リスボン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3年前にポルトガルに行きました<br />初海外旅行で訪れた国の一つです。<br />滞在は2日間でしたが、町並みは素晴らしく、訪れた国の中では一番印象に残っております。<br /><br />全日程<br />1月24日 成田~アムステルダム~マドリー<br />1月25日 マドリー~コルドバ<br />1月26日 コルドバ~セビージャ<br />1月27日 セビージャ~リスボン<br />1月28日 リスボン<br />1月29日 リスボン~ファーロ~セビージャ<br />1月30日 セビージャ~ジブラルタル~アルヘシラス~タンジェ<br />1月31日 タンジェ~カサブランカ<br />2月1日 カサブランカ~ラバト~カサブランカ<br />2月2日 カサブランカ~マドリー<br />2月3日 マドリー<br />2月4日 マドリー~セゴビア~マドリー<br />2月5日 マドリー~アムステルダム~成田 <br />

イベリア半島・モロッコ探検③  ポルトガル散策

8いいね!

2008/01/28 - 2008/01/29

1459位(同エリア2666件中)

0

43

ジェステ

ジェステさん

3年前にポルトガルに行きました
初海外旅行で訪れた国の一つです。
滞在は2日間でしたが、町並みは素晴らしく、訪れた国の中では一番印象に残っております。

全日程
1月24日 成田~アムステルダム~マドリー
1月25日 マドリー~コルドバ
1月26日 コルドバ~セビージャ
1月27日 セビージャ~リスボン
1月28日 リスボン
1月29日 リスボン~ファーロ~セビージャ
1月30日 セビージャ~ジブラルタル~アルヘシラス~タンジェ
1月31日 タンジェ~カサブランカ
2月1日 カサブランカ~ラバト~カサブランカ
2月2日 カサブランカ~マドリー
2月3日 マドリー
2月4日 マドリー~セゴビア~マドリー
2月5日 マドリー~アムステルダム~成田

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • セビージャから夜行バスでリスボン入り。<br />セッテ・リオス・バスターミナルに到着。<br />まだ真っ暗。しかも地下鉄の駅も開いていません。<br />とりあえず付近を徘徊します。<br />怖い・・・

    セビージャから夜行バスでリスボン入り。
    セッテ・リオス・バスターミナルに到着。
    まだ真っ暗。しかも地下鉄の駅も開いていません。
    とりあえず付近を徘徊します。
    怖い・・・

  • 地下鉄の駅がやっと開きました。<br />(ジャルディン・ズロシコ駅)<br />駅の中のカフェで食事。

    地下鉄の駅がやっと開きました。
    (ジャルディン・ズロシコ駅)
    駅の中のカフェで食事。

  • ミルクとカスタード入りの甘いパン。<br />ミルクにも砂糖を入れて飲みました。<br />おいしい。

    ミルクとカスタード入りの甘いパン。
    ミルクにも砂糖を入れて飲みました。
    おいしい。

  • 地下鉄でレスタウラドーレス駅に向かう。<br />これは朝のサン・ジョルジェ城。<br />宿を探すためロシオ広場付近へ。

    地下鉄でレスタウラドーレス駅に向かう。
    これは朝のサン・ジョルジェ城。
    宿を探すためロシオ広場付近へ。

  • フィゲイラ広場にて。<br />この近くのプラサ・ダ・フィゲイラという宿に泊まりました。<br />25ユーロくらいか。

    フィゲイラ広場にて。
    この近くのプラサ・ダ・フィゲイラという宿に泊まりました。
    25ユーロくらいか。

  • とりあえず散策開始。<br />名前忘れたけど、高台につながるエレベーター

    とりあえず散策開始。
    名前忘れたけど、高台につながるエレベーター

  • まだ早い時間なので、ほとんど人はいません。

    まだ早い時間なので、ほとんど人はいません。

  • テージョ川の対岸から来た船。<br />通勤ラッシュというのもでしょうか。

    テージョ川の対岸から来た船。
    通勤ラッシュというのもでしょうか。

  • 川沿いにある、コメルシオ広場にある庁舎

    川沿いにある、コメルシオ広場にある庁舎

  • コメルシオ広場にて。

    コメルシオ広場にて。

  • いたるところに市電が通っていました。

    いたるところに市電が通っていました。

  • テージョ川。柵が設けられていて近づけませんでした。

    テージョ川。柵が設けられていて近づけませんでした。

  • しばらくぶらぶらしていましたが、とにかく坂が多い。<br />足腰の鍛錬になります。

    しばらくぶらぶらしていましたが、とにかく坂が多い。
    足腰の鍛錬になります。

  • 鍛錬もいい加減飽きました。

    鍛錬もいい加減飽きました。

  • カイス・ド・ソドレ駅からカスカイス駅へ。<br />カスカイス〜ロカ岬〜シントラ等の電車・バスの1日周遊パスを8ユーロ程度で購入しました。<br />途中に発見のモニュメントなどが車窓から見えました。<br />バスでロカ岬へ。

    カイス・ド・ソドレ駅からカスカイス駅へ。
    カスカイス〜ロカ岬〜シントラ等の電車・バスの1日周遊パスを8ユーロ程度で購入しました。
    途中に発見のモニュメントなどが車窓から見えました。
    バスでロカ岬へ。

  • 1時間くらいで到着。<br />閑散としていてほとんど誰も居ません。<br />ユーラシア最西端到達証明書を作ってもらいました。<br />5ユーロと10ユーロくらいの2種類ありましたが、せっかくなので、高いほうを作ってもらいました。

    1時間くらいで到着。
    閑散としていてほとんど誰も居ません。
    ユーラシア最西端到達証明書を作ってもらいました。
    5ユーロと10ユーロくらいの2種類ありましたが、せっかくなので、高いほうを作ってもらいました。

  • ロカ岬にて。

    ロカ岬にて。

  • 断崖絶壁でした。<br />高さ100m以上あるでしょうか。

    断崖絶壁でした。
    高さ100m以上あるでしょうか。

  • 大西洋。はるかかなたはアメリカ大陸ですか。

    大西洋。はるかかなたはアメリカ大陸ですか。

  • ロカ岬のカスカイス側

    ロカ岬のカスカイス側

  • 記念碑?<br />ちなみに到達証明書が出来上がるのに30分くらいかかります。<br />なんと、証明書の裏には、日本語の記載も。<br /><br />このあと、バスでシントラへ。<br />ぶらっと見て、リスボン市内へ戻ります。

    記念碑?
    ちなみに到達証明書が出来上がるのに30分くらいかかります。
    なんと、証明書の裏には、日本語の記載も。

    このあと、バスでシントラへ。
    ぶらっと見て、リスボン市内へ戻ります。

  • 次はサン・ジョルジェ城へ。<br />長い坂道を上がって、やっと到着。<br />2ユーロくらいだったでしょうか。

    次はサン・ジョルジェ城へ。
    長い坂道を上がって、やっと到着。
    2ユーロくらいだったでしょうか。

  • サン・ジョルジェ城からの眺め

    サン・ジョルジェ城からの眺め

  • 砲台があります。

    砲台があります。

  • あれはフィゲイラ広場でしょうか。

    あれはフィゲイラ広場でしょうか。

  • とにかく、良い眺め。

    とにかく、良い眺め。

  • テージョ川に太陽が沈んでいきます。<br />対岸のキリスト像が目を凝らすと見えました。

    テージョ川に太陽が沈んでいきます。
    対岸のキリスト像が目を凝らすと見えました。

  • 途中、パンプローナの大学に行っている台湾の方とスペインの方の2人と一緒に回りました。一人でいたので、哀れんで話しかけてくれたのでしょうか。<br />台湾は日本のお隣の国なのに、スペイン語で会話。なんか不思議ですね。<br />スペインでの暮らし、学校のことなど色々話してくれました。<br />城を見て、市電で下って、彼女たちとお別れしました。

    途中、パンプローナの大学に行っている台湾の方とスペインの方の2人と一緒に回りました。一人でいたので、哀れんで話しかけてくれたのでしょうか。
    台湾は日本のお隣の国なのに、スペイン語で会話。なんか不思議ですね。
    スペインでの暮らし、学校のことなど色々話してくれました。
    城を見て、市電で下って、彼女たちとお別れしました。

  • 坂道つかれたので、早めに就寝。<br />ちなみに食事はこれ。<br />日本から持ってきた味噌汁は、最高においしく感じました。

    坂道つかれたので、早めに就寝。
    ちなみに食事はこれ。
    日本から持ってきた味噌汁は、最高においしく感じました。

  • 翌日、日の出前に出発。<br />スペインに戻るためにバスでファーロに向かいます。<br />値段は15ユーロくらいです。<br />ハイウェイからの眺め。

    翌日、日の出前に出発。
    スペインに戻るためにバスでファーロに向かいます。
    値段は15ユーロくらいです。
    ハイウェイからの眺め。

  • 4時間ほどでファーロに到着。<br />

    4時間ほどでファーロに到着。

  • ファーロ駅。<br />とりあえず、天気が本当に良かったです。<br />快晴。<br />飛行機雲が空に映えました。<br />普通電車でヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオ駅まで向かいます。

    ファーロ駅。
    とりあえず、天気が本当に良かったです。
    快晴。
    飛行機雲が空に映えました。
    普通電車でヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオ駅まで向かいます。

  • ファーロ駅での特急、アルファ。<br />本当はこれに乗りたかった。

    ファーロ駅での特急、アルファ。
    本当はこれに乗りたかった。

  • 駅の反対側は海でした。<br />

    駅の反対側は海でした。

  • 船がいっぱい。

    船がいっぱい。

  • ファーロから1時間ほどで終点、ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオ駅。2等の座席で5ユーロくらいでした。<br />スペイン国境まではあと少し。<br />歩いて15分ほどで港に着きます。

    ファーロから1時間ほどで終点、ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオ駅。2等の座席で5ユーロくらいでした。
    スペイン国境まではあと少し。
    歩いて15分ほどで港に着きます。

  • 港に着いた。<br />ここから船で対岸まで渡ります。<br />1月なのに暑いです。疲れました。

    港に着いた。
    ここから船で対岸まで渡ります。
    1月なのに暑いです。疲れました。

  • ビール飲んで待っていました。

    ビール飲んで待っていました。

  • 対岸にスペインのアヤモンテ

    対岸にスペインのアヤモンテ

  • 国境越えの船が来ました。<br />ん?完全に漁船。

    国境越えの船が来ました。
    ん?完全に漁船。

  • 結構多くの人が乗り込んでいました。<br />自転車の人も。<br />乗船料は2ユーロくらいです。

    結構多くの人が乗り込んでいました。
    自転車の人も。
    乗船料は2ユーロくらいです。

  • 20分もしないうちに、対岸についてしまいます。

    20分もしないうちに、対岸についてしまいます。

  • スペインに戻ってきました。<br />ここからバスでセビージャへ向かいます。

    スペインに戻ってきました。
    ここからバスでセビージャへ向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポルトガルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP