勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2007年以来 久しぶりに勝沼ぶどう祭りへと<br />行ってきました。 いつもならば 身延線に乗って<br />甲府経由で行くのですが、9/21に静岡県へと上陸した<br />台風15号の影響で 身延線が不通になり、断念しようかと<br />思いましたが、この3年 仕事や他の用事が入ってしまい<br />しばらく 勝沼からは遠ざかっていました。<br />身延線は使えなくても どうしても行きたくなり<br />ちょっと大周りをして 頑張って行ってきました。<br />

勝沼ぶどう祭りへと 行ってきました。

16いいね!

2011/10/01 - 2011/10/01

263位(同エリア811件中)

1

29

spitfirebuzz90

spitfirebuzz90さん

2007年以来 久しぶりに勝沼ぶどう祭りへと
行ってきました。 いつもならば 身延線に乗って
甲府経由で行くのですが、9/21に静岡県へと上陸した
台風15号の影響で 身延線が不通になり、断念しようかと
思いましたが、この3年 仕事や他の用事が入ってしまい
しばらく 勝沼からは遠ざかっていました。
身延線は使えなくても どうしても行きたくなり
ちょっと大周りをして 頑張って行ってきました。

同行者
友人
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 身延線が不通になり、静岡東部の街から<br />勝沼へと行くには車であれば自宅から<br />2時間弱で行けるのですが 今日はワインを<br />たっぷり飲む為 勿論、車では行けず。<br />その為、茅ヶ崎〜相模線〜橋本〜八王子<br />勝沼ぶどう郷と かなりの大周りをして<br />向かう事にしました。 <br />自宅を朝6時半に出て 茅ヶ崎に8時ちょい前に<br />到着。 過去、茅ヶ崎に住んでいましたが 駅前も<br />だいぶ変わって 駅ビルもルミネから ラスカへと<br />変わってと 駅周辺が私が住んでいたことろとは<br />大きく変わりました。<br /><br />

    身延線が不通になり、静岡東部の街から
    勝沼へと行くには車であれば自宅から
    2時間弱で行けるのですが 今日はワインを
    たっぷり飲む為 勿論、車では行けず。
    その為、茅ヶ崎〜相模線〜橋本〜八王子
    勝沼ぶどう郷と かなりの大周りをして
    向かう事にしました。
    自宅を朝6時半に出て 茅ヶ崎に8時ちょい前に
    到着。 過去、茅ヶ崎に住んでいましたが 駅前も
    だいぶ変わって 駅ビルもルミネから ラスカへと
    変わってと 駅周辺が私が住んでいたことろとは
    大きく変わりました。

  • ここから 相模線で橋本へと向かいます。<br />相模線も 茅ヶ崎に住んでいた時以来に<br />乗ります。 10○年ぶり<br /><br />

    ここから 相模線で橋本へと向かいます。
    相模線も 茅ヶ崎に住んでいた時以来に
    乗ります。 10○年ぶり

  • ここから 約1時間 橋本まで相模線の旅です。<br /><br /><br />

    ここから 約1時間 橋本まで相模線の旅です。


  • 相模線での1時間は 意外にも新鮮に感じました。<br />そして 橋本から横浜線に乗り換え 八王子。<br />八王子もかなり久しぶり。 8年前 仕事の関係で<br />半年ばかり東京勤務をしていた時があり、その際に<br />国立へと住んでいましたので 当時、八王子には時々<br />来ていましたので その時以来です。<br /><br /><br /><br /><br />

    相模線での1時間は 意外にも新鮮に感じました。
    そして 橋本から横浜線に乗り換え 八王子。
    八王子もかなり久しぶり。 8年前 仕事の関係で
    半年ばかり東京勤務をしていた時があり、その際に
    国立へと住んでいましたので 当時、八王子には時々
    来ていましたので その時以来です。




  • 八王子からは ホリデー快速に乗車。<br /><br />

    八王子からは ホリデー快速に乗車。

  • やってきた車両は オール2階建ての電車。<br />デビューした当時は 湘南ライナーを中心に<br />使用されていた電車で 多分、今では 東海道線では<br />走っていないと思います。<br />茅ヶ崎に住んでいた頃は よく 東京から湘南ライナーとして<br />走っていたころに乗っていました。<br /><br />この電車に乗るのも かなり久しぶり。<br /><br /><br /><br />

    やってきた車両は オール2階建ての電車。
    デビューした当時は 湘南ライナーを中心に
    使用されていた電車で 多分、今では 東海道線では
    走っていないと思います。
    茅ヶ崎に住んでいた頃は よく 東京から湘南ライナーとして
    走っていたころに乗っていました。

    この電車に乗るのも かなり久しぶり。



  • 週末を中心に 小淵沢まで 走っている臨時快速です。<br /><br />

    週末を中心に 小淵沢まで 走っている臨時快速です。

  • 八王子から1時間 ちょいで 勝沼ぶどう郷へと<br />到着。<br />

    八王子から1時間 ちょいで 勝沼ぶどう郷へと
    到着。

  • 駅の反対側、ホームからは ぶどう畑が広がります。<br />春は 線路沿いに沢山の桜が咲き、甚六桜として<br />線路の両側に咲く 桜は圧巻です。<br /><br />良かったら 以前 桜満開の時期に訪れた際の<br />旅日記をアップしてありますので 宜しければ<br />こちらも どうぞ。<br /><br /><br />

    駅の反対側、ホームからは ぶどう畑が広がります。
    春は 線路沿いに沢山の桜が咲き、甚六桜として
    線路の両側に咲く 桜は圧巻です。

    良かったら 以前 桜満開の時期に訪れた際の
    旅日記をアップしてありますので 宜しければ
    こちらも どうぞ。


  • さて 改札を出て 東京の友人と 合流します。<br /><br />

    さて 改札を出て 東京の友人と 合流します。

  • 勝沼ぶどう郷駅の改札を出たら<br />突如 現れた ゆるキャラ。<br />名前は忘れちゃいましたが ももを 模した<br />キャラクター。<br /><br />

    勝沼ぶどう郷駅の改札を出たら
    突如 現れた ゆるキャラ。
    名前は忘れちゃいましたが ももを 模した
    キャラクター。

  • ぶどう祭りの会場までは 勝沼ぶどう郷駅から<br />シャトルバスで行けますが 僕らは歩いて会場まで<br />向かいます。<br /><br />

    ぶどう祭りの会場までは 勝沼ぶどう郷駅から
    シャトルバスで行けますが 僕らは歩いて会場まで
    向かいます。

  • 途中のぶどう畑をスナップ。<br /><br />

    途中のぶどう畑をスナップ。

  • 駅から歩いて20分位で 会場へと到着。<br />

    駅から歩いて20分位で 会場へと到着。

  • 久しぶりに 来た〜。<br />500円で このグラスを購入して さて<br />フリードリンクタイム スタートです。<br /><br />

    久しぶりに 来た〜。
    500円で このグラスを購入して さて
    フリードリンクタイム スタートです。

  • さて まずは 白。<br />個人的に 白の辛口が 好きなんで<br />白ワイン中心に頂きます。<br /><br />

    さて まずは 白。
    個人的に 白の辛口が 好きなんで
    白ワイン中心に頂きます。

  • 時々、ロゼ

    時々、ロゼ

  • また 白<br />

    また 白

  • この日の会場にはおおよそ 30位のワイナリーが<br />出店していて 多分 半分くらい 回ったところで<br />座って飲もうという事になって それぞれが気になった<br />ワインを購入してきて じっくりと 今度は味わいます。<br />巨峰のにごり酒。<br /><br /><br />

    この日の会場にはおおよそ 30位のワイナリーが
    出店していて 多分 半分くらい 回ったところで
    座って飲もうという事になって それぞれが気になった
    ワインを購入してきて じっくりと 今度は味わいます。
    巨峰のにごり酒。


  • デラウェアのにごり酒。<br /><br />

    デラウェアのにごり酒。

  • デラウェアの 新酒と 3本を空けて 一休み<br /><br />

    デラウェアの 新酒と 3本を空けて 一休み

  • お祭り会場をスナップ。<br />振る舞い酒(ワイン) や ジュース。<br />他にも沢山の屋台や露店が出ていて<br />すっかり ご機嫌で そろそろ 会場を後にします。<br /><br />

    お祭り会場をスナップ。
    振る舞い酒(ワイン) や ジュース。
    他にも沢山の屋台や露店が出ていて
    すっかり ご機嫌で そろそろ 会場を後にします。

  • そしたら 通りには 神輿が出ていて <br />お祭りらしさを感じて 本当、いい気分で<br />駅へと向かいます。<br /><br />

    そしたら 通りには 神輿が出ていて
    お祭りらしさを感じて 本当、いい気分で
    駅へと向かいます。

  • 駅に着いたら 人身事故の影響で電車が<br />不通になっているとのこと。<br />普通なら ここで ブチギレる 嘘です。<br />勝沼ぶどう郷駅に併設されているお店で<br />また 試飲。<br /><br />

    駅に着いたら 人身事故の影響で電車が
    不通になっているとのこと。
    普通なら ここで ブチギレる 嘘です。
    勝沼ぶどう郷駅に併設されているお店で
    また 試飲。

  • 復旧まで小一時間掛かるとのことなので<br />駅から歩いてすぐの所にある中央線の旧線<br />大日影トンネルへと向かいます。<br /><br />ここは ハイキングコースにもなっている所です<br /><br />

    復旧まで小一時間掛かるとのことなので
    駅から歩いてすぐの所にある中央線の旧線
    大日影トンネルへと向かいます。

    ここは ハイキングコースにもなっている所です

  • 大日影トンネル内は 歩く事が出来ますよ。<br /><br />

    大日影トンネル内は 歩く事が出来ますよ。

  • ちょっと 途中まで歩いて行って <br />

    ちょっと 途中まで歩いて行って

  • 戻ってきた時に 復旧しましたとの放送が入り<br />ここで 懐かしい スカ色の電車で 高尾まで戻り<br />八王子、橋本 茅ヶ崎と 行きのルートを戻り<br /><br />

    戻ってきた時に 復旧しましたとの放送が入り
    ここで 懐かしい スカ色の電車で 高尾まで戻り
    八王子、橋本 茅ヶ崎と 行きのルートを戻り

  • ぶどう祭り会場では あまり 食べずに 飲むが<br />殆どで、お腹もすいたし、ぶどう祭り会場で<br />ジンギスカンの話題が出た事を思い出し、<br />久しぶりに平塚で途中下車して駅から歩いて1分、<br />ジンギスカンが食べられる ラーメン屋へと来て<br />生ラム、カルビと頂いて 帰りの東海道線は爆睡でした。<br /><br />また来年も 勿論、ぶどう祭り 参加します。<br /><br /><br /><br />

    ぶどう祭り会場では あまり 食べずに 飲むが
    殆どで、お腹もすいたし、ぶどう祭り会場で
    ジンギスカンの話題が出た事を思い出し、
    久しぶりに平塚で途中下車して駅から歩いて1分、
    ジンギスカンが食べられる ラーメン屋へと来て
    生ラム、カルビと頂いて 帰りの東海道線は爆睡でした。

    また来年も 勿論、ぶどう祭り 参加します。



この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 豚のしっぽさん 2011/10/25 12:04:13
    ワイン〜♪
    これまた大好きヽ(^o^)丿♪

    アハハ
    私、いっつも飲むお話から入ってますよね〜(-"-)

    お恥ずかしい(^_^;)
    普通のコメントしよ!

    でも、もう手遅れですかね・・・(/_;)


    あっ!
    昨日アップした旅行記で、ステーションシティから飛行機撮ってみました

    前に、なにげに撮ったビルの景色に飛行機が偶然紛れ込んでいて
    コメント頂き。。。

    今度は意識して撮ってみる事に挑戦(コンデジなので限界あり(^_^;)

    また、遊びに来てくださいね〜(^o^)丿
    お茶・・・いえいえ 美味しいビール冷やして待ってまぁ〜す♪ ハハハ


    しっぽ

spitfirebuzz90さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP