花巻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「雨ニモマケズ/風ニモマケズ/雪ニモ夏ノ暑サニモマケズ・・・ミンナニデクノボートヨバレ/ホメラレモセズ/サウイフモノニ/ワタシハナリタイ」宮沢賢治を知るために「宮沢賢治記念館」と「宮沢賢治童話村」を見学しました。詩人・童話作家・教師・農業指導化・地質学者と多彩で、今にもまして宮沢賢治理解が難しくなってきました。パンフレットに「宮沢賢治の深遠な思想と、詩や童話、教育や農業などの理解は容易ではない」まったくその通り、天才を理解するのは凡才では無理でした。

576  パート1 「宮沢賢治記念館」「宮沢賢治童話村」岩手県花巻市矢沢/高松

4いいね!

2011/09/19 - 2011/09/21

417位(同エリア536件中)

0

47

しんちゃん

しんちゃんさん

「雨ニモマケズ/風ニモマケズ/雪ニモ夏ノ暑サニモマケズ・・・ミンナニデクノボートヨバレ/ホメラレモセズ/サウイフモノニ/ワタシハナリタイ」宮沢賢治を知るために「宮沢賢治記念館」と「宮沢賢治童話村」を見学しました。詩人・童話作家・教師・農業指導化・地質学者と多彩で、今にもまして宮沢賢治理解が難しくなってきました。パンフレットに「宮沢賢治の深遠な思想と、詩や童話、教育や農業などの理解は容易ではない」まったくその通り、天才を理解するのは凡才では無理でした。

交通手段
自家用車

PR

  • 「宮沢賢治記念館」駐車場無料、山の中、林に囲まれ自然が一杯。標高183m西に花巻市を望む「胡四王山(こしおうざん)」の中腹に記念館はあります。

    「宮沢賢治記念館」駐車場無料、山の中、林に囲まれ自然が一杯。標高183m西に花巻市を望む「胡四王山(こしおうざん)」の中腹に記念館はあります。

  • 記念館入り口までのアプローチに「よだかの星」彫刻碑。宮沢賢治の短編小説(童話)に出てくるそうです。Wikipediaより説明冒頭部分【優美なはちすずめやかわせみの兄でありながら、醜く不格好なゆえに鳥の仲間から嫌われ、鷹からも「たか」の名前を使うなと改名を強要されたよだか。……】

    記念館入り口までのアプローチに「よだかの星」彫刻碑。宮沢賢治の短編小説(童話)に出てくるそうです。Wikipediaより説明冒頭部分【優美なはちすずめやかわせみの兄でありながら、醜く不格好なゆえに鳥の仲間から嫌われ、鷹からも「たか」の名前を使うなと改名を強要されたよだか。……】

  • 白いガラスのふくろう。宮沢賢治はふくろうが好きだったようです。

    白いガラスのふくろう。宮沢賢治はふくろうが好きだったようです。

  • 事務員“ネコ”がお出迎え

    事務員“ネコ”がお出迎え

  • 残念ですが、館内は撮影禁止。盗撮得意のしんちゃんですが“今回は”静かに見学のみ。「宮沢賢治童話村」「賢治の学校」「花巻新渡戸記念館」「宮沢賢治記念館」「花巻市博物館」一箇所では350円。見学共通券は2館で550円、3館で800円、4館で1000円、

    残念ですが、館内は撮影禁止。盗撮得意のしんちゃんですが“今回は”静かに見学のみ。「宮沢賢治童話村」「賢治の学校」「花巻新渡戸記念館」「宮沢賢治記念館」「花巻市博物館」一箇所では350円。見学共通券は2館で550円、3館で800円、4館で1000円、

  • 標高160mの宮沢賢治記念館から花巻市内と国道4号線が北上川を渡る「銀河大橋」が見える。雨のため霞んで幻想的だった。

    標高160mの宮沢賢治記念館から花巻市内と国道4号線が北上川を渡る「銀河大橋」が見える。雨のため霞んで幻想的だった。

  • 宮沢賢治記念館の西側廊下

    宮沢賢治記念館の西側廊下

  • 廊下に「珪化木(けいかぼく)」記念館建設の際、地中から掘り出された物でした。

    廊下に「珪化木(けいかぼく)」記念館建設の際、地中から掘り出された物でした。

  • なぜか「南極の石」どういう経過でここにあるのか説明が欲しかった。

    なぜか「南極の石」どういう経過でここにあるのか説明が欲しかった。

  • 「宮沢賢治童話村」見学。記念館の坂道を下りると道の反対側にあります。

    「宮沢賢治童話村」見学。記念館の坂道を下りると道の反対側にあります。

  • 銀河駅

    銀河駅

  • 敷地が広い!

    敷地が広い!

  • バスタクシー乗り場

    バスタクシー乗り場

  • 園内を走った「初代・銀河トレイン」

    園内を走った「初代・銀河トレイン」

  • 銀河村さわやかトイレ

    銀河村さわやかトイレ

  • 表題「あんまり 川を にごすなよ」「風の又さぶろう」

    表題「あんまり 川を にごすなよ」「風の又さぶろう」

  • 「どうだ、やっぱり やまなしだよ、よく熟している いい匂いだろう」

    「どうだ、やっぱり やまなしだよ、よく熟している いい匂いだろう」

  • 「月夜のでんしんばしら」

    「月夜のでんしんばしら」

  • 「賢治の学校」アプローチ

    「賢治の学校」アプローチ

  • 「賢治の学校」アプローチ。通路にでかい“星”があります。よそ見をしていると転びます。

    「賢治の学校」アプローチ。通路にでかい“星”があります。よそ見をしていると転びます。

  • 「賢治の学校」アプローチ。登って行く感じですが、ぜんぜん高くなりません。“下り”って感じです。

    「賢治の学校」アプローチ。登って行く感じですが、ぜんぜん高くなりません。“下り”って感じです。

  • 賢治の学校内部展示。内部は「ファンタジックホール」「宇宙」「天空」「水」「大地」に分かれていた<br />

    賢治の学校内部展示。内部は「ファンタジックホール」「宇宙」「天空」「水」「大地」に分かれていた

  • 「ファンタジックホール」<br />

    「ファンタジックホール」

  • 「大地」<br />

    「大地」

  • 「水」だったような気がする<br />

    「水」だったような気がする

  • 「セロ弾きのゴーシュ」のお話

    「セロ弾きのゴーシュ」のお話

  • 【ゴーシュは町の活動写真館でセロを弾く係でした。けれどもあんまり上手でないという評判でした。上手でないどころではなく実は仲間のなかでいちばん下手でしたから、いつも楽長にいじめられるのでした。ひるすぎみんなは楽屋に丸く並んで今度の町の音楽会へ出す第六交響曲の練習をしていました。…】

    【ゴーシュは町の活動写真館でセロを弾く係でした。けれどもあんまり上手でないという評判でした。上手でないどころではなく実は仲間のなかでいちばん下手でしたから、いつも楽長にいじめられるのでした。ひるすぎみんなは楽屋に丸く並んで今度の町の音楽会へ出す第六交響曲の練習をしていました。…】

  • ハッピーエンドのお話でした。

    ハッピーエンドのお話でした。

  • 「石の教室」  ログハウスの教室は他に「鳥の教室」「星の教室」「動物の教室」「植物の教室」「森の教室」がありました。

    「石の教室」  ログハウスの教室は他に「鳥の教室」「星の教室」「動物の教室」「植物の教室」「森の教室」がありました。

  • 石の教室内部

    石の教室内部

  • 「農業と石灰」「宮沢賢治と石灰」の説明版。なるほど!農作物を元気に育てるためには石灰が役に立つ事。賢治は教鞭をとっていたころ、酸性土壌改良に石灰の有用性の講義を農民にしていたこと。しかも、賢治は退職後、その石灰を生産する「東北採石工場」の技師になりセールスをしていた事などが書いてあった。

    「農業と石灰」「宮沢賢治と石灰」の説明版。なるほど!農作物を元気に育てるためには石灰が役に立つ事。賢治は教鞭をとっていたころ、酸性土壌改良に石灰の有用性の講義を農民にしていたこと。しかも、賢治は退職後、その石灰を生産する「東北採石工場」の技師になりセールスをしていた事などが書いてあった。

  • 瑠璃石_ラピスラズリ (lapis lazuli) と言うそうです。

    瑠璃石_ラピスラズリ (lapis lazuli) と言うそうです。

  • 「鳥の教室」暗い部屋、鏡があり・・・突然鳥が現れます。_内緒です。

    「鳥の教室」暗い部屋、鏡があり・・・突然鳥が現れます。_内緒です。

  • しんちゃんの後から来たお客さん・・・この後びっくりします_見学のお楽しみ。

    しんちゃんの後から来たお客さん・・・この後びっくりします_見学のお楽しみ。

  • 「星の教室」

    「星の教室」

  • 「星の教室」万華鏡?

    「星の教室」万華鏡?

  • 「賢治の学校」

    「賢治の学校」

  • 「動物の教室」

    「動物の教室」

  • 売店は「森の店っこや」

    売店は「森の店っこや」

  • 同じ敷地には「花巻市博物館」

    同じ敷地には「花巻市博物館」

  • 「花巻市博物館」

    「花巻市博物館」

  • 入館は16:00、退館16:43 超特急見学でした。パート2は日を改めて_続く

    入館は16:00、退館16:43 超特急見学でした。パート2は日を改めて_続く

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP