台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初台湾!!<br />やりたい事、食べたいものはたくさんあるけれど、有給をそんなにとるわけにもいかない…<br />よいプランはないかな~と思いいろいろ検索していたらJTBセール台北を発見!<br />3連休の日曜日に出発すればなかなかお安い!<br />という事で行ってきました初台湾。<br /><br />JTBセール台北3日間<br />日本航空利用ホテルはインペリアル指定で空港税等含め一人63000円くらい。<br /><br />両替は中部国際空港で1万円、桃園空港で4万円(2人分)しました★<br />中部国際空港:10675円で3500元 レート3.05<br />桃園国際空港:40000円で15520元 レート2.58(手数料20元ひかれます)<br /><br />なので、現地空港で両替の方が少しお得です♪<br /><br /><br />   

台湾~2泊3日~

51いいね!

2011/10/09 - 2011/10/11

3093位(同エリア28306件中)

7

125

ねこ

ねこさん

初台湾!!
やりたい事、食べたいものはたくさんあるけれど、有給をそんなにとるわけにもいかない…
よいプランはないかな~と思いいろいろ検索していたらJTBセール台北を発見!
3連休の日曜日に出発すればなかなかお安い!
という事で行ってきました初台湾。

JTBセール台北3日間
日本航空利用ホテルはインペリアル指定で空港税等含め一人63000円くらい。

両替は中部国際空港で1万円、桃園空港で4万円(2人分)しました★
中部国際空港:10675円で3500元 レート3.05
桃園国際空港:40000円で15520元 レート2.58(手数料20元ひかれます)

なので、現地空港で両替の方が少しお得です♪


   

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
JAL
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 9:45分中部国際空港より出発!<br />7:45分にJTBカウンターへ集合だったので我が家を6:00に出発!<br />7:00過ぎに到着してまずは朝食。<br />3連休の真ん中の日曜日だったけど、空港はたくさんの人が。<br />みんなどこへ行くのかなぁ。

    9:45分中部国際空港より出発!
    7:45分にJTBカウンターへ集合だったので我が家を6:00に出発!
    7:00過ぎに到着してまずは朝食。
    3連休の真ん中の日曜日だったけど、空港はたくさんの人が。
    みんなどこへ行くのかなぁ。

  • こちらの飛行機で出発!<br />安全運転でお願いしま〜す。<br />見てのとおり(といってもほとんど見えないけど…)小さな飛行機で3列3列の座席でした。

    こちらの飛行機で出発!
    安全運転でお願いしま〜す。
    見てのとおり(といってもほとんど見えないけど…)小さな飛行機で3列3列の座席でした。

  • 定刻に出発!!<br />…まだかな。台湾。

    定刻に出発!!
    …まだかな。台湾。

  • 機内食は空弁でした。<br />ご飯はホカホカ。なかなか美味しかったです!!<br />普通の機内食よりいろいろなおかずがあって、こっちの方がいいななんて思いました★

    機内食は空弁でした。
    ご飯はホカホカ。なかなか美味しかったです!!
    普通の機内食よりいろいろなおかずがあって、こっちの方がいいななんて思いました★

  • 紙コップはお味噌汁が入っています♪<br />デザートはハーゲンダッツ☆<br />なにげにうれしいハーゲンダッツ!久しぶり〜

    紙コップはお味噌汁が入っています♪
    デザートはハーゲンダッツ☆
    なにげにうれしいハーゲンダッツ!久しぶり〜

  • Welcome to Taiwan!!<br />約3時間で到着!<br />機内食食べて、入国カード記入してたらあっという間です。<br />映画見る暇なし…

    Welcome to Taiwan!!
    約3時間で到着!
    機内食食べて、入国カード記入してたらあっという間です。
    映画見る暇なし…

  • 空港からはのり合わせバスで移動。<br />私たちのホテルは最後の方におろされたので14:00近くに到着しました。<br />部屋にはまだ入れないという事なので、預けて行動開始。<br />さてどちらに駅があるのかしら〜?ときょろきょろしてたら、ホテルの方が何処探してますか?とすぐに声をかけてくださいました!<br />親切〜♪<br /><br />こちらはインペリアルホテルの一番最寄り駅、中山國小駅です。<br />ホテルを出て右に歩いて行くと、歩道橋があります。<br />歩道橋の横断歩道を渡れば駅です。徒歩5分くらい。<br />民権西路で淡水線、忠孝新生駅で板南線に乗り換える事ができます。<br /><br />まだ新しい路線のようです。11年版るるぶには載ってませんでした…

    空港からはのり合わせバスで移動。
    私たちのホテルは最後の方におろされたので14:00近くに到着しました。
    部屋にはまだ入れないという事なので、預けて行動開始。
    さてどちらに駅があるのかしら〜?ときょろきょろしてたら、ホテルの方が何処探してますか?とすぐに声をかけてくださいました!
    親切〜♪

    こちらはインペリアルホテルの一番最寄り駅、中山國小駅です。
    ホテルを出て右に歩いて行くと、歩道橋があります。
    歩道橋の横断歩道を渡れば駅です。徒歩5分くらい。
    民権西路で淡水線、忠孝新生駅で板南線に乗り換える事ができます。

    まだ新しい路線のようです。11年版るるぶには載ってませんでした…

  • 早速たくさんの旅行記で見かけた悠遊カードを購入しましょう。<br /><br />改札で『これ(写真を指差す)2枚ください』<br />…ほぼ日本語ですが、なんとか買えました(笑)<br />1枚200元。100元はディポジットなので100元使えます。<br />とりあえず100元チャージ!!<br /><br />運賃割引になるのでお得♪<br /><br /><br /><br />

    早速たくさんの旅行記で見かけた悠遊カードを購入しましょう。

    改札で『これ(写真を指差す)2枚ください』
    …ほぼ日本語ですが、なんとか買えました(笑)
    1枚200元。100元はディポジットなので100元使えます。
    とりあえず100元チャージ!!

    運賃割引になるのでお得♪



  • MRTで雙連駅まで移動。<br />目的は…今年の夏に台湾へ旅行した友人オススメのかき氷店『冰讃』です!<br />マンゴーの季節にしか営業していないとか。<br />10月だと微妙かなと思ったんですが、営業してました〜!<br /><br />雙連駅2番出口より駅を背に右進むと右手にあります。

    MRTで雙連駅まで移動。
    目的は…今年の夏に台湾へ旅行した友人オススメのかき氷店『冰讃』です!
    マンゴーの季節にしか営業していないとか。
    10月だと微妙かなと思ったんですが、営業してました〜!

    雙連駅2番出口より駅を背に右進むと右手にあります。

  • マンゴーかき氷♪<br />アイスなしにしました。<br />マンゴーと練乳のかかったかき氷で70元★<br />アイスがのったものは90元だったはず。<br /><br />その場でカットしたマンゴーをのせてくれます。<br />初マンゴー…あま〜い!!!!!<br />これは美味しい!!!!<br />一つ言うなら練乳なしでもいいかも。だけど美味しい!!マンゴー、すごく甘い。氷はフワフワというよりシャリシャリな感じでした。<br /><br />二人で一つ、一気に完食☆

    マンゴーかき氷♪
    アイスなしにしました。
    マンゴーと練乳のかかったかき氷で70元★
    アイスがのったものは90元だったはず。

    その場でカットしたマンゴーをのせてくれます。
    初マンゴー…あま〜い!!!!!
    これは美味しい!!!!
    一つ言うなら練乳なしでもいいかも。だけど美味しい!!マンゴー、すごく甘い。氷はフワフワというよりシャリシャリな感じでした。

    二人で一つ、一気に完食☆

  • 続いて同じく雙連駅近くにある広方圓名茶(広という字は難しい方の漢字です)へ。<br />台北ナビパイナップルケーキ選手権1位のパイナップルケーキが目的です★<br /><br />雙連駅1番出口より中山北路2段を目指して歩きます。(左手に大きな病院があります)中山北路にぶつかったら右に曲がって歩いて行くと右手にあります。(少し中に入ったところ)<br /><br />お店、ちょっと上品な感じ。緊張しますが入ってみます。<br />パイナップルケーキ発見!!<br />箱が可愛い。店員さん、日本語少しだけ話せます★<br /><br />お茶屋さんなので、試飲させていただく事に。<br />写真いいですか?聞いたらOKとの事だったので撮らせていただきました。<br /><br />東方美人を試飲。<br />紅茶のような緑茶のような…あまい香りのお茶でした。<br />3種類あって、やっぱり一番高いお茶が美味しかった(笑)<br />

    続いて同じく雙連駅近くにある広方圓名茶(広という字は難しい方の漢字です)へ。
    台北ナビパイナップルケーキ選手権1位のパイナップルケーキが目的です★

    雙連駅1番出口より中山北路2段を目指して歩きます。(左手に大きな病院があります)中山北路にぶつかったら右に曲がって歩いて行くと右手にあります。(少し中に入ったところ)

    お店、ちょっと上品な感じ。緊張しますが入ってみます。
    パイナップルケーキ発見!!
    箱が可愛い。店員さん、日本語少しだけ話せます★

    お茶屋さんなので、試飲させていただく事に。
    写真いいですか?聞いたらOKとの事だったので撮らせていただきました。

    東方美人を試飲。
    紅茶のような緑茶のような…あまい香りのお茶でした。
    3種類あって、やっぱり一番高いお茶が美味しかった(笑)

  • のんびりお茶を試飲していたら、時間が!!!<br />慌ててパイナップルケーキ2箱とお茶(ティーパックになったタイプが4種類入ったもの)を購入。<br />パイナップルケーキ…1箱8個入り400元(1200円)<br />お茶…1箱4種類各15個入り1000元(3000円)<br /><br />パイナップルケーキ、一つ50元と決して安くはないんですが…、すごく美味しいかった!!1箱8つ入りにパイナップルをまるまる一つ使用しているのだそうです。<br />中身ぎっしりで結構ボリュームあります。餡が繊維質っぽいというか…うまく言えないですが、包んでいる皮とよくあっていてバランスがいい!!<br />そして箱もなかなか可愛い♪<br /><br />パイナップルケーキ好きの方、一度食べてみてほしいです★

    のんびりお茶を試飲していたら、時間が!!!
    慌ててパイナップルケーキ2箱とお茶(ティーパックになったタイプが4種類入ったもの)を購入。
    パイナップルケーキ…1箱8個入り400元(1200円)
    お茶…1箱4種類各15個入り1000元(3000円)

    パイナップルケーキ、一つ50元と決して安くはないんですが…、すごく美味しいかった!!1箱8つ入りにパイナップルをまるまる一つ使用しているのだそうです。
    中身ぎっしりで結構ボリュームあります。餡が繊維質っぽいというか…うまく言えないですが、包んでいる皮とよくあっていてバランスがいい!!
    そして箱もなかなか可愛い♪

    パイナップルケーキ好きの方、一度食べてみてほしいです★

  • 帰り道、なぜか雙連駅ではなく、民権西路駅まで歩いてしまいました(笑)<br />歩いても歩いても駅にたどり着かず、景色も違う気がするし…おかしいな〜と思っていた矢先に見つけました(笑)<br /><br />中山北路をずんずん進んでいたようです。。<br />

    帰り道、なぜか雙連駅ではなく、民権西路駅まで歩いてしまいました(笑)
    歩いても歩いても駅にたどり着かず、景色も違う気がするし…おかしいな〜と思っていた矢先に見つけました(笑)

    中山北路をずんずん進んでいたようです。。

  • 悠遊カード、こちらにかざすだけ♪<br />なんて楽チンなんでしょう★<br /><br />悠遊カードじゃなく、トークンの場合もこちらにかざして出る時はコインを入れるようなところにコロンと入れるだけ。<br />紙じゃないからエコですね♪

    悠遊カード、こちらにかざすだけ♪
    なんて楽チンなんでしょう★

    悠遊カードじゃなく、トークンの場合もこちらにかざして出る時はコインを入れるようなところにコロンと入れるだけ。
    紙じゃないからエコですね♪

  • 慌ててホテルへ戻り、ゆっくりする間なく九フンツアーへ参加!<br />バスや電車の方が安く行けますが、母とだった事もあり心配だったので送迎ツアーを申し込みしました。<br />一人1500元(4500円)…高いなぁ(T T)<br /><br />土日は九フンはバスで麓?まで行けません。<br />途中で専用バス?に乗り換えになります。<br />なのでツアーじゃない人たちと乗り合いで向かいます。<br />しかも台湾も3連休中。道も大渋滞!!<br /><br />やっとたどり着いたら次は<br />階段!!!<br />しかも雨〜………<br />

    慌ててホテルへ戻り、ゆっくりする間なく九フンツアーへ参加!
    バスや電車の方が安く行けますが、母とだった事もあり心配だったので送迎ツアーを申し込みしました。
    一人1500元(4500円)…高いなぁ(T T)

    土日は九フンはバスで麓?まで行けません。
    途中で専用バス?に乗り換えになります。
    なのでツアーじゃない人たちと乗り合いで向かいます。
    しかも台湾も3連休中。道も大渋滞!!

    やっとたどり着いたら次は
    階段!!!
    しかも雨〜………

  • 自由時間は2時間♪<br />有名な阿妹茶酒館。提灯に灯が灯って、だんだんノスタルジックな雰囲気に…

    自由時間は2時間♪
    有名な阿妹茶酒館。提灯に灯が灯って、だんだんノスタルジックな雰囲気に…

  • お茶の前に九フンの散策をしてみる事に。<br />階段を上ると左右と上に行ける道に分かれます。右に行くと景色を見たりするところがあります。左に進むとお店が並んだアーケード街へ。<br />とりあえず右へ進みます。<br /><br />海が見えます!<br />あとまだまだ渋滞…<br />やっぱり夜に来たいですよね♪

    お茶の前に九フンの散策をしてみる事に。
    階段を上ると左右と上に行ける道に分かれます。右に行くと景色を見たりするところがあります。左に進むとお店が並んだアーケード街へ。
    とりあえず右へ進みます。

    海が見えます!
    あとまだまだ渋滞…
    やっぱり夜に来たいですよね♪

  • 母が喉が渇いたという事でグアバジュースを購入しました。<br />ドラえもん?のようでそうでないようなキャラクターの入れ物に入れてもらえます。<br />量が多い!!<br />確か80元(240円)

    母が喉が渇いたという事でグアバジュースを購入しました。
    ドラえもん?のようでそうでないようなキャラクターの入れ物に入れてもらえます。
    量が多い!!
    確か80元(240円)

  • 次は左側の散策へ。<br />すごい人!!!<br />そして進めば進むほど独特な匂いが…<br />うぅぅぅぅ酔う…人も多いし、匂いも苦手。<br />人が多すぎて進めなくなり、戻ってお茶する事に。<br />

    次は左側の散策へ。
    すごい人!!!
    そして進めば進むほど独特な匂いが…
    うぅぅぅぅ酔う…人も多いし、匂いも苦手。
    人が多すぎて進めなくなり、戻ってお茶する事に。

  • お茶をするのはこちら!<br />九フン茶坊さんです★<br />

    お茶をするのはこちら!
    九フン茶坊さんです★

  • 各テーブルにお湯が準備されています。<br />炭で温められています♪<br /><br />メニューとともに料金システムの説明がありました。

    各テーブルにお湯が準備されています。
    炭で温められています♪

    メニューとともに料金システムの説明がありました。

  • 私たちは梨山烏龍とチーズケーキをオーダーしました。<br /><br />初めに店員さんがお茶の煎れ方を説明してくださいます。<br />それからは自分たちで煎れます。<br /><br />お湯代1人100元(300円)×2人<br />お茶代梨山烏龍800元(2400円)<br />チーズケーキ90元(270円)×2人<br />二人で3540円。<br />安くはないですが、記念です。<br /><br />チーズケーキ、美味しい☆<br />甘過ぎないし、お茶に合う♪手作りだそうです!<br />あと、この梨山烏龍、すっっっっごくおいしい♪<br />買って帰ろうと思ったけど、この茶葉高くて…<br />ちなみに、1回で約8杯くらい飲めるそう。<br />残った茶葉は持ち帰りできるので、持ち帰ってきました。<br />そう考えると、金額は妥当なのかも!?<br />

    私たちは梨山烏龍とチーズケーキをオーダーしました。

    初めに店員さんがお茶の煎れ方を説明してくださいます。
    それからは自分たちで煎れます。

    お湯代1人100元(300円)×2人
    お茶代梨山烏龍800元(2400円)
    チーズケーキ90元(270円)×2人
    二人で3540円。
    安くはないですが、記念です。

    チーズケーキ、美味しい☆
    甘過ぎないし、お茶に合う♪手作りだそうです!
    あと、この梨山烏龍、すっっっっごくおいしい♪
    買って帰ろうと思ったけど、この茶葉高くて…
    ちなみに、1回で約8杯くらい飲めるそう。
    残った茶葉は持ち帰りできるので、持ち帰ってきました。
    そう考えると、金額は妥当なのかも!?

  • 早速自分で煎れてみます♪<br /><br />自分でこんなに丁寧にお茶を煎れたのは初めて。<br />すごく美味しく感じます★

    早速自分で煎れてみます♪

    自分でこんなに丁寧にお茶を煎れたのは初めて。
    すごく美味しく感じます★

  • お店の中の雰囲気はこんな感じで薄暗く、なかなかよい雰囲気です♪<br />入ってすぐ茶器やお茶の葉が売っています。<br />1階に降りるとトイレがあります。<br />一応表示がありますが…紙は流せませんでした(和式)<br />洋式もありましたよ〜♪<br /><br />

    お店の中の雰囲気はこんな感じで薄暗く、なかなかよい雰囲気です♪
    入ってすぐ茶器やお茶の葉が売っています。
    1階に降りるとトイレがあります。
    一応表示がありますが…紙は流せませんでした(和式)
    洋式もありましたよ〜♪

  • お会計はこの猫ちゃんの置物を持ってきてって言われました。<br />どの席もこの置物なのかな。<br /><br />残った茶葉をジップロック的な袋に入れていただき、ありがたく持ち帰らせていただきました★

    お会計はこの猫ちゃんの置物を持ってきてって言われました。
    どの席もこの置物なのかな。

    残った茶葉をジップロック的な袋に入れていただき、ありがたく持ち帰らせていただきました★

  • 九フン茶坊の近くのお惣菜やさん的なお店。<br />地元の人でしょうか。<br />たくさんの人が買っていました♪

    九フン茶坊の近くのお惣菜やさん的なお店。
    地元の人でしょうか。
    たくさんの人が買っていました♪

  • 暗くなってきました。<br />来た時よりも人が増えてます!!!!<br /><br />日本人や中国の人、地元の人…<br />

    暗くなってきました。
    来た時よりも人が増えてます!!!!

    日本人や中国の人、地元の人…

  • こちらが千と千尋の神隠しで有名なお茶屋さんです。<br />この辺は雰囲気もほんとに素敵で、たくさんの方が写真を撮っていました。<br />アーケード街から少し離れているので、独特な匂いが苦手な方も大丈夫です★<br /><br />この日は台北市内もすこーし雨でした。<br />ガイドさんいわく、<br />台北市内小雨…九フン雨<br />台北市内雨…九フン大雨<br />台北市内大雨…九フン土砂降り<br />だそうデス。この日の九フンは雨というほど振っていなかった為、ガイドさん曰くラッキーだそうです。<br /><br />九フンに行く際は、折り畳み傘を持って行くとよいと思います!

    こちらが千と千尋の神隠しで有名なお茶屋さんです。
    この辺は雰囲気もほんとに素敵で、たくさんの方が写真を撮っていました。
    アーケード街から少し離れているので、独特な匂いが苦手な方も大丈夫です★

    この日は台北市内もすこーし雨でした。
    ガイドさんいわく、
    台北市内小雨…九フン雨
    台北市内雨…九フン大雨
    台北市内大雨…九フン土砂降り
    だそうデス。この日の九フンは雨というほど振っていなかった為、ガイドさん曰くラッキーだそうです。

    九フンに行く際は、折り畳み傘を持って行くとよいと思います!

  • 帰りのバスを待ちます…<br />バスの規制は19時までだそうで、帰りは出発地点の階段の一番下まで迎えにきてくれるそうです。<br />疲れていたので助かった〜<br /><br />警察とこのコンビニのところから行くと、千と千尋で有名なお茶屋さんの階段のスタート地点になります。<br />もう少し行ったセブンイレブンのところだと、アーケード街にところがスタート地点になります。<br /><br />この日の市バスはセブンイレブンのバス停で既に満員で、警察とコンビニの所のバス停を何台も通り過ぎていました。<br />高いけど、ツアーにしておいてよかった…<br /><br />

    帰りのバスを待ちます…
    バスの規制は19時までだそうで、帰りは出発地点の階段の一番下まで迎えにきてくれるそうです。
    疲れていたので助かった〜

    警察とこのコンビニのところから行くと、千と千尋で有名なお茶屋さんの階段のスタート地点になります。
    もう少し行ったセブンイレブンのところだと、アーケード街にところがスタート地点になります。

    この日の市バスはセブンイレブンのバス停で既に満員で、警察とコンビニの所のバス停を何台も通り過ぎていました。
    高いけど、ツアーにしておいてよかった…

  • 帰りは皆さんの希望のところを聞いて降ろせるところなら希望のところに降ろしますよとの事でした。<br />私たちはこの日の夕飯をディンタイフォン本店と決めていたので、伝えたのですが…<br /><br />もうこの時点で市内に帰れるのは20:30だから間に合わないよと言われて…(T T)急遽ガイドさんオススメ?小籠包のお店へ行く事に。<br />他の方は、士林夜市に行ったり、ホテルへ戻ったり、マッサージ店へ連れて行ってもらったりしていました。<br /><br />私たちはこちら『金品茶樓』さんへ。<br />こちらは21:30まで営業しています。バスでいったので場所はよくわからないのですが、るるぶによると中山駅より徒歩8分だそうです。

    帰りは皆さんの希望のところを聞いて降ろせるところなら希望のところに降ろしますよとの事でした。
    私たちはこの日の夕飯をディンタイフォン本店と決めていたので、伝えたのですが…

    もうこの時点で市内に帰れるのは20:30だから間に合わないよと言われて…(T T)急遽ガイドさんオススメ?小籠包のお店へ行く事に。
    他の方は、士林夜市に行ったり、ホテルへ戻ったり、マッサージ店へ連れて行ってもらったりしていました。

    私たちはこちら『金品茶樓』さんへ。
    こちらは21:30まで営業しています。バスでいったので場所はよくわからないのですが、るるぶによると中山駅より徒歩8分だそうです。

  • なぜかコースメニューを渡され…というかこれだよ!みたいな感じでしたが(笑)アラカルトメニューくださいと伝えてアラカルトメニューより注文!<br /><br />まずはビール!<br />台湾に来たからにはアサヒやキリンをを頼んでいる場合ではナイ!ってことで…<br /><br />台湾ビール♪<br />一本120元(360円)<br /><br />飲みやすいビール。のどごしがいいと言うか…<br />私は好きなタイプです★<br />逆に言うと飲みやすいので飲み過ぎちゃうかも!?

    なぜかコースメニューを渡され…というかこれだよ!みたいな感じでしたが(笑)アラカルトメニューくださいと伝えてアラカルトメニューより注文!

    まずはビール!
    台湾に来たからにはアサヒやキリンをを頼んでいる場合ではナイ!ってことで…

    台湾ビール♪
    一本120元(360円)

    飲みやすいビール。のどごしがいいと言うか…
    私は好きなタイプです★
    逆に言うと飲みやすいので飲み過ぎちゃうかも!?

  • ご飯ものから〜<br />海老チャーハン♪<br />180元(540円)<br /><br />味はとってもシンプル。<br />普通に美味しいけど、もう少しパラパラの方が好き。<br />ちょっとべたついてました。

    ご飯ものから〜
    海老チャーハン♪
    180元(540円)

    味はとってもシンプル。
    普通に美味しいけど、もう少しパラパラの方が好き。
    ちょっとべたついてました。

  • 空心菜の炒め物♪<br />150元(450円)<br /><br />ニンニクたっぷり。量も見てのとおり結構なボリューム!!<br />シンプルな味付け。<br />母は醤油が欲しい!!っていって醤油かけてました。<br />薄味に感じる人は感じると思う。

    空心菜の炒め物♪
    150元(450円)

    ニンニクたっぷり。量も見てのとおり結構なボリューム!!
    シンプルな味付け。
    母は醤油が欲しい!!っていって醤油かけてました。
    薄味に感じる人は感じると思う。

  • お待ちかね!!<br />初☆小籠包♪<br />160元(480円)<br /><br />初小籠包!!うまい!!!<br />小籠包を産まれて初めて食べた肉嫌いの私(笑)<br />大丈夫だろうと思いつつ、内心ドキドキしてたものの肉臭さは全くなく、うま〜と食べました!<br />だけど、たれとかどうしていいか分からなかった(笑)<br />適当に酢と醤油で食べたけど…(笑)<br /><br />でも、美味しかった〜初小籠包に感動★<br /><br />ただ、もう少しハフハフして食べたかったなぁ。<br /><br />二人で671元なので一人1000円くらい。<br /><br /><br /><br />

    お待ちかね!!
    初☆小籠包♪
    160元(480円)

    初小籠包!!うまい!!!
    小籠包を産まれて初めて食べた肉嫌いの私(笑)
    大丈夫だろうと思いつつ、内心ドキドキしてたものの肉臭さは全くなく、うま〜と食べました!
    だけど、たれとかどうしていいか分からなかった(笑)
    適当に酢と醤油で食べたけど…(笑)

    でも、美味しかった〜初小籠包に感動★

    ただ、もう少しハフハフして食べたかったなぁ。

    二人で671元なので一人1000円くらい。



  • やっとホテルへ戻りました!<br />初めてゆっくりします…<br /><br />お部屋はこんな感じ。<br />寝るだけなので十分!<br />外の景色は…特に見ていません(笑)<br />古いですが、清掃が行き渡っています。

    やっとホテルへ戻りました!
    初めてゆっくりします…

    お部屋はこんな感じ。
    寝るだけなので十分!
    外の景色は…特に見ていません(笑)
    古いですが、清掃が行き渡っています。

  • トイレと洗面台です。<br />トイレはウォシュレット付き☆<br />アメニティはホテルオリジナルのもので、最低限のものは揃っています。<br />

    トイレと洗面台です。
    トイレはウォシュレット付き☆
    アメニティはホテルオリジナルのもので、最低限のものは揃っています。

  • こちらバスタブ。<br />シャワーが壁側についていますが、可動式ではありません。<br />これが可動式だとすごく便利なのになぁ。

    こちらバスタブ。
    シャワーが壁側についていますが、可動式ではありません。
    これが可動式だとすごく便利なのになぁ。

  • お茶類。ポットもありました!<br />あと毎日1本ずつミネラルウォーターが貰えます。<br /><br />ボーイさんは足りなかったらタダで追加できますと言っていましたが、追加は有料と案内に書いてあったし、どちらが正しいのか…(笑)<br /><br />

    お茶類。ポットもありました!
    あと毎日1本ずつミネラルウォーターが貰えます。

    ボーイさんは足りなかったらタダで追加できますと言っていましたが、追加は有料と案内に書いてあったし、どちらが正しいのか…(笑)

  • ホテルに荷物を置いて、続いては足裏マッサージ。<br />クタクタだったので、ホテルの2軒となりの『足の旅』さんへ。<br /><br />店内はこじんまり。入ってすぐの足裏用の椅子が5席くらいありました。<br />全身の方は奥でやっていたようです。<br />入った時は満席で30分後に来てって言われて一旦ホテルで休憩してから行きました。<br />早速足裏マッサージ。<br />まずは足湯から。10分間浸かります。<br />足湯は椅子のオットマンをずらすと蛇口と浸かる為の小さい浴槽?みたいなのがあってへぇ〜と感心しちゃいました(笑)<br />終わると、オットマンを椅子にくっつけて足を伸ばしてスタート!<br />施術してくださる方は、薄手のゴム手袋(ビニール?)をしていて、衛生面も大丈夫だと思います。<br />感想は、私は少しこそばゆい感じでした。もう少し強くてもいいかなと。<br />母は、気持ちよかった〜との事。相性なんでしょうね★<br />あと、母は、マッサージ開始してすぐに『角質スゴイネ』と言われて角質取りを追加!専門のおじさんが現れて、ナイフみたいなものでシャッシャッっと削ってます。。痛くはないけどどんどん取れて不思議な感じだったみたいです。<br />終わってみたらツルツルかかとになってました(笑)<br /><br />日本語通じます♪<br />足湯10分+足裏マッサージ30分で500元(1500円)<br />角質取りは600元(1800円)でした。<br />

    ホテルに荷物を置いて、続いては足裏マッサージ。
    クタクタだったので、ホテルの2軒となりの『足の旅』さんへ。

    店内はこじんまり。入ってすぐの足裏用の椅子が5席くらいありました。
    全身の方は奥でやっていたようです。
    入った時は満席で30分後に来てって言われて一旦ホテルで休憩してから行きました。
    早速足裏マッサージ。
    まずは足湯から。10分間浸かります。
    足湯は椅子のオットマンをずらすと蛇口と浸かる為の小さい浴槽?みたいなのがあってへぇ〜と感心しちゃいました(笑)
    終わると、オットマンを椅子にくっつけて足を伸ばしてスタート!
    施術してくださる方は、薄手のゴム手袋(ビニール?)をしていて、衛生面も大丈夫だと思います。
    感想は、私は少しこそばゆい感じでした。もう少し強くてもいいかなと。
    母は、気持ちよかった〜との事。相性なんでしょうね★
    あと、母は、マッサージ開始してすぐに『角質スゴイネ』と言われて角質取りを追加!専門のおじさんが現れて、ナイフみたいなものでシャッシャッっと削ってます。。痛くはないけどどんどん取れて不思議な感じだったみたいです。
    終わってみたらツルツルかかとになってました(笑)

    日本語通じます♪
    足湯10分+足裏マッサージ30分で500元(1500円)
    角質取りは600元(1800円)でした。

  • 2日目!朝食です。<br />バイキングは、和・洋・中一通り揃っています。<br />パンは1階のパン屋さんで焼いたものでしょうか。美味しかった〜<br />麺類やサラダもあって、私には十分!

    2日目!朝食です。
    バイキングは、和・洋・中一通り揃っています。
    パンは1階のパン屋さんで焼いたものでしょうか。美味しかった〜
    麺類やサラダもあって、私には十分!

  • 旅行中の朝ご飯ってなんでこんなに食べれるんだろう…(笑)<br />日中もたくさん食べなきゃいけないのに、ついついこんなに食べてしまいました…<br /><br />コーヒーの他に、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテが作れるマシンがあったのが個人的にはよかったです♪

    旅行中の朝ご飯ってなんでこんなに食べれるんだろう…(笑)
    日中もたくさん食べなきゃいけないのに、ついついこんなに食べてしまいました…

    コーヒーの他に、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテが作れるマシンがあったのが個人的にはよかったです♪

  • 2泊3日なので丸一日動けるのは今日だけ!!<br />朝から行動します☆<br /><br />遠いところから攻めて行きます(笑)<br />まずは故宮博物院!!!<br />ホテルよりタクシーで向かいます。185元(555円)<br />8:30から始まるので、開始と同時に入れるように向かいました。<br />20分くらいで到着したかな。<br /><br />きっと空いてるだろうな〜なんて思ったのもつかの間…<br />ものすごい人!!!<br />中国人の団体観光客の方たち数組がもうすでにいらっしゃいました〜(泣)<br />とりあえず、入り口へ。<br />この日は10月10日。台湾の国家記念日なので、入場は無料でした。<br />観光局さんからのチケットはそのまま持ち帰りました♪<br /><br />写真は孫文像。<br />たくさんの中国人の方が像の前で様々なポーズで撮影しており(笑)、なかなか写真取れませんでした(笑)

    2泊3日なので丸一日動けるのは今日だけ!!
    朝から行動します☆

    遠いところから攻めて行きます(笑)
    まずは故宮博物院!!!
    ホテルよりタクシーで向かいます。185元(555円)
    8:30から始まるので、開始と同時に入れるように向かいました。
    20分くらいで到着したかな。

    きっと空いてるだろうな〜なんて思ったのもつかの間…
    ものすごい人!!!
    中国人の団体観光客の方たち数組がもうすでにいらっしゃいました〜(泣)
    とりあえず、入り口へ。
    この日は10月10日。台湾の国家記念日なので、入場は無料でした。
    観光局さんからのチケットはそのまま持ち帰りました♪

    写真は孫文像。
    たくさんの中国人の方が像の前で様々なポーズで撮影しており(笑)、なかなか写真取れませんでした(笑)

  • 博物院内は写真NGなので…<br /><br />団体客にまぎれながら、まず始めに白菜と角煮を見に302の部屋へ向かいました!<br />急いで行ったので空いていてゆっくり見れました♪<br />感想は、思ったより小さい!<br />もっと大きいものを想像していました。<br />確かに角煮だし、白菜にはバッタ?がついているんだ〜なんていいながら観覧してました。<br />あとは陶器や食器などを見て、お土産を見て…<br />あ、トイレはきれいでした!<br /><br />外から建物の写真取りたい!!ってことで外へ。<br />なにかイベントがあるようで、イベント用のセットが組んであって…<br />建物がうまく写せませんでした(泣)<br />100周年だからでしょうか。何があったのか気になるところ。。

    博物院内は写真NGなので…

    団体客にまぎれながら、まず始めに白菜と角煮を見に302の部屋へ向かいました!
    急いで行ったので空いていてゆっくり見れました♪
    感想は、思ったより小さい!
    もっと大きいものを想像していました。
    確かに角煮だし、白菜にはバッタ?がついているんだ〜なんていいながら観覧してました。
    あとは陶器や食器などを見て、お土産を見て…
    あ、トイレはきれいでした!

    外から建物の写真取りたい!!ってことで外へ。
    なにかイベントがあるようで、イベント用のセットが組んであって…
    建物がうまく写せませんでした(泣)
    100周年だからでしょうか。何があったのか気になるところ。。

  • 門。でっか〜い!!<br />全体を写すのに苦労しました。。<br />というか全体入ってないですね(笑)<br /><br />続いては忠烈祠へ移動★<br />インフォメーションでタクシーを呼んでもらって向かいます。<br />手配書を書いてもらえます!それを見せるだけ♪

    門。でっか〜い!!
    全体を写すのに苦労しました。。
    というか全体入ってないですね(笑)

    続いては忠烈祠へ移動★
    インフォメーションでタクシーを呼んでもらって向かいます。
    手配書を書いてもらえます!それを見せるだけ♪

  • 続いては忠烈祠へやってきました!!<br />故宮博物院よりタクシーにて15分もかかりませんでした!<br />10時からの衛兵交代式を見ます♪

    続いては忠烈祠へやってきました!!
    故宮博物院よりタクシーにて15分もかかりませんでした!
    10時からの衛兵交代式を見ます♪

  • 10時の衛兵交代式にギリギリ間に合いました。<br />もう既にたくさんの観光客がいます!<br />私たちも列に並んで見守ります。。<br /><br /><br />…何処から交代の衛兵さんは出てくるのかしら!?ときょろきょろしてました(笑)

    10時の衛兵交代式にギリギリ間に合いました。
    もう既にたくさんの観光客がいます!
    私たちも列に並んで見守ります。。


    …何処から交代の衛兵さんは出てくるのかしら!?ときょろきょろしてました(笑)

  • 一歩一歩シャッシャッと歩いて行きます。<br />思っていたよりゆっくりです!!!<br /><br />まずは門の衛兵さんではなく、奥の建物の衛兵さんと交代のようです。<br />衛兵さんの後をみんなついて行きます(笑)<br /><br />係りの人が見ている人たちがはみ出さない様つねに注意していました。

    一歩一歩シャッシャッと歩いて行きます。
    思っていたよりゆっくりです!!!

    まずは門の衛兵さんではなく、奥の建物の衛兵さんと交代のようです。
    衛兵さんの後をみんなついて行きます(笑)

    係りの人が見ている人たちがはみ出さない様つねに注意していました。

  • 衛兵さん、本当に歩くのがゆっくりだったので(笑)そのスキに写真撮影!<br />この日は本当に時間なかったので…<br />みんなが移動してくる前にパシャパシャ!!

    衛兵さん、本当に歩くのがゆっくりだったので(笑)そのスキに写真撮影!
    この日は本当に時間なかったので…
    みんなが移動してくる前にパシャパシャ!!

  • こちらはメインの建物の階段両横にありました。<br />銅像がありましたが、中までは見ていないのでなんの像か分からず。。。

    こちらはメインの建物の階段両横にありました。
    銅像がありましたが、中までは見ていないのでなんの像か分からず。。。

  • そうこうしているうちに、衛兵さん到着!<br />交代式を見守ります…<br /><br />写真では伝わりにくい(T T)

    そうこうしているうちに、衛兵さん到着!
    交代式を見守ります…

    写真では伝わりにくい(T T)

  • 交代完了!!<br />残りの衛兵さんたちは門へ向かい、門の衛兵さんと交代します。

    交代完了!!
    残りの衛兵さんたちは門へ向かい、門の衛兵さんと交代します。

  • 衛兵さんと記念にパチリ!<br />衛兵さん、ピクリともしません。。<br /><br />白い制服は海軍だそうです。<br />制服に碇のマークがついてました♪<br />建物をじっくり見て、門側の衛兵交代式を最後の方少しだけ見て…<br /><br />続いてはまたまたタクシーで孔子廟へ向かいます★

    衛兵さんと記念にパチリ!
    衛兵さん、ピクリともしません。。

    白い制服は海軍だそうです。
    制服に碇のマークがついてました♪
    建物をじっくり見て、門側の衛兵交代式を最後の方少しだけ見て…

    続いてはまたまたタクシーで孔子廟へ向かいます★

  • 孔子廟へ到着しました!<br />忠烈祠からタクシーで10分もかかっていません。<br /><br />こちらは学問の神様だそうです。<br /><br />私が行った時は残念な事に工事中で、この写真周辺しか見れませんでした。<br />青を基調とした建物で、すごく綺麗。。。<br />

    孔子廟へ到着しました!
    忠烈祠からタクシーで10分もかかっていません。

    こちらは学問の神様だそうです。

    私が行った時は残念な事に工事中で、この写真周辺しか見れませんでした。
    青を基調とした建物で、すごく綺麗。。。

  • こちらが入り口です。<br />工事中だったからココが入り口だったのか、もともとココが入り口なのかは分かりませんが(笑)分かりにくいので行かれる方は気をつけてください♪<br /><br />入ってすぐトイレあります。(使用してないので中の様子は分からないのですが…)<br />

    こちらが入り口です。
    工事中だったからココが入り口だったのか、もともとココが入り口なのかは分かりませんが(笑)分かりにくいので行かれる方は気をつけてください♪

    入ってすぐトイレあります。(使用してないので中の様子は分からないのですが…)

  • 続いては孔子廟からすぐ(というか道はさんで向かい)の保安宮!<br />もともと行く予定はなかったのですが、建物が綺麗だったのでついでに見て行く事に。<br /><br />たくさんの地元の方が熱心にお詣りして見えました。

    続いては孔子廟からすぐ(というか道はさんで向かい)の保安宮!
    もともと行く予定はなかったのですが、建物が綺麗だったのでついでに見て行く事に。

    たくさんの地元の方が熱心にお詣りして見えました。

  • 圓山駅へ向かう途中、たくさんの飛行機(?)が飛んで行きました。<br />航空ショーでしょうか??<br /><br />

    圓山駅へ向かう途中、たくさんの飛行機(?)が飛んで行きました。
    航空ショーでしょうか??

  • 圓山駅で少しハプニング発生!!<br />母が悠遊カードをかざしても×が表示されて改札通れない!!<br />なので駅員さんに聞いてみたら『使える』との事…<br />もう一度かざしてもダメ。<br />なので駅員さんを改札に呼んでダメだよって言ったら、改札を開けてくれました。<br /><br />話を聞いていると、どうももう通った事になっていてかざしても×になるとの事でした。<br />つまり、改札が開いていたんだけど、人が通らなかったって事みたいです(汗)<br />母が言うにはピッという音が鳴らなかったと言い張っていますが…(笑)<br />皆様もお気をつけ下さい。。<br /><br />とりあえず一安心して、次は龍山寺を目指します。<br />まずは圓山駅から台北駅へ。<br />台北駅より板南線へ乗り換えて龍山寺駅へ!<br />この電車は台北駅の乗り換えで乗った列車。<br />キティちゃん☆思わずパチリ♪

    圓山駅で少しハプニング発生!!
    母が悠遊カードをかざしても×が表示されて改札通れない!!
    なので駅員さんに聞いてみたら『使える』との事…
    もう一度かざしてもダメ。
    なので駅員さんを改札に呼んでダメだよって言ったら、改札を開けてくれました。

    話を聞いていると、どうももう通った事になっていてかざしても×になるとの事でした。
    つまり、改札が開いていたんだけど、人が通らなかったって事みたいです(汗)
    母が言うにはピッという音が鳴らなかったと言い張っていますが…(笑)
    皆様もお気をつけ下さい。。

    とりあえず一安心して、次は龍山寺を目指します。
    まずは圓山駅から台北駅へ。
    台北駅より板南線へ乗り換えて龍山寺駅へ!
    この電車は台北駅の乗り換えで乗った列車。
    キティちゃん☆思わずパチリ♪

  • 龍山寺駅の改札を出るとき、母の悠遊カードがちゃんと通るかドキドキしましたが…無事通れました(笑)<br /><br />龍山寺駅をでてすぐ、ありました〜<br />この電光表示板(笑)!!<br />龍山寺。台北で一番古いお寺だとか。<br /><br />祝日のため、ものすごい人!!!!<br />

    龍山寺駅の改札を出るとき、母の悠遊カードがちゃんと通るかドキドキしましたが…無事通れました(笑)

    龍山寺駅をでてすぐ、ありました〜
    この電光表示板(笑)!!
    龍山寺。台北で一番古いお寺だとか。

    祝日のため、ものすごい人!!!!

  • こちらから中に入ります。

    こちらから中に入ります。

  • 龍山寺の中。<br />ほんとにほんとにほんとにすごい人!!!!<br />皆さん必死にお祈りしてみえます。<br />なかにはおみくじをする方も。。<br />台湾の方は本当に熱心。。<br /><br />龍山寺にはお守りも売っていましたよ〜♪

    龍山寺の中。
    ほんとにほんとにほんとにすごい人!!!!
    皆さん必死にお祈りしてみえます。
    なかにはおみくじをする方も。。
    台湾の方は本当に熱心。。

    龍山寺にはお守りも売っていましたよ〜♪

  • お線香入れ。<br />台湾のお線香は長い!

    お線香入れ。
    台湾のお線香は長い!

  • この時点で12時。。<br />喉が乾いたので、龍山寺近くのこちらで飲み物を購入する事に。<br />パンとケーキが売っていてすごーくいいにおいしてました☆<br /><br />なぜここにしたかというと…<br />龍山寺の中に居た人がココの飲み物を持っていたんです。<br />なので、飲み物が売っていてテイクアウトできるんだなと思い…(笑)

    この時点で12時。。
    喉が乾いたので、龍山寺近くのこちらで飲み物を購入する事に。
    パンとケーキが売っていてすごーくいいにおいしてました☆

    なぜここにしたかというと…
    龍山寺の中に居た人がココの飲み物を持っていたんです。
    なので、飲み物が売っていてテイクアウトできるんだなと思い…(笑)

  • 飲み物はこちら!!<br />ピンクグレープフルーツとお茶を混ぜたような飲み物。<br />実からしぼっているようでさっぱり!!<br />これ、美味しかった〜☆<br />甘過ぎないし、飲みやすい。<br />実も入っていました♪<br />2人で一つで十分の大きさ。<br />35元(105円)<br />

    飲み物はこちら!!
    ピンクグレープフルーツとお茶を混ぜたような飲み物。
    実からしぼっているようでさっぱり!!
    これ、美味しかった〜☆
    甘過ぎないし、飲みやすい。
    実も入っていました♪
    2人で一つで十分の大きさ。
    35元(105円)

  • こちらはエッグタルト。<br />小腹が空いていたので、同じ店で購入!<br />なかなか美味しい♪<br /><br />一つ40元(120円)…もしかしたら二つで40元だったかもしれません。。

    こちらはエッグタルト。
    小腹が空いていたので、同じ店で購入!
    なかなか美味しい♪

    一つ40元(120円)…もしかしたら二つで40元だったかもしれません。。

  • ジュースを飲んでいると、なんだか人だかりが。<br />好奇心旺盛の母が紛れ込んで覗き込んでいます(笑)<br /><br />結局なんの人だかりだったのか分からず。。

    ジュースを飲んでいると、なんだか人だかりが。
    好奇心旺盛の母が紛れ込んで覗き込んでいます(笑)

    結局なんの人だかりだったのか分からず。。

  • 続いては中正記念堂へ向かいます!<br />龍山寺駅から西門駅へ戻ってそこから小南門線へ乗り換え中正記念堂駅へ。<br /><br />写真はいろいろな方の旅行記で見かけた立派な表示。<br />私も記念に1枚撮ってきました♪<br />ココの駅はものすごく綺麗★

    続いては中正記念堂へ向かいます!
    龍山寺駅から西門駅へ戻ってそこから小南門線へ乗り換え中正記念堂駅へ。

    写真はいろいろな方の旅行記で見かけた立派な表示。
    私も記念に1枚撮ってきました♪
    ココの駅はものすごく綺麗★

  • 中正記念堂へ到着しました!!<br />こちらもなにかイベントがあるのでしょうか。<br />ものすごい人です!<br /><br />とりあえず蒋介石像を見に行きます。<br />広くて、その像があるとこまでが遠い…<br />暑くて暑くて汗だく。。。<br />そしてまだこの階段を上らなければ…<br /><br />ココまできて見ないわけには行きません!<br />もう一踏ん張り!<br />頑張って登ります。

    中正記念堂へ到着しました!!
    こちらもなにかイベントがあるのでしょうか。
    ものすごい人です!

    とりあえず蒋介石像を見に行きます。
    広くて、その像があるとこまでが遠い…
    暑くて暑くて汗だく。。。
    そしてまだこの階段を上らなければ…

    ココまできて見ないわけには行きません!
    もう一踏ん張り!
    頑張って登ります。

  • 広〜い!!!!!<br />ビックリする広さ!!!<br />お庭が綺麗♪

    広〜い!!!!!
    ビックリする広さ!!!
    お庭が綺麗♪

  • 階段を上り、やっと蒋介石像が見えました!!<br />かなり階段の段数があって、ゼェゼェいいながら登りました。。<br />この階段は、蒋介石がなくなった年齢に合わせて89段だそうです。<br /><br />像、思ったより大きい!<br />

    階段を上り、やっと蒋介石像が見えました!!
    かなり階段の段数があって、ゼェゼェいいながら登りました。。
    この階段は、蒋介石がなくなった年齢に合わせて89段だそうです。

    像、思ったより大きい!

  • 蒋介石像のある部屋の天井です。<br />台湾の国旗のマークと同じですね★

    蒋介石像のある部屋の天井です。
    台湾の国旗のマークと同じですね★

  • こちらも衛兵さんがいます。<br />交代式もありますが、時間が合わず見ていません。。<br /><br />やはりピクリともしません!<br />大変な仕事です。。

    こちらも衛兵さんがいます。
    交代式もありますが、時間が合わず見ていません。。

    やはりピクリともしません!
    大変な仕事です。。

  • こちらでもイベントがあるようで、たくさんの人が場所取り?していました。<br />スペースも空けてあったし、何があったんだろう。。<br />

    こちらでもイベントがあるようで、たくさんの人が場所取り?していました。
    スペースも空けてあったし、何があったんだろう。。

  • 本当はこの日のお昼は明月湯包に行く予定だったのですが、どうしても昨日行けなかったディンタイフォン本店に行きたくて。。あきらめる事はできなくて!!<br />タクシーでディンタイフォン本店へ向かう事に。<br /><br />が!!<br />この日は国慶節。<br />中正紀念堂前の中山南路が通行止めになっていて、車が通っていません!<br />なので、信義路一路まででて、車が通っているところまで徒歩で移動!!<br />途中、モスを発見。<br />台北市内でもたくさん見かけましたが、中正紀念堂にもあるんですね〜<br />混んでました♪

    本当はこの日のお昼は明月湯包に行く予定だったのですが、どうしても昨日行けなかったディンタイフォン本店に行きたくて。。あきらめる事はできなくて!!
    タクシーでディンタイフォン本店へ向かう事に。

    が!!
    この日は国慶節。
    中正紀念堂前の中山南路が通行止めになっていて、車が通っていません!
    なので、信義路一路まででて、車が通っているところまで徒歩で移動!!
    途中、モスを発見。
    台北市内でもたくさん見かけましたが、中正紀念堂にもあるんですね〜
    混んでました♪

  • 車が走っているところまできて、タクシーを捕まえようとしていたら、一台そこで人を降ろすタクシーが止まった!!<br />チャンス!!と思って、慌ててるるぶを広げいたら、他の人が…<br />『あ〜先越されちゃった』と思ったら、『もしかして、ディンタイフォン本店ですか!?』と声をかけてくれて。<br />日本人の若い女性お二人さんで、私たちがガイドブックを見ていたので同じ目的だと気づいて声をかけてくれたようです♪ありがたい〜★<br />乗り合わせて本店へ向かう事に。<br /><br />中正紀念堂からあっという間に到着。<br />70元でした。若いお二人に40元渡して、早速受け付け!<br />13:05くらいだったのですが、なんと80分待ち!<br />オーダーの紙に番号を書かれ渡されました。番号は電光表示板に表示されるとの事でした。<br /><br />私たちは食後散策予定だった永康街散策を先にして時間をつぶす事に。。<br />

    車が走っているところまできて、タクシーを捕まえようとしていたら、一台そこで人を降ろすタクシーが止まった!!
    チャンス!!と思って、慌ててるるぶを広げいたら、他の人が…
    『あ〜先越されちゃった』と思ったら、『もしかして、ディンタイフォン本店ですか!?』と声をかけてくれて。
    日本人の若い女性お二人さんで、私たちがガイドブックを見ていたので同じ目的だと気づいて声をかけてくれたようです♪ありがたい〜★
    乗り合わせて本店へ向かう事に。

    中正紀念堂からあっという間に到着。
    70元でした。若いお二人に40元渡して、早速受け付け!
    13:05くらいだったのですが、なんと80分待ち!
    オーダーの紙に番号を書かれ渡されました。番号は電光表示板に表示されるとの事でした。

    私たちは食後散策予定だった永康街散策を先にして時間をつぶす事に。。

  • 早速、台湾にハマった友人Yオススメ思慕昔へ!<br />台北ナビで12%割引を持って行きました♪<br /><br />マンゴースムージー75元(225円)<br />二人で一つ十分なサイズでした。<br />冷たくて美味しい☆実もはいってる〜♪<br />私たちは食事前なのでスムージーにしましたが、他の方は皆さんかき氷を食べていました。<br /><br />店内も新しくて綺麗!<br />皆さん食後のデザートでしょうか。結構混んでいましたが、席はたくさんあるので座れました♪<br /><br />こちらでしばし休憩。。。。

    早速、台湾にハマった友人Yオススメ思慕昔へ!
    台北ナビで12%割引を持って行きました♪

    マンゴースムージー75元(225円)
    二人で一つ十分なサイズでした。
    冷たくて美味しい☆実もはいってる〜♪
    私たちは食事前なのでスムージーにしましたが、他の方は皆さんかき氷を食べていました。

    店内も新しくて綺麗!
    皆さん食後のデザートでしょうか。結構混んでいましたが、席はたくさんあるので座れました♪

    こちらでしばし休憩。。。。

  • ディンタイフォン本店のほんとに近く。<br />徒歩2分くらいでしょうか。<br /><br /><br />

    ディンタイフォン本店のほんとに近く。
    徒歩2分くらいでしょうか。


  • スムージーを堪能して、靴屋を見ていたら、<br />あれ…このお店はるるぶにも載ってるし、フォートラにも載ってる有名な度小月じゃない!!<br />思慕昔の隣にあったなんて!!!<br /><br />たしかおやつサイズの擔仔麺…気になってたんだ〜こんなところにあったんだ!!<br />ってことで、スムージーに続き、麺を食べる事に(笑)<br /><br />入り口になぜか『準備中』と札がかかっていましたが、やってるぽいので(笑)入ってみる事に!<br />…普通に席に通されました。あの札はなんだったの〜!?

    スムージーを堪能して、靴屋を見ていたら、
    あれ…このお店はるるぶにも載ってるし、フォートラにも載ってる有名な度小月じゃない!!
    思慕昔の隣にあったなんて!!!

    たしかおやつサイズの擔仔麺…気になってたんだ〜こんなところにあったんだ!!
    ってことで、スムージーに続き、麺を食べる事に(笑)

    入り口になぜか『準備中』と札がかかっていましたが、やってるぽいので(笑)入ってみる事に!
    …普通に席に通されました。あの札はなんだったの〜!?

  • 注文はもちろん擔仔麺!!<br />汁あり無し選べます。<br />私たちはとりあえず汁があるタイプで。<br />パクチー抜くか聞いてくれます。写真左側がパクチーあり、右側がパクチー無し。<br />海老の春巻きも気になりましたが…小籠包が待っているので我慢我慢…<br /><br />さてさて擔仔麺のお味は!?<br />感動するほどの美味しさはなかったですが、普通に美味しい♪<br />私はパクチー無しでお願いしましたが、パクチー有無、結構味が変わるもんです。パクチーありの方がさっぱり美味しく感じました。<br />確かにおやつサイズでぺろりと頂きました!!<br />擔仔麺100元(300円)

    注文はもちろん擔仔麺!!
    汁あり無し選べます。
    私たちはとりあえず汁があるタイプで。
    パクチー抜くか聞いてくれます。写真左側がパクチーあり、右側がパクチー無し。
    海老の春巻きも気になりましたが…小籠包が待っているので我慢我慢…

    さてさて擔仔麺のお味は!?
    感動するほどの美味しさはなかったですが、普通に美味しい♪
    私はパクチー無しでお願いしましたが、パクチー有無、結構味が変わるもんです。パクチーありの方がさっぱり美味しく感じました。
    確かにおやつサイズでぺろりと頂きました!!
    擔仔麺100元(300円)

  • 麺を堪能したあと、靴屋さんに入ったり、『これが有名な永康15かぁ〜』と散策していたら、ビルケン発見!!!!<br /><br />この旅で、私はミネトンカのショートブーツはいていたんですが、足がむくんで靴擦れしかかってて…<br />思わず飛び込んだビルケン!<br />こちらは靴を脱いであがる店舗でした。<br />種類も豊富!<br />日本語は少し通じます。<br />靴も足の大きさをちゃんと計って、あったサイズを出してくれます。<br />私は普段23.5で、持ってるビルケンは23なんですが、こちらで出されたサイズは24!!<br />ビックリしていたら、なぜこのサイズを出したかの説明書き(日本語で書いてあります)を見せてもらえました。<br />あとお手入れ方法も説明してもらえました(これも日本語で説明書きが用意されていて、それを見るようにとの事でした)

    麺を堪能したあと、靴屋さんに入ったり、『これが有名な永康15かぁ〜』と散策していたら、ビルケン発見!!!!

    この旅で、私はミネトンカのショートブーツはいていたんですが、足がむくんで靴擦れしかかってて…
    思わず飛び込んだビルケン!
    こちらは靴を脱いであがる店舗でした。
    種類も豊富!
    日本語は少し通じます。
    靴も足の大きさをちゃんと計って、あったサイズを出してくれます。
    私は普段23.5で、持ってるビルケンは23なんですが、こちらで出されたサイズは24!!
    ビックリしていたら、なぜこのサイズを出したかの説明書き(日本語で書いてあります)を見せてもらえました。
    あとお手入れ方法も説明してもらえました(これも日本語で説明書きが用意されていて、それを見るようにとの事でした)

  • じゃ〜ん!<br />こちらが購入したサンダルです。<br />今履きたいと言ったら、今まで使っていた靴を包んでくれました。<br />こういう人、多いみたいで、今履いて…って言い終わる前に伝わってました(笑)<br /><br />お値段なんと2180元(6540円)<br />日本の半額以下じゃないかなと思います☆<br />カードも使用できます♪<br /><br /><br />もう一足買えばよかったと後悔…<br />店員さんも親切だし、種類も多いし、何より日本より安い!!<br />ビルケン好きの方は是非☆<br /><br />10月15日、カードの明細確認したらなんと5677円でした!!<br />ほんと安かった♪<br />

    じゃ〜ん!
    こちらが購入したサンダルです。
    今履きたいと言ったら、今まで使っていた靴を包んでくれました。
    こういう人、多いみたいで、今履いて…って言い終わる前に伝わってました(笑)

    お値段なんと2180元(6540円)
    日本の半額以下じゃないかなと思います☆
    カードも使用できます♪


    もう一足買えばよかったと後悔…
    店員さんも親切だし、種類も多いし、何より日本より安い!!
    ビルケン好きの方は是非☆

    10月15日、カードの明細確認したらなんと5677円でした!!
    ほんと安かった♪

  • そうこうしているうちに、80分が経過!<br />慌ててディンタイフォンへ戻ります。<br /><br />電光表示板に番号が表示されるのですが、私たちの番号を既にこえていたので店員さんに聞いてみたら『ちょっと早くなってきてるから先に入れるからメニュー見て待ってて』って言われて、日本語メニュー渡されました。<br /><br />渡されていたオーダーの紙に数を記入。<br />私たちは小籠包を半分の5個と海老チャーハンをオーダー。<br />小籠包は半分サイズで注文できます。<br />数を『0.5』と記入すればOKです★<br /><br />3階席に案内されました!<br />もう時間は14:30過ぎでしたが、店内はまだまだすごい人!!<br />さすが人気店。<br /><br />写真はテーブルにおいてあったディンタイフォンのキャラクター。<br />テーブル番号だったかな…<br />キャラクターみたいで、このキャラクターのグッズが入り口に売っていました♪

    そうこうしているうちに、80分が経過!
    慌ててディンタイフォンへ戻ります。

    電光表示板に番号が表示されるのですが、私たちの番号を既にこえていたので店員さんに聞いてみたら『ちょっと早くなってきてるから先に入れるからメニュー見て待ってて』って言われて、日本語メニュー渡されました。

    渡されていたオーダーの紙に数を記入。
    私たちは小籠包を半分の5個と海老チャーハンをオーダー。
    小籠包は半分サイズで注文できます。
    数を『0.5』と記入すればOKです★

    3階席に案内されました!
    もう時間は14:30過ぎでしたが、店内はまだまだすごい人!!
    さすが人気店。

    写真はテーブルにおいてあったディンタイフォンのキャラクター。
    テーブル番号だったかな…
    キャラクターみたいで、このキャラクターのグッズが入り口に売っていました♪

  • 店員さんが持ってきてくれました。<br />小籠包の美味しい食べ方です!!<br />オーダーの紙を渡すとき、『初めて?』って聞かれたので、初めてと答えたんです。<br />どうやらオーダーの紙に初めてと再訪と丸をうつところがあったようです。<br /><br />初めての人にはこれを見せるのかな??<br />昨日の小籠包のお店ではこう言う説明が一切なくて困ったので助かる♪<br />さすがディンタイフォン☆<br />食事が出てくるまでじーっとこの紙を読んで勉強。。。(笑)

    店員さんが持ってきてくれました。
    小籠包の美味しい食べ方です!!
    オーダーの紙を渡すとき、『初めて?』って聞かれたので、初めてと答えたんです。
    どうやらオーダーの紙に初めてと再訪と丸をうつところがあったようです。

    初めての人にはこれを見せるのかな??
    昨日の小籠包のお店ではこう言う説明が一切なくて困ったので助かる♪
    さすがディンタイフォン☆
    食事が出てくるまでじーっとこの紙を読んで勉強。。。(笑)

  • 待ってました〜小籠包!!!<br />あつあつが届きました!!!<br />これだよこれ…半分だから写真が寂しいですが…<br />熱々のうちに、先ほどの食べ方を実践★<br /><br />めっっちゃおいしい!!!!!<br />汁が多い!!湯気が!!!!<br />あつあつの汁がじゅわぁ〜って…<br />小籠包、昨日のお店よりこちらの方が美味しい☆<br />さすがって感じです。人気あるはずだわ。<br />5個にしたけど、10個でもいけたな〜…<br />ほんと美味しかった…<br />

    待ってました〜小籠包!!!
    あつあつが届きました!!!
    これだよこれ…半分だから写真が寂しいですが…
    熱々のうちに、先ほどの食べ方を実践★

    めっっちゃおいしい!!!!!
    汁が多い!!湯気が!!!!
    あつあつの汁がじゅわぁ〜って…
    小籠包、昨日のお店よりこちらの方が美味しい☆
    さすがって感じです。人気あるはずだわ。
    5個にしたけど、10個でもいけたな〜…
    ほんと美味しかった…

  • 海老チャーハン★<br /><br />これも美味しい〜〜〜〜★☆★☆<br />シンプルな味だけど、ご飯がパラパラで…<br />えびがプリプリで!!!!<br />脂っこさも特になし!!<br />うまいっ!!!!<br /><br />こちらも昨日のお店よりこっちの方が美味しい!!!

    海老チャーハン★

    これも美味しい〜〜〜〜★☆★☆
    シンプルな味だけど、ご飯がパラパラで…
    えびがプリプリで!!!!
    脂っこさも特になし!!
    うまいっ!!!!

    こちらも昨日のお店よりこっちの方が美味しい!!!

  • お会計は1階で。レジから作っている様子が見えます♪<br />ずーっと小籠包を作っているのかな。<br /><br />本当に人気店だけど、本当に美味しい!!<br /><br />そして台湾のレストランって、何処もサービスのお茶が美味しい★<br />これって結構うれしい♪<br /><br />小籠包5個と海老チャーハン、サービス料込みで303元(909円)

    お会計は1階で。レジから作っている様子が見えます♪
    ずーっと小籠包を作っているのかな。

    本当に人気店だけど、本当に美味しい!!

    そして台湾のレストランって、何処もサービスのお茶が美味しい★
    これって結構うれしい♪

    小籠包5個と海老チャーハン、サービス料込みで303元(909円)

  • こちらもマスコット。<br />記念に写真を撮っていたら、タクシーをご一緒した若いお二人が!!<br />残念ながら次の行き先は違っていたためここでお別れ。<br /><br />こういう出会いもうれしい★

    こちらもマスコット。
    記念に写真を撮っていたら、タクシーをご一緒した若いお二人が!!
    残念ながら次の行き先は違っていたためここでお別れ。

    こういう出会いもうれしい★

  • 次はディンタイフォンからタクシーで百果園へ!!<br />タクシーの運転手さんが名前だけでは分からなかったので、住所を書いてつれてってもらう事に。<br />これがのちのち大変な事に………<br /><br />写真は移動中に見かけた光景。<br />単車に3人載ってて、真ん中はなんと赤ちゃん!!!!<br />赤ちゃんはニコニコしてたけど、見てるこっちはハラハラ…(笑)<br />こういう3人乗りもアリなんだなぁ。<br />

    次はディンタイフォンからタクシーで百果園へ!!
    タクシーの運転手さんが名前だけでは分からなかったので、住所を書いてつれてってもらう事に。
    これがのちのち大変な事に………

    写真は移動中に見かけた光景。
    単車に3人載ってて、真ん中はなんと赤ちゃん!!!!
    赤ちゃんはニコニコしてたけど、見てるこっちはハラハラ…(笑)
    こういう3人乗りもアリなんだなぁ。

  • 結局、タクシーの運転手さんはお店が分からず、近くで降ろされまして…<br />初めは降ろされた近くの『糖村』っていう洋菓子のお店とか見ながらぶらぶら歩いていたんです。<br />だけど歩いても歩いても見つからない!!!<br />声をかけてくれた人もいました。でも言われたとおりに言ってもない!!<br />道行く人に聞いて、その指差す方へ歩くんだけど、つかない!!!<br />30分くらい歩いて、駅を見つけて、そこから地図で自力でなんとか居場所を把握して歩いていたら…<br /><br />…なんと…始めにタクシー降ろされた『糖村』!!!<br />なんかぐるっと一周したようで…<br />タクシーの運ちゃんは近くには行ってたんだなって再確認(笑)<br />歩き始めてから1時間くらいたったでしょうか。。<br />ようやく見つけました(T T)<br /><br />タクシーの運転手さんが場所分からないなら、駅に降ろしてもらうのがいいのかもって思いました…。。。<br />

    結局、タクシーの運転手さんはお店が分からず、近くで降ろされまして…
    初めは降ろされた近くの『糖村』っていう洋菓子のお店とか見ながらぶらぶら歩いていたんです。
    だけど歩いても歩いても見つからない!!!
    声をかけてくれた人もいました。でも言われたとおりに言ってもない!!
    道行く人に聞いて、その指差す方へ歩くんだけど、つかない!!!
    30分くらい歩いて、駅を見つけて、そこから地図で自力でなんとか居場所を把握して歩いていたら…

    …なんと…始めにタクシー降ろされた『糖村』!!!
    なんかぐるっと一周したようで…
    タクシーの運ちゃんは近くには行ってたんだなって再確認(笑)
    歩き始めてから1時間くらいたったでしょうか。。
    ようやく見つけました(T T)

    タクシーの運転手さんが場所分からないなら、駅に降ろしてもらうのがいいのかもって思いました…。。。

  • ジャムが目的だったのですが、取りあえず疲れていたので私はカットマンゴーを、母はグレープジュースを。<br />かき氷にしようかと思いましたがサイズ見せてもらったらすごく大きくて…あきらめました。。<br /><br />カットマンゴー、甘くて美味しい★<br />ただもう少し冷えててほしかったかも。。<br />グレープフルーツジュースはフレッシュそのもの!!!<br />少し酸っぱすぎるくらい。でもこの時はちょうど良かったかも(笑)<br /><br />カットマンゴー150元(450円)<br />グレープフルーツジュース70元(210円)<br /><br />ジャムは試食できました!!<br />マンゴーとキウイとドラゴンフルーツを試食。<br />マンゴー=少し甘い?<br />ドラゴンフルーツ=めっちゃあまっ!!<br />キウイ=いい感じ。ヨーグルトに合いそう!<br />という事で、キウイとぶどう、お土産用にマンゴーを購入★<br />新作のブルーベリージャムがあったのですが、生憎売り切れ。<br />ブルーベリー、欲しかったなぁ。。<br /><br />お店の黒板に『日本頑張れ』ってメッセージ書いてありました。<br />なんだかすごくうれしいです。台湾は義援金を一番多く送ってくれた国だそうです。ほんとうにありがたい事です。。。<br /><br />もう本当に歩き疲れてクタクタだったので、タクシーでホテルへ戻ります。。<br /><br />

    ジャムが目的だったのですが、取りあえず疲れていたので私はカットマンゴーを、母はグレープジュースを。
    かき氷にしようかと思いましたがサイズ見せてもらったらすごく大きくて…あきらめました。。

    カットマンゴー、甘くて美味しい★
    ただもう少し冷えててほしかったかも。。
    グレープフルーツジュースはフレッシュそのもの!!!
    少し酸っぱすぎるくらい。でもこの時はちょうど良かったかも(笑)

    カットマンゴー150元(450円)
    グレープフルーツジュース70元(210円)

    ジャムは試食できました!!
    マンゴーとキウイとドラゴンフルーツを試食。
    マンゴー=少し甘い?
    ドラゴンフルーツ=めっちゃあまっ!!
    キウイ=いい感じ。ヨーグルトに合いそう!
    という事で、キウイとぶどう、お土産用にマンゴーを購入★
    新作のブルーベリージャムがあったのですが、生憎売り切れ。
    ブルーベリー、欲しかったなぁ。。

    お店の黒板に『日本頑張れ』ってメッセージ書いてありました。
    なんだかすごくうれしいです。台湾は義援金を一番多く送ってくれた国だそうです。ほんとうにありがたい事です。。。

    もう本当に歩き疲れてクタクタだったので、タクシーでホテルへ戻ります。。

  • ホテルへ戻り少しだけ休憩したらまた行動開始!!<br />17:00。『アンスリープ』へ台湾シャンプーをしに行きます。<br />予約していなかったので大丈夫かなと思いましたが、大丈夫でした★<br /><br />荷物は入り口で預けます。<br />日本語ができる従業員さんがiPad片手にいろいろ説明してくださいます。<br />私たちはシャンプー+頭皮洗浄+ヘッドスパにしました。<br />750元ですが、台北ナビクーポンで500元。さらさらシャンプーに変更でプラス50元。全部で550元(1650円)です。<br /><br />お店の雰囲気は薄暗くて、アンティークっぽい感じでなんだかおしゃれ♪<br />まずはマッサージから開始!<br />マッサージ、すごく気持ちいい。。。<br />眠くなります。。。そのあと、マッサージブラシ?で髪の毛をブラッシング。そして液を垂らされて、シャンプー開始!!<br />襟元にビニールを入れてからタオルを入れるので服が絶対に濡れないようにしています。<br />わしゃわしゃわしゃわしゃ…不思議とどんどん泡立ちます!!!<br />そしてすごく気持ちいい…力強くてグイグイ頭をもまれているような感じ。<br /><br />そしてお約束!こんな形になりました(笑)

    ホテルへ戻り少しだけ休憩したらまた行動開始!!
    17:00。『アンスリープ』へ台湾シャンプーをしに行きます。
    予約していなかったので大丈夫かなと思いましたが、大丈夫でした★

    荷物は入り口で預けます。
    日本語ができる従業員さんがiPad片手にいろいろ説明してくださいます。
    私たちはシャンプー+頭皮洗浄+ヘッドスパにしました。
    750元ですが、台北ナビクーポンで500元。さらさらシャンプーに変更でプラス50元。全部で550元(1650円)です。

    お店の雰囲気は薄暗くて、アンティークっぽい感じでなんだかおしゃれ♪
    まずはマッサージから開始!
    マッサージ、すごく気持ちいい。。。
    眠くなります。。。そのあと、マッサージブラシ?で髪の毛をブラッシング。そして液を垂らされて、シャンプー開始!!
    襟元にビニールを入れてからタオルを入れるので服が絶対に濡れないようにしています。
    わしゃわしゃわしゃわしゃ…不思議とどんどん泡立ちます!!!
    そしてすごく気持ちいい…力強くてグイグイ頭をもまれているような感じ。

    そしてお約束!こんな形になりました(笑)

  • そしてまたわしゃわしゃわしゃわしゃ…<br />ほんと気持ちよくて、癖になりそう!!<br />そしてまたまたお約束(笑)今度はこんな形になりました(笑)<br /><br />その後、シャンプー台で洗い流し。<br />水圧の強いシャワーみたいなもので、頭皮をジャーット洗っているみたいでした。これが頭皮洗浄なのかな??<br />すごく気持ちよかった〜♪あと、普通の水で流すとき、首裏をぐぅ〜ってやってくれて、これがものすごく気持ちよかった!!<br />母も気持ちよかった〜って大感動!!<br /><br />最後はブローで仕上げ。<br />髪の毛、ビックリするほどサラッサラになりました♪<br />天使の輪もできたし…<br /><br />足下を気をつけてとか、お湯加減とか…気配りも◎!!!<br />ここ、オススメです!!!

    そしてまたわしゃわしゃわしゃわしゃ…
    ほんと気持ちよくて、癖になりそう!!
    そしてまたまたお約束(笑)今度はこんな形になりました(笑)

    その後、シャンプー台で洗い流し。
    水圧の強いシャワーみたいなもので、頭皮をジャーット洗っているみたいでした。これが頭皮洗浄なのかな??
    すごく気持ちよかった〜♪あと、普通の水で流すとき、首裏をぐぅ〜ってやってくれて、これがものすごく気持ちよかった!!
    母も気持ちよかった〜って大感動!!

    最後はブローで仕上げ。
    髪の毛、ビックリするほどサラッサラになりました♪
    天使の輪もできたし…

    足下を気をつけてとか、お湯加減とか…気配りも◎!!!
    ここ、オススメです!!!

  • アンスリープ、日本にも店舗があるらしくなんと私の住む岐阜県にもある!!というのも、お店のガラスに『japan:GIFU』って書いてあって(笑)<br />『岐阜県からきました』っていったら、県庁近くにあるよって教えてくれて、iPhoneで写真を見せてくれました!<br />ビックリ〜!!今度探してみなきゃ…<br /><br />こちらのお店は中山國小駅を林森北路側へ出て(確か一番出口)歩道橋の下の横断歩道を渡って右に曲がります。そのまま進むと新光銀行が見えます。そこを左に曲がるとあります。<br /><br />考えて見ると、従業員さんはほとんど日本語はなしていたように思えます(笑)<br />最後は『またきてね』とお見送り!!<br />ありがとう〜♪

    アンスリープ、日本にも店舗があるらしくなんと私の住む岐阜県にもある!!というのも、お店のガラスに『japan:GIFU』って書いてあって(笑)
    『岐阜県からきました』っていったら、県庁近くにあるよって教えてくれて、iPhoneで写真を見せてくれました!
    ビックリ〜!!今度探してみなきゃ…

    こちらのお店は中山國小駅を林森北路側へ出て(確か一番出口)歩道橋の下の横断歩道を渡って右に曲がります。そのまま進むと新光銀行が見えます。そこを左に曲がるとあります。

    考えて見ると、従業員さんはほとんど日本語はなしていたように思えます(笑)
    最後は『またきてね』とお見送り!!
    ありがとう〜♪

  • さて、台湾旅行最後の晩餐はこちら。<br />頂上へやってきました〜♪<br /><br />MRT忠孝新生駅より徒歩10分くらい。左手に見えてきます♪<br />予約は初日にホテルのコンシェルジュにお願いしました。<br />外に何人かお出迎え?の人がいます…<br />入り口で名前を伝えて店内へ。<br />店内は、ちょっとファミレスっぽい(笑)<br /><br />とりあえず、フカヒレ小とアワビチャーハン小、ビールを1本頼みました★<br />フカヒレはパクチーを入れるか、入れずに持ってくるか、全くなしか聞かれます。私たちは全くなしにしました。<br />実はここはお酒持ち込み可なので持って行く予定だったんですが、疲れててすっかり忘れてました(T T)<br /><br />とりあえずビールでカンパーイ!

    さて、台湾旅行最後の晩餐はこちら。
    頂上へやってきました〜♪

    MRT忠孝新生駅より徒歩10分くらい。左手に見えてきます♪
    予約は初日にホテルのコンシェルジュにお願いしました。
    外に何人かお出迎え?の人がいます…
    入り口で名前を伝えて店内へ。
    店内は、ちょっとファミレスっぽい(笑)

    とりあえず、フカヒレ小とアワビチャーハン小、ビールを1本頼みました★
    フカヒレはパクチーを入れるか、入れずに持ってくるか、全くなしか聞かれます。私たちは全くなしにしました。
    実はここはお酒持ち込み可なので持って行く予定だったんですが、疲れててすっかり忘れてました(T T)

    とりあえずビールでカンパーイ!

  • じゃじゃーん!!!<br />フカヒレ〜!!!<br />これ、めちゃくちゃぐつぐつ言ってます。<br />美味しそう!!!!!!!

    じゃじゃーん!!!
    フカヒレ〜!!!
    これ、めちゃくちゃぐつぐつ言ってます。
    美味しそう!!!!!!!

  • 出されてすぐ写真撮ったら、店員さんに『ちょっと待って』と言われて。<br />そしたら店員さんがフカヒレを見えやすいように持ち上げてくれたんです!!当たり前のようにやっていたので、カメラを構える人には必ずやってるのかな。<br />親切♪<br /><br />店員さんが取り分けてくれます★

    出されてすぐ写真撮ったら、店員さんに『ちょっと待って』と言われて。
    そしたら店員さんがフカヒレを見えやすいように持ち上げてくれたんです!!当たり前のようにやっていたので、カメラを構える人には必ずやってるのかな。
    親切♪

    店員さんが取り分けてくれます★

  • 美味しそうだね〜って言ってたら、隣の日本人のおじさんが<br />『上海とかいろいろなところでフカヒレを食べたけど、ここのが一番おいしいよ!!』って教えてくれました。<br /><br />期待高まるなか…いっただっきま〜す!!!!<br />一口…熱い熱い!!!!ってうま〜〜〜〜〜〜イ!!<br />なにこれ、めっちゃ美味しい!!!<br />感動。ほんとビックリの美味しさ★☆<br />口コミで悪い事書いてあるの見たことないから絶対大丈夫と信じてたけど、期待以上。ほんとに価格の価値あり。<br />これ、白いご飯にかけて食べると美味しいって口コミを見たんですが、ほんとそのとおり!!白いご飯が欲しくなる!!<br />絶対美味しいと思う。次行ったら白ご飯にかけると思う!<br /><br />途中、お隣のおじさんが、『パクチー入れてみると、また美味しいよ』って言ってパクチーくれました。<br />試しに入れてみる。<br />味が全然変わる!!さっぱり!!!さっぱり味に変身!!!<br /><br />この小サイズで4杯くらい食べれました★

    美味しそうだね〜って言ってたら、隣の日本人のおじさんが
    『上海とかいろいろなところでフカヒレを食べたけど、ここのが一番おいしいよ!!』って教えてくれました。

    期待高まるなか…いっただっきま〜す!!!!
    一口…熱い熱い!!!!ってうま〜〜〜〜〜〜イ!!
    なにこれ、めっちゃ美味しい!!!
    感動。ほんとビックリの美味しさ★☆
    口コミで悪い事書いてあるの見たことないから絶対大丈夫と信じてたけど、期待以上。ほんとに価格の価値あり。
    これ、白いご飯にかけて食べると美味しいって口コミを見たんですが、ほんとそのとおり!!白いご飯が欲しくなる!!
    絶対美味しいと思う。次行ったら白ご飯にかけると思う!

    途中、お隣のおじさんが、『パクチー入れてみると、また美味しいよ』って言ってパクチーくれました。
    試しに入れてみる。
    味が全然変わる!!さっぱり!!!さっぱり味に変身!!!

    この小サイズで4杯くらい食べれました★

  • 続きまして、アワビチャーハン★<br />これまためちゃくちゃうまい!!!!!!<br />椎茸がいい味出してる!!<br />そしてアワビゴロゴロ…☆<br />お米もちもち。日本人が好きな味だわ、これ。<br />オススメ!!!!<br /><br />ちなみに、赤いのはチリソース。<br />結局何に使うのか分からず…(笑)<br />少しなめてみたけど、めっちゃ辛かった〜(汗)<br /><br />この2品でお腹ぱんぱんになりました!<br />炒め物とか食べてみたかったけど…

    続きまして、アワビチャーハン★
    これまためちゃくちゃうまい!!!!!!
    椎茸がいい味出してる!!
    そしてアワビゴロゴロ…☆
    お米もちもち。日本人が好きな味だわ、これ。
    オススメ!!!!

    ちなみに、赤いのはチリソース。
    結局何に使うのか分からず…(笑)
    少しなめてみたけど、めっちゃ辛かった〜(汗)

    この2品でお腹ぱんぱんになりました!
    炒め物とか食べてみたかったけど…

  • こちらはサービスの梨。<br />口がさっぱりします!<br /><br />お店にいる間におしぼりを3回くらい交換してくれました☆<br />あとお茶もこまめに注ぎにくるし、ビールもグラスが開いたら注いでくれます。サービス◎!<br /><br />二人で6300元くらい。日本円で18900円くらいとお高いですが、価値あり!!!!

    こちらはサービスの梨。
    口がさっぱりします!

    お店にいる間におしぼりを3回くらい交換してくれました☆
    あとお茶もこまめに注ぎにくるし、ビールもグラスが開いたら注いでくれます。サービス◎!

    二人で6300元くらい。日本円で18900円くらいとお高いですが、価値あり!!!!

  • お店の前にて。<br />店舗の写真を撮ろうとしたら、お店の前にいた店員さんが写真を撮ってくれました!!<br />この旅最初で最後の2人の写真☆<br /><br />この後、駅に戻ってMRTで市政府駅へ移動。台北101へ行きます☆

    お店の前にて。
    店舗の写真を撮ろうとしたら、お店の前にいた店員さんが写真を撮ってくれました!!
    この旅最初で最後の2人の写真☆

    この後、駅に戻ってMRTで市政府駅へ移動。台北101へ行きます☆

  • 台北101へは市政府駅より無料シャトルが出ています。<br />それに乗って行きました!市政府駅2番出口でてすぐに乗り場があります。<br /><br />さっそく展望台へ向かいましょう!

    台北101へは市政府駅より無料シャトルが出ています。
    それに乗って行きました!市政府駅2番出口でてすぐに乗り場があります。

    さっそく展望台へ向かいましょう!

  • 展望台の入場料は400元(1200円)です。<br />展望台へいくエレベーターへ行く途中で写真を撮られます。<br />購入できるようですが…買いませんでした(笑)<br /><br />曇っていたので心配でしたが、夜景見れました★<br />綺麗☆

    展望台の入場料は400元(1200円)です。
    展望台へいくエレベーターへ行く途中で写真を撮られます。
    購入できるようですが…買いませんでした(笑)

    曇っていたので心配でしたが、夜景見れました★
    綺麗☆

  • 夜景の写真って難しい…<br /><br />

    夜景の写真って難しい…

  • 101のマスコットの前でパチリ!!<br />疲れもピーク…

    101のマスコットの前でパチリ!!
    疲れもピーク…

  • これはダンパーというもので高層ビルの安全を守っているものだそうです。<br />キャラクターはこのダンパーをモチーフにしてるのかな。<br />なんかこれっぽい(笑)

    これはダンパーというもので高層ビルの安全を守っているものだそうです。
    キャラクターはこのダンパーをモチーフにしてるのかな。
    なんかこれっぽい(笑)

  • 帰りは行きに降ろされたところでバスを待ちます。<br />並ぶところがあるので、並んで待ちましょう♪<br /><br />これが乗るバスです。<br />20分に1本くらい走っているようです。<br /><br />MRTでホテルへ戻ります。

    帰りは行きに降ろされたところでバスを待ちます。
    並ぶところがあるので、並んで待ちましょう♪

    これが乗るバスです。
    20分に1本くらい走っているようです。

    MRTでホテルへ戻ります。

  • ホテルへ戻る途中、頂好スーパーへ立ち寄ります!<br />やっているか心配でしたが、ホテルの近くの店舗は24時間営業でした♪<br />ここでお土産用のスープとホテルで飲む様のビールなどを購入☆<br /><br />ホテルから近いです。<br />インペリアルホテルをでて右に曲がり、そのまま進むと道を挟んで左手に上越美容が見えます。上越美容の2軒くらい奥の店舗がスーパーです★

    ホテルへ戻る途中、頂好スーパーへ立ち寄ります!
    やっているか心配でしたが、ホテルの近くの店舗は24時間営業でした♪
    ここでお土産用のスープとホテルで飲む様のビールなどを購入☆

    ホテルから近いです。
    インペリアルホテルをでて右に曲がり、そのまま進むと道を挟んで左手に上越美容が見えます。上越美容の2軒くらい奥の店舗がスーパーです★

  • 3日目!<br />最終日。飛行機は15:45分発ですが、ピックアップはなんと11:15分…<br />4時半も前に迎えにきちゃいます。。。<br />ツアーだから仕方ないんだけど、もったいないよ…<br /><br />と考えても仕方ないので、近くを観光します!!<br />まずは朝食。<br />朝食会場も3連休が終わったからか心無しか前の日より人が減っていました。<br />相変わらずパンがおいしい♪

    3日目!
    最終日。飛行機は15:45分発ですが、ピックアップはなんと11:15分…
    4時半も前に迎えにきちゃいます。。。
    ツアーだから仕方ないんだけど、もったいないよ…

    と考えても仕方ないので、近くを観光します!!
    まずは朝食。
    朝食会場も3連休が終わったからか心無しか前の日より人が減っていました。
    相変わらずパンがおいしい♪

  • 中山國小駅の次の駅、行天宮駅へ来ました!<br />行天宮へ観光しに行きます。

    中山國小駅の次の駅、行天宮駅へ来ました!
    行天宮へ観光しに行きます。

  • こちらは入り口。<br />警備員さん?らしき人が、真ん中じゃなくて、両端から入るんだよと教えてくれました!<br />真ん中から入る人もたくさんいましたが(笑)、右側から入場!

    こちらは入り口。
    警備員さん?らしき人が、真ん中じゃなくて、両端から入るんだよと教えてくれました!
    真ん中から入る人もたくさんいましたが(笑)、右側から入場!

  • 中に入ってウロウロしていたら地元の人が『この石が有名なんだよ』というような感じの事を教えてくれたので、見よう見まねでお祈りしてみる事に。<br /><br />お辞儀して石をさすって…合っているのかな。。<br />

    中に入ってウロウロしていたら地元の人が『この石が有名なんだよ』というような感じの事を教えてくれたので、見よう見まねでお祈りしてみる事に。

    お辞儀して石をさすって…合っているのかな。。

  • 行天宮。商売の神様だそうです。<br />やっぱり建物が美しい♪

    行天宮。商売の神様だそうです。
    やっぱり建物が美しい♪

  • 中でお香を配っていたので、私たちもお詣りする事に。<br />これがお香。2本貰えましたが、もっと貰っている人も。

    中でお香を配っていたので、私たちもお詣りする事に。
    これがお香。2本貰えましたが、もっと貰っている人も。

  • 遠いところでまずお祈りして、このお香を入れるところに1本投げ入れました。<br />写真を撮って、さぁ前の方でお祈りしようと思ったら、母が見当たらない!!<br />はぐれてしまいました(T T)<br />とりあえず前の方でお祈りして、お香を入れてウロウロしてたら、私を呼ぶ声が!!<br />とりあえずほっとしました…

    遠いところでまずお祈りして、このお香を入れるところに1本投げ入れました。
    写真を撮って、さぁ前の方でお祈りしようと思ったら、母が見当たらない!!
    はぐれてしまいました(T T)
    とりあえず前の方でお祈りして、お香を入れてウロウロしてたら、私を呼ぶ声が!!
    とりあえずほっとしました…

  • あまり遠くにも行けないので、行天宮の近くにNETという可愛い服屋さんがあったので見たかったのですが、まだオープンしてなかったので、きっと10時開店だろうと思い近くでお茶して時間をつぶす事に。<br /><br />こちらのカフェでお茶する事に。

    あまり遠くにも行けないので、行天宮の近くにNETという可愛い服屋さんがあったので見たかったのですが、まだオープンしてなかったので、きっと10時開店だろうと思い近くでお茶して時間をつぶす事に。

    こちらのカフェでお茶する事に。

  • グリーンティLサイズ60元(180円)<br />LとJサイズしかなくて…(T T)<br />でかい…そしてお茶なのに甘い…<br /><br />イマイチでした…

    グリーンティLサイズ60元(180円)
    LとJサイズしかなくて…(T T)
    でかい…そしてお茶なのに甘い…

    イマイチでした…

  • 10時になったのでNETに行ってみたのですが、開店してない!!!<br />あとからガイドさんに聞いたのですが、11時オープンだったみたいです。<br />台湾のユニクロの用な存在だそうで、台北に結構店舗があるとか。<br />見たかったなぁ。可愛い服が結構あったし、値札見えたけど安かったし。。<br /><br />もうどこかに行ける時間ではないので、戻る事に。<br />途中コスメドがあたので入ってみました。<br />ここでスーパーで買い忘れてたベビースターを購入。<br />一つ25元(75円)で、1つ買うともう1つついてきます(笑)<br />つまり、2つで25元ですね♪

    10時になったのでNETに行ってみたのですが、開店してない!!!
    あとからガイドさんに聞いたのですが、11時オープンだったみたいです。
    台湾のユニクロの用な存在だそうで、台北に結構店舗があるとか。
    見たかったなぁ。可愛い服が結構あったし、値札見えたけど安かったし。。

    もうどこかに行ける時間ではないので、戻る事に。
    途中コスメドがあたので入ってみました。
    ここでスーパーで買い忘れてたベビースターを購入。
    一つ25元(75円)で、1つ買うともう1つついてきます(笑)
    つまり、2つで25元ですね♪

  • 最後にMRTの駅でしよう履歴を見てみました。<br />残り48元。結構乗ったなぁと。。<br /><br />悠遊カードの返金をしようとしたらなぜか無理みたいなリアクションされました(笑)まぁ次ぎ来るとき使えばいいかと思ってもって帰ってきましたけど、返金はできないのかな。

    最後にMRTの駅でしよう履歴を見てみました。
    残り48元。結構乗ったなぁと。。

    悠遊カードの返金をしようとしたらなぜか無理みたいなリアクションされました(笑)まぁ次ぎ来るとき使えばいいかと思ってもって帰ってきましたけど、返金はできないのかな。

  • まだ少し時間があったので、ホテル近くの景福宮へ。<br />平日でしたが少しお祈りしにきている方がみえました。<br /><br />町中にこういう建物がポッとあったりして、なんだか不思議です。

    まだ少し時間があったので、ホテル近くの景福宮へ。
    平日でしたが少しお祈りしにきている方がみえました。

    町中にこういう建物がポッとあったりして、なんだか不思議です。

  • お香を入れる所。<br /><br />行天宮でお詣りしたので、ここではお詣りしませんでした。

    お香を入れる所。

    行天宮でお詣りしたので、ここではお詣りしませんでした。

  • お世話になったインペリアルホテル。<br />従業員の方はとても親切でした!<br />ホテル自体は古いですが、寝るだけだし十分。<br />前は民権西路駅が最寄り駅だったみたいですが、中山國小駅ができたため、便利になっていると思います。<br />交通で特に不便さは感じませんでした♪<br />近くに夜市もあるみたいです☆

    お世話になったインペリアルホテル。
    従業員の方はとても親切でした!
    ホテル自体は古いですが、寝るだけだし十分。
    前は民権西路駅が最寄り駅だったみたいですが、中山國小駅ができたため、便利になっていると思います。
    交通で特に不便さは感じませんでした♪
    近くに夜市もあるみたいです☆

  • ホテルの天気予報。<br />ずーっと雨の予報(笑)<br />3日で雨が降ったのは初日だけでした。<br />あとは降ってもぱらぱらっとした感じですぐ止んでいました。<br /><br />そしていよいよピックアップの時間となりました…<br />ほんと早いわ(T T)<br />途中、民芸品店へ連れて行かれ…<br />民芸品店滞在中、抜け出してご飯食べようと思っていたけど、滞在時間が30分だったのでそれも叶わず(泣)<br />仕方ないですね。こればかりは。<br />民芸品店は日本人向けのお店みたいで、ほとんど日本語表記。<br />つれてこられるのはもちろん日本人でした(笑)

    ホテルの天気予報。
    ずーっと雨の予報(笑)
    3日で雨が降ったのは初日だけでした。
    あとは降ってもぱらぱらっとした感じですぐ止んでいました。

    そしていよいよピックアップの時間となりました…
    ほんと早いわ(T T)
    途中、民芸品店へ連れて行かれ…
    民芸品店滞在中、抜け出してご飯食べようと思っていたけど、滞在時間が30分だったのでそれも叶わず(泣)
    仕方ないですね。こればかりは。
    民芸品店は日本人向けのお店みたいで、ほとんど日本語表記。
    つれてこられるのはもちろん日本人でした(笑)

  • 空港でお昼ご飯を食べて、あとはぶらぶら…<br />時間をつぶします。<br />JUSTカフェで最後の元を使い切って、いよいよ帰国!<br />JUSTカフェ、晶華酒店って書いてあったけど、リージェントホテル?系列なのかな。

    空港でお昼ご飯を食べて、あとはぶらぶら…
    時間をつぶします。
    JUSTカフェで最後の元を使い切って、いよいよ帰国!
    JUSTカフェ、晶華酒店って書いてあったけど、リージェントホテル?系列なのかな。

  • 帰りの飛行機の機内食。<br />ポークだったのでほとんど食べれず。。<br /><br />ハーゲンダッツはしっかりいただきました!!!<br /><br />19:20分くらいに中部国際空港へ無事に到着。<br /><br />

    帰りの飛行機の機内食。
    ポークだったのでほとんど食べれず。。

    ハーゲンダッツはしっかりいただきました!!!

    19:20分くらいに中部国際空港へ無事に到着。

  • お土産の一部です♪<br /><br />オレンジの箱→お茶4種類各15個入り1000元(3000円)広方圓にて<br />ティーパックになってて便利☆ばらまきに利用♪<br /><br />マギーのスープ→2つ入り89元(267円)頂好にて<br />クノールスープ→2つで64元(192円)頂好にて<br /><br />カラフルな箱→パイナップルケーキ8個入り400元(1200円)広方圓にて<br />美味しい☆高いけどオススメ。<br /><br />ジャム各種→250元(750円)百果園にて<br />JCBカードで10%オフ!ぶどうジャム、食パンによく合う☆<br />

    お土産の一部です♪

    オレンジの箱→お茶4種類各15個入り1000元(3000円)広方圓にて
    ティーパックになってて便利☆ばらまきに利用♪

    マギーのスープ→2つ入り89元(267円)頂好にて
    クノールスープ→2つで64元(192円)頂好にて

    カラフルな箱→パイナップルケーキ8個入り400元(1200円)広方圓にて
    美味しい☆高いけどオススメ。

    ジャム各種→250元(750円)百果園にて
    JCBカードで10%オフ!ぶどうジャム、食パンによく合う☆

  • お土産の一部です♪<br /><br />ベビースター→1つ25元(75円)コスメドにて<br />1つかうともうひとつついてきます♪<br /><br />アビステストラップ→JALの機内販売で。かわいくて思わず衝動買い(笑)<br /><br /><br />以上が旅行記です。読んでくださった方、ありがとうございました!<br />※正確な情報を載せているつもりですが、もし間違えていたらスミマセン(汗)

    お土産の一部です♪

    ベビースター→1つ25元(75円)コスメドにて
    1つかうともうひとつついてきます♪

    アビステストラップ→JALの機内販売で。かわいくて思わず衝動買い(笑)


    以上が旅行記です。読んでくださった方、ありがとうございました!
    ※正確な情報を載せているつもりですが、もし間違えていたらスミマセン(汗)

この旅行記のタグ

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • バンコク大好きさん 2011/10/16 08:11:20
    初めまして!
    ねこさん

    初めましてバンコク大好き!と申します。
    自分も9月29日〜10月2日の間台北に行ってきました。

    金品茶楼も台湾人の友人と日本人の奥様と3か月の娘さんと行って来ました。
    ホテルも依然華国大飯店は泊まった事が有りますが部屋が少し狭いという印象でした。
    自分は華国大飯店の近くのビジネスホテルに最近は泊まっています。

    MRTは同じく中山國小駅まで歩いて行き何度も利用しました。
    悠遊カードはコンビニでも買い物、チャージ共に出来るし2年間有効なので
    自分はリファウンドせずに持ち帰りました。

    友人がガイド(台湾人の女性)しているのでもしかしたらと思いましが九フンに行った日は
    違うみたいでしたんで案内したガイドは違う方のようですね。

    なんか凄く懐かしくといか思い出しながら拝見しました。

    これからも宜しくお願いします。

    バンコク大好き!

    ねこ

    ねこさん からの返信 2011/10/16 11:18:53
    初めまして!
    バンコク大好き!さん

    旅行記読んでいただいてありがとうございます!
    こちらこそこれから宜しくお願いします★

    バンコク大好き!さんの旅行記、拝見させていただきました★
    去年の11月に利用しているホテル、とっても綺麗ですね!
    もしかしてそこが華国大飯店の近所のビジネスホテルなんでしょうか??

    悠遊カード、2年間有効なんですね!!
    2年間の間に行けるだけ行って利用したいと思います☆コンビニでも利用できるんですね!
    知らずに駅でしか使っていませんでした…。ほんと便利ですね、このカード!

    バンコク大好き!さんはタイヘよく行かれるんですね♪
    タイへ行った事はないんですが、見所もたくさんありそうだしスパ系も良さそうで食事が少し不安ではありますが気になっています★

    また旅行記覗かせてもらいますね♪

    ねこ

    バンコク大好き

    バンコク大好きさん からの返信 2011/10/16 12:21:19
    RE: 初めまして!
    ねこさん

    こんにちは、そうです。

    昨年の11月も今回も同じホテルを利用しました。
    wifiも無料で良いです。
    歩いて3分位しか離れていません。

    華国大飯店の前の通りを渡り左側に少し歩き細い道を50メートル位行った右側に有ります。
    本当に近いので次回も土地勘が活かせると思います。
    agodaで予約出来ます。

    年末年始もタイに行く予定なんですが洪水が心配です。
    早く終息に向かって欲しいです。

    今後も宜しくお願いします。

    バンコク大好き!

    バンコク大好き

    バンコク大好きさん からの返信 2011/10/16 12:26:26
    RE: 初めまして!
    ねこさん

    忘れました。
    悠遊カードは最後の利用から2年間有効です。
    悠遊カードでコンビニでもチャージ出来るし支払いもOKですし
    その他バスとか猫空のロープウェイも使えましたので台湾行くなら悠遊カードは
    有って損は無いと思います。

    バンコク大好き!

    バンコク大好き

    バンコク大好きさん からの返信 2011/10/16 12:27:06
    RE: 初めまして!
    ねこさん

    忘れました。
    悠遊カードは最後の利用から2年間有効です。
    悠遊カードでコンビニでもチャージ出来るし支払いもOKですし
    その他バスとか猫空のロープウェイも使えましたので台湾行くなら悠遊カードは
    有って損は無いと思います。

    バンコク大好き!

    ねこ

    ねこさん からの返信 2011/10/16 16:36:15
    RE: RE: 初めまして!
    バンコク大好き!さん

    タイの洪水、心配ですね。
    テレビで見てビックリしました。早く元通りになるといいですね。。
    悠遊カード、コンビニでチャージもできるんですね!!
    2年以内に行くのは間違いないので(台湾にハマりました笑)なくさないように気をつけないと。。

    ねこ


    バンコク大好き

    バンコク大好きさん からの返信 2011/10/16 17:21:15
    RE: 初めまして!
    ねこさん

    そうです、コンビニで買い物のついでにレジの所にiDの様にカードを

    乗せる所が有るので支払い時にそこに乗せてチャージと言って現金を出せば

    それをチャージしてくれてそこから支払いをしてくれます。

    本当に便利です。

    日本も台湾みたいに1枚で済むと良いのですけどね・・・

    タイの友人は家の周りが洪水でやばいと言っていましたので少し心配です。

    田舎は大丈夫と言っていました。

    中華街も洪水みたいなのでヤワラート大好きな自分にはそちらも気に成りま

    す。

    では、良い旅をお続け下さい。

    バンコク大好き!

ねこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ねこさんの関連旅行記

ねこさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP