業中でした。

  • 川に架かった石橋はそれぞれの屋敷の玄関につながっています。

    川に架かった石橋はそれぞれの屋敷の玄関につながっています。

  • 屋敷には川の水を取り入れ、生活用水や庭園の池などに上手く活用しています。

    屋敷には川の水を取り入れ、生活用水や庭園の池などに上手く活用しています。

  • いよいよ駅伝取材に向けての準備のため、銀閣寺道周辺に向かいます。哲学の道もすっかり冬の様相となっています。

    いよいよ駅伝取材に向けての準備のため、銀閣寺道周辺に向かいます。哲学の道もすっかり冬の様相となっています。

  • まだ少し時間があるので、銀閣寺の南にある法然院を訪問。ここは深い静寂に包まれているお寺なので、学生時代に京都に住んでいた時から好きな場所でした。

    まだ少し時間があるので、銀閣寺の南にある法然院を訪問。ここは深い静寂に包まれているお寺なので、学生時代に京都に住んでいた時から好きな場所でした。

  • 秋は紅葉、春は椿が咲く名刹として知られています。

    秋は紅葉、春は椿が咲く名刹として知られています。

  • 茅葺の山門を入ると左右に立て砂があります。通常は拝観料は不要で中に入ることができます。

    茅葺の山門を入ると左右に立て砂があります。通常は拝観料は不要で中に入ることができます。

  • 本堂前の庭。静寂で拝観料不要のためか外国人観光客が多く見られます。

    本堂前の庭。静寂で拝観料不要のためか外国人観光客が多く見られます。

  • 苔の絨毯になった庭。

    苔の絨毯になった庭。

  • 複雑に分かれた木の根がむき出しになった庭と池。

    複雑に分かれた木の根がむき出しになった庭と池。

  • 苔むした茅葺の山門。法然院はその名の示すとおり法然上人がゆかり深い場所で、上人の念仏道場の旧跡です。

    苔むした茅葺の山門。法然院はその名の示すとおり法然上人がゆかり深い場所で、上人の念仏道場の旧跡です。

  • 山門内側から見た参道。秋がすっかり終わり、樹木も冬の装いに姿を移しつつあります。

    山門内側から見た参道。秋がすっかり終わり、樹木も冬の装いに姿を移しつつあります。

  • 時間が近づいてきたので、駅伝撮影の準備に。<br />私は3区と4区を撮影するように言われたので銀閣寺道周辺をウロウロし、適当な場所を探した結果、今出川通の吉田神社付近にポジションを決めました。<br />場所を確保して寒空の下1時間以上待ち、いよいよ選手が姿をあらわす時間、まずは交通規制のパトカーが先導します。

    時間が近づいてきたので、駅伝撮影の準備に。
    私は3区と4区を撮影するように言われたので銀閣寺道周辺をウロウロし、適当な場所を探した結果、今出川通の吉田神社付近にポジションを決めました。
    場所を確保して寒空の下1時間以上待ち、いよいよ選手が姿をあらわす時間、まずは交通規制のパトカーが先導します。

  • 3区は河原町丸太町の交差点から丸太町通・東大路・今出川通・白川通を経て京都国際会館までの8kmのコース。4区はその折り返しの同一コースです。先頭は優勝候補筆頭の広島県代表・世羅高校の留学生選手が予想どおり登場しました。

    3区は河原町丸太町の交差点から丸太町通・東大路・今出川通・白川通を経て京都国際会館までの8kmのコース。4区はその折り返しの同一コースです。先頭は優勝候補筆頭の広島県代表・世羅高校の留学生選手が予想どおり登場しました。

  • 2位は熊本県代表の九州学院。普段は風景写真やスナップが中心ですので、走っている選手をカメラで撮るのは勝手が違い、結構難しいです。

    2位は熊本県代表の九州学院。普段は風景写真やスナップが中心ですので、走っている選手をカメラで撮るのは勝手が違い、結構難しいです。

  • 3位は同じく留学生選手が走る青森山田高校が快走。

    3位は同じく留学生選手が走る青森山田高校が快走。

  • そして…4位で通過したのがわが兵庫県代表の西脇工業高校です。全国高校駅伝大会史上最多の8回の全国制覇を誇り、留学生選手がいない、そして主力選手が故障で急遽メンバーを外れる中、健闘しています。

    そして…4位で通過したのがわが兵庫県代表の西脇工業高校です。全国高校駅伝大会史上最多の8回の全国制覇を誇り、留学生選手がいない、そして主力選手が故障で急遽メンバーを外れる中、健闘しています。

  • 注目校ということで、オートバイ中継車も付いています。あっという間に私の前を通過。

    注目校ということで、オートバイ中継車も付いています。あっという間に私の前を通過。

  • その後も続々と選手が都大路を駈けていきます。

    その後も続々と選手が都大路を駈けていきます。

  • 東日本大震災の被災地・岩手県代表の一関学院も一生懸命走っています。

    東日本大震災の被災地・岩手県代表の一関学院も一生懸命走っています。

  • 3区の今出川通は百万遍から銀閣寺道の交差点まで緩い上り坂がひたすら続きます。若い高校生が一生懸命走る姿を実際に目の当たりにすると感動します。

    3区の今出川通は百万遍から銀閣寺道の交差点まで緩い上り坂がひたすら続きます。若い高校生が一生懸命走る姿を実際に目の当たりにすると感動します。

  • 最後尾を走る沖縄県代表・コザ高校にも沿道の観客から暖かい声援がかけられます。ガンバレ!

    最後尾を走る沖縄県代表・コザ高校にも沿道の観客から暖かい声援がかけられます。ガンバレ!

  • 3区の最後尾が通過してから20分ほど経つと、同じコースを4区のランナーが戻ってきました。3区と同様、世羅高校がトップを走り、独走態勢を築いています。

    3区の最後尾が通過してから20分ほど経つと、同じコースを4区のランナーが戻ってきました。3区と同様、世羅高校がトップを走り、独走態勢を築いています。

  • いつの間にか2位に上がってきた岡山県代表・倉敷高校と折り返し前の3区と同様、3位の青森山田高校が競り合っています。

    いつの間にか2位に上がってきた岡山県代表・倉敷高校と折り返し前の3区と同様、3位の青森山田高校が競り合っています。

  • 西脇工業高校は、この地点ではさきの4位よりもひとつ順位を落としていますが、差のない5位で佐賀県代表・鳥栖工業高校をぴったりマークしています。

    西脇工業高校は、この地点ではさきの4位よりもひとつ順位を落としていますが、差のない5位で佐賀県代表・鳥栖工業高校をぴったりマークしています。

  • 懸命に食らいつく西脇工業高校。

    懸命に食らいつく西脇工業高校。

  • そのあとも続々と選手がやってきます。往路となる3区とは違って下り坂となる今出川通を懸命に走っていきます。

    そのあとも続々と選手がやってきます。往路となる3区とは違って下り坂となる今出川通を懸命に走っていきます。

  • 折り返しを過ぎ、残す距離も半分を切っていますが最後までデッドヒートが続いていきます。

    折り返しを過ぎ、残す距離も半分を切っていますが最後までデッドヒートが続いていきます。

  • 担当の区間の駅伝撮影を終え、近くにある「麺や向日葵」という名のラーメン屋で遅めの昼食をとることにしました。店の前に出ていた看板に塩ラーメンがオシということでしたので、入ってみました。<br />店内で高校駅伝のテレビ放送を見ながらカウンターに座り、ラーメンが出てくるのを待ちます。

    担当の区間の駅伝撮影を終え、近くにある「麺や向日葵」という名のラーメン屋で遅めの昼食をとることにしました。店の前に出ていた看板に塩ラーメンがオシということでしたので、入ってみました。
    店内で高校駅伝のテレビ放送を見ながらカウンターに座り、ラーメンが出てくるのを待ちます。

  • 塩ラーメンなのですが、豚骨も使ってあるということでしたが、透明感のあるスープはさっぱりした味わい。白ネギのアクセントも合っています。コクのあるラーメンを食べたい時にはお勧めできませんが、女性好みの味ではないかと思いました。<br />駅伝の結果は…というと、わが兵庫県代表の西脇工業高校は第4位と健闘し、来年以降の10年ぶりに全国制覇に向け、はずみをつけました。

    塩ラーメンなのですが、豚骨も使ってあるということでしたが、透明感のあるスープはさっぱりした味わい。白ネギのアクセントも合っています。コクのあるラーメンを食べたい時にはお勧めできませんが、女性好みの味ではないかと思いました。
    駅伝の結果は…というと、わが兵庫県代表の西脇工業高校は第4位と健闘し、来年以降の10年ぶりに全国制覇に向け、はずみをつけました。

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • morino296さん 2012/01/06 20:36:32
    取材撮影ご苦労様でした
    ころっつさん

    こんばんは。
    師走恒例の高校駅伝、取材撮影ご苦労様でした。

    じっと待っているのも冷え込んできて大変でしたでしょうね。
    また、ランナーのスピードが速く、撮影も難しかったことでしょうね。

    名門西脇工業高校、メンバー交代にもかかわらず4位入賞と頑張りましたね。(拍手)

    駅伝が始まる前の時間も、上手に使われましたね。
    正伝寺、上賀茂神社、法然院と、私も大好きなところです。
    正伝寺、法然院は、この時期は、特に訪れる人も少なく、
    ゆっくり楽しめたのではないでしょうか。

    学生時代を京都で過ごされていたとのこと、いろんな処へ行かれたのでしょうね。

    morino296

    ころっつ

    ころっつさん からの返信 2012/01/09 21:40:48
    RE: 取材撮影ご苦労様でした
    morino296さん、こんばんは。
    いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    おっしゃるとおり、ランナーを待っているのは、とても寒かったのですが、久しぶりに京都のお寺めぐりができて、忙しい日々の中、少しだけ落ち着く雰囲気を味わえました。

    いつも風景写真ばかり撮っているので、駅伝選手という動く被写体の撮影はなかなか難しいものがありました。
    お正月の箱根駅伝にも多くの選手を送り出している西脇工業高校は近年選手層が厚くなってきているので、来年はかなり期待できるのでは…との話でした。ぜひ優勝を…と願っています。

    学生時代に住んでいた時には、あまり寺社拝観をせず、繁華街の方にばかり行っていました(笑)が、卒業して地元に帰ってから、改めて京都の良さに気づきました。

ころっつさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP