蘇州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 山糖街の近くからの風景。<br /><br />虎丘の概要<br /> 越王との戦いに敗れた呉王が葬られた小高い丘。葬儀の3日後に墓の上に白い虎がうずくまっていたという伝説からこの名が付いた。ほかにもこの丘の形が、虎がうずくまっているように見えるためだとする説もある。<br /> 元来ここは、東晋代に建てられた別荘が寺になったもので、虎丘山寺と呼ばれていたという。その後に改修と改名を繰り返し、清代に虎阜禅寺となり現在にいたっている。<br /> 丘に建つ雲厳寺塔は、宋代建隆2年(961年)創建の蘇州最古の塔。地盤沈下により3.5度傾いており、東洋の斜塔として名高い。<br /> 現在の虎丘は、泉や庭園をちりばめた市民の憩いの場となっており、のんびり散策を楽しむことができる。また山糖街から遊覧船で虎丘を訪れることもできる。(地球の歩き方上海2010-2011年版P384より引用)<br /><br /> http://www.tigerhill.com/JP/index.php/intro<br /><br /> http://www.sy-tour.net/szinfo/historicspot/toraoka.html<br /><br /> http://www.joyphoto.com/japanese/abroad/2003shanghai/kokyu.html<br /><br /> http://www.ex.biwa.ne.jp/~abinadi/sub28.html

上海・江南8都市8日間 3日目−その2 蘇州(虎丘)

2いいね!

2011/12/01 - 2011/12/01

724位(同エリア962件中)

0

6

konetさん

 山糖街の近くからの風景。

虎丘の概要
 越王との戦いに敗れた呉王が葬られた小高い丘。葬儀の3日後に墓の上に白い虎がうずくまっていたという伝説からこの名が付いた。ほかにもこの丘の形が、虎がうずくまっているように見えるためだとする説もある。
 元来ここは、東晋代に建てられた別荘が寺になったもので、虎丘山寺と呼ばれていたという。その後に改修と改名を繰り返し、清代に虎阜禅寺となり現在にいたっている。
 丘に建つ雲厳寺塔は、宋代建隆2年(961年)創建の蘇州最古の塔。地盤沈下により3.5度傾いており、東洋の斜塔として名高い。
 現在の虎丘は、泉や庭園をちりばめた市民の憩いの場となっており、のんびり散策を楽しむことができる。また山糖街から遊覧船で虎丘を訪れることもできる。(地球の歩き方上海2010-2011年版P384より引用)

 http://www.tigerhill.com/JP/index.php/intro

 http://www.sy-tour.net/szinfo/historicspot/toraoka.html

 http://www.joyphoto.com/japanese/abroad/2003shanghai/kokyu.html

 http://www.ex.biwa.ne.jp/~abinadi/sub28.html

一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  •  思い切りアップで寄ってみます。

     思い切りアップで寄ってみます。

  • その3へ、つづく。

    その3へ、つづく。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP